タグを含む動画 : 202件
「三善晃」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
三善晃 を含むタグ一覧
清陵情報高等学校の校歌「宇宙の奥の宇宙まで」
【合唱曲】三善晃 バトンタッチのうた(音質改善版)
合唱曲 ピアノのための無窮連祷による「生きる」
課題曲メドレー 1983~1995年 演奏した曲があれば勝ち組
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/03/24 22:27投稿
三善晃「生きる」をボーカロイドで合唱【ルカ・がくぽ】(修正版)
nm6498007の修正版です。音量を上げて歌詞字幕をつけました。出だしのピアノを修正しました。「-ピアノのための無窮連祷による-生きる」谷川俊太郎作詩/三善晃作曲ピア...
和音がきれいだ。人間、しかも大勢だと正確な音は出せないから 良い歌ですね。初めて聞き...
2009/03/18 23:40投稿
【合唱曲】ふるさとの夜に寄す(女声合唱)
「三つの抒情」より ふるさとの夜に寄すです。男声合唱バージョンもあるとのことですが、そちらも一度聴いてみたいです。
この曲で5連符の存在を知った… 歌っているのはどこの合唱団?? 男性は慶応ワグネルのHPで聞けた筈 1
2009/03/17 00:57投稿
【合唱曲】三善晃 交聲詩「海」よりⅠ・Ⅲ(合唱団京都エコー)
第51回全日本合唱コンクール。演奏は合唱団京都エコー(指揮:浅井敬壹 ピアノ:久邇之宣・藤澤篤子)金賞・文部大臣奨励賞。さすがの横綱相撲ですが、制限時間の関...
OMPのは荒々しいところが逆に良さになってる。京エコは大海原を眺めている感じの演奏でこ...
2009/03/16 21:52投稿
【合唱曲】三善晃 交聲詩「海」よりⅡ・Ⅲ(大久保混声合唱団)
第62回東京都合唱コンクール。演奏は大久保混声合唱団(指揮:辻志朗)金賞・東京都知事賞。交聲詩「海」作詩:宋左近 作曲:三善晃全国大会よりも白熱した演奏に思...
△△レ△ この時の都大会はお江戸のラグヴィとしなのの遊星と色々凄かった 高い もっとが...
2009/03/04 23:51投稿
【合唱曲】三善晃 私が歌う理由(一関第一高校)
演奏は岩手県立一関第一高校音楽部(指揮:山田靖)こういう自然体な音楽が出来る高校の混声はなかなか聴けなくなってますね。2曲目 沈黙の名sm6336364 他に投稿した...
現音楽部です♪ 今現在通っているんだが 母校! 名演だよな。いつ聴いてもすごいとおもう演...
2009/03/04 23:16投稿
【合唱曲】三善晃「地球へのバラード」から 沈黙の名(一関第一高校)
演奏は岩手県立一関第一高校音楽部(指揮:山田靖)広く知られている(?)OMPや栗友会盤よりこちらの方が好きです。いつか歌ってみたい曲のひとつでもあります。他...
一関一高は東北支部じゃなきゃ全国でも有名な団だっただろうな 素直な発声でいいじゃん 母校か 同感 bass;; 塩味だなー これ戦争の歌だったのか ここもっと和音聴かせてほしいな ↑それ俺も持ってる 良いよね ↑ありがとう 自分の先輩のはずなんだが上...
2009/03/04 23:04投稿
【合唱曲】三善晃 ゴリラのジジ/「訓戒」による(安積女子高校)
第38回全日本合唱コンクール。演奏は安積女子高校(指揮:渡部康夫)金賞・文部大臣奨励賞。自由曲です。「動物詩集」3.ゴリラのジジ 作詩:白石 かずこ 作曲:...
加悦谷の語りの眼鏡外したらかわいい感半端なかった これ安女歌ってたのかww うまい ここ、ソプラノの個人点検箇所だった。 もう一度康夫先生の指揮で歌いたいな〜叶わないけど。 叫び声は、私の悲鳴なんですよ。 今年中学生で、この曲と、ブルースと、ピッチを...
2009/02/28 17:28投稿
【合唱曲】三善晃「狐のうた」から 醜聞(安積女子高校)
演奏は安積女子高校(指揮:渡部康夫/語り:江幡忠男)正にこの学校のためにあるような曲ですね。ソリストの熱演も素晴らしい。34回大会はsm4833638 他に投稿した合唱...
前日泊のホテルではユニットバスにお湯をはってドアを開けて寝なさいと康夫先生からの指令があったわ(まだ加湿器なかった時代) 何回聞いても素晴らしい! すばらしい!!! この時自分いたけど今は50過ぎよ 1オクターブを140人全員別の音程で歌うとこ めっ...
2009/01/16 10:37投稿
【管弦楽】 三善晃/交響三章
初オケ曲です。吹奏楽コンクールでもよく演奏される、三善晃の「交響三章」全楽章です。非常に難解ですが、とても素晴らしい音楽なのでぜひ全楽章とも味わっていただき...
