タグを含む動画 : 19件
LDゲームとは、レーザーディスクに記録された映像を使用するビデオゲームである。 概要 1980年代前半に、筐体にLDドライブを搭載したアーケードゲームが出現した。LDに収録された映像を背景画像として使...続きを読む
関連タグ
レーザーディスクゲーム を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/02/21 17:53投稿
MSX ロードブラスター
MSX VHD版ロードブラスターです。 実機よりキャプチャーしています。普通のプレイなので何度もやられてます。フリープレイはありませんがステージセレクトがありますの...
面白かった乙 未だ動作可能なVHDがあることが凄い!
2020/01/01 01:07投稿
CLIFF HANGER
昔懐かしのレーザーディスクゲームです。
2018/12/30 14:47投稿
GP ワールド(1984年 SEGA)
「アストロンベルト(sm17454272)」、「スターブレイザー(sm34398420)」、「アルベガス(sm33013947)」に続くセガのレーザーディスクゲームシリーズ第4作目でもある「GPワ...
これマツダ三次自動車試験場(マツダ三次テストコース)やんけ こ、これは何をするゲームなの、、、? 当時実写のコースを走れるゲームは珍しかったな
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2018/12/30 13:13投稿
スターブレイザー(ギャラクシーレンジャー) SEGA 1983
同1983年に、SEGA(セガ)が「アストロンベルト(sm17454272)」に続く、レーザーディスクゲームシリーズ第2弾として発売された作品「STAR BLAZER(海外名:GALAXY RANGER)」...
この音楽もう一度聞きたかった おつでした スピーカーのテストだ テストパターンがいい味をだしている ロゴがかっこいい エンディングだ いい爆発だ ぐわーっ 宇宙の描写がよい グワーットラウマシーン ふたたび艦隊戦 ひらべったい ゆがんでるねえ」 いき...
2018/09/20 22:55投稿
レーザーグランプリ 1983年 TAITO
1983年、TAITO初のレーザーディスクゲーム作品でもある実写映像を使用したレーシングゲーム「レーザーグランプリ」です。1980年代当時の富士スピードウェイを駆け、特設...
だから俯瞰になってるんだよね 路面上にCGのF1カーがインポースされる ゲーム的にはバーチャレーシングのD視点みたいな感じ これを背景にドットでレースするんやな 昔の日本 映像に後付け クレーン上に取り付けたカメラで撮影したって話 視点高くない?
2018/09/16 15:33投稿
宇宙戦艦ヤマト TAITO 1985年
1985年7月にTAITOから発売された宇宙戦艦ヤマトのレーザーディスクゲーム版(LDゲーム版)です。映像は「さらば」、「永遠に」、「完結編」の映像を使っておりますが、基...
貴重な映像ありがとう 自沈しないの 忍者ハヤテっぽい ルガールの後ろで光ってるライトに注目。全点灯する瞬間にボタンを押す。 ※移植されてしまいました まさかのオリジナルEND! デスラー総統たすけてー! もはやドラゴンズレア 痛そうな新規作画w 空母...
2018/04/07 14:20投稿
Chantze's Stone(チャンツェストーン) 1985年 データイースト LD映像
1983年の「幻魔大戦」、1984年の「サンダーストーム」、同1985年の「ロードブラスター」に続くデータイーストのLDゲーム第4作目としてリリース予定だった「チャンツェス...
って書いてあるねw 説明に湖川友謙 キャラが湖川友謙っぽいな へ!?>0秒の人 たしかこれ、海外の人が日本で中古LD漁ってて偶然見つけたやつじゃなかった? スタッフクレジットのRIE が我です このタイトルの元はチャンツェストーン
2018/04/07 13:05投稿
LDゲーム セガ アルベガス (海外名:CYBERNAUE BY SEGA)
1984年3月に、セガ・エンタープライゼスから発売された「光速電神アルベガス」の映像を使った「アルベガス」のLDゲームです。ジャンルは「アストロンベルト(sm17454272)...
※ゲーム中は、デモシーン以外は横方向に伸張かつ操作に合わせて横スクロールします ほぼ敵しか映像に登場しないのは草 合体シーンは無いんやな こりゃ懐かしい!!
2016/08/29 21:00投稿
【実況】存在すら知らなかった謎ゲー その1【ALIVE】
ゲーム屋ぶらぶらしてて、ふと目がとまって買ってしまった、ジャンルすらわからないPS1の謎ゲーを実況していきます!次回 → sm29573227Part1 → これマイリスト → ...
つまり、この時代では日本はオリンピックの真っ最中 監視カメラ如きで、捕まるテロリストwww 提供 なんだこのゲーム!? こんなんゲーム違う・・・w 阿○寛wwww これはないわーと俺も思いましたw 血に吹き出し方が酷いwww どこまで用意するかですね...
2012/11/21 05:39投稿
スーパーファミコン版 スーパー ロードブラスター
データイーストの「ロードブラスター」のスーパーファミコン勝手に移植版。カセットの容量は、なんと6320メガビット! 音楽CD丸々1枚分ですww
これスーファミ版と言われても 正直ピントこない 出来が良すぎてw 2面でそんなにミスんな メガcdの話題は要らん 邪道 J-Walkがイメージソングを担当したような サンダーストームのヘリですw 当時やり込んでノーミスクリアーできた 容量さえあれ...
