タグを含む動画 : 126件
「レトロPC投稿プログラム紹介動画リンク」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
レトロPC投稿プログラム紹介動画リンク を含むタグ一覧
PC-8001 N-TYPE これがまじでベーマガ?
「激走」三部作 for MSX
mz-80B/2000用「うる星やつら」ゲーム詰め合わせ
PC-6001ベーマガ投稿作品「P-TYPE」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/07/23 23:08投稿
MSX FAN エルファーナ part8
知のラーヤはカウンターでしかダメージを与えられません。最後の暗黒魔法を入手。この暗黒魔法は魔力ゲージがゼロの時にのみ効果を発揮します。次sm708767前sm683665
エルカテルナから先が燃える 息を吸う前の行動で炎か冷気か見分ける 一応自力で倒したけど...
2007/07/23 04:07投稿
MSX FAN エルファーナ part7
迷いの森で隠しアイテム取り忘れたので回収。ボス戦で魔力封じられるとキツいですね。次sm688304前sm682619
ボウ系列の最強武器ってあんの? ああああこれここだったのか 嫌なネジだw 確か封じられる前...
2007/07/23 00:40投稿
MSX FAN エルファーナ part6
三つ目の暗黒魔法入手まで。後半グダグダです…。敵がタメを行った次のターンに暗黒魔法を選択するとテイルがカウンターアタックを試みますが、敵のタメ攻撃に合った魔法...
戻るとラミアの杖 まあレベル上がるから やっとw 何回やってんだ ここ戻るって言う発送は最...
2007/07/21 23:39投稿
MSX FAN エルファーナ part5
居眠り爺さんがいた橋から開始。二つ目の暗黒魔法を入手、魔力MAXで撃つと相手の動きを封じ込めることができます。憎いあんちくしょうにリベンジ。そしていいツンデレ。...
完全にカーナ頼りwww これはプレイヤーがだめな子だろww どこかの滝の裏にトライデント系列...
2007/07/21 06:36投稿
MSX FAN エルファーナ part4
一つ目の暗黒魔法が手に入ります。暗黒魔法は魔力ゲージにより威力が変動します。次sm675559前sm668276:やたらとじじいが多い
ゲージ空だと 結局タネの使い方判らずにクリアした俺 戦闘中に使っても別メッセージ見れる...
2007/07/20 22:09投稿
MSX FAN エルファーナ part3
カーナは敵によって三種類の武器を使い分けます。開始する前に軽くレベル上げを行いました。次sm671161 前sm667028:木漏れ日の演出がすごいですね。
レベル足りない&武器弱いと絶対にダメージ通らなくて詰みという 邪悪の意思 木陰のアニメ...
2007/07/20 18:43投稿
MSX FAN エルファーナ part2
HPのMAXは50で固定、EXはそれ自体がレベルのようなものです。次sm668276最初sm665116
キースのシナリオだっけか 天竜のヤリの取り方忘れたなあ 一般ユーザーが作ったとは思えな...
2008/11/12 22:09投稿
PC-6001PiO投稿作品「トイレットアドベンチャーII」
作者サイトで公開されているトイレシューティングゲームです。ちょっと単調ですが、デキは良いですよ。■user/1218225
インセクターXのトイレ版か これは、P6では傑作の一つ www おおおP6に不可能なしだ ぬるぬる...
2024/01/02 06:54投稿
【MSX】MSX-FAN FM音楽館 GANP COLLECTION【OPLL】
MSX-FANの「FM音楽館」にてGANPさんの投稿された作品をまとめてみました。※3曲目のテンポがずれているのは元々です#00:00 YUUNX#02:16 FAST!#06:57 インドネシアをあな...
2008/08/05 00:05投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「私の彼はパイロットゲーム」
いま流行のマクロスです(違■変形するだけで良いのです。偉い人にはそれが(ry■ベーマガ1984年4月号掲載作品。■user/1218225
このゲームオーバーの歌、なんだったっけ バトロイドだと燃料が減らないんだよね えーと ざー ガウォ「お。。。おりれん・・・」 ぱん! こういうプログラマーが居たから今の業界がある。 なにげにガウウォーク おおおお、なつかしい~~~ wwwww この音...
