タグを含む動画 : 155件
上級者向け迷列車シリーズとは、迷列車で行こうシリーズの派生動画である。 概要 迷列車で行こうシリーズのなるほど、わからん的な難しい内容の動画につけられるタグである。以下の2つの意味を持っている。 理系...続きを読む
関連タグ
上級者向け迷列車シリーズ を含むタグ一覧
迷列車で行こう 電流計編 第09回 銀1000形 【エコ回避】
迷列車で行こう 速達編 第10回 さまよえる奥州急行 前編
気まぐれ迷列車で行こうPART52 南紀のアクロバティック急行
迷列車で行こう 迷鉄編 第58回 名鉄3700系
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/16 21:37投稿
史上最小の大手私鉄第3話(β版) 何がどうしてこうなった!
相鉄「本気出してみた」相鉄の伝説的電車、3000系のお話。うp主が病気療養中のため、β版(字幕省略)でお送りします。何とかなり次第、字幕を付けた正式版を……出せれば...
乙 マァ吊掛VVVFよりかはマシでしょw 迷鉄6750系「何の問題が?」 東武3000系・3050系・5000系・5050系・5070系『普通の話やん』 マジで金無かったんやな 成る程 な埼関無 うぽつ 見た目が(旧)6000系なんだよな ロクでもな...
2010/01/03 23:47投稿
史上最小の大手私鉄第1話 (ある意味)日本一豪華なつりかけ式電車
ゆっくり動画を作った結果がこれだよ!これぞ相鉄のお家芸、「迷走」でございます。←番外編その1 sm9184929|sm9665602 第2話→まいりすと:mylist/16928518
ほんとだ…「矢部プロカッティング」今もある! 京王のは多分1400形とかかな 星川から いずみ野から 海老名から かしわ台から さがみ野から そいつは元国鉄30系 あり、なんか呼ばれた気が(伊豆箱根鉄道大雄山線コデ165) 豊橋鉄道モ3500 ブウェ...
2024/01/10 02:16投稿
札幌・敦賀延伸後の東京駅の新幹線の朝ラッシュを予想してみた
いつも牛タン弁当と峠の釜めしとますのすしで迷うのだ※使用楽曲は全てニコニコ動画へ報告済み・フリーBGMのものを使用しています。1.津軽海峡・冬景色/石川さゆり2.北陸...
おつ ほんとそれ、定期で4分崩すのは思いつかなかった ↑正解 北陸ロマン まあ、想定は妥当 ようやく新青森行き登場
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/05/25 21:00投稿
【迷列車で行こう】Ep.046-6 ぐっちゃぐちゃ東急5000系 (6) 〜相鉄直通と東横...
相鉄からの都心直通を担う東急車たちの、ぐっちゃぐちゃな直通準備のお話。お詫びこの動画の公開前の段階で、実際にはその予定がないにも関わらず、一時誤ってライブ公...
東横Qシート大コケで指定席車は1両になったけど、またしても組みかえて対応するのかしら…… うぽつ クーラーの色違いすぎで草 まぁ相鉄から川越市以北まで乗り入れるのは平日4本/休日1本だし…… 223系日根野組「何か問題でも?」 IEGT素子なんてある...
2023/04/01 19:23投稿
相鉄西谷駅定点観測10倍速【2023年3月18日改正版】
相鉄東急直通線がついに開業し、3社の車両が交わるようになった西谷駅の平日朝ラッシュの定点観測です。幸い大きな遅延はありませんでしたが、雨の中久々の定点観測だ...
昔からここに住んでた人はホント大出世だ ネイビー増えたなぁ 新横からのこの時間はそこそこ間隔空くな 4112Fやんけ。森林公園からお疲れさんや……
2023/03/20 22:30投稿
迷列車で行こう 速達編Classic 第35回 さまよえる奥州急行 後編
お待たせ致しました。東北の多層建て急行の代表格、「みちのく」「陸中」の物語、後編でございます。今回も前編に負けず劣らずのボリュームでお届け致します。基本的に旧作...
