タグを含む動画 : 395件
「ワーナー短編アニメーション」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ワーナー短編アニメーション を含むタグ一覧
トゥイーティー&シルベスター / ネコたん大騒ぎ
ロードランナー ゴー!ゴー!ドカン!
トゥイーティー&シルベスター / カナリア横丁
富山敬版バニー「獲物はどっち」
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/05/20 19:20投稿
とんではしゃいでナッツばて [Much Ado About Nutting]
1953年の作品。ルーニー・テューンズの真骨頂は、シリーズものよりもむしろこういった単発ものにあると思う。キャラも個性的なのが多いし、ね。僕としては珍しく吹替版...
上草すぎる ジャックの 大怪我で死んでしまったのこと… スマホで見ている人手下ノ エレベーター使えwww てつLOSE ココナッツwin てつvsココナッツ 3DSで見てる人手毛ノ おまんまん 決して コゴ“ナッツ„ どうか割れますように ばいきんま...
2012/04/03 20:50投稿
【バッグス&コヨーテ】To Hare Is Human
1956年の作品。バッグス・バニーとワイリー・コヨーテが夢の共演。バッグスとコヨーテの共演といえば『コヨーテ 天才の証明』[Operation: Rabbit](1952年)が有名で...
天☆災deth。 2025年3月14日コメント550件 翻訳したうp主絶対アンゼたかしさんだろw 翌 日 BOOM 何しに来た? いかにも おお 全て計算ずくだったのか バッグスすげえな 用意がよすぎるwwwバッグスはやはり天才だ バーカ だんだん機...
2012/04/03 18:13投稿
Now Hear This
1963年の作品。ルーニー・テューンズにおける“ファンタジア”だと私は考えています。こういう超現実主義的で高度に抽象的なアニメもたまにはアリかな。アナログ時代にこ...
これ、ピンクパンサー感がする うどん おわり イオン所沢7階アシーネより(嘘 えっ! ケーズデンキちび丸子 え? 死刑wwwww 旅 いい音wwwwww は? だ、? ミイラwwwwww は? だから 1962年度アカデミー短編アニメ賞ノミネート S...
2012/03/05 12:02投稿
【コヨーテ】Road Runner A Go-Go
1965年の作品。音質・画質ともに悪くてすみません。TVアニメとして作られた『ロード・ランナーの冒険』[Adventures Of The Road Runner](1962年)から再編集された劇...
コヨーテの心勝法教室 んな げええええええええ ええええええええええ w しゃべったああああああああああああ くっそw あ www w ぎょへ 説明が丁寧だね おー ん? しゃべったぁぁぁぁぁぁ禁止 コヨーテ「学名.すぐ喋る糞野郎ナンバー1jgjりゆ...
2012/03/03 01:08投稿
【コヨーテ】バットマン作戦[Gee Whiz-z-z-z-z-z-z]
1956年の作品。たぶんニコ動には上がってなかったのでうp。ルーニー・テューンズのキャラの中でコヨーテが一番好き。梅津さんのナレーションがある吹替版も味があって...
あれは伏線だったのかよ 二重オチ トムもだけどマヌケに見えて何だかんだで有能なところがいい 日本ならエイトマンにも負けない ロードランナーの方が物理法則を思いっきり無視している ヒラメ化を免れたと思ったらこれだよ(でもそれがいい) 今度は逆でコヨーテ...
2012/03/02 17:03投稿
【ダフィー&ポーキー】You Ought To Be In Pictures
1940年の作品。監督はトゥイーティーとシルベスターのシリーズでお馴染みのフリッツ・フレレング。アニメと実写の合成モノとしても、またルーニー・テューンズとしても...
後のトムとジェリー (クロちゃんの野郎...) おはよう、ナダルさん おはよう、TKO木下さん レオン マ リ オ カ ー ト ポーキーがお入り ダフィー おえー これでおしまい しぐろ (おい!勝手に入るな!!) アチャア! aciya おはよう、...
2012/03/02 04:00投稿
3匹の子ブタロック[Three Little Bops]
1957年の作品。監督はトゥイーティーとシルベスターのシリーズでお馴染みのフリッツ・フレレング。声優は珍しくスタン・フレバーグ(ジュニア・ベアやピート・ピューマ...