2008/08/04 23:40投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「GOKIVADER」
beatmaniaの元となったゲームがコレだという噂が…ありませんが。■見ていると眠くなるかも。■ベーマガ1988年11月号掲載作品。■user/1218225
Windowsに移植してみたよ。sm31239599。もしよろしければ。 6001がオリジナルだっけ? ビートマニアだな DAN「いつまでも、えんえんと続くのどした…」 これ遊んだw はるみのゲームらいぶらり 編「・・・・!」 移動が一瞬で出来るのがイタイ
2008/08/04 23:18投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「ハンバーガー・ショップ」
ベーマガの投稿作品としては有名…かな?なかなか面白いですよ。■ベーマガ1983年5月号掲載作品。■user/1218225
目がちかちかする 仮面ライダーエグゼイドのジュージューバーガーガシャトを思い出す 旗上げゲームみたいなもん? 日本語おかしいだろww ベーシックなのでリスト(文章)を変えて大笑いしたあの頃を思い出す こんなもん食えるか! ガッシャーン必殺ちゃぶ台返し...
2008/06/07 22:36投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「移植版 万引き少年ゲーム」
どこかから「ステルスゲームの元祖って何だろう?メタルギアがステルスゲーの元祖として表彰されていたけど、元祖じゃないよね。そういえば、万引き少年ゲームっていつ...
メタルギアの元ネタはCastle Wolfensteinだよ つーか、この店員無能すぎないか?wwwwwwwwww 店員、絶対気づいてるだろwww メタルギアの元になったゲーム 親父が打ち込んでた これ、どういうアルゴリズムにしてるんだろうな。 そり...
2008/05/24 17:08投稿
PC-6001mkIIベーマガ投稿作品「コツベー」
誰かが「がいこつつながりでコツベーもよろ」とか言ってたので、コッソリうpってみますた。ワンキーゲームですが、結構面白いですよ。コツベーのへそくりを狙うゲーム...
これやったことある ニコ動の画質はやっぱ限界あるな ガイコツのやつ一回見たけど、あれか...
2018/05/05 01:03投稿
SORD m5 GASHU
超久しぶりに投稿します。ソードM5用の投稿ゲーム「GASHU」です。多分、テクノポリスに掲載されたものだと思われますが、資料が見つかりませんでした。インベーダータ...
乙 凝ったデモだなー
2018/03/14 20:36投稿
テリージャンプ
『ミッドナイトチェイス』の高原保法さん作 月刊ログイン1986年2月号掲載のMSX(32k)用ワンキーアクションゲーム。左から右に進む主人公テリー、ボタンを押すとジャンプ...
いい大人達にやってもらいたい… 厳しいなwww 一発死なのね 埴輪か 難しそうだな 解説のイラストが桜玉吉さんでしたね(本名だったけど) BASIC憧れの多色BG
2017/03/12 11:51投稿
【昔作ったゲーム#8】PC-8801 COSMOSTRON 【ベーマガ】
その昔作ったゲームです。マイコンBASICマガジン掲載 PC-8801mkII SR以降用宇宙船を操作しエネルギーを集めていきます。なんと、自分が吐く煙に当たると死にます(デブ...
やっぱりBGMはゲームの世界を作るなー独特の雰囲気 ミスで強制的に次の面 残機潰しで点稼ぎは出来ないとなるほど 低音強めのBGMが緊張感を産み重要任務の様に感じさせる 内容がシンプルな分騒がしいぐらいが飽きが来なくていい 岩っぽいのは障害物か スゲー...
2017/03/05 19:18投稿
【昔作ったゲーム#7】PC-8801 CASTLE and ITEMS 【ベーマガ】
その昔作ったゲームです。 電波新聞社 マイコンBASICマガジン 1993年12月号掲載 PC-8801mkII SR以降用 お城の中でアイテムを集めつつ、蜘蛛を倒したりしながら、ダイヤ...
