タグを含む動画 : 79件
世界史べーた(仮)とは、歴史系の動画投稿者たちで構成されるサークルである。 概要 主にニコニコ動画で歴史系の動画を投稿しているユーザーたちが、YouTubeに進出するために結成されたサークルである。 ...続きを読む
関連タグ
世界史べーた(仮) を含むタグ一覧
フリードリヒ=ヴィルヘルム1世【A.I.VOICE解説】
「革命」の語源・語義 ~易姓革命からrevolutionの意となるまで~ 【#革命...
【世界史ザックリ解説】part1 / 12「文明の始まり」
【兵器解説】戦艦ドレッドノート 推進機関の革命【革命祭】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/08/24 23:38投稿
トーマス・エドワード・ロレンス ー 中編Ⅱ ー 【世界史 人物紹介動画】...
5月7日にYouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に投稿した動画になります。YouTubeでみるならこちら→(https://www.youtube.com/watch?v=wO6BC2cq8_Y&t)動画の...
カリスマ性が足りんてこと? うぽつです 聞いてるかアメリカ? んほー ん ひえっ 中東地域で軍隊が移動駐留できるルートは限られてる 地理学者ならではの正確な知見だぞ ふむ、やりおる っえ?! ブリカスさぁ オネちゃんの声心地よい おつでした。 そうい...
2022/08/23 19:45投稿
トーマス・エドワード・ロレンス ー 中編Ⅰ ー 【世界史 人物紹介動画】...
4月2日にYouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に投稿した動画になります。YouTubeでみるならこちら→(https://www.youtube.com/watch?v=PCwN4-zc_3Q)動画のマイリ...
何も起きないはずがなく… ケマル「よろしくニキー」 どっちw うぽつです 兵士をかまどにくべる時間です ほんほん なぜ? 限界地図製作部 最近見た光景 当初チャーチルは艦砲で要塞を潰しながら航行するだけで地上戦など不要と決めつけてた模様 キングスマン...
2022/08/22 14:00投稿
トーマス・エドワード・ロレンス ー 前編 ー 【世界史 人物紹介動画】【...
3月5日にYouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に投稿した動画になります。YouTubeでみるならこちら→(https://youtu.be/mz_rM1V8e6w)動画のマイリスト(mylist/604...
なんかシリアルキラーのエピソードのようだ… よかったねぇ しかし…行動力が服着て歩いてるような奴なんだなあ 要するに英国側の方が待遇が良かったって事や 避妊しろ避妊! エホバかな? ヘルメットの大切さを命と引き換えに広めた人 おつです うへえ へ~ ...
2022/07/23 21:38投稿
【南北戦争解説】「石壁」の異名を取る南軍の名将!「ストーンウォール...
今回は南北戦争にて名声を轟かせたストーンウォール・ジャクソン将軍を5分でさっくり解説します!ジャクソンはロバート・E・リー将軍と並んで南軍の代表的な将軍として...
CSSストーンウォールとCSSストーンウォール・ジャクソンって別の艦船なんだ…(東艦・甲鉄となったのはCSSストーンウォールのほう) 日本でも甲鉄の原名として知る人ぞ知る名前やね グワー 勝ったなガハハ ファイティング・フッカー!(なお 煙草の巻...
2022/07/03 20:00投稿
【日銀は板挟み状態!?】日銀の金融政策【小春六花】
難しい言葉を使わずに紹介するのは難しい……と思い知らされたシリーズ。大学生に教えるなら「LM曲線下方シフト」でだいたいは済むんですけどね……でも、高校生の政治・経...
うpおつ 日銀も一義的な目標は物価安定だもんねえ ヒエ~ あったなあ ほむ すごく参考になった そのモデルをどこまで信用していいものなのか 長い目で見れば貨幣価値の信頼も損ないそうだもんな 無担保コール翌日物…FPを勉強して初めて知った単語でした 日...
2022/04/09 14:56投稿
トマス・ホッブズの生涯【VOICEROID解説】
王党派の大貴族キャヴェンディッシュ家に仕えた家庭教師で執事だったホッブズはいかにして社会契約説にたどり着いたのか、その一端を彼の生涯とともに追います。たぶん...
昔の2ちゃんねるで「王権民授説」ってレスがあって凄く記憶に残ってる ストラットフォードのウィリアム=シェイクスピアさんも手袋職人の息子 王が殺されるくらいだ。王党派も同罪というわけだ あー1と2はヤバイんだね ウェールズが塗りつぶされてるんだが 数学...
2022/04/10 20:00投稿
【「遣唐使の中止」はなかった!】菅原道真 第二回【小春六花】
我ながらよく15分ちょっとにまとめたな、というシリーズ。なお、板書を読む時間は考えないものとする(えちなみにちゃっちゃとタイトルのネタバラシをしちゃうと、「一...
うpおつ まともな理由で諫めてくる臣下なら逆に重宝してもおかしくはない気がする ボイチェビに漢文訓読させるのいいよね 「お口に韓 愈が宿ってる!」 touristってうぷ主競プロ民? まあこの頃は朱全忠がブイブイ言わせてた時期だしな 国内では友人の少...
