タグを含む動画 : 32件
「マイクロフォーサーズ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
マイクロフォーサーズ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/12/02 07:00投稿
VOICEPEAK♪♪防長路巡り 周南の寺社参拝記「辰尾神社と真福寺」 山口県...
7月に夏詣で訪れた周南市福川〜旧山陽道福川宿〜の模様。日帰り旅でした。未使用の御朱印祭用に取材した記録より 祭りに間に合わず ようやく動画化供養でござる ^^;...
綺麗な場所ですねー おつです。 うぽつです(∩´∀`)∩ 行ってみよう(^o^) 人 なるほど〜(^o^) おつです 田舎の学校ええな 末期色だ 青くてきれい 夏ですなぁ うぽっつ うぽつ おつおつ さわやかだね 素敵 団地が緑に覆われてるのかと思っ...
2024/10/01 06:00投稿
ミニシリーズ・カメラ担いで巡る♪♪ 石州路 吉賀町「彼岸花の里」...
彼岸花の里 彼岸花の自生地は地元の方のお話ですと3haに渡り広がっており、実際は周囲の藪や草むらなどにも多いそうです。ただ広すぎて過疎化や高齢化で手が回らない...
いいですね~(^o^) おつです。 おつ うぽつ
2024/09/15 10:00投稿
カメラ担いで巡る♪♪防長路14 周防守護代 陶氏の菩提寺. 「鎮西吉祥山/...
ミニシリーズカメラ担いで巡る防長路 (写真メイン) ご案内は彩澄りりせちゃん 曹洞宗 龍文寺=西国の覇者大内氏の重臣で周防守護代 陶一族の菩提寺風景切り取り。R...
良い風景だ おつ うぽつ うぽつ おつです。
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/08/08 22:40投稿
安芸路巡り 厳島管絃祭2024.7抜粋 午前の風景 「江波 漕伝馬船」大鳥居沖...
厳島神社大祭より記録映像 午前中の見所の一部(撮影できた微分)をうpいたします。鯛網船や漕天馬船の東回廊 客神社前の枡形での3度回る操船場面は午前中最大の見所...
大鳥居 おつー いいねぇ おつです。
2024/05/28 09:00投稿
♪♪ニコ旅フェス2024春:春♪. Voicepeak安芸路巡り「住吉堤防の桜並木と花...
ニコ旅フェス2024春 桜3部動画三本目ラスト。前とは雰囲気を変えてます。広島県西部 廿日市市木材港の桜の名所住吉堤防の花のトンネル(600mほどあるらしいです)...
うぽつですわ おつです。 うぽつ またね~ ええね~綺麗じゃね~(^o^)
2024/05/27 19:00投稿
♪♪ニコ旅フェス2024春:春♪♪ Voicepeak 安芸路巡り「 観音神社と観音枝...
ニコ旅フェス2024春 二本目。フリモメン&彩澄りりせと行くお花見参拝。旧佐伯郡五日市町〜広島市佐伯区坪井 磐長姫を祀る「観音神社」 観音枝垂れ桜へお花見だ〜〜...
おつです。 うぽつです∩^ω^∩ えぇなぁ… 写真いいな… 綺麗なフリモメン(被り物 うぼつだよ! おつー りりせちゃんも綺麗だよ 桜「その願い、かなえて進ぜよう うぽつ
2024/05/08 19:00投稿
Voicepeak.カメラ担いで♪♪ 防長路巡り「水無月・吉香公園 紫陽花と花菖蒲...
昨年の岩国の6月の日帰り花巡りです。吉香神社・紫陽花・花菖蒲 水無月を彩る花の観光紹介。ご案内はフリモメン&彩澄りりせの Voicepeakコンビです。HDの奥から蔵出し...
キレイ いいね〜 綺麗 アングル好き 錦帯橋いいねぇ ここそんな種類あったんだw おつです。 やっぱりいいですね~(^o^) いい天気(^o^) うぽつ
2024/05/01 10:31投稿
カメラ担いで♪♪1分弱で巡る 芸州路4「廣島の花巡り点描」
今年の桜の風景です。宮島 誓真大徳碑の岡周辺地御前神社吉和村 クベーレ吉和1枚だけ岩国錦帯橋付近ニコニコ春フェスで本編うpします。まだ2分しかできてないよん撮...
