タグを含む動画 : 8,701件
ボカロクラシカとは、VOCALOIDを用いてクラシックに分類される楽曲を演奏した動画に付けられているタグである。 概要 一口にボカロクラシカと言っても、クラシックと同様に多種多様であり、器楽曲、独奏曲...続きを読む
関連タグ
ボカロクラシカ を含むタグ一覧
【KAITO】 魔笛 夜の女王のアリア2
【IA】 Schubert Ave Maria (Ellens dritter Gesang)
【初音ミク】トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/【ガルナ/オワタP】
はちゅねみく に 忘年会に来てもらった
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/13 00:22投稿
バッハ:インベンション第4番 BWV775(再調整版)【初音ミク】
バッハのインベンション4番再調整版です。 絵はピアプロの新谷屋さんhttp://piapro.jp/content/suq6debk8bjs2p2jよりお借りいたしましたトリルの処理がどうしても気にな...
好きだよこれ~ そもそもバッハがピアノを想定してない 強弱なくてもいいと思う、ピアノを...
2010/02/11 13:55投稿
バッハ:シンフォニア第14番 BWV800【初音ミク】
バッハのシンフォニア14番です。 絵はピアプロのごんぎつね☆さんhttp://piapro.jp/content/3rqdibpg85r7mwecよりお借りいたしましたストレッタを多用した緊密な構成とな...
鍵盤だと17-19小節が鬼畜なんだが・・・内声でてこねぇ これ弾いたことあるけど泣きそうな...
2010/02/11 13:44投稿
バッハ:インベンション第14番 BWV785【初音ミク】
バッハのインベンション14番です。 絵は3番に引き続きピアプロの未夢さんhttp://piapro.jp/content/601vr89zyw06ccwqよりお借りいたしました振り子運動のような主題を構...
ok 右手-左手の入れ替わりが面白い。 澄んだ声だねー よろしくお願いします
2010/02/11 13:26投稿
初音ミクソナタOp5-12『ラ・フォリア』 色々修正版
以前投稿したラ・フォリアの修正版です多分音ミス修正は大丈夫……なはずピッチはコーアトーン、音律はプレトリウス中全音律でコレッリ作品mylist/18067004ミク「フーガの...
ヴィブラートかけすぎでは 速いところはいいですね。メルクスと同じ。 インテンポはこの時代の曲ではきついのでは 「la folia」とは「気違い」という意味らしい コレッリ大好きです 鳥肌 カッコいい! コレッリはス晴らし ずいぶん良くなっている。乙。...
2010/02/11 11:27投稿
【初音ミク】ハッピーバレンタイン【オリジナル】(リトルP)
バレンタイン用の歌を作りました。11才になって、初めて作った曲です。今回の曲はバレンタインのチョコを作っているときの女の子の気持ちを書きました。曲はヘンデルで...
11歳...嘘やろ... 小学生の曲って感じ。プロとしてはまだまだ甘い 88888888888888888888888888 小学生なのにすごい! かわいい 初見 将来すごいPになりそう バレンタインですねー 可愛い!! 聴きにきたよ!! うP主より...
2010/02/10 13:08投稿
【初音ミク】パッヘルベルの幻想曲ハ長調
ミク「これで見つけられた幻想曲は全部かな」 「第4旋法はまだ1/8しかできてないみたいだけど、一週間以内には上がるんじゃないかな」mylist/17084901
がんばれ! 幻想的でいいな ミクええわぁ~~
2010/02/10 12:52投稿
【初音ミク】パッヘルベルの幻想曲ニ短調
ミク「やっぱり同じ調性は似るのかな?」 「これも同じニ短調のアポロンの六弦琴1番を思わせるようなフレーズが出てくるよ」mylist/17084901
冒頭がいきなり六弦琴に似てる
2010/02/10 12:48投稿
【初音ミク】パッヘルベルの幻想曲イ短調
エンコ時のヒスノイズか……今まで気にした事無かったからなぁ……mylist/17084901ミク「これがいつ頃の作品かは判らないんだけど、冒頭部分がアポロンの5番にそれとなく似...
そんな気にするほどのノイズじゃない、つか相当耳澄まさないと聞こえないよヒスノイズな...
