タグを含む動画 : 244件
「作曲講座」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
作曲講座 を含むタグ一覧
【DTM講座】トランス風アルペジオリードの作り方【誰でも作れる!】
【作曲講座】超初心者のための作曲講座(修正版)【DTM講座】
初心者のための作曲講座
【鷲崎健】都市生活者のブルース【作詞作曲講座】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/03/05 01:52投稿
『作曲講座 その6』 7thコード
作曲講座第7回目です。今回は7thコードです。作曲講座 その1はこちら作曲講座 その2はこちら作曲講座 その3はこちら作曲講座 その4はこちら作曲講座 その5はこちら
そが テトラッド ルパン ありがとうございました 次の動画へのリンクも頼むわ サウンドの違...
2012/03/05 01:48投稿
『作曲講座 その7』 コードの機能
作曲講座第7回目です。今回はコードの機能です。作曲講座 その1はこちら作曲講座 その2はこちら作曲講座 その3はこちら作曲講座 その4はこちら作曲講座 その5はこ...
なんかジブリっぽいね 途中で脱落したんだろw おんなじや 調がラだったらドがはいっててレ...
2012/01/03 20:20投稿
『作曲講座 その5』 コードの付け方2
作曲講座第4回目です。今回はコードの付け方2です。ダイアトニックコード作曲講座 その1はこちら作曲講座 その2はこちら作曲講座 その3はこちら作曲講座 その4はこちら
Gaucho 二つ目のがいいかな サブドミは調性を乱す プライマリー分かってる前提か…orz カブった音があれば代わりに使ってもいいってこと? プライマリー 違いがわからんw Bm-5はダイアトニックだけだといらない子 2-5? 頭下げたままなんて嫌...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/01/03 20:16投稿
『作曲講座 その4』 コードの付け方1
作曲講座第4回目です。今回はコードの付け方1です。作曲講座 その1はこちら作曲講座 その2はこちら作曲講座 その3はこちら
なんかグリーンっぽいなw ワロタ そうやって決めるのか すげえな CM7 Cとか? 後藤店長・・ 属...
2011/12/28 01:06投稿
『作曲講座 その3』
作曲講座第3回目です。今回はモチーフの展開、バリエーションです。作曲講座 その1はこちら作曲講座 その2はこちら
参考になる なるほど なーかーよーくーあそびましょー おう すごく勉強になるw おおおおお...
2011/12/28 01:03投稿
『作曲講座 その2』
作曲講座第2回目です。今回はメロディでのノンコードトーンの使い方です。作曲講座 その1はこちら
イオンw cubaseやらsonarやらあるだろ 9thじゃないか。 メロディなんて思い浮かんだもの書けばいいんじゃないのか でもわかりやすい 飛んだね 最後音階を一つ上げたら? わかりやすい~ おう そうなの えー・・・ じゃあどのDAWがいいのか...
2011/10/08 20:51投稿
新コーナー!『作曲講座 その1』
今回から始まる作曲講座。初回は、コードに合うメロディをつけよう!面白音楽セミナーでも解説中です
GUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMIGUIGUMIGUMIGUMIGUMIGUMl ↓? サンド、三度、桂三度 ずかっ、じゃん!ずん、だっつあ 白玉 Lite なんだが、できるかな ...
2010/01/04 03:26投稿
【今更】ニコ技ミーティングIN名古屋2 その4【うp】
明けましておめでとうございます。ニコニコ技術部記録係(仮)のDRCDです。2009年10月11日に開催されたニコニコ技術部ミーティングIN名古屋2の様子をまとめた物です。...
表情というかノンダイアトニックによる飾り付けだね ウォーターフォールで笑いがおきる空...
2009/10/09 06:42投稿
初心者以下の作曲講座 第2回目!
さてやっとこさ二回目だけど今回の後からが一番大事なところであって今回は下地ですよ下地wもうすぐ更新します!前のダメダメ動画 sm7805646
ぽいwww 2 1 劣化wwww ちょww wwwwwwww ノシ 1 劣化wwwwwwwww 1...
2009/08/27 13:58投稿
【0から名曲へ】完全に無知の人から始められる作曲解説動画
どうもこんにちは。 くろです。今回はもっと色んな人に作曲の楽しさを伝える為、作曲解説動画を作りました。初歩の初歩、何も知らない人が一曲作るためのサポートにな...
基本は一個飛ばしで三つの音を鳴らせばいい 白い鍵盤の下からド、レ……と続く。 鳴らなか...
2009/08/01 11:42投稿
初心者以下の作曲講座 第1回目!
