タグを含む動画 : 245件
「作曲講座」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
作曲講座 を含むタグ一覧
【DTM講座】トランス風アルペジオリードの作り方【誰でも作れる!】
初心者のための作曲講座
【作曲講座】超初心者のための作曲講座(修正版)【DTM講座】
乱数で作曲してみたwww 【Excel/DTM】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/09/25 13:59投稿
【初心者】作曲講座(なぜ童謡、スーパーのBGMになるのか)【part4.5】
ど素人の作曲講座です、素人以上の人には意味のない動画です作曲に悩んでる素人の人のきっかけになればと思ってます今回は前回からの曲をキーを変えて、どうすればスー...
2018/09/13 20:08投稿
【初心者】作曲講座(編曲)【part4】
ど素人の作曲講座です、素人以上の人には意味のない動画です作曲に悩んでる素人の人のきっかけになればと思ってます今回は少しメロディーを進めました無いとは思います...
2018/09/11 22:32投稿
【初心者】作曲講座(思い付きで歌詞とメロディーをつけていく)【part3...
2018/09/06 20:47投稿
【初心者】作曲講座(コードからイメージするメロディー)【part2】
2018/09/05 21:26投稿
【初心者】作曲講座(メロディー、コードの関係)【part1】
ど素人の作曲講座です、素人以上の人には意味のない動画です作曲に悩んでる素人の人のきっかけになればと思ってます
よろしくおねがいしますお世話になります
2018/04/30 18:48投稿
入門さえできない人のための作曲講座 実践編 【後編】
百人一首に曲をつけてみた 後編この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。前編で作成した仕様書を基に曲へ仕上げていきます。イ...
とてもわかりやすいのでまだまだ続けてほしいです! おつかれさま! でも実際パクリさえ難しそうで出来ないねっ!! おもしろかったああ ほー 宇宙戦艦物のような歌に感じるw 合掌で歌えそう ほむほむ これ好きだなあ 静かに怒ってそう スキップしてそう こ...
2018/04/30 18:39投稿
入門さえできない人のための作曲講座 実践編 【前編】
百人一首に曲をつけてみたこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。これまでの講座で紹介してきた作曲法を基に一歩進んで自分...
お~い!天風ないんか〜い!聞きたいぞ〜 これがわからない つらたん・・・せんすかいむ・・・・ むお〜・・・ お〜!!すばらしい 相変わらず机の上に立っとるなこの子 だいじー うぽつーー うぽつーおひさしぶりです まだ講義を続けてくれるのか! うぽつ ...
2018/01/08 20:18投稿
作曲してみよう!!〜作曲入門〜 ver.CeVIO 三人衆 by ボルタン
ネタに見えるがガチ「作曲ってどうやるの?」とよく聞かれるので、いっそ曲にしてしまおうと作りました。詳しく解説が欲しい方はご連絡ください。※コード表示に間違いが...
分かりやすい GJ 88888 888888888888888888888 おおおおお 楽しかったです。ありがとう! うぽつ
2017/09/01 22:28投稿
【最終回】 入門さえできない人のための作曲講座 第四章 【後篇】
最小限の、ちょっと高度な曲を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第四章の後編で...
88888888888888 いまさらだけど本当にありがとう 888888888 こちらこそありがとうございました お疲れさまでした!全部見ました、p主ありがとう!作曲やるぞ~ GJ ほんとうにほんとうにお疲れ様でしたノシ 本当にありがとう ノシ お...
2017/08/23 14:24投稿
【作曲講座】最終回 ピアノで一曲/サビとまとめ編【DTM】
お疲れ様でした。初心者講座編終了となります。Youtubeでは中級/上級などの動画既にアップロード済みです。ニコニコ動画版はまだ勉強不足が多いので一旦ここでアップロ...
2017/08/23 14:17投稿
【作曲講座】第十五回 ピアノで一曲/講師の曲を分析/ABメロ編【DTM】
関連記事:http://creators-house-labo.com/dtmlesson/movies/3419/では続きです。AメロとBメロの解説やっていきますかいね!皆さんはどんな曲になっておられるのだろう...