今の都響で誰かやってくれw 原曲はピチカートなのね あの世でも宗左近とコンビでいてください 頼む。嘘だと言ってくれ・・・ 三善さん…合掌。 やっぱりすごい曲だなあ コンクールって時間内に仕上げるためにテンポを速めるからな。 すげえ… ブラボぉぉぉぉ ...
2009/01/01 22:42投稿
合唱曲 「あやつり人形劇場」 「格闘の場面」
クレーの絵本第一集から「あやつり人形劇場」 幻想喜歌劇 「船乗り」から「格闘の場面」 三善晃さんの代表作品の1つです。 演奏はNHK全国学校音楽コンクール全国...
これ大会で歌いました← ←アカペラで!?すご…え、アカペラって結構ムズいっしょ? ←劇場じゃね? お 今度大会で歌います ピアノ好き 888888888888888888888888888888 こっちの方がうまい お 音割れ 髪型… 今は郡山じゃろ...
2008/12/25 03:06投稿
女声合唱のための「三つの抒情」北の海 三善晃
作詞:中原中也 作曲:三善晃 音源:第32回安積黎明高等学校合唱団定期演奏会より 短いですが、とても味のある曲です。個人的にこの三つの抒情のなかで一番好きです...
おお! 相変わらず鬼畜伴奏な三善 2泊だよ 今度歌うぜw みよしあきらさんすごいわぁ~~ 四股...
2008/10/05 10:56投稿
【合唱曲】三善晃 「狐のうた」から 醜聞による
第34回全日本合唱コンクールから。演奏は安積女子高校(指揮:渡部康夫)金賞・文部大臣賞。合唱も素晴らしいですがバリトンの語りがとにかく凄まじいです。他に投稿...
県大会の音源ではないでしょうか。 これは全国大会の音源でもなければ東北大会の音源でも...
2007/06/15 22:32投稿
「電波ゆんゆん」などの言葉を生んだ、かの有名な清陵情報高校の校歌です。HPはhttp://www.seiryojoho-h.ed.jp/歌詞はhttp://www.seiryojoho-h.ed.jp/school/kouka.htm
ゆんゆん もう不穏 ★YUN☆YUN★ ゆん☆ゆん☆ ゆんゆんゆんゆん。。。と唱えて、UFO召喚中>< > びんたろうの番組 2017年7月23日午後15時45分、びんたろうのUFO召喚番組からきた>< このすばのゆんゆんの由来 電波ゆんゆんの由来お...
2008/09/02 23:26投稿
混声合唱組曲「五つの童画」から風見鶏
平成10年、高松市立高松第一高校の演奏です。
うーん うわー上手い作曲 ここから!!! うんうん 最近だと幕総がやった おい三善アクセントはどうした ところどころ荒いけど的は得ている演奏だと思う 風が耳打ちして過ぎる ぎーっつぎったんるーー アルトが幼い? この時の方がいいな サラッとしすぎない...
2025/02/14 21:28投稿
【東北きりたん】きこえるかしら【NEUTRINO】
きりたん誕生日(一日遅刻)&VOICEVOX化クラファン達成おめでとうございますー!(あんな一気に追い上げるとは思ってもなかったです)(使用音源)ボーカル部分:NEUTR...
うぽつ♪ 888888888888888888! うぽつ
2024/11/04 13:01投稿
【ボカロ合唱】三善 晃『三つの時刻』全曲【初音ミク】
男声合唱とピアノのための『三つの時刻』「薔薇よ」「午後」「松よ」作詩:丸山 薫作曲:三善 晃【サムネイル】画像編集アプリ「Canva」
GJ♪ やわらかくてすてきです
2024/08/17 22:11投稿
NHK-FM クラシックの迷宮 ▽三善晃の反戦三部作 アンコール 2024年08月17日
出演:片山杜秀「バイオリン・ソナタ から 第1楽章(冒頭)」三善晃:作曲(バイオリン)黒沼ユリ子、(ピアノ)三善晃(1分25秒)「祝典序曲」三善晃:作曲(管弦楽)読...
2008/08/24 00:51投稿
どんぐりのコマ【初音ミク・がくぽ】
合唱組曲「五つの童画」の最終曲です。三善晃作曲・高田敏子作詩です。Great oaks from little acorns grow.という英語のことわざがあるそうです。はじめてのVocaloid使...
なんだこれww はええw う~~~~~ wwwwwwwwwwwwwwww ピアノの右手のレのフラットが落ちてるよ ...
2024/05/16 21:08投稿
きこえるかしら:アニメ「赤毛のアン」主題歌【WhiteCUL】
VOICEVOXハミング機能が実装されたので雪さんに歌ってもらいましょう使用音源WhiteCUL(VOICEVOX)東北きりたんUTAU単独音(一部連続音)「ん」(NoFormantFilter)伴奏...
うぽん
2024/01/26 19:28投稿
きこえるかしら:アニメ「赤毛のアン」主題歌【双葉湊音誕生祭2024】
青春系トークボイス双葉湊音をお迎えしたのでKotoKanade(sm43300480)を使ってさっそく歌ってもらいましょう。バス停のモデルも配布されていたので持たせてみました。...