おお !? うぽつです 1往復だけな(残り2往復は快速のまま) いわき号が、仙台発福島・郡山経由平(現いわき)行きという、区間利用を纏めた列車の典型だし 流石にこのBGM入れるわな (ちなみに列車番号変えてたら、昔の迷列車シリーズで取り上げられた例も...
2022/11/10 00:11投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 スペシャル 鉄道用SynRMについて
今回は電流計解析なしのお手軽回です。話題になっているSynRMについて(今更)動作原理や特徴などをまとめ、実車の電流計を観察しただけの内容です。13周年なので13000系...
東武「直通先の試験車見てたら欲しくなったから採用」 面白い加速音 熱損失多いのに効率がええんのか………? 乗車率までわかるのか。すごいな。 面白かったです、ありがとうございました 熱量大きければ重量増えますが自動車の様に冷却水還流ヒーターとして使う、...
2022/01/03 19:36投稿
迷列車で行こう 速達編 第33回 四国の奇妙な冒険 (準)急行列車は止ま...
2022年になりました。今年もよろしくお願い致します。お待たせ致しました。速達編第33回です。なお誠に勝手ではございますが、第32回の最後に触れた予告については調査...
88888888 まあ土讃線の途中駅から松山への需要を満たせばOKな所はあったんやろうけどね 京阪「京都競馬場の最寄り駅『淀駅』へは当社路線をどうぞ」 阿波池田から西に真っ直ぐ伸ばせないのがもどかしい 南海のシマです きのさき&はしだて・まいづる「せ...
2021/12/06 18:04投稿
【何が違う?】近鉄の一般車両の形式を解説
この動画では,近鉄の現役の一般車両の各形式を解説します。車両形式の一覧(ぜひ併せてご確認ください):im10860693鉄路の名優(近畿日本鉄道の公式ウェブサイトの解説ペ...
両数違いで系式違うのは名鉄にもあるけど… おつ 急にまともになるやん 全部同じじゃないですか! もう、訳ワカメ 名古屋発鳥羽行き始発急行の5212Fが雪の中故障して閉じ込めくらった挙句白塚で放り出して救済しなかった近鉄を許さない 当時あった平田町行き...
2021/11/07 20:37投稿
【迷列車で行こう】だいたい3分でわかる近鉄通勤車見分け方講座
動画作成のリハビリも兼ねて作りました。気が向いたらまた作ると思います。(サンドキャニオン要素は皆無です)YouTubehttps://youtu.be/Smtc7FMgA1Q参考にさせていただい...
狭軌と標準軌の違いか 細かすぎw 線路の幅が違うと形式変えたくなるのは分かる 中の人も理解できない説好き JR東なら、床下機器は、新車更新で統一してるわ 役人に対しての嫌がらせだったのか・・・ この2つは別形式にしなさ過ぎやw 京阪10000系(7連...
2021/10/19 20:00投稿
【ついに始動!】北海道新幹線札幌駅工事を解説&レポート!!【2021年9...
4:28 よく見たら普通列車でした。続報:sm3968797611:03 高架駅への切り替え工事にて一時的にホームが設置されていたみたいです。よって高架駅時代での相対式ホームの設...
おつでした これは良い記録になりそう ほうほう
2021/04/05 15:10投稿
【迷列車で行こう】ぐっちゃぐちゃ東急5000系 (4) 〜東横線の波乱 副都心線...
東横線に舞台を移し、ぐっちゃぐちゃ伝説は続きます。 ようやくサムネイルがちゃんと設定できたシリーズ第一回→sm38378579
サスティナ? まるで武蔵野線みたいなことになったな !? ひとまず電装解除←わけがわからないよ… efACEとefWINGの実験線に放ってないだろういい加減にしろ(棒) 2021/6/14 今日副都心線開業13周年。こないだに開業したと感じるだろうか...
2021/03/29 00:14投稿
【迷列車で行こう】ぐっちゃぐちゃ東急5000系 (3) 〜必要に迫られ、事態は...
東急電鉄「混雑対策として6ドア3両にします」 東急車輛「えっもう今年分製造しちゃったよ」 日本航空「すまん倒産したわ」 東京メトロ「そろそろ直通準備しといて下さいね...
