タグを含む動画 : 21件
中国アニメとは、中国で制作されたアニメのことである。 概要 古くは、1941年にアジア初となる長編アニメ映画「鉄扇公主」が作られるなどアニメに積極的であった。文化大革命以前に特筆すべき作品として他には...続きを読む
関連タグ
中国アニメ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/10/24 22:46投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた⑥ その35
前:sm37644347全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384特にコメントはないですね……ということで新刊はboothにて絶賛頒布中です!https://chin...
お互いに中国語訳・日本語訳が広まってからじゃないとスタート地点にも立てないのか>お互いの文化認識が足りてない アッ出てきた 西遊記序盤の八卦炉が一番有名な奴? 仙豆かな? 水銀を飲んだ秦の始皇帝でお馴染み 墓盗掘のやつ読みたいけど中国語だとハードル高...
2020/10/10 10:00投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた⑤ その34
前:sm37602665全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384あぁ忙しくなってきた……投稿ペースが週一に安定できそうということで新刊はboothにて絶...
これも修行の一貫か 解脱かあ……日本だとその手のはオウム真理教という最大最悪の風評被害があったから創作ではあんまり取り入れられていない印象 大事なことなので二回言いました。>編集ミス おつおつ 人気が出ると通報は日本も同じやね 中国小説読んでないから...
2020/10/01 10:00投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた④ その33
前:sm37570068全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384今回はネット小説とかの神話体系の話かなり浅い紹介になっている、分からないものがあ...
ああーなるほど スーツを作った後の補完・補修技術も実はめっちゃ大事なのよね近年のニュージェネウルトラはレッドキングが十年選手だったりするし やっぱ転生チートは皆やりたくなるんだw 日本だとフジリュー版封神演義のイメージが強いな おつおつ うぽつ
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2020/06/14 17:44投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた④ その22
全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384前:sm37000917今回はネット小説最終回割と最近の中国コンテンツに問題は多いけどそのうち改善される...
欧米でも一応例はあるぞ。官能二次夢小説が人気になって独立し映画化 テンセント周りはかなり燃えてると聞く 割と分断されてる日本よりずっとネットとリアルが地続きの文化なのかな やりますねぇ! 嫌な取り入れ方やな・・・・・・ bl規制とはまた違う感じですか...
2020/06/08 23:00投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた③ その20
前:sm36949002全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384今回はネット小説色々と忙しくなってきたな……ということで新刊はboothにて絶賛頒布中で...
ネット小説の宿痾だねえ CG技術が進んだ結果3Dアニメが“修正しやすさ・作りやすさ"という点で手描きと長所と短所が逆転するってのが21世紀の面白い所だ ベクトルは違うがモンキーパンチルパンと宮崎ルパン的違いかそりゃ荒れますわ ゲーム的な世界観が背景に...
2020/05/30 17:17投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた② その19
前:sm36910212全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384今回はネット小説なぜこのテーマにしたのかというと最近ちょっとした事件が起きたので...
鬼吹灯のドラマDVDが日本で発売されることになったぞ! ここらへんは国内の主流とほぼ同じくらいの文字数 この辺も三体や羅小黒戦記ブームをキッカケにして邦訳が進んでほしいぜ 中国版インディ―ジョーンズ? 勢いはアジア人同士日本のなろう系と共通する部分は...
2020/05/23 18:53投稿
【ゆっくり解説】中国ネット小説を語ってみた① その18
全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384前:sm36870695今回はネット小説なぜこのテーマにしたのかというと最近ちょっとした事件が起きたので...
気になってた 日本だとケータイ小説が先行したのを忘れてるぞ 日本は現状ここだよね。収益化は出版社前提 日本でも同じ形になったねえ それはちょっといいな こういう動画が欲しかった 草 どのネットコミュニティも最初はエログロナンセンスからスタート 人類共...
2020/05/16 18:41投稿
【ゆっくり解説】中国アニメを語ってみた⑥ その17
前:sm36782422全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384次はまた大作になりそうです、どうやって簡単にまとめられるのか少し考えないといけま...
あー… なんで「いちいち」なんだよアホか うぽ 食玩みたいなものか 海外厨、出刃守とはまた違う気もするが いちいち親がアニメの描写に対して「あんな風にはならない」って教え込む義務があるってか?それ本気で言ってる? ほほう 猪八戒から続くブサカワキャラ...
2020/05/02 10:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメを語ってみた⑤ その16
前:sm36720458全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384コミケ初日ですね、いやワクワクしますな……ということで新刊はboothにて絶賛頒布中です...
うぽー アジア人は白人とかと比べると残忍ってことか? タツノコメルヘンも今見るとかなり過激なダークファンタジーだったし、この辺はアジア人共通の感覚とかあるのかな? かっけぇ!!! 初期タツノコみたいな尖った感じか! 共産圏はいざ文化を保護しようとなっ...
2020/04/02 14:27投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた⑦ その11
今回でアニメ視聴事情は一旦終了です。次は特撮でしばらくシリーズをつなげていくつもりです(ネタ切れ気味)今回の話は去年の冬コミの『中国アニメ事情研究手記』にも...
深夜の电视台点歌でデジモンとさくらを見てたのがオタクのはじまりだったなー ここも実は政府からの制限の原因もある しかし慈善事業がいつまでも続くかというと微妙だ なるほどなー すげえ 公共FTP利用は時代性を感じる うぽつ 狙撃やなあ 今見ると解像度低...