そ〜れがど〜した〜、ぼくはドラえもん♩ さ〜えてぴ〜かぴ〜か〜♩ あったまて〜かて〜か〜♩ ランキング 準死にオチ注意 ドカアアアン G WESUKEE 終わり 喋る動きはシルベスターっぽさがあるね ブラックだなーw 丸太は持ったか! これはかわいそ...
2011/12/18 07:26投稿
シルベスター&スピーディー・ゴンザレス/今、そこにあるチーズ
1959年 Here Today, Gone Tamale 現行吹替え版
確実にどこの国でも地上波は無理なセリフだな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ドアが開かない 開かない 閉じ込められちゃった 監禁 誰か助けて!! 出してくれ! 真っ青...
2011/12/18 06:58投稿
ペペ・ル・ピュー/愛のせっぷ~ん
1960年 Who Scent You? 現行吹替え版
くっっっそウザイけどイケメンなんだよな、こいつ……欠点が致命的の代表例 ちょw くっそイケボなのがまたw ええええええ 乗船口 ゴロリワロタw あらイケメンw そうはならんやろ アッー! 聞いた感じの声だなと思ったらゴロリの人なのねw !? でも臭い...
2011/12/14 19:13投稿
シルベスター&Jr./見えみえの見栄
1950年 Pop 'Im Pop! 現行吹替え版
ヒップティー・ホッパー(カンガルー) 父親に似たしゃべり方 そうだそうだ 黒よよ 父thぁん かわいいい こわい い ドロテア・ツェンテス マイケル・ドハテイ ディレク・テッドバーイ 出演 バックスバニー ダフィーダック ゴジラ モスラ 魔戦士ルギウ...
2011/12/10 10:43投稿
バッグス・バニー&ダフィー・ダック/キネマ・パニック
劇場用アニメ 1991年 Box Office Bunny 現行吹替え版
一一四五一四八一 ひくとも かきん あくしどの淫夢厨 チクッ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ypa うはぎvsうさぎ 映画館では...
2011/12/08 12:07投稿
ペペ・ル・ピュー/スタジオのくせーもの
1955年 Past Perfumance 現行吹替え版
「だったら…」 あーーーーーーーーー 本物 熊もかぁ ペペ・ル・遊詩人 ターザン wwww すげえなぺぺ… 隔てをなくそうとする根性は見事 ダフィーなわけないだろ、後服ちょっと違うし ※そもそもバブスはまだ影も姿もありません ペペ フランスバカ...
2011/12/08 11:50投稿
シルベスター/缶詰戦争
1951年 Canned Feud 現行吹替え版
いい君だな ←ん?なにいってんの? wwwwwwwwwwww グランドピアノ 200kg シルベスター(おかしい💦) 3年ぶりだ いや窓から出なよw w w お前は猫だろw w w 顔を、さらに充実したことラジオの続きそうだけどねサルモネラ菌クリスマ...
2011/12/04 11:01投稿
グーフィー・グーファーズ/ハタリスの逆襲
1958年 Gopher Broke 現行吹替え版
(´ω`人)なーむ ブタ「どったの?先生?」 ブタ「どったの?犬?」 ブタ「どうだ?飛んでいたろ?先生?」 ブタ「ハゲてる.....」 ブタ「犬って飛べたんだな...口に何か引っ掛かって...」 カラス「なにこの生き物?」 カラス「わぁ!どうした」 ...
2011/12/04 10:39投稿
シルベスター&Jr./本当は腰抜け
1959年 Cat's Paw 現行吹替え版
相手が悪い お手本、がんばれシルベスター トゥイーティーのこと? カンガルー...(察し) Jr.かわいい え? どうぶつの森 ジョジョだ(?) ジョジョ(?) はずかじい かわいい顔 おい みたほうがいい 負け惜しみ かわいい、シルベスターjr♪ ...
