タグを含む動画 : 95件
ヘッドホン推奨とは、ヘッドホンで聴いたほうが楽しめる動画に付けられるタグ、及びコメントである。 概要 バイノーラル録音の動画に付けられるほか、じっくり聴いてほしい楽曲の動画などにも「オススメ」の意味で...続きを読む
関連タグ
ヘッドホン推奨 を含むタグ一覧
【俺得】となりのお姉さんが耳かき店ごっこを強要する【耳かきボイス】
【オリジナル曲PV】結ンデ開イテ羅刹ト骸【初音ミク】
Calc. ver96猫 ※台詞有り
レッド・パージ!!! 歌ってみた__
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/11/17 13:02投稿
[いにしえの発動機たち] 1921年頃 ヤンマー変量式石油発動機 20馬力?
ヤンマーが手掛けた石油発動機の中でも、かなり初期の作品に属する巨大な発動機です。「変量式」とは、英語では「ヒット&ミス」と呼ばれる回転数制御方式です。回転数...
骨董品 無愛想で無骨なビートにときめく せき込んでる すげー面白い機構 この時代のこの大きさで20馬力は考えにくいなぁ。ウィッテでも10馬力なかったでしょ 今回は始動シーンからか おお うぽつ~☆
2015/11/02 18:26投稿
[いにしえの発動機たち] 1935年頃? ビクター F型 2馬力 その2
戦前製造のほぼ全ての農業用石油発動機がバルブ駆動方式としてOHVを採用しているのは、整備性とコストを考慮すれば当然の選択でした。そんな中、あえてバルブ直打式OHC...
S O H C ああー懐かしい記憶が刺激されるー そのバルブ?一体どうしたんだ さて給食だ! 鉄製の...
2008/03/19 20:39投稿
チャイム
/(xдx)\<ミミガー
ひッ 落下中 いやああああああ 集団バッドトリップwww ゴオオオオオオオオオオオオオン ...
2015/07/31 08:10投稿
【字幕付き】「無響室で発狂する」というウワサ【海外の反応】
ギネス記録にもなった「世界一静かな部屋」のウワサが暴かれる…?ヘッドフォン推奨+音量注意元動画→https://www.youtube.com/watch?v=mXVGIb3bzHI無響室の1時間→https:/...
ASMRじゃない 発生源にしか音がない ワシも寝室にしたい この部屋を寝室にしたいな きたねぇwwww 収容所 こっわ うっさw 拷問に使えるな ほんそれ ←雑音のせいで集中できなくて無響室を借りたら、今度は静かすぎて発狂して自殺した奴? 自分の意志...
2015/03/09 14:36投稿
[いにしえの発動機たち] 1933年頃 サトー式軽油発動機 2馬力 その3 (焼玉)
炭火を火皿の上で燃やして熱した焼玉を、点火プラグの代りに混合気への着火源とする焼玉エンジンです。始動に手間は掛かりますが、当時高価で製造も難しかった電装品が...
楽器みたいな音w ガソリンかと思ってビビったけど経由か 2ストロークだから動弁機構も不要 ...
2014/11/14 14:01投稿
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ムサシ 2馬力
戦前は日本陸軍の火砲の生産を手掛けた日本製鋼所武蔵製作所による、昭和25年頃の製品と思われる発動機です。並列に並ぶロッカーアームと、そこから放射状に延びるプッ...
ガンブラックで色がいいね けっこう高回転でまわしてるね 昔はこれすげえっていわれてたん...
2014/10/20 13:08投稿
[いにしえの発動機たち] 1923年頃 フェアバンクス モース Z型 6馬力 その1
発動機運転会の朝、まだ周囲が静かな頃にZ発動機がスタートします。本体の排気音のみならず、発動機の鋳鉄そのものにゴロンゴロンと音が響く様は、賑やかな発動機運転会...
吸気バルブは柔らかいスプリングだけってことかな あのヘッドの中に、もうひとつロッカー...
2014/10/12 18:18投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ 10DA型 10馬力
一日中、この発動機の前に座っていたい…。そう思わせる、吸気音の表情が豊かで生き物のような大型の発動機です。吸気音が刻々と変化するのは、調速ガバナーから延びるロ...
OHVか・・・ 共鳴しているのは、キャブレター手前の空気吸入器のようだ どこかが共振してる...
2014/09/21 18:05投稿
【MMDテスト】擬似Wiggle+IKカメラ+モデル動作確認
エンジン始動→タキシング→離陸まで。手ブレっぽいカメラ表現とか自作モデルテストとか大芝生とか。頭にあるけどやってない事をやりたいだけ詰め込んでみました。<Wiggl...
赤大文字で書く者にまともな者なし 実写じゃないか 888888 どっちだよww おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお あれから4年経つが未だ配布されないモデル 変態レベルな作りこみですな...
2008/02/26 12:49投稿
H-2A 14号機 現地気分でロケット打ち上げ (きずな)
2008年2月23日 17:55 種子島から打ち上げられたH-2A 14号機の映像です。 ペイロードは超高速インターネット衛星「きずな」 射点の北側から撮影。 音はガンマイクによ...
これは素晴らしい すごい迫力 かっこい~ 美しい おおおおおお 音 お前アホだろ SSB空中点火!...
2014/08/30 14:25投稿
編集次第で男声が女声に!? 【XLproject starmainを歌ってみた】
無料ソフトで編集しているので、誰でもできますよ!解説動画は完成してから出します(;´∀`)歌 starmainサークル XLproject今回は完成のものになるので解説はありませ...
すげー
2014/08/25 06:33投稿
【FHD・60fps】富士総合火力演習2014(前段) 射撃シーン集【ダイジェスト】
2014年8月24日(日) 平成26年度富士総合火力演習(前段)をダイジェストでどうぞ。すんません。またしても会場入りが間に合わず、前段-普通科火力以降のダイジェストとなり...