方針変更のせいだろうけど面数的にも難易度的にもちょっと物足りないかな 右に落ちてクモ倒したら詰まない? これ見覚えあるな iフォンでも作れる windowsでスタイリッシュ版が作れそう hit space key run
2016/12/03 01:09投稿
【昔作ったゲーム#6】 PC-8801 SuperLv825 【ベーマガ】
その昔作ったゲームです。電波新聞社 マイコンBASICマガジン 1996年4月号掲載PC-8801mkII SR以降用グラフィックが綺麗、と大変褒めてもらい、今月のベストプラグラマー...
私がITの道を志すきっかけになったのがベーマガ表紙の本作の写真でした。この場を借りて御礼申し上げます。 そこは助けて貰わなくても何とかなりそうだけどなー 並んでたw 脱出も必要か 迂闊に掘るとアウトなのかな すごい ファミコンの破邪の封印を思い出す画...
2016/11/12 15:50投稿
【昔作ったゲーム#5】 PC-8801用 PAZZ 【ベーマガ】
その昔作ったゲームです。PC-8801mkIISR以降用電波新聞社マイコンBASICマガジン 1995年5月号掲載3種類のパズルゲームを1本のプログラムにまとめた作品です。ゲーム自...
面数少ないながら歯ごたえありそうな良い難易度でした 動く方向によって飛ぶ距離が変わるのか PC83 面白い効果音 やったぜ 全部埋めなくても星をとればいいのか
2016/11/05 08:28投稿
【プログラムポシェット】PF-Xのゲーム CATERPI、他【PC-8801】
徳間書店発刊の「プログラムポシェット」(1985~1987年頃)に収録されていたゲーム3本です。昔打ち込んだデータがあったので動画にしてみました。PF-XはX1の機能を88...
そんな凄いプログラムがあったとは知らなかった これは面白そう
2016/10/30 16:07投稿
【昔作ったゲーム#4】木こりのムムリックは星をあつめ・・・
その昔作ったゲームです。PC-8801mkIISR以降用電波新聞社マイコンBASICマガジン 1993年5月号掲載動画タイトルでは長すぎて省略していますが、正式なタイトルは『木こり...
つるはしの挙動がキモか 結構難しいね 家を壊すとは思わなかったw
2016/10/23 11:45投稿
【昔作ったゲーム#3】 PC-8801 STARMAN JOE 【ベーマガ】
電波新聞社 マイコンBASICマガジン '92年6月号掲載PC-8801mkII SR以降その昔作ったゲームです。私の作品の中で唯一のRPGです。当時読んでいた、フランク・ハーバートや...
小粒だけど面白そうだった なんで? もしかして弱い敵出なくなってる? 悪徳商人は癒し 50も上がった 入手経験値1で固定? お金増えても経験値増えないの厳しい なあ盗賊 タウネツw ここじゃ回復できないのか ランダムイベント? 悪徳商人美味い 盗賊旨...
2016/10/14 00:04投稿
【昔作ったゲーム#2】 PC-8801 WeLCome To GreeNWooD 【ベーマガ】
電波新聞社 マイコンBASICマガジン '93年9月号掲載PC-8801mkII SR以降その昔作ったゲームです。前:sm29581082 | mylist/57339330 | 次:sm29890797
導線しっかりしすぎてて謎解き無いけどなかなか 炎長い ダークガディンに対抗できる唯一の武器!って台詞を思い出した 基本ゆるい ドラゴンも一撃か おー 覇者の封印w 口調の変化w busterじゃないのか・・・ 自機にマスク処理(OR)してないのか 一...
2016/09/04 00:25投稿
【昔作ったゲーム#1】 PC-8801 CAVEMAN 【ベーマガ】
電波新聞社 マイコンBASICマガジン '92年3月号掲載PC-8801mkII SR以降その昔作ったゲームです。 mylist/57339330 | 次:sm29830608
落ち過ぎた? ちょっとキャッスル風味 ああなるほどスペランカーw 結構短いね 丁寧に作ってるなあ 確かにw 2x2で圧縮してるのね 覚えてる スペランカーと言いながらFFリスペクトw 少ないリストでよくできてるなー おぉ 4だの? 自作じゃないって事...