朗報 9000系の赤帯、復活しました!2025年4月に! あと20編成も作るつもりだったのか… 前代未聞だわw え、 ??????????????????? あっ… 何してるんだこれ? もうやめて!!! あーだから8500残ってたのか ???????...
2020/12/02 20:07投稿
迷列車で行こう 名鉄時刻表編 特別編 約30年前のカオスな列車たち詰め合...
1年間お待たせしました。とはいえ3週間遅刻してるんですが…この一年間の間に9500系が営業運転開始したり1700系が廃車になったりいろいろ起きてるのにダイヤは全く変わっ...
今(2024)でも初電が準急で通過駅の初電が遅い、が本線にある たぶん犬山で増結して太田川で分割やな たぶん車庫の関係で始発駅がそうなっているのでは 竹鼻線からの列車からも接続とれるようになりましたね 末尾がHってことは… 〜にあるの流用が名鉄らしく...
2020/07/03 18:24投稿
迷列車で行こう 北海道編15 ~ようこそ、キハ183系沼へ~
これでも一応入門編のつもり。だいぶ省略したはずですが、思ったより長くなりました。エンジンについて(電流計編さんの動画)→sm24874200■今まで投稿した動画⇒mylist/2...
やり過ぎな「塗装の剥がれ表現」がありますね うぽつなのさー ←投稿年月日見て、どうぞ 変体連結 創英角ポップ体もどき こいつもいなくなったなぁ 今はなきキハ281系 多すぎ そんな万年派遣社員ディーゼル特急が唯一の現役キハ183系になってしまった 大...
2020/06/06 16:14投稿
【迷列車】#23 気動車界のパイオニア【郵便・荷物車編】
迷列車よ!!私は帰ってきた!!!はい。4年ぶりのユニ編です。初めての方ははじめまして。お久しぶりの方、長らく待たせてしましてすみませんでした。動画初投稿から9...
かわいい もうめちゃくちゃだぁ 電車と部品共有できるし軽くなったし ドアせっま 中途半端な金太郎 これどう決めてるのだろうか…… ホントだこれキユニ要素しか無い!? 鉄コレのか、裏山 この旧客然とした窓周りがエグくてスキ 片開きドアなのユニっぽくなく...
2020/04/18 09:15投稿
迷列車で行こう 迷鉄編 俺、間違ったこと言ったかなぁ・・・
おーひさしぶりどぅえーすということで、動画投稿も滞っておりましたが、久しぶりに1本作成させていただきました。なお、前回の続きなのですが、資料が全く手に入らない...
ご視聴ありがとうございました。きゃすたあ先生の次回作にご期待下さい。 新岐阜発大須行き急行(車両7700系2連4両)の教訓かな? 動画見てるのに勘違いしてるのがいる。。。 日長上り「せやな」 100系だったか200系だったかどっちか犬山方先頭車にも付...
2020/03/29 21:48投稿
【迷列車?】双合の時間番外 五軸と双合編
双合の後輩こと大型新人の五軸について少し解説脱線トークが流行ってるみたいと軽率に乗って痛い目見ました あれはプロの題材ですねやはりBGMは無いので各々別窓とかで...
ゴッテイ鉄橋も今は観光地 メンテナンス大変そう おつでした。 WN接手に近い構造なのね 「せんきゅうひゃく」の発音いい おつおつでち うぽつでち おつです なるほど面白い うぽつ ちゃんと証拠残してくれてるのが偉い うぽつ 乙 なんのノイズ?? E1...
2020/03/21 11:56投稿
【迷列車?】双合の時間2 日本双合史編
日本双合(をメインにした日本軍用軽便の超駆け足ざっくり)史やはりBGMは無いので各々別窓とかで好きな音楽をつけて観てくださいちょっと文字数の多いページがあるのでお...
内地を唯一走った標準軌蒸気 ドイツはメートル法でキリのいい数字が好きだな 津田沼市は存在しない 列車戦なんてあるのか 地域密着だな ソ連の鉄道はロシア広軌でやたら広いしな 熱河省が阿片の産地なのは小ネタ あ、ブル連隊長じゃないですか まずはスターター...