2020/03/30 13:05投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた⑥ その10
初(再)投稿です。コミケ無くなりましたね。というわけでシリーズ中止しません。爆速投稿します。今回の話は去年の冬コミの『中国アニメ事情研究手記』にも掲載されて...
本の内容自体は男性向けだからもっとイラストとか男性向けに売っていけば違う売れ方になったんだろうな 日本版の全職高手の出版元がBLを主に手掛けてるリブレだからなー 当時の中国は白黒テレビが主流で白黒アトムでよかったんだよな 中国でもロボテック放送したの...
2020/03/29 21:09投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた⑤ その9
コミケ無くなりましたね。というわけでシリーズ中止しません。次はもっと良い話にするようにがんばります。色々と危ないのでなるべく家を出ないようにしてくださいね。...
へー見てみよう 個人的には結構好きだった 延期しても間に合わないとかスケジュール管理がダメダメだった...まあシナリオ自体がつまらないって問題もあるけど 一人之下2期は結構よかったね 本当に素晴らしいコンテンツだと思います応援しています トレインヒー...
2020/03/25 11:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた④ その8
結構辛口で解説しているけど、別にアニメの好みは人よるのでこういう視点もあるだよということだけははっきりと伝えたかった。中国アニメが日本アニメを越える?まぁ超...
太郎やね 実写は嫌か…考えることは同じだなあ はえーすっごい再生数 日本にもいるねえこういう所 うーん そこのとこは同時期にネットの発展に合わせて独自発生した感あるね おおー そんなに違うんだ 草だわ もうキャラデザ自体が変わってるwww 日本では考...
2020/03/22 10:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた③ その7
今回で視聴事情はひとまず終了です。少しアニメの映像を入れたいと思うけどどう考えても尺が20分生きそうでどうしようか悩んでる。書き出すと自分の考えも整理できて色...
アズレンはアニメの出来で運営が宣伝にくそうにしてたな 桁が違いすぎるw アングラからの離脱の際にナショナリスティックな対立が一部動員されたのねこれはおもしろいなー なるほどなー まぁ文脈ありきの作品は外に出ると難しいよ 国の枷が面倒臭すぎる うぽ 世...
2020/03/18 10:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた② その6
結局3パートで何とかなりそうです。bilibili中心の方が色々と説明しやすそうなのでこれだとやはり前提知識が必要なのだから難しいよね……次はもっと分かりやすいテーマで...
←葫芦娃な あーあったな 版権の概念w 気楽でいいのよ 広島中国地方wナイス ロングテール戦略か 多角化かー苦しい状況だなー なるほどなー わかりにくいボケをw アングラの支持をキープできたのか he- うぽつです すげーおもしろった 広島なら中国地方やね
2020/03/14 12:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ視聴事情を語ってみた① その5
今回は中国におけるウェブアニメ版権についての話です。結構長くなりそうなので3か4パートになりそうです。個人的な話ですがコミケ受かりました。3日目月曜日南マ04a-...
これは戦艦少女当たりの動画でも言及あったな 人間だと著名人をモデルにしたり、似てしまう問題がおきるからな〜 面白いなー あらら まぁIP共有は北米でも上手くいかなかったしなあ ゆっくりの読みがカオスなことにw bilibili不利だったのか bili...
2020/03/11 12:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ(と特撮)を語ってみた④ その4
色々と説明したいものと実際に知りすぎているせいで説明がどうしても足りないと感じる矛盾というわけでやはり動画では限界があるのでこれ以上に深く知りたい人はhttps:/...
アメリカカルチャーもかなり意識していそうだから、その辺についても是非 日本だとアメリカのアニメ見てアニメーターになりました、なんて流れは50年以上前には終わっているよなぁ カンフーパンダ人気のおかげでユニバーサルスタジオ北京にエリアとアトラクションが...
2020/03/07 14:00投稿
【ゆっくり解説】中国アニメ(と特撮)を語ってみた③ その3
ということで色々と飛ばしすぎたので今回からゆっくり行こうと思います。ジャンルをヨーヨーにした理由は個人の趣味です、ヘタクソですが。後動画作った後でようやく気...
全体的に表現の幅が狭い感じだな 当たり外れが大きいってのはかつて日本のアニメも通った道やなその中で切磋琢磨してアニメーターが成長していった 波の感じは悪くないかも もう一枚作監修正が入ればもっと良くなりそう感がある カッケェなおい!!! カンフー物の...
2020/03/04 23:43投稿
【ゆっくり解説】中国アニメを語ってみた② その2
ウイルスで生産性爆上がりです。今後はアニメ以外の解説などもする予定ですのでシリーズ名はこんな感じになりました。*注意:動画の内容はあくまでも個人主観の情報収...
音楽も素敵ですね おおーいい感じ もう少し絞ったほうがいいな 動きも演出もまだまだ どれ...
2020/03/03 16:19投稿
【ゆっくり解説】中国アニメを語ってみた① その1
中国アニメは面白いですよというわけで中国アニメについて語ってみたTwitter:@kenli_banki全体マイリスト:mylist/69263560特撮マイリスト:mylist/69517384
草 nanocoreまだ? コメントが頭に入ってこない マイリスト作ってリンク貼ってほしいです おおすげえ 09年ぐらいにテレ東で中国産三国志のアニメやってたよな うぽ そこは日本語なのかよw 友人に勧められて見に来た 同人やし 面白いんですか? お...
2017/10/07 21:17投稿
中国アニメ秦時明月《秦时明月之空山鸟语》ED
空山鸟语的剪辑
秦时明月 mmp我在bilibili就收藏了这个 綺麗な景色が
関連するチャンネルはありません
中国アニメに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る