タグを含む動画 : 86件
一式戦闘機とは、大日本帝国陸軍が採用していた戦闘機である。愛称(ペットネーム)は『隼(はやぶさ)』。呼称・略称は「一式戦」、「ヨンサン」。連合軍コードネームはOscar(オスカー)。陸軍の試作機機体通...続きを読む
関連タグ
一式戦闘機 を含むタグ一覧
零式艦上戦闘機 一式戦闘機 [隼] 四式戦闘機 [疾風] 解説映像
荒野のコトブキ飛行隊 第1話「月夜の用心棒」
【Xbox360】Battlestations:Pacific帝国海軍『08.ガダルカナル防衛』【...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/05/12 17:02投稿
[IL-2] ハリケーンに巻き込まれる隼の図
Hurricane(ACE×4)と遭遇した僕らの隼。狙えば狙われる1対多数の格闘戦。一瞬の隙をついて主砲7.7mmが火を噴く! 零戦の次はやっぱり隼でも挑戦しないとネ。20mm...
今度は雪風か あれ、機首に12.7mm1丁+7.7mm一丁じゃなかった? 史実だと7.7mm2挺は試作止まり。実戦では必ず12.7mmは装備してる 一型の時点で12.7mmもってるし… 上占位でのオーバーシュートなら性能差が余程ない限りは食らいついて...
2018/02/06 23:29投稿
【第四回】WarThunder字幕実況【字幕】
今回もかなりの期間が開いてしまった…次の動画から何かリニューアルするのでまた更に遅くなりそう…がんばる。広告いただいた皆様 うみもん様 ありがとうござい...
失速しにくいけど空気抵抗が 悲しいなぁ うぽつ YMMとか使って欲しいなぁー
2018/01/27 07:00投稿
ゆっくり達のWarThunder in RB part031
胸に抱きし赤鷲の印は我らが戦闘機使用機体:一式戦闘機隼一型ケフカさん、naokiさん、ゆゆさん、分隊ありがとうございました!コミュ→co2271533sm29614915 初回← sm322...
型遅れになろうとも任務を全うし続けた屠龍が好きだ。 主任設計者は小山悌氏だけどな アッハイ 戦闘中でもふざけられるからだよ 名機 うぽ 一式戦! キ109は対地能力高いぞうまくやれば中戦車16台壊せるちなみにコックピット視点が撃ちやすい 流星で燃料タ...
2017/06/17 22:46投稿
隼と日本陸軍機 ―栄光と挫折の日本航空史―
「呑龍」の語感から漂う重爆撃感は異常※旧垢うp停止中(mylist/4471836) 新垢うpリスト→mylist/54485099
五式・・・ シルバープレートB-29? 疾風「は?」 きたあああああああああ 近い近い お辞儀? エンジンの整備性が泣き所。 POP吉村が1万人いればなあ… 呑龍は格好良すぎるわ たぁ↓ ナレーターの尾語がすげえ気になるなw ご…五色戦は… 愛称は「...
2017/05/22 19:14投稿
12.7㎜ホ103機関銃のbuffがキチガイ性能な件
(ホ103が強くなってからは)初投稿です
敵「ん?なんか来る...って!敵じゃん!」 敵「ん?なんか来る...って!敵じゃん!) 敵「イヤァァァァァァァ」 適「やべぇ...おわつた...(;□;)」 どの航空機も隼の餌食に... 隼ってこんなに強いのか... このゲームにHE-Iとエクスプロ...
2008/04/22 20:03投稿
貴重な映像 隼の機動力には驚きました。米軍のテストで700km/h近い速度を叩き出した四式戦。 三式戦の映像はこちらsm2957633
高画質で見たい カラーキーター ないちんちんゲール 零戦は旋回性と火力だけでなく速度にも振ってるからあと零戦は当時かなりでかめの機体 隼は一型の時点で12.7だよ7.7は初期の初期で三型で20mmつんでるし ↑零戦を最強というお前は安全性と操縦性を知...
2017/01/18 21:27投稿
加藤隼戦闘隊 (3/3)
前→sm30457890 最初→sm30457794
脱出して再戦に掛けるほうが有意義なのにね。 おい! やったぜ。 ←それな すごい歩き方w タンクもうすてたのか?
2017/01/18 21:18投稿
加藤隼戦闘隊 (2/3)
前→sm30457794 次→sm30457958
隼は機体が綺麗だねぇ 奥本大佐の本を読んだわ これは気持ちいいw
2017/01/18 21:12投稿
加藤隼戦闘隊 (1/3)
次→sm30457890
ナンボかけてこれ造ったか知らんけど、いまや無料ゲームのWTの方が遥かに流麗なグラで好き放題作れるんよなぁ・・・。無情。 MMD? チャイカだ! おまたせ うわぁ ウォーサンダーでおk 67もあるの?