2012/05/04 15:02投稿
SPACE ACE
スペース・エース 1984年7月発売 開発:Cinematronics/発売:ユニバーサル販売 ドラゴンズレア→sm17401442 サンダーストーム→sm17088219 忍者ハヤテ→sm17185582 ...
変身というか元の姿なのね ヌルヌル動くよなぁ SFC版の再現度って凄かったんだな でかくなっても捕まるのか…w SFCの生首の理由はこれかよw あ うp主はエミュレータおじさん \ヘイwwwwヘイwwwwww/ スーファミのと全然ちがうなぁ BGMと...
2012/04/04 14:50投稿
ASTRON BELT
アストロン・ベルト 1983年5月発売 開発/発売:セガ 体感ゲームリスト→mylist/29909918 セガリスト→mylist/45971072 ドラゴンズレア→sm17401442 サンダースト...
ゲーセンで散々見ていたけど、当時はお金が無くて、プレイ出来なかったよ。 爆発すっげえ雑だな ベーダーの一味かな? ジェダイの復讐と同じ年でこれすごくない? ギャバシアン 2DCGか >110 セントルイス司会のあの番組ですな 当時、テレビ番組でこのゲ...
2012/03/31 01:04投稿
M.A.C.H. 3 <BOMBER GAME>
マッハ3 -MILITARY AIR COMMAND HUNTER- <ゲーム:爆撃機> 1983年9月発売 開発:Mylstar/発売:タイトー ゲーム:戦闘機→sm17407578 体感ゲームリスト→mylist...
画像と座標がずれてるな。 SNESのF-15 STRIKE EAGLEはこれ参考にしたのかな 滑走路に止まるのは2...
2012/03/31 00:22投稿
M.A.C.H. 3 <FIGHTER GAME>
マッハ3 -MILITARY AIR COMMAND HUNTER- <ゲーム:戦闘機> 1983年9月発売 開発:Mylstar/発売:タイトー ゲーム:爆撃機→sm17408049 体感ゲームリスト→mylist...
ゲームの動き自体はdBI-BASICで作れるな 自機が無敵になってるなコレ これ好きだった。サンシ...
2012/03/30 12:40投稿
Dragon's Lair
ドラゴンズ・レアー 1983年7月発売 開発:Cinematronics/発売:ユニバーサル販売 サンダーストーム→sm17088219 忍者ハヤテ→sm17185582 タイムギャル→sm20474717...
うぽつですー この情けない声がクセになるなw ※プレイヤーは自分と戦っています 関係者用通路があるんだろう アトラクションみたいに(身も蓋もない) タイミング合わせるとアニメが進むゲーム これがゲームだよ! 今はSteamで買える、Steam版だとタ...
2012/03/08 02:18投稿
NINJA HAYATE
忍者ハヤテ 1984年発売 開発/発売:タイトー デモ~潜入!悪魔の城~凶暴!忍犬軍団~怪奇!くノ一妖蛇変~狂気!土蜘蛛鉄爪拳~ 強敵!白髪鬼~対決!魔導忍者~不...
オープニングのナレーションとか殺気の白髪の声から塩谷浩三さんだと思われる。 おつでするー お見事 ああ、ニンジュツだからな! ライデン・ジツ!ワザマエ! 脳の容量をドルアーガとかガントレットに費やしたあの頃 爆弾が切り札 ソトバソード!バチアタリ! ...
2012/02/26 22:20投稿
COBRA COMMAND STAGE 1~4
サンダーストーム STAGE 1~4 1984年発売 開発/発売:データイースト デモ~ニューヨーク(1面)~グランドキャニオン(2面)~海上(3面)~イースター島(4面) 5~10...
うぽつですー 東映&スタジオZ5による制作のアニメパート 究極タイガークラスのヘリ無双 nice boat. まーたー出ーてー来ーたーモーアーイー そういえばマンハッタンシェイプっつったな ヤマト完結編見てるとニヤっと出来る場面 それなwww 仲間じ...
2012/02/26 22:09投稿
COBRA COMMAND STAGE 5~10
サンダーストーム STAGE 5~10 1984年発売 開発/発売:データイースト 森林要塞(5面)~ローマ(6面)~アルプス山脈(7面)~アフリカ(8面)~サウジアラビア(9面)~...
市街地で暴れすぎだわ すごい猛攻だな 結構長いよな ちょっと待て!あ、母ちゃん!! アニメ制作:東映動画(現:東映アニメーション) ファイナルステージ原画:白南烈 ステージ9原画:大島城次 ステージ8原画:白土武 ステージ8原画:大島城次 ステージ7...
2011/04/22 01:25投稿
レーザーディスクゲーム インターステラー (Interstellar)
1984年に船井電機から発売されたレーザーディスクゲーム”インターステラー”の垂れ流し映像です。MSXにも同タイトルのゲームが出ていますが、こちらはアーケード版の...
船井電機破産と聞いて 実際は手前でドットのシューティングが表示されるて事か 死亡パターンみたいのか ゲームウォッチ時代にいきなりコレを体験した当時の衝撃たるや 瞑想用BGMとして使えますね~ この音声をそのままレコード盤に録音されたら嬉しいなぁ~ G...
関連するチャンネルはありません
レーザーディスクゲームに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る