888888888888! 88888888 それもち上げちゃうとか凄いパワーだ!武丸レベル パチの世界名作劇場で大当たり中に流れてたの思い出す うぽん
2023/12/03 09:22投稿
[AMV] REQUIEM [Attack on Titan]
作曲:三善晃指揮:外山雄三演奏:日本フィルハーモニー交響楽団合唱:日本プロ合唱団連合合唱指揮:田中信昭合唱指揮協力:増田順平
2023/09/04 04:59投稿
きこえるかしら - 大和田りつこ「赤毛のアン」OP 1979 ※歌詞アリ
TVアニメ・世界名作劇場「赤毛のアン」1979小説「赤毛のアン ( Anne of Green Gables ) 」1908原作:L・M・モンゴメリ ( Lucy Maud Montgomery )きこえるかしら作詞:...
2023/08/19 22:46投稿
NHK-FM クラシックの迷宮 ▽三善晃の反戦三部作 2023年08月19日
出演:片山杜秀「バイオリン・ソナタ から 第1楽章」三善晃:作曲(バイオリン)黒沼ユリ子、(ピアノ)三善晃(4分35秒)「祝典序曲」三善晃:作曲(管弦楽)読売日本交...
2023/08/09 17:22投稿
【ボカロ合唱】三善 晃『唱歌の四季』全曲【初音ミク】
男声合唱版『唱歌の四季』編曲:三善 晃 校閲:鈴木輝昭「朧月夜」(春) (#00:08)文部省唱歌作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一「茶摘」(夏) (#02:39)文部省唱歌作詞・作...
2023/07/19 00:56投稿
【栗田まろん】きこえるかしら:アニメ「赤毛のアン」主題歌
「歌うボイスロイド」初挑戦です。前回のつくよみちゃん版:sm40789880伴奏は作曲者本人のピアノ独奏アレンジ版(参考)https://www.youtube.com/watch?v=OncXORYQX1kを...
赤毛じゃなく栗毛のアンだな GJ 8888888888888 白い花の道…ビッグボスとの最終決戦場かな 誰が連れて行くんや… 楽しそうに弾くきりたんかわいい 黒王号の蹄の音かな? うぽつ かわいい
2022/07/19 09:31投稿
きこえるかしら:アニメ「赤毛のアン」主題歌
東北きりたんがオルガンで伴奏します(今回はエレクトーンみたいな音色になったけど)。ボーカルパートはつくよみちゃんに歌ってもらいました。ピアノ独奏版をこの動画 ...
888888888 本当に調整上手いですわ なつかしい
2022/07/19 08:54投稿
①ショパン :エチュード集(練習曲集) 第10番 Op.10-10 変イ長調、②三善晃...
2022年6月13日演奏・撮影。「ピティナピアノコンペティション」の「プレ特級1次予選」エントリーのために撮影をしたものです。恥ずかしながら、予選落ちとなってしまっ...
2008/07/20 23:19投稿
三善晃「ヴァイオリン・ソナタ」から第一楽章
演奏は ヴァイオリン:沼田園子 ピアノ:蓼沼明美それにしても、いい曲(`・ω・)うpした曲→myvideo/746985
たしかにラヴェルぽい フランス風ではあるな。フォーレやフランクの香りもする。 絶対音楽を書かなくなってしまったのは、少し淋しかったかも。後期。 まぁそら、もとがフランスだからラヴェルの影響も出るだろうに 三善は途中から音数が段違いに増えたイメージ ?...
2021/11/08 11:07投稿
『三善晃 ピアノソナタ』 第3楽章(6:27)
三善晃さんは合唱で多くの名曲を残していますが、ピアノでもよい曲があります。世に認知をしていただきたく、アップロードを試みることに致しました。日頃練習をしてい...
ピアノ弾けるの羨ましい
2021/01/30 21:00投稿
【CeVIO劇場】おまえを愛そう【合唱】
CeVIO投稿祭からは逃げずにいたかった。使用楽曲混声合唱のための『地球へのバラード』より「地球へのピクニック」作詩:谷川俊太郎 作曲:三善晃
イイハナシカナー 盛られましたね… この曲は若さだよなぁ ここも歌うのムズいんす… ここむずいんよなぁ… 地ピクwww こんなところで三善を聞くとは思わなんだ 演出も合唱もすごかった カメラワーク凄い こっちのささつづも好き 押し倒しの犯行声明やんけ...
2008/06/22 20:37投稿
カオスな校歌 中野区立上鷺宮小学校
おはようさん あら カタツムリ
!?!?!?!?!?!?!? は? ガチ草 意味不 るるーるー 酷い 酷い 酷い 酷い 酷い 最初は校歌はこれが普通だと思ってたよ… バナナマンの番組で紹介されたもんなぁ…w 笑笑 ? まだあるよー てんてんててんてん 自然池というほったらかしにしす...
2019/12/03 23:18投稿
赤毛のアンBGM 夏の光・海辺の夢~フィナーレ
「夏の光・海辺の夢」夏休みにアンとダイアナが海で遊ぶシーン「フィナーレ」最終回でアンとギルバートが和解するシーン
テスト 可憐だ 1
関連するチャンネルはありません
三善晃に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る