タグを含む動画 : 73件
神の心 悪魔の軍略 ~「不如帰」より~ 「上杉謙信」(うえすぎ・けんしん 1530 ~ 1578)とは、日本の戦国時代に実在した人物。越後の守護大名であり、関東管領であり、毘沙門天の化身であると称した...続きを読む
関連タグ
上杉謙信 を含むタグ一覧
もふ日和~初湯攻め2008~
FC 信長の野望 武将風雲録RTA 1時間53分52秒(1/4)
黒田官兵衛ひとりで天下統一する【信長の野望実況】part11
【信長の野望】女謙信の野望【天道】 vol.1
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/09/09 18:10投稿
【避来矢】下野国唐沢山城 其の二 本丸~南城編 平成30年(2018) 初秋
2018年の8月中旬、栃木県佐野市にある唐沢山城を訪れました。延長5年(927年)、藤原秀郷が築城したと伝わりますが、16世紀の中頃に現在の形に整えられたと考えられており...
2018/09/01 21:11投稿
【避来矢】下野国唐沢山城 其の一 城下~二の丸編 平成30年(2018) 初秋
毘の旗… こういう山道の雰囲気好きです(ᵔᵕᵔ˶)
2008/05/05 10:12投稿
上杉軍団行列出陣式
2008年米沢市で行われた米沢上杉まつり。出陣式での挨拶と、行列の出発。上杉謙信の掛け声の元、川中島合戦場へ街の中を練り歩く。鎧武者を中心に総勢500人の上...
ポポロ みたいなあ まちのひろばかwww 無気力だなw オオ!!!!!!! おおお えいえい え...
2015/12/09 23:55投稿
上杉謙信公上洛の事蹟を辿る旅6 石清水八幡宮
2013年の9月中旬上杉謙信公の二度の上洛の事蹟を辿る為、京都府の八幡市にある石清水八幡宮を訪れました。平安時代前期に八幡宮総本社の大分県の宇佐神宮から勧請された...
2015/12/02 23:43投稿
上杉謙信公上洛の事蹟を辿る旅5 比叡山延暦寺
2013年の9月中旬上杉謙信公の二度の上洛の事蹟を辿る為、京都、和歌山県の高野山を巡った後、滋賀県の比叡山延暦寺を訪れました。延暦7年(788年)に、最澄によって開か...
仰る通りで、内容が薄いのが。。。外の雰囲気だけでも伝われば。 寺院内殆ど撮影禁止だか...
2015/11/26 23:32投稿
上杉謙信公上洛の事蹟を辿る旅4 高野山
2013年の9月中旬上杉謙信公の二度の上洛の事蹟を辿る為、京都を巡った後、和歌山県の高野山を訪れました。壇上伽藍、金剛峯寺、奥の院の順に訪れています。奥の院は戦国...
川中島の合戦の年月ですら資料によっては違いがあるので・・・ おつ あれ?記述が手元の資...
2015/10/18 21:30投稿
第四次川中島の戦いを辿る旅
2014年の10月18日、長野県長野市の川中島を訪れました。この日はユリウス暦で第四次川中島の戦いから453年目になります。現在のグレゴリオ暦だと10月28日が決戦の日にな...
確かにその可能性も十分ありえますね。 ということはグレゴリオ暦で454年目の日でしょうか?...
2008/03/20 17:18投稿
Gackt インタビュー
やっぱりガクトは神
カッコいい 北条氏康のそっくりさん 一流戦国武将長尾景虎様 火縄銃も大量に群がって襲ってくる敵を間引きするには有用だがね。単体の的を狙うには歪な球形の弾では無理よ 戦場ど真ん中で飲む酒はどんな味だろう 戦場ど真ん中で飲む酒はどんな味だろう 死ぬ死ぬ ...
2014/12/11 19:53投稿
川中島の戦い
転載
なんだこれww ww
2014/04/19 01:33投稿
【四百三十七】越後国春日山城 平成26年(2014) 春
2014年の4月13日。新潟県上越市の春日山城を訪れました。動画を投稿する今日4月19日はグレゴリオ暦の上杉謙信公の命日になります。さらに、上杉景虎公、上杉景勝公も現...
おつです 素晴らしいな~綺麗(*´︶`*) 美しかった。また春日山へ行きたいな おつでした 乙でした。上杉愛が感じられましたよ 良いね 井戸の中に木が生えとるw こんなのあったけ。覚えてないな 乙です。本当に上杉好きだねw
2014/04/15 00:11投稿
【雪と山と】越後国春日山城 平成26年(2014) 冬
2014年の2月上旬。新潟県上越市の春日山城を訪れました。春日山城は、越後長尾家の祖、長尾景恒公の息子の長尾高景公が南北朝時代の1300年代の後半に築城したとされ、謙...
美しい 雪の春日山城に行きたくなりました。当方雪山登山経験ありです…。 ありがとうござ...
