タグを含む動画 : 31件
「レトロPC投稿プログラム紹介動画リンク」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
レトロPC投稿プログラム紹介動画リンク を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/09 18:08投稿
「Tiny War Game」&「オート・キャノン」~徳間書店「FOR MSX ベスト50」から
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、いちおうSLG作品2本詰め合わせ動画です。「Tiny War Game」はApeylon氏制作のSLGで、敵部隊から本拠地を守り抜けば勝利となります...
乙 わかる これからもいろいろ上げてねー!ほんと懐かしくて涙してるよ この手の動画は爆発的には再生数伸びないけど、年単位でのんびり構えると、いろんなコメントついてたのしいから 毎回UPを楽しみにしてるよー
2010/02/09 18:00投稿
「FOR MSXベスト50」ボールアクションゲーム集
徳間書店の「FOR MSXベスト50」より、ボールを素材にしたアクションゲーム詰め合わせ動画です。「BOUND BALL」(児島冬樹氏)「消滅ゲーム」(重松津留三氏)「BALL POI...
これX1からの移植だよな でぶ大先生キター ルールがよくわからんが、ぶつけて消すだけか こ...
2010/02/09 16:13投稿
「CAPIT」~徳間書店「FOR MSX ベスト50」から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSXベスト50」収録。吉川直樹氏制作。金塊を回収して洞窟から脱出するゲームです、洞窟は刻一刻と浸水しつつあり、水中...
似たようなゲームあったよな… 92年6月だかのM-FANで O2ってのが出てくるのもおもしろいね メ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/09 15:45投稿
「マチルダBABY」~FOR MSX ベスト50から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」収録、当時よくあった「追いかけ」タイプのアクションゲームです。主人公ミークンを操り、モンスターを避...
Nonononono・・・ よくできてるねー MSXって俺も持ってたぞ。懐かしい! よくできてるねー フラ...
2010/02/07 14:29投稿
「FOR MSX ベスト50」パズル・テーブルゲーム集
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、パズルゲームとテーブルゲームの詰め合わせ動画です。「ジャマ森たたき」(伊豆千穂氏)「モグラタタキ」(大山聡氏)「The KABU...
懐かしい TAOさんだっけ デフォルト文字だけのゲームも今見ると味あるよねえ ウブ! なつか...
2010/02/05 12:15投稿
「君も国会議員になろうぜゲーム」~FOR MSX ベスト50から
あえてこのタイミングにうp。制作は川西哲也氏。徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」収録の選挙シミュレーション?ゲームです。ある代議士の...
音怖いw 牛尾(5ds)「奴をデュエルで拘束しろ!」 ww ワナ質問があったな wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwww wwww...
2010/01/30 11:52投稿
「うそこばん」~徳間書店FOR MSX ベスト50から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」収録。制作鈴木英明氏。一見「倉庫番」ライクなパズルゲームですが、似てあらざるゲームということで「う...
すげー、名作じゃないですか^ー^ うそこばんの続編なんかもみたいなあ 俺も入力したよー 遊...
2010/01/30 11:16投稿
「3-D MAZE」~徳間書店FOR MSX ベスト50から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」に収録された、疑似三次元迷路ゲームです。制作はDragon氏。ポリゴンが夢また夢だった時代、リアルな三次...
結構遠いなw いろ、いっかいずつ なつかしすぎるwwwうp主ありがとう SC3だともっと軽快...
2010/01/25 14:34投稿
MSXベーマガ掲載作品「BALLBALL」
電波新聞社のベーマガ1986年10月号掲載、北御門潤氏制作のMSX用対戦スポーツゲームです。内容は制作者曰く「変則バレーボール」。ルールを大幅に簡略化したバレーで、相...
jimi ファミベのカニさんのやつはこれが元ネタかな おおぉ!これ打ち込んだぞー ヤベエ遊びた...
2010/01/25 13:44投稿
MSXベーマガ投稿作品「饅頭合戦」
電波新聞社1987年刊「MSX・MSX2プログラム大全集」収録、りのねむ氏制作の対戦アクションゲームです。Dr.Dがおみやげに買ってきた温泉饅頭を巡り、ベーマガの名物編集員...
あ、これなんか覚えてるw アツゥイ! 萩の月か? wwww 影さんリターンキースタンバるなwww ...
2009/11/10 08:07投稿
「ミッドナイトチェイスパート2」MSX版~中篇
MSX版「ミッドナイトチェイスパート2」プレイ動画その2です。ミニゲームクリアからガードマンとの対決まで。高原さんは他にも「スーパービルディング」「テリージャンプ...
ウォーリアってゲームとよく似てるけど、同じプログラマなんですかね。 ぷもー いいねえ、...
2008/08/05 00:05投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「私の彼はパイロットゲーム」
いま流行のマクロスです(違■変形するだけで良いのです。偉い人にはそれが(ry■ベーマガ1984年4月号掲載作品。■user/1218225
このゲームオーバーの歌、なんだったっけ バトロイドだと燃料が減らないんだよね えーと ざー ガウォ「お。。。おりれん・・・」 ぱん! こういうプログラマーが居たから今の業界がある。 なにげにガウウォーク おおおお、なつかしい~~~ wwwww この音...