2019/11/10 09:12投稿
【迷列車?】双合の時間 メカ編
迷列車で行こう初投稿です。よろしくおねがいします。BGMは無いです。
いわゆるドコービル式ってやつね なにっ タンク型機関車の、後部石炭室が無い状態か ここでいう”石炭”は、瀝青炭になるのかな? ボイラーがぶっ飛んだのかな? ダブル・フェアリー式の火室の間に炭水庫挟んで自動給炭器使えば? 動力化くらいやっとけwwwww...
2019/11/09 13:14投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第14回 理想の高い界磁チョッパ 東武10000系界...
界磁チョッパとしてはかなり遅くに登場した東武10000系列。なぜ遅くなったのか?とその機器類に関する考察。1M1Tにこだわる界磁チョッパの加速度特性とは?最近ろくに動...
8000を作り続けたのにはそんな事情があったのか… ブツ6は車輪径がちっちゃいことも多いから、出力に対しての加速度が低い確率は高いかも これって予備部品確保のためなんだっけ これ撮影場所って朝霞台駅? 実は30000系を作らずに10000系を魔改造し...
2019/03/23 02:05投稿
国鉄E10形~板谷峠とその機関車たち
以前撮った写真 http://photozou.jp/photo/list/2925610/8675907
電化が1年で終わらなかったとしても代用機には不足ですなぁ 設計ミスってんよ… この時代の電化はもう石油だったのかな? 固定軸距が長い=急曲線で曲がりづらい、だからなぁ 秩父 シロクニ「・・・」 ? ww 大井川ww 緑眼やん ゴハチと一緒だったのか ...
2018/04/24 23:17投稿
気まぐれ迷列車で行こうPART222 じんきう【しんじの場合】
山陰氏に作らせときながら、自分でも作ってるんを本人に黙ってた。本家はこっち⇒sm33103660 他のネタ1~81⇒mylist/33140188 81~⇒mylist/30653771 全駅制覇⇒myli...
昭和40年頃ですね 離婚再婚列車 再婚w たしかに りほごお うお乙 は???wwww は?ww うぽつ ??? うぽつ 迷子誰うまwwwww ↑それならしらぎりもだね。木次線でいいじゃんね 乙 ??? きたーー いつの時代? ×米子 ○迷子 よう分...
2018/03/19 21:19投稿
名列車で行こう 弱電流計編 第13回 四国2000系
在来線速達化の礎となった功労車、2000系。速達化に必要な条件と加速度特性シミュレーションによって振り子機構の絶大な効果についてまとめました。大流行した制御付き...
げろしお JR四国2000系(TSE試験運転) JR四国N2000系(うずしお号) 車両番号:JR四国2000系(2011編成) JR四国L特急2000系(宇和海·南風·しまんと) 制御が重要 早い この顔残ってないんだよね かっこいい この条件は2...
2018/03/07 07:01投稿
迷列車【京浜横三編】#7 京急 2人の電鉄マン(2)
むしゃくしゃして資料を漁り始めたら、1年あまりかかりました(他の動画と並行して編集していたためでもありますが) 作ったやつ【神奈川周辺】mylist/60159141sm327547...
投稿後の神奈川新町の事故でもトラックとの衝突で先頭車が傾いたが、脱線車両はすべて線路と平行な為、この理論は正しかった。 お疲れ様でしたー データは知った上で京急よりタイトでないから不要との判断かな www !? !? 都営浅草線ならMT比1:1でもM...
2017/07/09 15:21投稿
迷列車和泉砂川編 第6回 使い回された付番方を破壊せよ? 1521系・2051系
「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!おれは南海式形式付番の動画を作っていたらいつのまにか1521系と2051系の動画を作っていた。な、なにを(ry」上記の通り形式付...
