タグを含む動画 : 23件
マイコンBASICマガジンとは、電波新聞社から刊行されていた雑誌である。1982年から2003年まで刊行され、BASICのゲームや音楽のプログラムが掲載されていた。略称はベーマガ。 歴史 元々出版元で...続きを読む
関連タグ
マイコンBASICマガジン を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/08/25 18:30投稿
チャレアベIII掲載のザナドゥ・シナリオII オープニング曲をPC-88実機で演...
EGGコンソールでザナドゥ・シナリオIIが配信されるということで、 チャレンジ!!パソコン アドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲームIIIに掲載されていた、ザナドゥ...
懐かしい!! これのⅠⅡ持ってたけど、Ⅲは買ってないなあw koren うぽつです! うぽつです おつ うぽつ チャラアベⅢ ウチも手元にあるわ、これのお陰でイースクリアできた 88888 よく残っているなぁ うぽつー 当時はベーマガ本誌にもゲームB...
2023/01/29 09:54投稿
【情熱と】MSX2版ゼビウスSCRAMBLEモード4機ノーミス【その結末】
こあつゲー録 #18(最後の雑談について)MSX0 Stackで伝説の8ビットMSXパソコンが甦り、IoT用コンピュータに(クラウドファンディング、2023年3月末まで)https://camp-fir...
某社長かな?MOO谷さん 遠藤氏、移植版をバッサリ
2022/09/22 17:29投稿
ベーマガ初投稿の実話をノベルゲーム風にしてみた
開発中の8bitパソコンWZ-660のエミュレータでデモをするために作られたノベルゲーム風のゲームWZ-660については、もう一つのデモ動画の説明にあります。パソコンの実機...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/09/22 17:02投稿
8bitパソコンWZ-660のシューティングゲーム試作
オープンソースの8bit CPU WZetaを搭載した8bitパソコンWZ-660のエミュレータ(eWZ-660)を開発中です。エミュレータで動作するシューティングゲームを試作しました。自機...
2020/08/14 22:02投稿
【Linux】「UNIX版牛丼道」 プレイ動画【Xlib、SDL】
2002〜2004年頃にかけてiアプリから移植した「UNIX版牛丼道」のプレイ動画です。だいぶ昔のプログラムですが、最近のLinuxでもきちんと動きます。X Window System+GNU ...
2018/05/19 18:28投稿
ALL ABOUT NAMCOを参考に制作したドット絵と音楽をMSXで実演
【#0:09】【#1:45】[HOPPING MAPPY]【#2:27】【#4:54】[源平討魔伝] (MSX-Audio)【#9:26】【#10:39】[NEW RALLY-X] (PSG)【#12:28】【#13:21】[XEVIOUS] (PSG)【#15:12...
いかにも おたくっぽい。(誉め言葉 最高 懐かしい 凄い部屋だなw セキセイインコの羽みたいな髪の毛してるな 「頃してしんぜよー!」 いいですね
2016/09/04 00:25投稿
【昔作ったゲーム#1】 PC-8801 CAVEMAN 【ベーマガ】
電波新聞社 マイコンBASICマガジン '92年3月号掲載PC-8801mkII SR以降その昔作ったゲームです。 mylist/57339330 | 次:sm29830608
落ち過ぎた? ちょっとキャッスル風味 ああなるほどスペランカーw 結構短いね 丁寧に作ってるなあ 確かにw 2x2で圧縮してるのね 覚えてる スペランカーと言いながらFFリスペクトw 少ないリストでよくできてるなー おぉ 4だの? 自作じゃないって事...
2016/08/06 20:53投稿
エミネムさんがベーマガについて教えてくれるそうです
ベーマガといってもベースボールマガジンではなくマイコンBASICマガジンのことです。n番煎じかもしれませんが…。
昔の理不尽難易度PCゲの困難箇所解決コーナーなんてあったね 実にメーカーの開発や営業の人の個人ノリ丸出しの良い感じだった 読者の闘技場もいい具合に狂ってたしwww 重要不審人物w 学校図書館向け狙いなのか変な真面目路線に 小判だった頃、文字通りプログ...
2015/11/11 03:40投稿
ALL ABOUT マイコンBASICマガジン 2015 オープニングムービー
2015年11月8日に秋葉原のアーツ千代田3331にて開催された「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」のOPムービーです。●イベントプロデューサー・山下 章のコメントいろいろ...
一瞬写ってるのは68k版の変形後かな グラディウスのSEっぽい wwwwww キラーン amigaかなw エラー画面がMSX スペハリwww MSX?ww 半キャラずらしせんかw シルフィードを連想させる すげえ! これは粋な演出w x68はxviじ...
2013/12/20 07:15投稿
MSX BASICでドルアーガの塔を作ってみた2【モード紹介】
MSX turboRで動くドルアーガの塔です。前回の動画 sm20762561 からいくつか修正し、特徴的な面をカラー・サウンドモードを変更して動画にしてみました。また制作当時は...
MODE5・SCREEN3でバスリクエストOFFか すばらしい もう忘れそうだった… そんな再現までw !? あかn 絵がファミコンだw 目に悪い色だ おー このメニューだけでワクワクが止まらない イシター取れる! エンディングがある!!! BASI...
2013/05/13 21:37投稿
(X1)NEW FM音源ドライバー 隠し曲
X1の「NEW FM音源ドライバー」の隠し曲です。・スーパー魂斗羅・ダライアス(初代)クリアー※けんたろさん(co1656038)の情報を元に発掘しました。誠にありがとうござ...
乙です ぎこちなさが堪らないね 苦労して打ち込んだあの頃・・・ 確かこれ、初代FM音源ドラ...