2011/12/04 10:19投稿
シルベスター/赤ちゃん騒動
1953年 A Mouse Divided 現行吹替え版
久しぶり ちゃんと喜ぶのイイな 慣用的表現の収束なのかダンボのパロディなのか 何で無抵抗なんだよww 7月 汚ねぇw↑ wwwww みんな 丸太は持ったな!! 行くぞォ!! こら!赤ちゃんを返せー❗️ 結構です シルベスター逃げろーーー! 帰宅...
2011/11/29 01:19投稿
シルベスター&Jr./船上のネズミ捕り
1953年 Cats A-Weigh! 現行吹替え版
大きいネズミ=カンガルー ルーニー・テューンズ ワーナー短編アニメーション シルベスター シルベスターJr. 1953年 江原正士 くまいもとこ ダメ親父めw 江原正士さん絶好調やなw 早ッw さり気にここ書き込みすごいなw 可愛いな 強 せこ おい...
2011/11/28 19:15投稿
ペペ・ル・ピュー/ルーブルを救え
1962年 Louvre Come Back to Me! 現行吹替え版 ※音程が高いのと約1.05倍速になっているのは仕様です
キャアアアアアアア! お腹つぶれとる 数字塗り絵www 恐怖だ… 腹にぎってる 風船猫 しつれい 掃除 ぺぺ先輩すごい 匂い攻撃 そうだよ! 逃げろ! 手をはなして お、おおえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2011/11/26 10:24投稿
ダフィー・ダック/ステューパー・セールスマン
1948年 The Stupor Salesman 現行吹替え版
「本当だ」じゃなくて敢えて「マジだ」って訳するのさすがジョーゲンセンさんやな マ ジ だ スライム コソボイ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 目よwwwwwwwww↑ 壁を壊すんかいwwwww...
2011/11/23 16:00投稿
ペペ・ル・ピュー/におえる森のロミオ
1951年 Scent-imental Romeo 現行吹替え版
んなアホなw コイツただのストーカーじゃねえかw !? なんだこの変態w 臭い抜きにしても怖すぎるだろこいつw てかスカンクは肉食うのか こええよw ペペルがんばれよw なんだこの変態w ペネロッピーかわいいw 殉職的な意味か 見つけ次第テレポートす...
2011/11/19 12:12投稿
ワイリー・コヨーテ&ロード・ランナー/弱音の吐き時
1955年 Guided Muscle 現行吹替え版
KKKかよ 嘗めプすぎる ?! ?! ?! ?! エーデルガルト OUT 矢部 松本 浜田 田中 OUT 薬丸 八嶋 松丸 OUT クロム ルフレ OUT マルス ロイ ベレト OUT ベレトの勝ち! 松岡修造の負け! ロイ OUT カムイ ルキナ ...
2011/11/19 11:54投稿
ペペ・ル・ピュー/愛と欲情のカスバ
1954年 The Cats Bah 現行吹替え版
ご了承ください。 しかし、制作当時の時代背景や歴史的価値を尊重しそのまま収録しております。 また、現在では不適切とされる表現なども一部存在します。 映像や音声の状態によってはお見苦しいところやお聞き苦しいところがございます。 この作品はクラシック作品...
2011/11/16 19:23投稿
ペペ・ル・ピュー/風と共に匂いぬ
1959年 Really Scent 現行吹替え版
ペンキで塗れば スカンクの屁と臭うチーズの臭さは違うもんね… ペペ一番好き 可愛い 田中敦子さんの声かな 絵がジョーンズ班のアニメーターを起用してるからかほとんどの人がジョーンズの作品と勘違いしそうだな ←チャックジョーンズの作品というよりは同僚とい...
2011/11/14 19:42投稿
シルベスター/ヒーローはどっち
1952年 Tree For Two 現行吹替え版
食われた!? ここ旧吹き替えの演技にそっくり(旧も新も声優同じ) 知ってた 真夜中 うぽつ wwwwwwwwwwwww よわ w シルベスターが隠れてるか作画ミスじゃない やばっ!? 俺はしるべスターかな? 裂けたwwwwww!! コメ100突破ぁ!...