2010/02/09 20:44投稿
【巡音ルカ】 Music, when soft voices die 【パリー】
ミリしら英国合唱曲第2弾です。今回はパリーのパートソングを選んでみました。とにかく詩が美しいです。読解についてはブログでやっております(最後の2行は誤訳の可能...
ヒューバート・パリー パリーの曲の音源は貴重です。ありがとうございます。 日本語でおk...
2010/02/09 19:15投稿
【初音ミク】パッヘルベルのサラバンド 嬰へ短調
WIMAで見つけたパッヘルベルの小品をそれでも室内楽曲はカノンとジーグしか見つからないというorzmylist/17084901ミク「WIMAって時々物凄い掘り出し物があるんだけど、...
すばらしい これ、いい曲ですね。 がんばれ GJ。頑張ってください。 2
2010/02/09 17:10投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第11番
ミク「これで第3旋法も終わりだよ」 「旋法の説明が終わってから繋ぐのが大変だったよ……」 「次の第4旋法フーガは8曲だから少しは楽……なのかな?」 「これは第...
第四旋法を楽しみにしています。頑張ってください。 偉業です
2010/02/09 17:04投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第10番
ミク「パッヘルベルさんの時代はまだまだポリフォニー中心だったから、フーガ作品が沢山あるんだろうね」 「その分一曲一曲が短いんだよね」 「今の所一番長かっ...
2010/02/09 16:48投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第9番
ミク「9って聞くとどこかの妖精が浮かんでこない?」 「クラシック界で9っていうと第九の呪いがあるよね」 「今年が生誕150周年になるマーラーさんの『大地の歌』...
アネモネ
2010/02/09 16:30投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第8番
ミク「第三旋法の曲は残り3曲だよ」 「これが第4旋法や第7旋法だったらここで終わりになるのにね」 「マニフィカトフーガは各旋法は10曲程度なんだけど、第1旋法...
2010/02/09 16:22投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第7番
ミク「という事で旋法の説明とか終わっちゃったね」 「曲の説明はやりようが無いしなぁ……」 「ファンタジアの方は残る3曲の準備ができたみたいだよ」mylist/17344980
GJ
2010/02/09 16:16投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第6番
ミク「マスターが舞曲の雰囲気に引かれて脱線しちゃったけど、今回は旋法の説明に戻るよ」 「フリギア旋法とヒポフリギア旋法の2つだけは第1音と第2音が半音の関係...
2010/02/09 15:40投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第5番
ミク「説明の続きをしようと思ったらジーグ風の曲だったよ……」 「だから続きはこの次ね?」 「これは12分の8拍子だからシングル・ジグになるよ」 「フリギア旋...
選曲渋いですけどがんばってください
2010/02/09 15:26投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第4番
ミク「それじゃ、今回はフリギア旋法についての説明をするね」 「この旋法のフィリナスはミ音で、ドミナントは5度上のドだよ」 「これもフィリナスのミ音から上に...
2010/02/09 15:15投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第3番
ミク「気がついたらこれが100番目の曲みたい」 「そのうちの半分程度はパッヘルベルの曲なんだけどね」 「そろそろフーガの技法とかのミスを修正して再調声したい...
ラフォリアのミスを修正していただけませんか。 ス晴らし
2010/02/09 15:04投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第2番
ミク「晩年のパッヘルベルの曲って3番目が明るい感じの曲になるみたい」 「アポロンの六弦琴も3番目だけは長調で書かれてたしね」 「それともただ単にフリギア旋...
2010/02/09 14:57投稿
ミクによる「第三旋法によるマニフィカトフーガ」より第1番
ミク「間に3曲くらい挟まったけど、今回から第3旋法の曲にはいるよ」 「正格と対になる変格旋法が明るい感じになるかと思ったらそうでもないんだね」 「これは第3...
nm7740723とちょっと似た主題 第3旋法1番好きだ~ エンコの時のヒスノイズがもったいない。...
2010/02/08 23:15投稿
讃美歌21 290「おどり出る姿で」
讃美歌21 290番「おどり出る姿で」です。シェーカー教に伝わる旋律が元になっており、「Simple Gifts」の歌詞でも歌われています。 subanaさんがソニカに歌わせて...