2014/01/11 16:49投稿
時代順に見るOP〜戦国
作品が断トツに多い時代。画質はご勘弁をsm22640801今ここsm22654507sm22660251最新:sm31282653追記1. 各作品の一番の見せ場回or歴史的重大回(うp主の独断と偏見)を...
脚本を担当したジェームス三木さん、ご冥福をお祈りいたします(2025年6月14日逝去) 真田丸は本作のパロディ 梶原四郎のナレーションは天下一品! 松崎慎でございますm(_ _)m 昭和の怪優 北あああああああああああああああああああああああああああ...
2008/01/27 02:00投稿
川中島の戦い1
戦国時代 武田信玄 上杉謙信 信長の野望 織田信長 徳川家康 豊臣秀吉 今川義元 北条氏康 2→sm2147012
8万居たら関ケ原で戦えるw 清和天皇 甲斐源氏の末裔 郵政民営化を頼む 敵の榴弾砲じゃー! 昔の大河のほうがこういうの丁寧に説明してくれるね おいおい旗本八万騎か ウルトラマンと仮面ライダーが武田にいるなら上杉の負けだなwww パイずり ちんちん き...
2013/07/28 00:04投稿
【越後の龍】越後国栃尾城 平成25年(2013) 夏
2013年の7月。新潟県長岡市の栃尾城を訪れました。築城主は不明ですが、築城年は室町時代初期~中期と言われ、1610年に堀氏の没落に伴い廃城となりました。謙信公の頃は...
あぶらげ屋がたくさんあった覚えがある 乙でした。季節の良い時に行ってみたいね 整備はさ...
2013/07/26 01:50投稿
【毘沙門天】越後国春日山城 平成25年(2013) 夏
2013年の7月。新潟県上越市の春日山城を訪れました。春日山城は、越後長尾家の祖、長尾景恒公の息子の長尾高景公が南北朝時代の1300年代の後半に築城したとされ、謙信公...
枯れない井戸かすげえ城だ うp主です。そう思ってくれると嬉しいです。ぜひぜひ訪れて下さ...
2013/07/15 20:38投稿
【関東管領】上野国平井城 平成25年(2013) 夏
2013年の7月。群馬県藤岡市の平井城を訪れました。永享10年(1438年)、関東管領上杉憲実が築城したと言われ、永禄3年(1560年)、後北条家の侵攻により越後へ逃れた関...
コメントありがとうございます!世界遺産の高山社跡も近いんですね。 左の方が高山ですね。...
2013/06/19 02:06投稿
組曲 『上杉謙信』
武田、毘沙門ネタが多いのは、うp主の創造力の無さです。また歌詞に合わせるために年代が前後してます。すみません。また川中島や手取川などは諸説ありますが、謙信動...
ああ・・・ GJ せやな 人間だもの・・・普通の人間は普通は凡人なんだもの カリスマある軍神と違って、人の子ですから・・・ ふつくしい・・・ どんな謙信でも好きだよ 正直呆れてたのは事実だと思うよ 京神余親綱って京詰めの家臣いるんだけどな。 謙信若い...
2013/05/05 13:50投稿
米沢 上杉まつり2013 川中島合戦
2013年5月3日 山形県米沢市で行われた上杉まつりでの写真をまとめてみました。前日の武てい式の様子はこちら→sm20788408※私の趣味のため写ってる武将に偏りがあります...
いつか行ってみたい ありがとうございました ちょwwww かっこいい ちあきーーーーー! 高坂wwwww カッコいいなー www 治部少輔どのーーーーーーー!!!! 未だ米沢の地は踏めず・・・。 ありがとう 安田隊は勢いがあって本当にかっこよかったですよね
2008/01/17 22:57投稿
三味線編
その2⇒sm2050504 その4⇒sm2323118
万力公園 戦闘員 笠原清重ううぅぅうっぅああああぁぁぁlの人 いたかきいいいいいいいいい...
2013/04/18 14:16投稿
戦国凛子ちゃんの戦国武将携帯ストラップCM「ストラップを楽器に!」
戦国凛子と申します! 『戦国凛子の携帯ストラップショップ』という、戦国武将の携帯ストラップのショッピングサイトを運営しております。 こちらの商品は弊社サイトオ...
うぽつ~
2008/01/16 07:19投稿
フラメンコ・ギター編
その1⇒sm2027283 その3⇒sm2064284
歴史好きにはたまらん情報 自転車が数珠つなぎ… ここで勝頼を裏切ったわけか この頃衆道は武家の嗜みの一つだったろ・・・秀吉は女しか興味なかったみたいだが 愛知は全域で風が強すぎる 長宗我部好きとしては仙石秀久はなぁ・・・ 放火されて焼けたんだよなぁ…...