おつです。
2024/04/30 23:59投稿
【登山祭】ずんだもんはカメラを手に入れたようです。【第3眼:芦屋ロ...
PSDつーるきっとの実験をしてたら初投稿になりました場所六甲山芦屋ロックガーデン地獄谷 うVOICEVOX:ずんだもん使用カメラSONY:AS-300OMDS:OM-1
再走して 水晶はマグマが凝固して花崗岩になる際岩体の上のほうに形成されるから採取には場所を選ぶ必要がある おつ かわいい おおー 味がある かわいい うぽうぽ かわいい うわぉ やったぜ ラップを詠め ずるずるしてきもちがいい 草 カメラぶつけそう ...
2024/04/28 09:00投稿
ニコニコ登山祭 ♪♪ 「信仰の山 小方行者山299m」〜 石佛の参道を行...
大竹市の信仰の山 小方行者山。標高299m. 今回登山祭に合わせてようやく登山した山。 山頂までと探索で途中までと合わせて2回登ったわ^^;。初稿は非...
綺麗な川やなぁ おつおつ やったぜ。 exボイス+1919 SSRG ええやん おっすおっす うぽつです∩^ω^∩ うぽつ おつです。
2024/04/21 21:07投稿
【ニコニコ登山祭】Voicepeak 防長路巡り♪♪ 「平知盛築城 島末(しまずえ...
フリモメン1号2号といく 登山編(城郭登城祭とは一部素材を変えて大幅増補・再編)周防大島町西方(旧大島郡東和町エリア) 島末城跡の城山と真宮島へ。長えよ^^;平...
うまそう しんぐう島と読むのか 行ってみたい いいねぇ 白木山?! おつおつ うまそう 左側のあそこいいね ゴミがない。清掃されてるのか。それとも流れてこないのか。 ファンタジー味があってすこ。 いいところやん ええやん 竹は成長早いから困るわな 荒...
2024/04/06 00:00投稿
VOICEPEAK ♪♪ 【城郭登城祭】広島県の寺社巡り「忠海・小早川水軍 浦宗勝...
「城郭登城祭」 寺社巡り編 増補版 わしの中では賀儀城跡と床浦神社、勝運寺はセットなので^^忠海(竹原市) 小早川水軍武将 浦宗勝の居城〜賀儀(かぎ)城跡、...
いい動画でした 駅チカの三原城 細部まで見せてくれるのすこ いいなぁ、うっとりする 年季がすごい おおー 青春感じそう 凄くアンバランスに見えるのすごい oh... 綺麗 ww 思ったより見渡せる 強そうな山 ただならぬ海駅はないんか? おつ 水軍か...
2024/03/11 10:26投稿
カメラ担いで♪♪ 1弱で巡る 防長路10 「周防大島 真宮島」 山口県大...
周防大島3月8日春のまだ肌寒い島の風景点描。旧東和町(それ以前は、旧 家室西方村で改称して白木村と呼ばれた)だったエリア。道の駅サザンせととうわの沖にある小島...
888888 お! いい眺めー うぽつ おつです。
2024/03/05 08:25投稿
カメラ担いで♪ ♪ 1分弱で巡る 芸州路3 早春の旧山陽道 木野(この)...
旧山陽道 木野(この)の渡し場跡周辺と街並みのダイジェスト風景。旧型ですが^^新しいカメラの初テスト。安芸国(芸州藩)と周防(長州藩)の国境線である。昔々は小...
おつです。 うぽつ
2024/02/29 22:45投稿
Voicepeak 防長路 めぐり〜大道を行く前編♪♪「小俣八幡宮 参拝記」 山口...
防府市台道 小俣(おまた)の小俣八幡宮(旧社格 村社)参詣記 2023.7 長めですが日帰り旅的な雰囲気で作りたかったからね。防府市大字切畑 大字台道を総称し...
