タグを含む動画 : 43件
「京成3600形」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
京成3600形 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/30 07:18投稿
京成3052-1~4回送【2009/10/29】
京成3050形3052編成成田寄り4両の3600形牽引による回送 押上駅(23:20頃)と京成船橋駅(24:03)での撮影 ブログ→http://11p.blog122.fc2.com/blog-entry-54.html
京成成田・京成千葉線・新京成線方面から東京方面へ向かう乗降客は京成船橋駅からJR船橋駅で乗り換える客が非常に多い。 京成船橋駅は京成の千葉県側のターミナル駅である。 あ、ターボくんだ。 押上と同じ 何も書いていない! こいつは成田にたくさん居るww ...
2009/10/04 21:17投稿
京成 界磁チョッパ車起動音(モーター目の前から)
京成の界磁チョッパ車は起動時に大きな唸りを発します。この起動音をモーターの間近で収録しました。映像は足回り類しか映っていませんが、ブレーキ音も含め、より原音...
↑わいも聞こえたゾ 鬼☆加☆速 何かパナソニックのドラム型洗濯機の駆動音に聞こえたの俺だけ? 阪急3300系に似てる C-2000M 八幡か? 3600多いな はやw HITACHI 界磁チョッパ装置 日立 東急8590系8500系8000系8090...
2009/09/24 23:39投稿
[京急・京成]京成3600形 京急本線回送
2009年9月24日、京成3050形回送のため3600形が京急本線を走行しました。※一部映像が乱れます。修正できませんでした。歩行者の直前横断あり。 マイリスト[mylist/591745...
タグ理解 ターボ君激怒 キャーターボサーン! 遮断機つけないのも悪い こいつだけ先頭M車な...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/08/30 17:27投稿
【京成】 新AE形・新型スカイライナー 試運転 〔警笛付〕
2009年08月27日 (木) 京成線新型スカイライナーの試運転が、宗吾参道~八千代台~ 東成田~宗吾参道間で行われました。 なお、①の京成大和田駅で撮影した直後に...
3600形電気機関車 キャーターボサーン しょーねん、、 ↑3668F 今の自衛隊のだな 良...
2009/05/31 23:24投稿
京成3600形走行音(2/2) 日本橋→西馬込
3400形とは似ているようで結構違います。3400形よりも回生ブレーキの効き目がよく20km/h付近まで減速音が聞こえること。力行時も20km/h付近で「ガチャッ」とギアチェン...
羽田方面w VVVFの起動音も聞こえるw おっと乗り換えないと なぜ停止信号がわかる? 予定・...
2009/05/31 21:46投稿
京成3600形走行音(1/2) 高砂→日本橋(急行西馬込行)
京成の界磁チョッパ制御ステンレスカー3600形です。京成線で急行種別の設定があるのはこの高砂~押上間のみです。(モハ3682) 日本橋→西馬込sm7212269 自分でアップ...
↑鉄道会社によって違うしね 通過は四ツ木と八広のみwww まあ、南海は東急車輌製だし、...
2008/09/24 20:12投稿
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線 登場車両まとめ 5/6
TS KTKに登場する京成車両のまとめです。登場車両:3600形/3700形です。ダイヤ:707T急行成田行 走行区間:京急空港線 羽田空港~天空橋間 Part6:sm4729271 その他のTSプレ...
1700は同じ東洋GTOだけど音が少し違うよね。ゲームだと同じ音使い回してるけど ん?あぁアイツか… 6両編成のダイヤがあるから後期車を出さざるを得なかった これは設定で音設定変えてるから。リアル設定にするとT車っぽい音になる 3600は運転席にこん...
2024/01/18 22:28投稿
京成3600形3668F 京成幕張本郷駅1番線発車
新製車両の牽引も担当するオール電動車の3600形3668Fです。俗に「ターボくん」と呼ばれています。
2021/05/17 21:37投稿
京成3600形3688F(リバイバルカラー)京成大久保駅1番線発車
京成3600形は2020年に8両編成としての営業運転を終え、3688Fは2両脱車し6両となって、リバイバルカラーで運行再開しました。運用になかなか入らない編成なので、会えた...