2008/08/04 23:40投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「GOKIVADER」
beatmaniaの元となったゲームがコレだという噂が…ありませんが。■見ていると眠くなるかも。■ベーマガ1988年11月号掲載作品。■user/1218225
Windowsに移植してみたよ。sm31239599。もしよろしければ。 6001がオリジナルだっけ? ビートマニアだな DAN「いつまでも、えんえんと続くのどした…」 これ遊んだw はるみのゲームらいぶらり 編「・・・・!」 移動が一瞬で出来るのがイタイ
2008/08/04 23:18投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「ハンバーガー・ショップ」
ベーマガの投稿作品としては有名…かな?なかなか面白いですよ。■ベーマガ1983年5月号掲載作品。■user/1218225
目がちかちかする 仮面ライダーエグゼイドのジュージューバーガーガシャトを思い出す 旗上げゲームみたいなもん? 日本語おかしいだろww ベーシックなのでリスト(文章)を変えて大笑いしたあの頃を思い出す こんなもん食えるか! ガッシャーン必殺ちゃぶ台返し...
2008/05/24 17:08投稿
PC-6001mkIIベーマガ投稿作品「コツベー」
誰かが「がいこつつながりでコツベーもよろ」とか言ってたので、コッソリうpってみますた。ワンキーゲームですが、結構面白いですよ。コツベーのへそくりを狙うゲーム...
これやったことある ニコ動の画質はやっぱ限界あるな ガイコツのやつ一回見たけど、あれか...
2018/05/05 01:03投稿
SORD m5 GASHU
超久しぶりに投稿します。ソードM5用の投稿ゲーム「GASHU」です。多分、テクノポリスに掲載されたものだと思われますが、資料が見つかりませんでした。インベーダータ...
乙 凝ったデモだなー
2008/03/18 23:42投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「ガイコツのボールけり」
誰かが「ガイコツのボールけり」とか言ってたので、コッソリうpってみますた。うp主はガイコツもサッカーも苦手です><。ベーマガ1984年2月号掲載作品。■user/1218225
PC-6001mkIIの裏キャラフォントを使いたかったってだけのゲームだなw あのあばら骨、誰だよwww あったな、これ ゲームウォッチみたいw シュールwwwwww あったなあ、これ・・・ なんかかわいい 覚えてるwww なにがOKだ? がいこつつ...
2008/03/18 23:21投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「MZをぶっこわせ」
誰かが「MZをぶっこわせ」とか言ってたので、コッソリうpってみますた。うp主はMZのことが大好きです!ホントなんです!ベーマガ1983年6月号掲載作品。■user/1218225
ぶっこわせという割には、忠実に描かれてるMZ 80Kだろ 大らかな時代だったなー 懐かしいw このアルゴリズムは勉強になった。 救いはないんですか!? なつかしー MZに完敗じゃねえかwww どか~んww あったあったww いとこのMZが羨ましかった...
2014/11/18 00:16投稿
【プチコンmkII】プチコンで激走レーシング
プチコン3号発売直前記念。プチコンで米屋のチャチャチャさんの激走レーシングを見た目移植。もとがすごくよくできているので、再現しきれてないとこも。ちゃんと橋の...
10 'この人のリストは打ち込み大変だったな げええBASICだああああ ほぼ完コピじゃないか! こいつぁすげえ! ちゃんと影が動いてる 米屋はMSX-FANじゃね なぜ魔界村w レーシングちっちゃい 初めて魔界村を見た時に激走レーシングのパクリかと...
2014/08/03 16:17投稿
MSX同人ゲーム『RAGUNA』オープニングデモ
20年以上前にMSX2で作ったARPGのオープニングデモディスクが残ってたのでblueMSXで録画・・・しかしゲームディスクはカビで死亡。オリジナルはX68000同人ゲームです。肝...
ああ確かに。絵の魅せ方や敵キャラも沢山描く所ウルフチームっぽさ有るな。ウルフはビジュアルは良かった… ワイプに拘りを感じる ウルフチームっぽい 四聖獣がいる世界で獣人もいるのな。ケモノキャラってなんか好き なかなか良い雰囲気 ヴァリスとか昔を思い出す...
2014/05/10 20:55投稿
「イントルーダー」 for MSX
小学館「ポプコム」85年11月号掲載。「チョップリフター」を彷彿させる横STGです。戦闘ヘリを操り、敵地の奥にある四つの要塞「パイル」を完全に破壊することが目的です...
最終的に、どんなルールで遊ぶゲームなのかよくわからなくて、二日でやっめた で、3段組みで数ページに及ぶダンプリストを入力して、いざ起動ってなったんだけどさ そのエディタをデータレコーダーでロードしてから、エディタを使って、何か月もかかって入力した も...
2014/05/07 00:36投稿
MSX版「オストリッチ」
古典的アクションゲーム「オストリッチ」MSX版です。作者は多部田俊雄さん&松田浩二さん。その後「スプラッシュレイク」としてPCエンジンに移植された作品のオリジナル...