なかなかいい神社だ やっぱり動画の雰囲気好き おつです。 うぽつ かわいい
2024/02/17 23:02投稿
カメラ担いで♪♪ 1分弱で巡る 防長路 6-1「小俣八幡宮 参道」山口県防府...
防府市台道 小俣の小俣八幡宮参道。 この八幡宮はおすすめです。なかなか良い。防府神社巡り動画は作成中道半ば。小俣神社の動画素材で初め手動でAFが無効になって...
スライドショーもいいですね~(^o^) 行ってみよー(^o^) おつです。
2024/02/16 21:30投稿
カメラ担いで♪ ♪1分弱で巡る 芸州路2「早春の阿品海岸、対厳山から...
2月14日早朝日の出の写真と2月16日午後 宮島の海峡を望む地で(レンズテスト) 撮影です。 早春の厳島の海の風景 9-18mmレンズテスト使用。+2/9 早朝 宮島...
うぽつ おつです。
2024/02/12 15:21投稿
カメラ担いで♪♪ 1分弱で巡る 防長路4 「早春の海峡 周防大島うずしお...
光冠梅園の帰りによりました。少し調整しただけで素材のまんまに音楽つけただけですが・・。2024/2/9 夕方この日橋の写真撮ってると大島総鎮守 大多満根神社まで行く時...
2024/01/27 22:36投稿
カメラ担いで♪♪1分弱で巡る 防長路3 「周防大島 日見 西長寺」 2024.1
先日日帰りで訪問した山口県大島郡の周防大島 日見の西長寺の夕暮れ時の写真です。もう梅が数輪と水仙が咲いていました。macの写真でうまいこと繋がりが生成されてたの...
うぽつ おつです。 良い景色
2023/12/12 12:32投稿
Voicepeak 神社巡り〜 古の怪鹿伝説の伝わる「奇(く)鹿神社」(島根県鹿...
吉賀町・錦町編 その1 島根県七日市高津川に沿い走る国道187号線のの傍に奇鹿神社がある。大同元年創建と言われる古社で、文書等は後に昔社殿焼失時に失われたとい...
しーかー なんの比喩なんだろう 植物は強いね 元気なひこばえだ、また大樹になるだろ 国家安穏 万民豊楽 うぽつ おつです。 うぽつうぽつー おおこれはよい橋
2023/12/03 07:12投稿
カメラ担いで1分弱で巡る♪♪ 防長路2 「初冬の上関 海と島の風景 ...
山口県上関町(長島)と平生町(大星山)の風景。写真で綴ります。ショート。Macの写真でインスタ用にメモリームービー作成したらよかったからちょい字幕を入れただけで...
うぽつです∩^ω^∩ おお素晴らしい(^o^) おつです。 いい雰囲気だ
2023/11/27 22:30投稿
カメラ担いで ♪♪ 1分弱で巡る 防長路1「宇野千代先生のお庭2023」 〜紅葉...
岩国市川西。古い町並みの路地にある女流作家、宇野千代先生の生家の楓と苔の庭 紅葉の始まりですね。macソフトの写真で自動生成してみたらまあみれるのでとりあえずあ...
綺麗だ〜(^o^) おつです。 いいねぇ
2023/11/18 06:39投稿
【Voicepeak 安芸路巡り】フリモメン動画投稿祭2023 〜 フリモメンと行く宮島...
宮島の裏通り 町家通り周辺を巡る。フリモメン動画投稿祭2023島の暮らしの息づく町家通りと年に数回変わる町家にかかる献灯をみて歩く〜今の献灯には書と絵が添えてあ...
裏路地の雰囲気堪能できて最高です 猫かわいすぎる 10年くらい行ってない… おつです。 撮影うまいっすね 写真スゲーいいっすね 番組始まりそう うぽつです∩^ω^∩ おつでしたー おつ良かった つい最近 こっちもフリモメンだな間違いない かわいい ス...
2023/09/11 21:00投稿
呉線沿線【カメラメラ担いで♪ 安芸路巡り】安芸津酒のふるさと「安芸津...