一番線 京成大久保駅 京成本線
2021/04/29 21:28投稿
京成3600形3688F(リバイバルカラー)船橋競馬場駅3番線発車
三番線 船橋競馬場駅 京成本線
2021/02/13 23:54投稿
京成3600形3688F(リバイバルカラー)西登戸駅2番線発車
二番線 西登戸駅 京成千葉線
2021/02/06 22:23投稿
京成3600形3688F(リバイバルカラー)京成津田沼駅5番線発車
五番線 京成津田沼駅 京成本線 京成千葉線
2021/02/06 22:18投稿
京成3600形3688F(リバイバルカラー)京成津田沼駅5番線入線
2021/02/06 20:18投稿
京成3600形3668F 柴又駅2番線発車
京成3600形の新塗装は3668Fのみです。
二番線 柴又駅 京成金町線
2021/01/12 18:10投稿
【迷列車で行こう】Ep.045 小さな誤算が積み重なり… 京成3600形
オールステンレス車なのに、先輩たちより先に姿を消すことになった電車です。 何故か昔撮ったこの形式の写真が尽くブレていたので、画像のクオリティに関してはご容赦ね...
ありゃりゃ おお バブル崩壊まで抵抗制御車を製造し続けてた西鉄は一体… 現在は全電動車 不器用って言い回し愛を感じる 良い締めだぁ 論外連中はしゃーないw それはそれでどうなのよ… 設計古めの車両を増備するより8連新製したいと思う。特に好景気なら や...
2021/02/06 20:00投稿
電車でD 京成3668 vs 東武200 @東武伊勢崎・日光線
京成3668F 京成3600形の余った制御車6両を繋ぎ、京成3100形などの補機類、京成3700形世代の制御装置を積んだ有り合わせの編成。結果加減速のいい車両でき、その加減速...
おつでした モンタージュ作成しているのかw 飛んだ!? wwwww ooo ww 饅頭! 添乗 複線ドリフト? うぽつですう
2020/05/08 21:37投稿
~朝ラッシュ~京成電鉄 朝の上り優等列車
最近ニコニコに全然投稿してなかったので京成の朝ラッシュの動画でも投げときます。
おつです ビード付きステンレスもいいな…… かっこいい 日車ブロック車体すきだよ これすき 警報機のテンポ早くね?w うぽつ
2019/07/26 23:16投稿
京成3600形3668編成(ターボ君)牽引 京成新3100形3152編成J-TREC出場回送 南太田...
回2131K列車です。今日でとりあえず、3152編成が搬入終了です。うp主にとっては初の京急線上ターボ君撮影でした。
1
2019/07/25 20:37投稿
【京急線を走るターボ君】京成3600形 3668編成 新車牽引に伴うJ-TRECへの回送...
昨夜行われた3668編成による3100形牽引が今夜も行われるため3668編成がJ-TRECに回送されました。京急線を走るターボ君の姿を見れたのでとても良かったです。
2019/01/16 20:00投稿
京成大和田駅(京成本線)を通過・発着する列車を撮ってみた
京成本線の京成大和田駅を通過・発着する列車を撮影しました。※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:https://youtu.be/4ExWAnO6JCk■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)...
京成大和田駅 京成本線 いいおと 悪魔の後継だけはある 都営6300形「ヴァ゙ッ゙!?」 やっぱ5500は最高やな。 シングルやな。 結構通過速度速いな。 成田空港逝き 竜巻インバーター !? おおおおおお !? ボロ up
2019/01/02 14:25投稿
迷列車で行こう京成エリア編 その運用、京成3600形は担当れますか?
京成初のオールステンレス車体、T型ワンハンドルコントローラー等々、当時としては最新鋭だった京成3600形。しかし、京急乗り入れできないため、運用面で様々な制約を受...
てことは金曜日が祝日じゃないと無理ってことなのか 面白いね でも西馬込行きってそんなに需要ないんじゃね? 知らんけど これは京急乗り入れ改造するかいっそ廃車しないと改善出来なさそう 見た目はブツ6だが固定編成 西馬込にやたら来るオンボロ 3648当た...
2018/11/01 19:53投稿
【運用復帰初日!】京成3600形3638F ピカピカになって復帰! 京成船橋駅に...
10/31に遂に3638Fが運用復帰しました! ピカピカなっていて感動しました。緊張で手振れが酷いですが3638Fの超綺麗なボディは分かると思います!カテゴリーに鉄道が追加...