2017/01/13 21:06投稿
【疑似M@S】64戦隊のドリーミングフライト
ジャケットを見る→あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛… 曲を聴く→あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛…こんな感じでしたね…翼はかわいいね… 曲が公開されたら何かしらのWW2軍用機の動画MADを作ろ...
どうあがいても草 物騒で草 一気に戦闘力上がったな 英国面の方jか... ドリーミング…? 安全・・・? 迷ってそれでも軍用機映像で作るお前が大好きだw
2016/10/26 23:37投稿
【War Thunder空軍】空戦の時間だ Part29【実況】
この動画はWarThunderの実況プレイ動画です。 使用しているのは日本軍機で、バトルモードは航空アーケードバトルです。 使用機:零戦三二型 一式戦闘機三型乙隼 前→sm2...
うぽ 強機体だな おつ! gg
2016/07/17 13:09投稿
零戦秘蔵映像集 ~蒼穹へのレクイエム~
零戦秘蔵映像集mylist/56021577
「なんだこれ?いじくってみたろw) ヤーボ仕様じゃん 形についてはよくわからないけど32形はわかる 映像がいいな あれ?これってどうやって撮影したの? アクタンかな 零式艦上戦闘機32型 なにいうとんねん 𩸽狼 もうちょっとだけ続くんじゃ ずんぐりキ...
2016/07/14 21:42投稿
日本軍戦闘機が無線で戦果報告する映像
中国戦線の陸軍戦闘機が無線で戦果報告するというニュース映像を見つけました。
モールス信号か Y Ⅱ型かⅢ型か nhkか BGMマーラーじゃないかwナチが弾圧してた音楽家なのにwww
2016/04/25 18:00投稿
[IL-2] スピットファイアを追い掛け回す隼
スピットファイアは格闘戦に強くヨーロッパではBf109を制圧しましたが隼を相手に同じ手を使っても全く通用せずに終始苦戦していたそうです。自作ツールの調整がてらちょ...
あ東ニューギニアか 古い!型でビルマの空を守る11戦隊 ラダー、エルロンの動きがGOOD 上手い 一型かよwww うぽつ 100げと 1
2016/03/16 01:51投稿
【war thunder】 一式戦闘機一型 【テスト動画】
録画機器の調整も兼ねたテスト動画です。
すごいヌルヌル動くなあ・・・設定高かな うぽつ
2016/01/06 08:53投稿
一式戦でシコルスキー邀撃
レの国の戦闘機弱い・・・弱くない?
この頃の隼12.7mm表記の7.7mmって言われてたからなぁ… これ見てると加藤隼戦闘機隊が頭によぎる うぽつ
2015/12/12 00:53投稿
【隼三型乙】敵機撃墜シーン集3【Warthunder】
零戦より色々やりやすい機体なのでちょっとテクいシーンも入れようかと思いましたが、そんな腕がありませんでした。許してください。
うますぎ エンジン撃ち抜くの上手いっすね 64FR入りたいなぁ 何メートルにしてますか? 照準距離 ここ好き うぽつです ビデオ1で草
2015/08/12 22:38投稿
【WarThunder】空でもゆっくり戦略大作戦 その6 一式戦闘機乙型 隼
どうも、Pixyです。RBは難しいですね。今回は隼の乙型を使ってきました。脆さは日本機の例に漏れず、ですが零戦より使い勝手がいいように感じます。ちなみにこの試合の...
ロシアンバイアスには勝てなかったよ… やったわ。 悲しいなぁ 対空砲ニキに期待 88888 魔理沙と隼に敬礼‼︎ 乙ですよ! 隼は上昇力あるからなぁ パイロットキルしやすいからRBで練習したら? 三型乙? た、対空砲が何とかしてくれるはず・・・・ 最...
2015/06/21 10:03投稿
【WarThunder】ある日の空中戦 後半【SB】
逃げたことも、そのタイミングも良くなかった前半→sm26532010
先に旋回やめたほうが負けるんだよね フラップを着陸まで出せば勝てたんじゃない? フラッ...
2015/06/20 21:49投稿
【WarThunder】ある日の空中戦 前半【SB】
格闘中毒noobです後半→sm26535735
片翼失速させて単横旋回させればまわり勝てそう TrackIR5です 視点移動はどうやってます? 画...
2015/05/08 09:49投稿
無羽の妖精
この動画は、一式戦闘機 隼の美しさをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない映像をお楽しみいただく動画です。オンラインゲーム、「Warthunder」のリプレ...