この曲は小学校の時よく歌ったな 外人がしゃべる日本語みたいな訛りの強い発音はわざとで...
2010/02/08 13:23投稿
【初音ミク】パッヘルベルの幻想曲ト短調
ト短調の幻想曲はBWV542の前半部分が有名かとバロック期の幻想曲っていうのはフーガ、リチェルカーレ、カンツォーナとの区別はなかったみたいですがmylist/17084901ミク...
タイトルでボーカロイドって分かるようにしといてくれorz
2010/02/08 13:07投稿
【初音ミク】パッヘルベルの幻想曲変ホ長調
今回はフーガではなくファンタジアを頑張ってもらいましたファンタジアも幾つかありますがとりあえずはこれとト短調の物でmylist/17084901ミク「マスターは見つける事の...
いいねえ いい曲だ
2010/02/07 23:30投稿
VOCALOIDによる音楽の捧げもの(その5)'
バッハの『音楽の捧げもの』BWV1079より、「王の主題による各種カノン」の第3番、「反行カノン」です。上声部の「王の主題」によるメロディーはミクで、下2声部がリン...
いつも人間を超越したものを感じさせられて大好きです。 このシリーズ大好き いつも素晴ら...
2010/02/07 21:28投稿
VOCALOIDによる音楽の捧げもの(その5)
いずれにしても乙です。いつも楽しみにしています http://jan.ucc.nau.edu/~tas3/realcan3mo.htmlも参照...
2010/02/07 21:09投稿
【KAITO】「歌の翼」を二人で歌ってもらった。
めぇであります。メンデルスゾーンの歌の翼です。伴奏がやや残念な仕上がりです・・・。最初はソプラノKAITOだけにしようかと思ったのですが、いまいちだったのでテノー...
映像が鳥の羽毛みたい 良い声してますね~
2010/02/07 18:24投稿
バッハ:シンフォニア第13番 BWV799【初音ミク】
バッハのシンフォニア13番です。 絵は引き続きピアプロのえごころ知らずさんhttp://piapro.jp/content/4yzzsny319b0mv4jよりお借りいたしました35小節目プラルトリラー...
かわyい な~なな~ななな~~~ ふつくしい いいですね 日曜の夜向きだと思います。 いいと思い...
2010/02/07 18:20投稿
バッハ:インベンション第13番 BWV784【初音ミク】
バッハのインベンション13番です。 絵はピアプロのえごころ知らずさんhttp://piapro.jp/content/4yzzsny319b0mv4jよりお借りいたしましたbeatmania IIDXの難曲「No.13」...
クラシックの題材にもつかえる 勉強になるうむむ gj これ聞くとサルゲッチュ3思い出す いい...
2010/02/07 17:11投稿
ミクによる夜想曲20番嬰ハ短調「遺作」
ショパン生誕200周年という事でノクターン第20番をミクに頑張ってもらいました事の発端はミクによるショパンのバルカローレだったりするんですけどねあえて音律を変える...
ボカロ好きだけどちょっと違う… wwwwwwwwwwwwwwwww 舌がもつれるwwwww なんか怖いってwww んー批判がないから批判し辛いけどミクではやってほしくない曲 ボカロアンチだったけど、これはいいね この曲はキルンベルガー第1がいいよ 今...
2010/02/07 00:28投稿
Karjalan kunnailla~カレリアの丘にて feat.GUMI
GUMIが歌う、望郷のフィンランド民謡。これ作った後にようやくフィンランド語を囓り始めました…。一枚絵はカレリア地方の民族衣装らしきGUMIです…が、うっかり顔アップ...
絵かわいい 素敵 カレリア・・・ 素敵な歌だった Karjala takaisin!!!! 息遣いがたまらん 物悲しく...
2010/02/06 14:15投稿
【賛美歌ロック】アヴェ・マリア【巡音ルカ】(修正版)
【他の作品】mylist/3574512
どういうこと~?w GJ 神々しい 可愛い はい参りす なんで伸びない 声が曇ってるのはわざと...
関連するチャンネルはありません
ボカロクラシカに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る