2008/01/05 15:55投稿
第82回 謙信公祭 其の三
風林火山で謙信を演じたGacktさんが去年の夏に参加した時の動画。其の二:sm1954902
武田信玄(淫夢)から来ました マジで恥ずかしいからやめろ あんな統率されてねぇ奴らファンじゃねー JRAより歓声あるんじゃねw おおおおおお 憑依してる 降臨した 黙れ信者 2.5次元 馬がびびってるw 歴女の納得の実写化 白馬が1番似合う男 馬術う...
2008/01/05 15:30投稿
第82回 謙信公祭 其の二
風林火山で謙信を演じたGacktさんが去年の夏に参加した時の動画。其の一:sm1954718 其の三:sm1955088
馬の扱い上手い 謙信様 30万人でしょ!? 景勝ww 後ろはいいんだwww 見えねぇ・・・ シャア「私にもガクトが見える!」 このカリスマ性は確かに謙信だな 走らせたwwwwwww けんざーん Gacktが見えない かっこいいいいいいいい 気の抜ける...
2008/01/05 15:01投稿
第82回 謙信公祭 其の一
美しい 演技は一流だったよ まだ、謙信ではなくGACKT 今ガクトコインで怪しいことになってるな 瞳孔開いててグラサン取らないんじゃなくて取れないんだよ 知らないくせにグラサン取れとか言うな 瞳孔開いててサングラス取れないんだよ こんな美しい武将いた...
2012/12/04 23:25投稿
足利幕府 関東管領 上杉弾正少弼輝虎
丸太のバリケードを三度斬って蹴り倒し、射掛けられた矢をはたき落とす、だけに御座ります。
小一郎に見えてしまう 見た目だけなら信長喋ると・・・ ここで腰が落ちてないのがモデル出身俳優の限界 この謙信と信長が後の佃航平と財前道生 顔が良い こえがうえつぎてうとあつぁまか 摩利支天だと思うんですけど 風圧起こして吹っ飛ばせばええやん(ハナホジ...
2012/12/01 07:30投稿
激突!上杉vs織田 『手取川の合戦』を現地映像で追う
戦国時代の合戦を現地映像を挿入しながら製作した動画です。手取川の戦いについては議論がありますが、定説どおりの夜戦が【あった】ことを前提にしていますのでご理解...
謙信は戦に勝っても領地をあまり奪わなかったからな、最初から本気だしとけばね 汚い話、籠城が長引き下水処理ができないのが原因だったっけ こんな事あるんだねぇ 信玄と謙信が最初から組んでたら天下統一イージーモードだったな 背水の陣w さすがイノシシw オ...
2012/04/29 15:58投稿
ニュータイプファイター 上杉謙信
復活第2回にして早くも・・・ 戦国アニメ劇場→mylist/26553749
カムイの剣 信長いつも悪役で笑う おはホモ ※実は女性だった説がある 鬼平のナレーションかと思ったw モビルスモーかな? 鉄人28号的な これが一番好き かわいいw ただの工事 ロボットの首が マジか! 真田幸村でないかな?? どっちかというと甲斐の...
2012/03/28 14:15投稿
GACKT被災者にエール! [2011年第86回謙信公祭]第1部 出陣行列その1
2011年8月21日に、東日本大震災で被災され上越市に避難された南相馬市の方々を招待して開催した謙信公祭の動画です。※もとの画質では所々酷い映像ノイズがのってしまっ...
神奈川とは言わない横浜市民 この雰囲気である 超ローカルw かっこいいのぅ・・・
2011/08/25 21:33投稿
春日山・川中島の上杉謙信像
友情出演:武田信玄mylist/25810548
謙信最強 春日小学校にもある 軍神 いい 去年の夏行った時はなかったんで、最近できたんで...
2011/08/05 03:56投稿
美しき流れ 上杉謙信(長尾景虎)が語る『秩序』
転載 mylist/22353054
太原雪斎が生きていればなぁ こういう大芝居できる役者が減った 晴信「いえ、あの戦闘狂から売られた喧嘩を買っただけです」 覇気が凄いな、これぞ大河 「尾張譲ってぇ~~、頂戴っ!」 鏡見ろw 海は本当に重要だね。この300年後には国同士で戦争になるんやか...
2011/06/15 16:34投稿
2008.08.05(火)削闘剣とは、未熟者の詭弁である!!3/3 Bo Shuriken
「松隣夜話」越前境宮野郷主中沢長兵衛、殊に豪強の士たり。信長より柴田修理を以って、様々手を入れ申さるるに依って、振方なく裏切の約束を致す。(略)一の太刀にて、...
2007/10/26 18:25投稿
決戦!!川中島の戦い
上杉謙信に手紙をもらったMさんが、川中島まで駆け抜けます。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あ、千曲川 イオンWWW タミフル? ばかだーww やめれw なんじゃこりゃ...
関連するチャンネルはありません
上杉謙信に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る