先日行ってきた呉線沿線。安芸津町の酒蔵や神社など撮影したもの。とりあえず今回はスライド化です。海辺の町で〜かつては酒の街と知られた三津。いまは酒蔵が2件ほど...
立派な建物 うぽつです∩^ω^∩ いいですね ライブですか?
2023/08/18 20:39投稿
【Voicepeak♪安芸路巡り】厳島管絃祭☆2023.8.3 記録編「長浜神社風景」本編 ...
管絃祭記録編 長浜神社。Voicepeak版修正済み。第2稿とは基本同じ Voicepeak公式立ち絵と音楽変更、若干修正と追加少し。うP主の好きなところは 漕ぎ船が木遣唄を歌い...
いいですね~\(^o^)/ めっちゃ良いですね♪ 良い雰囲気だぁ♪ うぽつです∩^ω^∩
2023/08/16 22:57投稿
厳島管絃祭2023.8.3 記録編 試作版^^; 夜の長浜神社の風景 広島県廿日市...
前の動画に鋼後半をつけた。ボイスも入れました。第2稿この版は立ち絵入れ忘れています。管弦が長いよ。iPhoneでの撮影部分にはエフェクトをかけました。管弦船の場面等...
おつです。 良い雰囲気だなぁ♪ うぽつです∩^ω^∩
2023/08/14 20:30投稿
【Voicepeak防長路巡り】周防大島日帰り旅2 日前 旧郷社 白鳥八幡宮
周防大島日帰り旅2 海と島の風景 神社編 修正版上書き済み。白鳥八幡宮(昔は向島八幡とも呼ばれたようです)周防大島町日前(ひくま)にある古社。旧橘町(それ以...
up主は年金暮らしの人ですか? うぽつです∩^ω^∩ おつです。 人
2023/08/14 19:56投稿
日前海岸から.MOV
周防大島町日前(ひくま)海岸から飛瀬島 右奥に見えるのが浮島(うかしま)この日は黄砂がすごかったです。動画で使わなかった素材。
うぽつです∩^ω^∩
2023/06/10 10:00投稿
晩春の周防山代地方阿賀(あか)の古社 「 速田神社」 2022晩春
2023春 桜開花時期参拝 例の環境問題で揉めてるメガソーラーのある地域に近いです。山里ながら古来厳島神社とも関係が深かったようで言い伝えでは厳島明神から神...
おつ うぽつ うぽつ うぽつです∩^ω^∩ おつです。 人
2023/06/02 19:00投稿
初夏の周防岩国案内(彩澄りりせ&Frimomen)「吉香公園」徴古館周辺の新...
今回は、吉川公の城下 吉香公園内の普段は観光散策 岩国市の博物館的施設 徴古館のさらに奥へいく。 祖霊社のさらに奥にあるの茶室とか?(気づかなかったので)現...
綺麗だ~(^o^) うぽつです∩^ω^∩ うぽつ
2023/04/25 10:44投稿
Voicepeak 〜RTA外伝〜【神秘の島】真宮島(しんぐうじま)〜干潮時だけの海...
周防大島町の西方にある サザンセトとうわ 偶然干潮時に到着 道が開いていると聞いて小島へ真宮島 神秘の島 パワスポととされる。また恋愛成就の島とも・・・^^;ト...
トンボロ食べなきゃ おつです。 黄砂以外は最高です\(^o^)/ 確かに…
2022/12/13 19:00投稿
【きりたんと登山】大岩岳 攻略【山フォトアドベントカレンダー】
本動画は山フォトアドベントカレンダーの13日目の動画です。暑さも収まり運動の秋、皆様もカメラと登山とダムいかがですか山フォトアドベントカレンダーマイリスト:m...
うぽ 体制→耐性 いいよなマイクロフォーサーズ 山はこれがあるからなぁ... 黒幕感ある ボーカル部初めて聞いた 印度亜人 このレンズ一本持って入山してるわ この種嫌い nice shot... おっつおっつ おっすおっす へー そうなのか ふーむ ...
関連するチャンネルはありません
マイクロフォーサーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る