タグを含む動画 : 12件
「与野高校」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
与野高校 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/08/17 22:59投稿
【吹奏楽】スプリング・マーチ~与野
課題曲Ⅱ。1995全国大会金賞。埼玉県立与野高校(指揮:齋藤淳)優しく丁寧な演奏でとても聞きやすい。抜群のバランスでこの日トップクラスののスプリングマーチを披露し...
次の全国大会「サロメ」でヘッケルフォーン登場かと思いきやバスオーボエ 最後の出演順の与野高校。その後札幌白石の最後の5金の特別演奏。 福工大、精華女子、与野の演奏のサウンドが比較されて面白い 過激な音が出せない。地域が、与野市=さいたま市 演奏が軽や...
2008/08/16 23:21投稿
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 与野高
1995年全日本吹奏楽コンクールから、埼玉県立与野高等学校の演奏。この年の高校の部は非常にレベルが高かった中、全国初出場金賞の際の演奏です。 原曲sm4134035 5人...
最後の残響バイオリン混ざってるみたいに聞こえる!!!!凄!!!! このホルン西関東でも完璧だった 市場乱入と坊主変装はしてるからな… 今の与野の吹奏楽はホルンとサックスの音を近づけろと言う指導だから 鳥肌 ピッチが安定してると安心して聴けるね。 誰か...
2012/08/20 12:39投稿
マーチ「ベスト・フレンド」
2003年 全国大会 金賞
ここ好き スネア? バランスいいね 自由曲のローマの噴水もうまい きれい爽やか スマートなマーチ。素晴らしい! 会場で聞いてた自由曲の上手い出だしだけ記憶にある スネア小さすぎて存在感なしw うま(笑) 与野高校だね <コメントがまったくない動画は一...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/08/17 14:11投稿
道祖神の詩
2000年 西関東大会 金賞
あと狭山ヶ丘もお持ちでしたらお願いします これは貴重!!!!」 所沢の西関東もお持ちで...
2012/08/17 12:05投稿
交響詩「ローマの祭」より
全然吹けてないやんか ショボい、、 追い込みはさすが! う~ん…Trb 与野のサウンドって明る...
2011/03/05 01:22投稿
【吹奏楽】コンサートマーチ「光と風の通り道」
2007年全日本吹奏楽コンクール金賞演奏:埼玉県立与野高等学校お手本のような演奏で完成度が高いと思います。
ティンパニって聞こえないもん…? スネアいいなあ 伴奏のホルンもしっかり和音気にしてるのね 明浄よりしっくりくるいい演奏 タイトルにあった演奏だね 綺麗で勢いのあるよい演奏でした ブレンド感が素晴らしい。いろんな楽器の音がクリアに聞こえてくる うまい...
2010/08/30 18:40投稿
スプリング・マーチ(大石美香)
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1995年全日本吹奏楽コンクール 埼玉県立与野高校 金賞 課題曲:スプリング・マーチ(大石美香) 自由曲:交響...
今の与野はどうしたw 初めてティルを聞いたのはここの演奏何の因果か今年これが自由曲 わが母校だ oioio yamero 県銀の次に全国金だったり、危うく地区落ちの次が支部抜けだったり、波の激しいバンドだよね 齋藤先生は、秋田出身です。 ←そういう失...
2010/06/18 09:42投稿
埼玉県立与野高校 - 交響詩「ローマの噴水」
2003年西関東吹奏楽コンクール金賞・代表(音質改善バージョン)
常総聞いちゃうとねえ うますぎわろた すごすぎるw すげぇ... ホルンの迫力! めっちゃうまい ...
2011/06/01 22:28投稿
【吹奏楽】交響詩「ローマの祭」よりⅢ、Ⅳ 与野高等学校
第55回全日本吹奏楽コンクール 交響詩「ローマの祭」より Ⅲ、Ⅳ 与野高等学校 金賞
2000年よりやっぱ完成度高い 何度聞いてもここのPiccすごい… 29 28 15 46 44 43 42 40 39 38 16 齋藤ティルはまず必聴でしょ坂田先生も流れを保つように気を遣って音作りしてると思うよこれ ぶっちゃけ齋藤時代とかどうで...
2011/02/28 05:36投稿
ローマの噴水/埼玉県立与野高等学校吹奏楽部
03’全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏 埼玉県立与野高等学校吹奏楽部
金管素晴らしい 第一楽章をこれだけ聴かせてくれた演奏は他にない。素晴らしい! 弱奏部の繊細っぷりに圧倒される すばらしい しなやかさ、クリアなサウンド、迫力と密やかさ…それをとっても素晴らしい! 相変わらず木管のアンサンブルが素敵ですね。 こっちは全国版か
2011/01/31 16:35投稿
【吹奏楽】ティル・オイレンシュピーゲル 埼玉県県立与野高校吹奏楽部
1995年第43回全日本吹奏楽コンクールより、金賞。交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》。リヒャルト・シュトラウス作曲。この年→mylist/23552917
この演奏は衝撃だった… 与野ってこんなにすごいんだ・・・ それだけのお化けみたいな名演...
2010/09/18 23:31投稿
【吹奏楽】 北からの風よ 福島弘和
この曲は2001年に群馬県で開催された国民文化祭のために作曲しました。テーマ「いのちの発見」をもとに「命の大切さが発見できるときは?」と考えると、冬から春に...
中3のコンクールでやった、打楽器アンサンブルめっちゃ練習したなあ。 オーボエとフルートがマッチしてて感動する。 ここのオーボエつらい 守っておくれ~ 私たちを 春がくるまで 風よ これ歌詞ついてるんだよね最初のほう 演奏しました、懐かしい 今度のコン...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
与野高校に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る