クチバシでつついて道を落とす。首を引っ込めて敵をやり過ごす。敵は道を修復できる スプラッシュレイクは昔よくやったがこれが原型だったのか・・・ 当時は3800円のソフト代のほうが、打ち込みの労力と時間より貴重だったなぁ 意味が全くわからんwwww 隠れ...
2012/04/05 18:06投稿
「Rock'n Roller」 for MSX
ポプコム1988年12月号掲載。かえるソフトさん制作の、固定画面レーシングゲーム(?)です。軌跡を塗りつぶす車を操り、タイムアップ時点にフィールド内を一番広く塗りつぶ...
市販ソフトレベルだな これはお金とれる出来栄え すごい これマシン語のダンプリストで20ペ...
2012/01/10 01:27投稿
PC-8801版 魔女モヘカの館
PC-8801版 魔女モヘカの館です。 昔I/Oにプログラムが乗ってたので 打ち込んでやった覚えがあります。わからなくて 最初の画面から進みませんでしたが^^;
ま、魔女は なんだと ええええ ムチャ言うな リンゴ食べろと促す割に取ると文句を言うという 物凄く細かいところで煮詰めが甘いw こんなん判るか ♥ 30年越しで知った えええええええええええええw 角 誰がわかるんだこんなのww サムネのあれは・・・...
2011/12/18 12:11投稿
PC-6001「Toiyaar」パターン0
PiO 1986年4月号掲載の投稿作品です。悪漢Toiyaが警官Eiyaに捕まらないように鍵を集め、街から脱出するゲームです。今回は最初のステージのみ収録です。残りのステージ...
いいおと 乙です なんという爆破ゲー
2011/04/26 23:59投稿
THINFAT Original Sound Track (MSX-MUSIC version) / FRIEVE 1991
THINFAT Original Sound Track (MSX-MUSIC version) / FRIEVE 19911. Battle 12. Battle 23. Battle 34. Field5. Jet ball6. Shophttp://www.frieve.com/msx.html
レベルがあがるとプロミネンスよりたたくの方が強くなる 懐かしすぎるだろ ぴららんのしょ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! めっちゃカッコいい、マイリス余裕 ステレオ化すげーな えっこれ動画投稿本人? なんと懐かしいものを ザコに技つかったらフリーズ...
2011/04/04 10:50投稿
MSXベーマガ掲載作品「弥姫絵の剣」
電波新聞社マイコンBASICマガジン1986年1月号 MSX「弥姫絵の剣」作者:MITSURU様 ●ミキエの剣と読みます。敵を倒しながら鍵や宝を集めて行く対戦型アクションゲームで...
ご指摘の通り170行の間違いです。国会図書館まで行ってプログラムをコピーし打ち込みました。 170行じゃないの? こんなに良くできてたんだ コテッ 1987年1月号だったかなあ...打ち込んだのにどこかに消えてしまった(´;ω;`) スペシャルフラッ...
2007/10/21 15:59投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「ガンダム VS ドップ隊」
ついカッとなってうpしてしまった。反省はしていない。どこをどう見ても左側はバズーカを持ったガンダムで、右側がドップ隊なのは一目瞭然ですよね。バズーカ発射する...
!? windowsに移植してみたら、とても難しかった件 バズーカで戦闘機を撃ち落すありえなさ !? wkwk 見える!私には、ガンダムとドップに見える!! これ、私が生まれて初めて打ち込んだプログラム(小5のときだった) kore, ソリラチシ う...
2010/07/19 23:44投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「WHITE ROAD」
アウトランみたいな(?)ドライブゲームです。初代機でもこれだけできればOKでしょう。ベーマガ1987年5月号掲載作品。user/1218225
音が再現できてないのでは。キンキン言ってるのはノイズだった気がする。 乙 よくぞこの速度で書き換えられるな おまいらは6001がどれだけ困難な機種だったか知らんな 十二分に速ぇよ これ打ち込んだわ LSIゲームっぽい こんなもんがなんで賞とったのか意味不明
2010/07/17 01:01投稿
PC-6001ベーマガ投稿作品「蚊たたきっ!」
シンプルだけど面白い、そんなゲームです。左の蚊を打ちもらすか、右頬の腫れが4つになるとゲームオーバー。 ベーマガ1986年11月号掲載作品。user/1218225
^ ^ そう、蚊の飛行音をPSGで鳴らしてる・・・しかしうるせえw 懐かしい かなり遠い記憶だけ...
2010/06/06 19:59投稿
MSX POPCOM掲載作品「GENIUS」
小学館のパソコン雑誌「POPCOM」1987年7月号掲載。MSX用シューティングゲーム。1面のプレイ動画です。制作者は矢川忍さんという方なんですが、やはり「バトルガレッガ」...
いそがしい サウンドがよい 貫通弾になった・・・これは連射に注意しないと 当時史上初の、今でいう「ゲームコントローラー専用」ゲームといっていたヤツか うおお、よくぞMSXで…! 星大杉wwwww よくできてるなー 安地w タイトル画面かっこいいよねえ...
関連するチャンネルはありません
レトロPC投稿プログラム紹介動画リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る