2022/04/03 02:03投稿
プロイセン王国はドイツ統一を主導した国ですが、1701年時点ではそこまでの力を持っていませんでした。フリードリヒ=ヴィルヘルム1世は、内政改革と軍備強化によって、...
巨人小笠原 兵隊王も軍隊王も軍人王もドイツ語Soldatenkönigの翻訳揺れなんだよなぁ プロイセン式規律、南ドイツに行くとくそ嫌われてると聞いたことがある エルベ以東の再版農奴制はライン川地域の工業化と同時に起きているんだけど、実は両者は支え合...
2022/03/21 21:00投稿
コンスタンティヌス!「大帝」の実像に迫る。【世界史 人物紹介動画】【...
YouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に過去投稿した動画になります。ローマ皇帝「コンスタンティヌス」の人物紹介動画です!キリスト教を公認したローマ皇帝として...
元老院議員が軍事司令官を経験しなくなる現象はマルクス帝時代から徐々に現れていたんですよね。それが一挙に顕在化したというか まあ親衛隊が大体ローマ政界の擾乱原因だしねえ(婉曲表現) ディアドコイぃ(気さくな挨拶) 厳密に言うとアリウス派はイエスの神性を...
2022/03/13 20:00投稿
【CeVIO解説】菅原道真 第一回【小春六花】
たぶん30分でも収まらない(全四回予定のため)シリーズ。菅原道真は私の初恋相手なので[要出典]、どうしても解説に熱が入ってしまう……作ったものの不法投棄場所とか→my...
うpおつ 頭が良すぎると話が合わないから交友を築くことがストレスやねんな 頼山陽先生とか漢詩ガチ勢的にはどうなの? 姉が二人いる第三子かもしれないと 歴史なんてだいたいそんなもんよ(笑) これにはヒメミコもニッコリ ただひとり徒歩より詣でけり 真摯に...
2022/01/30 10:00投稿
アレクサンドロス大王! 英雄か、殺戮者か。【世界史 人物紹介動画】【...
YouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に過去投稿した動画になります。古代マケドニアの王「アレクサンドロス大王」の人物紹介動画です!数多くの偉人たちが尊敬した...
それってペルシャ帝国そのものですよねっていう こういう演技ができる人間だからカリスマができる 1500年後にモンゴルに転生したんだろうな 出発しないと軍隊が瓦解して内紛まっしぐらだからな… 肥大化した軍隊を食わせるためにペルシアを逆に侵攻せざるを得な...
2022/01/22 22:07投稿
アンドリュー・ジャクソン! 開拓民から叩き上げの大統領 【世界史 人物...
開拓者の生まれから様々な経歴を経て叩き上げの大統領となったアメリカ大統領ジャクソンの解説ですYouTubeの「世界史べーた」企画の方で投稿したものですYoutube版: htt...
現代となっては典型的シバキ主義者にも見える トランプが持ち上げる理由はわかる ちわー 但し白人のみ この人からなのか 決闘・・・ 俺ならならず者まっしぐら 結月ゆかりだったのかw おつ ショートゆかりさんめっちゃかわいいな スタジオ説
2025/02/22 23:59投稿
キリンと麒麟 ~ジラフはなぜ麒麟と訳され、また訳されなかったのか~【...
●参考文献 北進一「麒麟・その聖なる獣 : 起源と図像の変遷をめぐって 」『桐朋学園芸術短期大学紀要』5巻 1-13頁 2009 中村聡「麒麟になれなかったキリン」『新しい漢...
おつ うぽつ ふしぎ発見で出そうなクイズ 神獣 ファッ うぽつ おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ パンダも探したら見つかったしなぁ きりんたんかわいいよね 獲麟で締めるという粋な閉幕 こういう絵はもっと古い時代の記述や口伝から想像して書かれた...
2025/02/02 00:04投稿
【アメリカ史解説】西部開拓時代と化石戦争【#獣史祭】
人類が現れる遥か前に地上の支配者であった恐竜、彼らは絶滅動物の中でもひときわ人々の好奇心を惹きつけて来ました。特に恐竜・古生物学の草創期である19世紀後半、ア...
えぇ・・・ ズッ友だょ おつ うぽつ おつ ? うへぇ うぽつ 化石ってそもそも万全な状態じゃないからね お互いに違うタイプの学者だったんやな 食うにも困る時代だと化石なんてただのゴミだろうしなぁ よく将軍いうけどこの人戦時の臨時将官だったんだよな ...
2024/03/09 20:00投稿
ローマ革命! 共和政から帝政へ(後編)【革命祭】
イギリスの歴史学者「ロナルド・サイム」は、アウグストゥスに代表されるイタリア人や騎士階級の台頭とそれに伴う伝統的なノビレスによる寡頭支配体制の崩壊を「ローマ...
さすが謙虚 この若造をつかって厄介なやつを処理してしまおう おつ うぽつ うぽぽっつ かわE 全ての人の予想に反して長生き出来てよかったね アグリッパくんいなかったらどうなってたんだろうな カトー支配 真綿で首を絞められるか、真っ二つにシメられるか、...
関連するチャンネルはありません
世界史べーた(仮)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る