2018/10/15 15:06投稿
【運用復帰初日!】京成3600形3648F 6連を撮影!
10月14日 6連になり優等運用から外れ普通運用ののんびりとした暮らしを始めた3648Fを撮影しました!6連になってしまったのは本当に驚きました。短くなっても頑張って欲...
2017/10/20 20:53投稿
日中の京成高砂駅で上下列車の発着・通過(同時到着と空転)
京急新1000形と京成3600形の同時到着から京急新1000形の空転。最後にスカイライナーが通過するが汚れがひどいこと
あらら珍しい 汚いw
2008/05/02 00:37投稿
京成ビデオ「京成車両のすべて」(4/6)
車両ガイドAE100形・3700形・3600形 前sm3163493 続きsm3164332
津田沼車庫、宗吾車両基地で見られる 1982~1989年製造 京成上野~佐倉・京成成田間のみ走行する 金町線、千葉線、押上線、芝山鉄道等のローカル列車で活躍する通勤型電車 3600形 計器類 ワンハンドルマスコンキー VVVFインバータ制御 京急との...
2016/01/16 19:26投稿
【MMD鉄道】京成ぽいど【モデル配布】
ターボ君とか芝山とか、地味な運用と比べてファンは多いらしいです。クレジットに抜けがありました。すみませんonimikoS様:アクセス線仕様っぽいもの京成3600形:https...
ここTS 京急・都営浅草・京成線の3600形の車両紹介の写真ににてる キャーターボサーン! 背景の山がすごい違和感 ゲームに使わせていただきます 日車製と東急製を混ぜた編成も欲しいな。 写真かと思った おっターボ君 サイコー 良い時代になったなぁ び...
2015/12/09 02:20投稿
京成3600形 回生カット(取材失敗)
優等は京成線内だけのため、成田まで取材に行きました。結果はご覧の有様です。
2015/01/21 17:48投稿
AC-2000M 始動音比較
201系や205系に搭載されているAC-2000M京成3600形3678・3688編成も同様の物が搭載されていますが、細かな違いがあるようなので比較してみました。※イヤホンで聴くと分か...
ボコボコボコボコボコボコボコボコ AC-1000譲りの音だな
2014/10/06 20:48投稿
【超激レア】京成3600形VVVF編成ターボによる快速上野行
台風ですが用事があったので平日に1本しかない6連の上野行き快速に乗車したところかなりの大当たりであるターボ君が充当されていました
津田沼ね 6/6が先頭車 ターボ君今は4両になっちゃったけど一回撮りたいな~ 2 ターボ君の弱冷房車ってメッチャ暑くね?
2014/07/12 20:05投稿
【VVVF】京成3600形 走行音
京成電鉄の中で異彩を放ち、かつ高加速で知られるターボ君こと3668編成の走行音です。ちなみに、電流計を見たらP5ノッチで900A近く出ていました。
ターボ君w 東武9050系に似てる これ子供ん時特急やったな、真っ赤なボデーで
2013/11/16 18:00投稿
西馬込駅(都営浅草線)を発着する電車を計6本撮ってみた
東京の地下鉄(東京メトロ+都営地下鉄)で最も南にあり、馬込車両検修場(浅草線の車両基地)に連絡する都営地下鉄浅草線の西馬込駅。当駅には直通運転の関係から東京...
西馬込駅 都営地下鉄浅草線 実家に帰りたくなってくるなぁ… 快特 泉岳寺!? ケーセー 京急電鉄まだあー?? 快特成田逝き? うおおおおおおう! せせせせ泉岳寺!? 京成3700? 東武20050系? 白い悪魔 END 6 5 4 3 2 1 泉岳寺...
2013/07/24 20:22投稿
TrainSimulator KTK 裏技 京成3600形VVVF車
Train Simulator 京成・都営浅草・京急から 京成3600形VVVF車を通常ダイヤで運転です。 やり方は車両選択画面で京成3600を選択したときコントローラーのL-1ボタンを押...
オーバーランのおかげで定着www いまはターボは4両になりました おお ターボ君 デスヨネー この裏技は誰もまだ知らんかったわ すでに速度計が この辺が国際線ターミナル駅・・・ 加速早い おー まさかだわwwwwww やっぱねーw PS2だと使用車両...
関連するチャンネルはありません
京成3600形に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る