2013/05/12 17:46投稿
(X1)NEW FM音源ドライバー サンプル曲
X1turboシリーズの「NEW FM音源ドライバー」のサンプル曲です。音量が小さいのでご注意を。
Ys ありがとうございました グラⅡな時代か MSXも実は欲しかったよ 頑張ってる、PCMないとき...
2008/01/18 21:44投稿
古代祐三 vol.2
YK-2こと古代祐三氏がその昔雑誌(ベーマガ)でコーナーを持っていた時打ち込みした曲のディスクです確か。(余りに昔過ぎてよく覚えていない)誰か繊細知っている人居...
←Galactic Warriors のランキング曲 やっぱYK2神懸かりだなあ FM音源部3声とは思えんな… 効果音w 32年前か・・・ ↑ようつべにアップされている「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」というイベントに影さん出てるよ。...
2011/08/02 05:00投稿
【アイステ!!!紙芝居】第105回の小芝居を描いてみた
THE IDOLM@STER STATION!!!第105回はらみーにGフォーユー!■106回→sm15331340■104回→sm15130258■mylist/24895025
wwwwwwwwwww nn? わた春香あめさん可愛い!さすがメインヒロイン! が ふふふ わあああい ひでぇww www
2011/04/17 07:06投稿
80年代ベーマガ広告集 Vol 8 1989年
ラストです。*高画質、音質で見たい方はyoutubeの480Pでどうぞ。***OF一部文字化けあります…お借り動画・音声おうちへかえろうsm11928139ハローワールドsm5990463 -...
神動画シリーズでした ありがとう。一気見しました。 ツクモ電機にはお世話になった 休刊するまで買い続けてたなぁ ←足利のコバデンですね、懐かしいです すごく懐かしかったです。ありがとうございました! 足利のコバデン? ありがとうMSXの野望から初めて...
2011/04/17 06:49投稿
80年代ベーマガ広告集 Vol 7 1988年「脳・直下型マシーン」
「マイコンBASICマガジン」の80年代の掲載広告等をまとめたものです。*高画質、音質で見たい方はyoutubeの480Pでどうぞ。mylist/9034072 --youtube --http://jp.yout...
ワムウのピアスさんは大学の先輩だった 闘技場は最初が一番面白かった まこぷさんも常連だ...
2011/04/17 06:26投稿
80年代ベーマガ広告集 Vol 6 1987年「感・動的」
あと20年待ちたまえPCが7万弱が普通になる 成長とは何か?その定義が問われる まだ高価だったし、技術で昔の機種を使いこなす心意気にポリシーがあると言われていたことも 年齢的にあまり変わらないハズなのに閣下が若いw まだワープロ専用機が多く稼働してい...
2011/04/17 05:27投稿
80年代ベーマガ広告集 Vol 3 1984年「私よりちょっと賢い」
ジャングルDJトーワトーワw 部屋の照明消してPC使うの見た目ヤバいから止めなさいw マニアやフリークの人といった感じだった おもちゃがオモチに進化した 工藤夕貴…声でショックを受けている人が多かった記憶が 教授 ベースボールマガジン 小林麻美は一回...
2011/04/17 05:04投稿
80年代ベーマガ広告集 Vol 2 1983年「16bitの過激なおもちゃ」
1982年~2003年まで発刊された「マイコンBASICマガジン」の掲載広告等をまとめたものです。「マイコン」が盛り上がった80年代のものをUPしています。83では投稿プログラ...
フロントラインがコンパイラやデバッガより売れてないのか ワープロすごい激闘っぷり JICC出版局もゲームのマニアックな特集本があったりした時代 ゲーム特集の別冊付録あったね 影さんがフロッピー食べちゃうんだよね ゲーム雑誌色が強くなることに賛否はあっ...
2011/04/17 04:41投稿
80年代ベーマガ広告集 Vol 1 1982年「パソコンでテレビが見れる!」
1982年~2003年まで発刊された「マイコンBASICマガジン」の掲載広告等をまとめたものです。「マイコン」が盛り上がった80年代のものをUPしています。 結局広告以外の...
うp主の動画大好きです。もう数えきれないほど見てます。 あのPC本体と画面が表紙なのが潔いんじゃないか 影暴走中w 書名通りのプログラムリストだらけ おk 俺もw こんなに安く楽しめたPC雑誌はもう出まい ZX81!欲しかったねー 金額は魅力的 どこ...
2010/09/15 19:56投稿
【ベーマガ】牛丼食えスト オリジナルサウンドトラック【読者が作るRPG】
今までありそうでなかった牛食えのビデオ。久しぶりに音楽を聴いたら懐かしかったので、ピックアップしてまとめてみた。 (0:00-)1,牛肉の唄 (1:55-)2,牛丼戦隊ギュウ...
ボーカルかっこいい くっそなつい ああ、懐かしいなぁw まさか再びロイヤルキャラバンを聴くことができるとは・・・ 青春サンダー好きだったのになー まさか牛丼食えスト動画があるとは なついw
2011/04/29 22:34投稿
ポリスノーツの作中曲を耳コピしてみた
ポリスノーツというアドベンチャーゲームの作中曲(タイトル: CALL YOUR NAME)を耳コピしてみました、…耳コピしてみたといっても20世紀のときの話だったりするのですが。...
カレンと話してる時に流れる曲だっけ? FMパック対応って感じがいいね。 GJ! これPSG?
2010/03/13 22:33投稿
ミスティブルーの作中曲を耳コピしてみた
ミスティブルーというアドベンチャーゲームの作中曲(タイトル:In the morning)を耳コピしてみました、…耳コピしてみたといっても20世紀のときの話だったりするのですが...
これMIDIだと音色あてに苦労するよね メロディもピアノじゃないと、味がでないよ まいこ~ うpおつ! よくコピーできてるw なつかすー
関連するチャンネルはありません
マイコンBASICマガジンに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る