どうも某()ですまあ皆様これからちゃんとやるのでこれは許して;;できれば最後まで見てってほしいな~・・・べ、別にみ、見なくてもいいけどさ!///はい!次! sm84...
ww ふむふむ ?ちゃんと流れてますが www なんでわざわざ面白くもない前置きを入れる...
2009/04/15 09:19投稿
GOA TRANCE実況製作講座OMNISPHERE編part2
どうも。OMEGA ZERO PROJECTIONです。前回、OMNISPHEREを使った『ラクラク(笑)作曲講座』があまりにもアレな出来だったのでリベンジします。OMEGA ZERO PROJECTIONの...
Psychedelic After Dark買ったよ! クリッピングしそうでしない だっさ なんか残念すぎる なんとい...
2009/04/15 08:57投稿
GOA TRANCE実況製作講座OMNISPHERE編part1
かっけええwwwwwwww ふぁっ おおー 音多いなー 勉強になります dtmやってて原因わからんて あ、...
2009/03/07 04:11投稿
作曲初心者が作曲講座を作ってみた
初心者の戯言なので鵜呑みにしないでね><;手抜きに手抜きを極めた作曲法(?)を紹介している手抜き動画なので、本気でやりたい方は他の動画を見ることをオススメし...
おつ 動画テンポいいね ありがとうございます すげえ もっとのびるべき ありがとう。。。 ...
2009/02/22 02:23投稿
Q-MexのKeyboard Harmony アドリブ超入門(前編)
ピアノ独習教材(試作品)です。最終的にはもっと解りやすいテキストを入れて完成度を上げようと思います。横着してPCカメラで撮ったので、画質も音質も(特にナレーシ...
右手は白い鍵盤の中なら自由に動いていい感じなのかな? マルーン5かな ニャーン(返事) こわ...
2009/02/09 01:02投稿
音楽理論のツボ 【FCGDAEB】
スペクトラムから和音・音階・調を導き出すことで、音楽理論の本質が見えてくる。さぁ、ツボを刺激してみよう。■ ニコニコ技術部「あの楽器」東京ミーティングで MIDI C...
Tonnetzは共通音に焦点を当てた図だから考え方が似てるようで違う ファドソレラミシ 字の色変えてくれ この部分はいらなかったな・・・ 向きこそ違うがシェーンベルクのchart of regionsの影響を受けていることは間違いない 縦にも無限に伸...
2009/02/04 21:06投稿
【作曲講座】初音ミクに「音のしずく」を歌ってもらった【なの?】
ルカ発売おめでと~!!うちのミクが歌いたいというのでオケ作って歌わせた。気付いたら作曲講座になってた。そんだけ。■公式デモのスケッチ版投下直後に作ったのでイン...
メロディー、、、 www できたおww おww うちのミクたんも風呂でうたってら♪ 処理法...
2009/01/31 22:53投稿
GOA TRANCE製作実況講座
OMEGA ZERO PROJECTIONです。KINGBEAT他iTUNES music storeで楽曲販売してます。前置きはこのくらいにして。ゴアトランスを0から作る実況講座的なものを作ってみました...
↓F×正しくはF#。 ※訂正によるとC→D→D#→F→G→A→A#っぽいです ゴアトランスは大体150位な...
2009/01/18 21:08投稿
ちびミクの簡単なコーラスの付け方だよ♪
◆ あかりpです。今日はコーラスの付け方です。きっと伴奏ができると、コーラスつけたくなるかなって思ったので。前回の動画を見てないと、分かりづらいと思います。sm...
やだ親切 カワイイな まあ、調だよな 3度ならいいってもんじゃねえw 弾幕wwww e アイドル曲に...
2009/01/17 22:55投稿
ちびミクの簡単な伴奏の付け方だよ♪
◆ あかりpです。自分が答えられる範囲内なら、答えていきたいとおもいますので、コメントに書いてくださいね♪音符を見やすくするために、音域が広くなっています。実...
ああもうかわいいなあ ずげえええええええええええ バイエルで草 かわいい かわいい 888888888...
2008/12/18 00:41投稿
ピアノコード講座その3~aug,分数コード、テンションコード
コードを覚えると、簡単にポップスやロックの曲が弾けるようになります。ピアノソロの楽譜の伴奏部分(左手)の意味がわかるようになります。自分でアレンジが出来るよ...
ありがとうございました! ふんふん なるほど シーナイン?シーナインス? 複雑だなぁ すぎやまさんは神 おお ワクワク感ある おもしろいなぁ ほうほう ありがたい add=追加 安定感でるな 非常に分かり易かったです ありがとナス! いきすぎやま イ...