2017/08/23 14:10投稿
【作曲講座】第十四回 ピアノで一曲/講師の曲を分析/イントロ編【DTM】
ニコニコ動画のほうはアップロードが滞って申し訳ありません。最新状況はYoutubeにてご覧ください。URL:https://www.youtube.com/channel/UCGTuXm8psXpZ60PEQRF6LJgま...
2017/06/09 22:19投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の4
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の4伴奏って何なの?この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしまし...
はじめてのおつかいかな wwwwww なるほど wwwwww 次楽しみにしてます! 勉強になりました >< すげー 草 こっからどう叩き上げるのか気になりますね・・・ すげー ←わかる アカペラ「…」 うぽつ! うぽつ 何度も聞いてしまう 実践的でよかった
2017/04/16 00:10投稿
【作曲講座】第十二回 ピアノで一曲/イントロと聴音基礎など【DTM】
2017/04/16 00:04投稿
【作曲講座】第十一回 実践ピアノ曲を一曲作る:予備知識編【DTM】
さて、やっと皆さんも作曲宇宙に旅立つときでございます。十一回目からは実際にピアノ曲を一曲作曲してみましょう。まずこの動画では、ピアノや作曲についての予備知識...
ピ↑アノ↓w mylistで関連づけた方がいいんじゃないでしょうか?
2017/04/15 23:52投稿
【作曲講座】第十回 コード(和音)について知ろう【DTM】
十回目は、コードの詳しい内容をやります。どうしても長くなりますがこれで作曲の基礎は押さえたことになりますので次回からはピアノを使った実際の作曲をやりましょう...
ちょwww ためになるンゴ
2017/04/01 07:53投稿
【作曲講座】第九回 コード(和音)の三要素【DTM】
はい。九回目はコードに入っていきます。まずはコードに入る前に「コード進行を組む」ために必要な3つのコツやポイントについてまとめてみたいと思います。動画が長すぎ...
うぽつ
2017/01/24 03:57投稿
【作曲講座】オリジナル曲が出来上がるまで 導入3 音を目で見る
regulusです。今回は前回の内容理解を深めるために音を目で見てみましょう。コードについても触れていきます。補足こういう知識はいらないと言われてしまいましたが、DT...
まじそれ 数が増えるほど比率が汚くなるのか おおおお へえええ へぇ 音楽の授業でもこういうの聞きたかったな。 山の形もなんか、美しくないような。 和音をきれいに感じるのは西洋音楽を聴いて育った人のみ(後天的獲得)という研究結果がある。 ほー 面倒で...
2017/01/24 01:10投稿
【作曲講座】オリジナル曲が出来上がるまで 導入2 音階とスケール
regulusです。今回から作曲に必要な実践的な内容に入っていきます。音を扱おうとしているのですから、まずは音について知りましょう。補足動画内3分のオクターブについ...
分かりやすくていいですね 理科になったww ほうほう ほう 揺れる回数が少ないと音も低いということか? うんうん イタリアなのか...英語だと思ってた スケール初耳だわ これめっちゃ紛らわしい ありがとうございました こういう講座見ても実践に移せない...
2017/01/22 01:55投稿
【作曲講座】オリジナル曲が出来上がるまで 導入1 何が必要?
regulusです。作曲に興味のある方もそうでない方も楽しんでいってください。動画時間が長いと画質が悪くなることがよくわかったので次回から短くします。わからないこと...
画像検索すると、CubaseとStudio ONEはカラフル過ぎてクールじゃなく感じる・・・ ←2018年に『Cakewalk』として無料化された。日本語化もされてる。 ←使いたいソフトが対応してればどちらでもOK 作曲したことないけど興味深くて来ました。
2017/01/13 02:20投稿
【作曲講座】第八回 メロディの作り方のコツ【DTM】
今日は前回の課題「メロディメイキング」の答え合わせ」とメロディを作る時に気をつけておきたいポイントをまとめてみました。前回のオケのダウンロードページはこちら...