2011/11/12 11:44投稿
バッグス・バニー/テレビで仕返し
1956年 Wideo Wabbit 現行吹替え版
ラビット狂騒曲(1946)の流用 確かに ←喧嘩するな、醜い ご了承ください。 検閲、修正済の作品のため作品の一部に不自然な箇所がございます。 ABC 朝日放送 協力ABC朝日放送 制作 WARNER BROS. ワィデオ・ワビット ?????「梨...
2011/11/08 02:49投稿
ダフィー・ダック&ポーキー・ピッグ/ボストン・クワッキー
1957年 Boston Quackie 現行吹替え版
ルーニーの反日作品でも似たネタがあったな 野暮ウェイか この列車絶対普通じゃないぞwwwwww それって頭痛が痛いみたいなこと? アクメといい、インスタントで造れる女といい、変な意味しかしないwwww 昔のカートゥーンらしくブラックさが溢れる ボスト...
2011/11/05 12:03投稿
ペペ・ル・ピュー/くさいくされ縁
1948年 Odor of the Day 現行吹替え版 ※この動画は通常再生の場合アス比がおかしくなります。正しいアス比で見る場合はエコノミーにする必要があります。
この気取った顔はやっぱりぺぺだよなぁ ヘッ!お前がそう投稿すると思ってわざと書いてやったぜ! トゥイーティーってなに? 2:26ペペの鼻の色が一瞬白になるぞ! ドロテア・ツェンテス マイケル・ドハティ ディレク・テッドバーイ 出演 トゥイーティー シ...
2010/12/07 20:06投稿
【英語版】タイニートゥーン ツートンタウン OP
!?
ミッ◯ー「ハハッ!フォクシー出るとこ出ようか?」 懐かしいw ディズニーから独立したスタッフが殆どという背景にあるよ パクリといっても設立当初のワーナー社の構成スタッフは、 そしてこの顔である これはフォクシーという名前 ミッキーのパクリキャラだ
2010/11/09 15:54投稿
フォグホーン・レグホーン 「可愛い子には旅を」
「WALKY TALKY HAWKY」(1946) フォグホーンとバーンヤード・ドッグの初登場作 先に手を出したのはバーンヤードの方だったりします。 このキャラはほとんど変わってい...
チキンってビビりというニュアンスもあるからなあ。 ↑鷲か鷹だった希ガス 馬がとばっちりすぎるwwww トムの声やん! 3:11 珍しくヘンリー追っかけてる サムネホイホイ 全部食え 意外と強かった 石丸博也さんだよ 子供らしい大人コンビ 大人なのに ...
2010/11/08 08:54投稿
バッグス・バニー 「バニーのピアノリサイタル」
英題「Rhapsody Rabbit」現在のタイトル「ラビット狂騒曲」 CV:富山敬 この話は有名なので需要は少ないと思いますが、一応あげときます。 バニーの吹き替えが富山敬...
※放送しています 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 wwwww 4545 888888888888888888888888888888 8888888888888888888888888888888888888888 88888...
2010/11/08 06:49投稿
ダフィー・ダック 「可愛さ余って憎さ百倍」
メリーメロディーズ「MY FAVORITE Duck」(1942)ポーキーとダフィー 貴重な内海賢二さんの演じるダフィー この頃のダフィーは台本無視でクレイジーな行動が多い mylis...
ダフィー可愛い!!!!!! 後のカモになったかもである。 なんと!「バッグスバニー スーパースター」に収録されてたやつ!なんと懐かしい! パイレーツ・オブ・カリビアン3の、あの世から帰るシーンみたいだなw 雛は最初に見た生き物を親と思うのに、赤ちゃん...
2010/11/07 02:24投稿
シルベスターとトゥイーティー 「てごわいカナリア」
メリーメロディーズ「I Taw a Putty Tat」(1948年) トゥイーティーが青い水兵帽を被っている初期作品 この頃から容赦ないカナリア&ヘクター登場は死亡フラグ myli...
↑このカナリア男なのか ねこ死んじまったよ うぱり この声なんかやだ ここすこ え!?シルベスター死んだの!? いや鬼か!? てごわいカナリア カナリア まずいですよ! 23秒でY2回 水で流せよ テテトテレオテワスセネレヤヤレヘレレロ いないって言...
関連するチャンネルはありません
ワーナー短編アニメーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る