2007/07/03 01:21投稿
バンブラ 無謀な挑戦(番外編) バンブラで音楽の勉強その2
その1で音の名前を把握したので、今度は音階と調についてまとめた。ハ長調ってなに?てのがなんとなく判った。次は音程について。その1:sm550077。その3:sm600125。UP...
変ト確かに変な所だw これがドレミファソラシドと聞こえた奴は相対音感持ち 長調(メジャー)でソ♭(G♭)なのでG♭Mと書く。 なんだ 世界基準音てのがあってだな、440Hzのラのお店 ↓そう思うだろ? おもしれええええええ ぜんぜんぜんせ? おお神よ...
2007/07/03 00:59投稿
バンブラ 無謀な挑戦(番外編) バンブラで音楽の勉強その1
鳥の詩をちまちま打ち込んでるものです。色々なご意見、ご指摘ありがとうございました。前回のものをUPしてから試行錯誤を続けたのですが、どうにもダメでした。ここは...
ツェー それでハモリができないわけだ 失礼かもしれないが耳コピをしている人にとってはこ...
2008/12/07 09:36投稿
ピアノコード講座その2~sus4,m7-5,6th,dim
←それな おぼえて慣れる そうだね ほー メモしながら見ると忘れないぞ シックススって言いにくいな 一度に押さずにばらしても良いのね ドラクエの曲で使われてそう ほう なーるほど 他の本とか読んでも、このへんから覚えられなくなる。。ドを含めたり含めな...
2008/11/23 23:40投稿
ピアノコード講座その1~メジャー・マイナー・セブンス
ゼルダの伝説 ありがと すげー 独学で気づいたわいは頭がいい? あーね わしも独学やで 先生!コードってなんですか!? コードがわかる…だと!? おー なるほど ありがてぇ… これを3度って呼ぶ おお 見やすいように指置いてくれてるのか めっちゃわか...
2008/10/18 22:12投稿
【MEIKO先生の】超基礎 音楽講座【音楽知識?】
他の講座動画様のサポートになれればと思い作ってみました。ただ明らかな間違い、紛らわしい表現、作者の主観による記述なども含まれているかと思います。また場合によ...
周波数の問題だったんだ 乙 あーもうぜんぜんわからん はい !!??? よくわからなくなってきた ...
2025/04/13 16:15投稿
作曲できない9割の人のための作曲講座 第一章~バンドで物語を奏でよう...
「簡単な楽譜くらいは読めるけど、曲は作れないのよねぇ」という貴方に足りない「何か」に気づける作曲講座です。ニコニコ動画に投稿されている他の作曲講座では届かな...
2025/03/15 19:25投稿
【初作曲&作り方】REAPERで作りながら覚える3日で作曲入門→ハピコアっぽ...
作曲、難しすぎる…!😱ということで、「ドキュメンタリー形式の作曲解説動画」 を作りましたREAPERを使って「作りながら覚える3日で作曲入門」をやった後、ハピコアっぽ...
うぽつ すごい うぽつ
2025/03/09 20:23投稿
スマホを使ったボカロ曲の作り方!(GarageBand)(作曲解説)
先日公開した赤と青という曲のサビ部分だけ簡単に解説しました。ボーカルを除けばスマホのみで作っています。初心者かつ底辺なのでクオリティは低いので注意してください。
うぽつです!
2008/08/31 08:36投稿
【作曲講座】脱・超初心者のための作曲講座~コード編~【DTM講座】
DTMや作曲についてのド素人がつくりました作曲講座です。 初級者以上はお断りの内容です(笑) 今回はコード入門編です。 何か問題がありましたら指摘をお願いします。...
「大きな栗の木の下で」のメロディベースやね 2828 WAON コード?ああおいしいよね dんdんdんdんdんdんdんdんddんddんdんdんddんdんdn ラヴィ!!! らVI!!!! ラヴィ!!!! ウェイ!!!! ラヴィ!!! らヴぃ!!!!!!!!
2025/03/01 23:00投稿
【バンブラP資料】食いつく!作曲講座 vol.2 (ギター作曲)
本動画では、かつて3DS バンブラPで配信されていた「食いつく!作曲講座 vol.2」をお届けします。※前後の挨拶は省いています。
【バンブラP資料】食いつく!作曲講座 vol.1 (ボーカロイド)
本動画では、かつて3DS バンブラPで配信されていた「食いつく!作曲講座 vol.1」 (ボーカロイド)をお届けします。※前後の挨拶は省いています。
関連するチャンネルはありません
作曲講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る