タグを含む動画 : 4件
「京成3600形」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
京成3600形 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/31 23:24投稿
京成3600形走行音(2/2) 日本橋→西馬込
3400形とは似ているようで結構違います。3400形よりも回生ブレーキの効き目がよく20km/h付近まで減速音が聞こえること。力行時も20km/h付近で「ガチャッ」とギアチェン...
羽田方面w VVVFの起動音も聞こえるw おっと乗り換えないと なぜ停止信号がわかる? 予定・...
2009/05/31 21:46投稿
京成3600形走行音(1/2) 高砂→日本橋(急行西馬込行)
京成の界磁チョッパ制御ステンレスカー3600形です。京成線で急行種別の設定があるのはこの高砂~押上間のみです。(モハ3682) 日本橋→西馬込sm7212269 自分でアップ...
↑鉄道会社によって違うしね 通過は四ツ木と八広のみwww まあ、南海は東急車輌製だし、...
2021/02/06 20:00投稿
電車でD 京成3668 vs 東武200 @東武伊勢崎・日光線
京成3668F 京成3600形の余った制御車6両を繋ぎ、京成3100形などの補機類、京成3700形世代の制御装置を積んだ有り合わせの編成。結果加減速のいい車両でき、その加減速...
おつでした モンタージュ作成しているのかw 飛んだ!? wwwww ooo ww 饅頭! 添乗 複線ドリフト? うぽつですう
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2019/01/02 14:25投稿
迷列車で行こう京成エリア編 その運用、京成3600形は担当れますか?
京成初のオールステンレス車体、T型ワンハンドルコントローラー等々、当時としては最新鋭だった京成3600形。しかし、京急乗り入れできないため、運用面で様々な制約を受...
てことは金曜日が祝日じゃないと無理ってことなのか 面白いね でも西馬込行きってそんなに需要ないんじゃね? 知らんけど これは京急乗り入れ改造するかいっそ廃車しないと改善出来なさそう 見た目はブツ6だが固定編成 西馬込にやたら来るオンボロ 3648当た...
関連するチャンネルはありません
京成3600形に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る