88888888888888
2016/12/27 19:38投稿
【作曲講座】第七回「実践!メロディメイキングにチャレンジ!」【DTM】
:後日追記:ごめんなさいUpファイルが見やすく加工される前のデータをアップロードしてしまっています。次回から気をつけます。お手数ですがYoutube版の方が見やすいか...
いえいえ、コメントありがとう。続編お待ちください。 うぽつです
2016/12/27 03:00投稿
【作曲講座】獣人は作曲を学ぶようです。第2話
獣人のキャラクターと一緒に、作曲の基本を学ぶ動画です。#00:03~ 1、最近のトレンド?#01:23~ 2、和音とは#02:14~ 3、オクターブとは#02:41~ 4、全音と半音#03:15~...
この方今何してるんだろ 後は頬を染めて汗を流せば完成だな! biimシステムじゃないか… まってるよ 続き待ってます! 応援してます! wwwwww 理論とかよくわからないからやることを一通り説明してくれ キーンコーンカーコーン ←困難な方が頭に残る...
2016/12/16 02:59投稿
【作曲講座】第六回「メジャーとマイナーを一瞬で全部覚える!」【DTM】
ニコニコ動画初心者です。よろしくお願いします。動画と音声(ASIO使用下)のため少々複雑な収録になっており、弊害としてリップノイズ/鼻音の強調、楽曲そのものへのフ...
2016/12/16 02:25投稿
【作曲講座】第五回「各拍子の違いを聞き比べてみよう。」【DTM】
ニコニコ動画初心者です。よろしくお願いします。動画と音声(ASIO使用下)のため少々複雑な収録になっており、弊害としてリップノイズ他の強調、楽曲そのものへのフォ...
2016/12/16 01:38投稿
【作曲講座】第四回「基本拍/拍子について」【DTM】
2016/12/16 01:21投稿
【作曲講座】第三回「「音程(インターバル)その2」【DTM】
初めての動画投稿になります。ニコニコ動画初心者です。この回から若干リップノイズなどが徐々にマシになっていきます。またしばらくはニコニコ動画向けに再編集してい...
2016/12/16 01:05投稿
【作曲講座】第二回「音程(インターバル)その1」【DTM】
2016/12/16 00:50投稿
【作曲講座】第一回「音楽の三要素」【DTM】
初めての動画投稿になります。ニコニコ動画初心者です。動画制作も不慣れなときのものでリップノイズが不快な方は注意してください。またしばらくはニコニコ動画向けに...
なんでピアノ一色なんでしょうか?判りやい選色は沢山あるでしょ。 と、それよりも…誤解を与える解釈で失格。 未だに和音を誤認している友達を思い出したw
2016/11/21 21:50投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第四章 【中篇】
最小限の、ちょっと高度な曲を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第四章の中編で...
草 おめでとう ええ動画や… ここまでがんばってやっと初心者www ありがてぇ動画 88888888おめでとう 素敵な例えばや わかりやすい 真面目に聞いてしまって中々コメントできない 今の技の解説はすごくありがたい 失踪だけはしないで(懇願) 乙!...
2016/09/19 13:42投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第四章 【前編】
最小限の、ちょっと高度な曲を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第四章です今回...
初心者が一番最初に見たほうが良い講座 この講座のおかげで作れるようになったありがとう ←なるほど、確かにそんな感じだ 原曲は雨の中でスキップしてるイメージ 開始の小ネタは笑えるんだけど内容が全く可愛くない講座www 相変わらず机の上立ってんなこの娘 ...
2016/09/07 18:00投稿
【作曲講座】獣人は作曲を学ぶようです。第1話
獣人のキャラクターと一緒に、作曲の基本を学ぶ動画です。私は独学で作曲の勉強をしている初心者です、この動画は、今までに得た知識や経験を誰かと共有できたら面白い...
小学教育でもドイツ語音名にすべきだよなぁ… しっかりやるならちゃんと買ったほうがスタートダッシュは決まるで(すぐ作れるとは言ってない) 逆に曲聴かないと楽譜よめても楽器弾けても書けねぇよなぁ… 最低限の音感(相対)さえあれば良いもんね わかりやすい!...
関連するチャンネルはありません
作曲講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る