ど阿呆は言い過ぎなきがする めちゃくちゃはもったぞいま 京都本線は9000と6000(?5000)しかいったときはいなかったZ 愛知の迷鉄が似たようなのに冷房引っ付けたりしてた気がするけど気のせい 南海のはずなのに大鐡1001系は草 国鉄キハ55「解せぬ」
2016/11/13 19:06投稿
【迷列車で行こう】停車駅奇想曲
迷列車7周年記念。ようやくできた・・・もうしばらく動画つくりたくない・・・というわけで、迷列車というよりかはただの解説動画になってしまい腑に落ちぬい。ほえ?西...
なぜ戸畑? 13周年だね!やったー ←朽網駅「ワイ北九州空港最寄り駅(なお普通のみ停車)」 下曽根駅は北九州のベットタウンになっている日豊本線利用者数4位の駅です 2018のダイヤ改正で中津始発になり下曽根は停車なった 千鳥停車の駅 下曽根に止まるヤ...
2016/11/11 21:22投稿
【リメイク】迷列車で行こう 迷鉄編 ぐっちゃぐちゃパノラマカー4後半
【修正箇所】訂正箇所の修正、全後半に分割、近況の追加今回の独り言今年の交流戦、阪神-ロッテ戦は、1試合をライトで、1試合をレフトで見ましたが、来年はどうしまし...
この件から10年後の先日、快特が新清洲ー丸ノ内間の橋梁上でブレーキ不緩解により立往生。この事象とは正反対だがこの事象を思い浮かべました ドゥワァ!センナナヒャク! 例のあれなかったら延命してたんかな 名鉄おそろしや 最後運用 ???「な、、、んだと...
2016/11/11 20:44投稿
迷列車で行こう 電流計(?)編スペシャル 800系新幹線【エコ回避】
前半:800系新幹線とは中盤:新幹線ってすごいの?後半:ギヤ比を変えて比較検討□前動画:sm28514390□次動画:coming soon□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで...
きっちり抑え込む様はスアレスやマクガフの如し 「ざぁこ♡ざぁこ♡直流1500V♡息切れ♡早漏♡ステンレス♡」 化け物にも程がある 223が逆に苦しすぎる そりゃ在来線の速度域でグラフが歪まないんだもの 815系だったら2.6で同等なんだがな まぁあっ...
2016/11/11 20:42投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第12回 西鉄5000形【動画多め】
ギア比4.61の通勤電車というカタログスペックからして強烈なものを感じるこの車両、そんなギア比で大丈夫か?今回は特別版として、直流電動機車の出力について、および...
それでも近鉄の丸屋根車より馬力は低いんやな 5000形特急の110キロの走りは圧巻 西鉄2000とはギヤ比違うが 国鉄の415系には勝るな 引退が早いと思ったらそういうことでしたか… 日本一、いや世界一のバス会社で、日本有数の航空貨物会社 終点津福駅...
2016/11/11 01:10投稿
【リメイク】迷列車で行こう 迷鉄編 ぐっちゃぐちゃパノラマカー4前半
【修正箇所】訂正箇所の修正、全後半に分割今回の独り言今回も侍ジャパン強化試合の相手に阪神が選ばれましたね。どうぞ藤浪さん。阪神側で投げてください。駄目?あ、...
うん まぁ編成だけ見れば左右対称のいい感じになってる もちろんこれも強調運転ができない 何か今凄い編成が出てきたような ↓ミス7524 7519-7525登場、計72両 7579-7582登場、計66両 7515,7517F登場、計62両 クモ757...
2016/11/11 00:56投稿
【リメイク】迷列車で行こう 迷鉄編 ぐっちゃぐちゃパノラマカー3
【修正箇所】訂正箇所の修正、誤字の修正今回の独り言中崎兄と弟で、何故こうも差が開いてしまったかねぇ…なにっ!!阪神が中崎兄を狙ってる!?!?まーたワンポイント...
すし詰めすぎて草 ゑ? 魔の特別停車種別変更ダイヤ改正かw 何がしたかったんや ドゥワァセンナナヒャク おいおい やめれぇ 何やってんよ www おおおおおおおおお えええええ さかなくしょん 思えば、これが1番最後の9次車だった そんな1700系...
関連するチャンネルはありません
上級者向け迷列車シリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る