隼は俺の愛機 羽がぁw お、加藤隼戦闘隊か よかった。 yokqtta いい感じでした
2015/04/20 17:57投稿
ホモと見る一式戦闘機「隼」~加藤隼戦闘隊.wmv
かっこいい
キレイな機体ではあるけどゼロくんと比べると細すぎて心配だ好きだけど かっこいい WarThunderの隼三型は何故か金星積んでるから、これと似たようなもんゾ 鍾馗もゾ 最低限というか、当時の「軽戦」は銃二丁装備が基本だゾ。零戦が異常なんだってそれ一 ...
2015/03/09 16:49投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part43
今回からポートモレスビー攻略戦(MO作戦)をやっていきます1942年6月29日約3万の帝国陸海軍兵がポートモレスビーを攻略するはたして帝国軍はポートモレスビーを攻略でき...
乙 すげーーww 5万って事は、およそ3個師団~4個師団か おつー うぽつー PSPのトラトラトラのこれ強引に富獄で2000kg落として攻略してた。・・・・次からまともな攻略をするか。 水没してる きっと低空だったんだ うぽつ おつ
2007/05/06 23:27投稿
加藤隼戦闘隊
その意気航空自衛隊&嗚呼帝国海軍航空隊海自→sm233084 帝国海軍→sm143532
2015/01/27 18:39投稿
一式戦闘機 隼
父親が隼の整備兵でした 加藤隼戦闘隊軍歌? 一式が一番好きかな個人的に プロペラに当たらないのかな? おお
2014/11/09 20:51投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part32
おまたせしましたようやくビルマ侵攻戦中編動画を出すことができました。今回は一式中戦車と一式砲戦車ホニⅡに注目してください。なお次回でビルマ侵攻戦は終了します。...
飲酒運転だと思ったw 飛行場多いマップだな ホニII無双 由田口は山の中に捨てられたか 山×...
2014/10/11 14:34投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part30.5 [前編]
今回は、Part1~Part30を振り返る番外編です。今回の番外編では前編と後編の二本立てでお送りする予定です-前編の内容-1 797型戦艦の投票結果2 コメント返信Part13 Part...
うぽつ! ぱっちぇのーと、マリサを引き渡せとか書いてそう こぁー! !? かわいい子が増えたな...
2014/09/11 18:49投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part27
シンガポール攻略戦中編動画です。今回は占領や移動がメインになっていますそして珍しく時間も短い(←メタイな・・・)とりあえず次回でシンガポール攻略戦は完結します-...
チルノと同じぐらい無能 チルノは氷山空母とか作ればいいのに 忘れマリサ 出した名前はど...
2014/09/02 18:13投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3 ストーリー動画Part26
おまたせしました。友達が泊りに来たり夏風邪でダウンした結果少し遅れました。今回から本編を再開します。今回はシンガポール攻略戦をやっていきます。史実とは違う戦...
恐らく、インドやオーストラリアからの友軍を当てにしてるから粋がってられるのでは? あ......
2014/06/27 22:27投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part23
今回から蘭印作戦の一つボルネオ島攻略戦をやっていきます。この作戦では「空の神兵」とよばれた空挺隊と第二水雷戦隊などが出てきます。今回のゲームプレイヤーは魔理...
甘く見るなよ。今村将軍も勇猛さで名声を馳せたイギリス軍に留学したエリートだ! 三河 しかも手法で ライターw 実は津軽はS16年竣工S19年戦没の敷設艦として実在する へぇ、下調べあったのかそれは知らなかった 相模 フラグですね 紀伊 岩代 紀伊 伊...
2014/06/21 18:23投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part22
今回もバターン半島攻略戦をお送りします。少し手違いで動画の時間が長くなってしまいました・・・次回は、長くならないように注意します・・・お知らせ→ar560797前→sm2...
空母発着艦に時間かかりそう 8万以上も運べるのかな? チハが登れなかったところ 前作よりまし おつー ウp主部隊全滅したら→自室で怪死→特命係(相棒)捜査開始 ついにか 陰陽玉印の航空隊か まぁ、日本軍はそれをあるいたからね(銀輪はいれどトラックが・・・)
2014/06/14 19:01投稿
【ゆっくり実況】大戦略大東亜興亡史3ストーリー動画Part21
マッカーサー「I shall return」フィリピンの首都マニラを占領した日本軍であったが・・・アメリカ極東陸軍は、バターン半島に立てこもり抵抗を始めた。日本陸軍フィリ...
南条をここまで無能にしたし 史実の東條はそんなこと言わない カタパルトが無くても、現代の艦載機も滑走路長けりゃフツーに離陸出来るからな 時代錯誤ってレベルじゃないお→南条 妖怪一足りない(違) 鹵獲した軍艦とか、兵器とかどうしてるの? 飛行機だからね...
関連するチャンネルはありません
一式戦闘機に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る