2016/06/10 21:58投稿
SORD m5 MANTICORE(マンティコア)
テクノポリス1985年7月号に掲載された、SORD m5(BASIC-G)のMANTICORE(マンティコア)です。なかなかに目まぐるしいシューティングゲー...
これは爽快だな 敵弾は一種毎に1発の枠か ワイバーンって続編STGは、背景が1ドットスクロールしてたよね オールBASICか!MOVE命令万歳だな。 なかなかに敵が多彩だな 当時のBASICでこれはなかなか おおぉぉーーー おおぉぉー Sフラww m...
2016/06/04 20:07投稿
sord m5 スターセプター
マイコンBASICマガジン1987年7月号掲載SORD m5(BASIC-G)のスターセプターですサンダーセプターの移植モノですな3面から急に難易度が上がるので先に進...
うpありがとうございます。 ベーマガで見て以来気になってました。u 乙
2008/04/01 20:50投稿
PC-6001mkIIベーマガ投稿作品「FINAL TIGER」
Q極タイガー?白黒のせいで、弾が背景に紛れて分からないのが玉に瑕。最初は優しい難易度のLEVEL1をプレイし、次に難しい難易度のLEVEL4をプレイしています。ベーマガ1...
ふと思った。このご時世、これをこのグラフィックのままWindowsに移植することに意味はあるのだろうか? マシン語だよーーん 多分これ、マシン語使ってるだろうから、撃ちこむの大変だぞw 音がいいね これ見て鳥肌立ってる人は40以上 Dr.Dって今思え...
2015/12/12 21:50投稿
MSX DELVINDUS(デルビンダス)
徳間書店刊MSXFAN1992年10月号に掲載された知る人ぞ知るゲーム。どうやら「ぐみんむら その3」で詰まる人が多いとかなんとか。こうやってみるとマシン性能とゲームの...
手下が5体いても手数が足りなくて襲えない倉庫があったような そういえばゲームショウ出展してたね 実は作者のTPM.COさん、今はSteamでゲーム売ってたりする ヒャッハー! むすめを使うとHPが下がったような気が(うろ覚え) 2016年だかの東京ゲ...
2008/03/23 23:30投稿
短編アニメーション「学校内のにわとり」
「MSX・FAN」誌1992年7月号「CGコンテスト」より。「BlueMSX」+「VirtualDub」+「Free Video Converter」にて作成。画面を中央に寄せ、ロード中の暗転を削除してみまし...
ネタはきん注でも、絵柄は80年代やのお らきすたのこなた? MSXにしてはよくできてるな 今おもうときんぎょ注意報だねw これにBGM付けようとするだけで相当な技術が必要だった きんぎょ注意報 めっさなつかし・・・・ バブル崩壊 古っ!! これ覚えてるわ!
2008/03/18 23:42投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「ガイコツのボールけり」
誰かが「ガイコツのボールけり」とか言ってたので、コッソリうpってみますた。うp主はガイコツもサッカーも苦手です><。ベーマガ1984年2月号掲載作品。■user/1218225
PC-6001mkIIの裏キャラフォントを使いたかったってだけのゲームだなw あのあばら骨、誰だよwww あったな、これ ゲームウォッチみたいw シュールwwwwww あったなあ、これ・・・ なんかかわいい 覚えてるwww なにがOKだ? がいこつつ...
2008/03/18 23:21投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「MZをぶっこわせ」
誰かが「MZをぶっこわせ」とか言ってたので、コッソリうpってみますた。うp主はMZのことが大好きです!ホントなんです!ベーマガ1983年6月号掲載作品。■user/1218225
ぶっこわせという割には、忠実に描かれてるMZ 80Kだろ 大らかな時代だったなー 懐かしいw このアルゴリズムは勉強になった。 救いはないんですか!? なつかしー MZに完敗じゃねえかwww どか~んww あったあったww いとこのMZが羨ましかった...
関連するチャンネルはありません
レトロPC投稿プログラム紹介動画リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る