スゲーとしか言い様がねえw スゲーなあ 流石、動きがピッタリ 変態 10機くらいにへったとおもう 痛コブラもっと作れ すげぇ おおおお チェーンガンが待ってるぜ キターーーーーーーー 自衛隊はやっぱり強い! タイガー 柔らか戦車 早い早い早いwwww...
2014/07/23 07:59投稿
[いにしえの発動機たち] 1905年頃 ACME SUCKER ROD 10馬力 (焼玉)
アメリカ製の焼玉4サイクルガス発動機です。シリンダーヘッドから上に、ガス管が接続されたホットチューブが伸びており、ここを通して焼玉を加熱するようです。最初は逆...
お見事 スポキスポキスポキ メカっとしてていいよなあ よく考えたよね 反動で始動はすごいね
2014/07/11 08:17投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 ヤンマーディーゼル H20形 20馬力 その1
戦後型のヤンマーH20型です。ヤンマーの大型ディーゼル発動機は、独特の排気と吸気の息づかいが魅力です。ヤンマーディーゼル H20形出力 : 20馬力/500rpm製造年代 : 195...
20馬力て何に使うのだろう アクセル ヤンマーのエンジンは壊れにくいよ ヤンマーは100周年な...
2014/06/06 08:20投稿
【立体音響】至近爆発を録音してみた
両耳マイク装備(バイノーラル録音)で爆発音を録りました。 機材: Gopro HERO3+ BE, SANYO HM-250 高画質版: http://youtu.be/fr2-DEowiRw ロケ地: サバゲーフィールド ...
なってたらこんなことしないだろ 声うっさすぎ なんだこれ ハーハーハーハーうっせえな incoming! これ火薬取締法違反にならんのか?
2014/04/24 18:28投稿
[いにしえの発動機たち] 1939年頃? ヤンマーH20形 17馬力
戦前型のヤンマーH20形です。無負荷の時は穏やかに回りますが、時々本気を見せてくれました。逞しい排気は、強大なトルクの一片を感じさせてくれます。ヤンマー H20形出...
予熱とかどうしてたんじゃろ 排気管のとこどうなってんだ・・ 木材加工工場とかのじゃね? ...
2014/04/21 05:43投稿
【囁き勉強】哲学*4(アリストテレス) *男ボイス
どうも、宮本小次郎と申します...今回は、哲学を勉強する動画の続き(アリストテレスについて)を撮らせていただきました。いつでも寝ていい講義としてお楽しみください...
この動画ずっと好きで定期的に見てます。 否定が大好きな人間だな ただそれはそれ人間が最適解を選び続けられるのか?って言う疑問は残るよね いいね 今の日本です() お疲れ様でしたー いいですうー もうアリスとテレスにしか聞こえねえw 声ちっちゃい 戻っ...
2014/04/15 18:24投稿
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 はっぴー発動機2C型 2.5馬力
「はっぴー」の平仮名書きも微笑ましい発動機は、現在も操業を続けておられる吉田機械製作所のハッピー発動機です。力強くキャブレターから奏でられる吸気音を聴いてい...
初回から順々に見てきたけどカメラワークうまくなってる気がするww ロッカアームがある方...
2014/04/07 02:09投稿
[いにしえの発動機たち] 1959年頃 ヤンマーディーゼル NTS70R形 3馬力
高度経済成長期の漁業において、小型船舶の動力化に大きな貢献を果たした発動機です。単純・軽量・コンパクトなディーゼル機関はヤンマーのお家芸ですが、農用発動機で...
↑ウォーターポンプです おおおスクリュー えろいな POGEって何? ときめく音だ 日本国外に持...
2008/02/14 13:35投稿
【実験】100トンの火薬を爆発させる
音がこわいです・・・ 匍匐前進の大切さがわかります! 500トンのTNTを爆発させてる動画→sm1415476 youtubeの高画質版→http://www.youtube.com/watch?v=5K_bDFmyB_k
100トンってなんトン? 仮面ライダーが 銃弾の音? レノバン 日 本 国 有 鉄 道 石 すげぇ! おおやっぱり0.1ktくらいだな レバノンのは10倍で納得だわ ドリフ 弾丸のような音速で飛び散ってるのか ピチューンwwww この映像は素晴らし...
2014/01/05 21:31投稿
[いにしえの発動機たち] 1916年頃 ウイッテ ジュニアエンジン 8馬力
ヒット&ミス式独特の、呼吸するマフラーの息づかいが堪えられない発動機です。途中から機嫌がやや悪くなってきます。ウイッテ ジュニアエンジン(ヘッドレス)出力 : 8馬...
100年以上前の物が動くとは.... ウホウホしとるな 遠心式のガバナが中にアンのかな ←そこでインテーク開いて燃料吹いて点火させて回転を持続させてるからだと思う レトロなマフラーだね排気直前で径が大きくなって音を減衰してる 泣き言なんか聞きたかない...
2014/01/05 21:15投稿
[いにしえの発動機たち] 1913年頃 La Fonderie de ROBERTSONVILLE
滑らかな曲線を描く筐体にフクロウのロゴがチャームポイントの、カナダ製のヒット&ミス式発動機です。La Fonderie de ROBERTSONVILLE出力 6 or 8馬力製造年代 : 1913年...
これ点火した時以外はフライホイールの惰性っつか平均化で回ってんのか U字は磁石そこで発電してる なるほどね ゆがんどる 産業用 自動車や飛行機とは全く別な進化だなぁ ミスファイア方式かな すごくなめらか 回転数はどうやって? 1900年代から1940...
2014/01/05 20:54投稿
[いにしえの発動機たち] 1912年頃 Waterloo Boy 8馬力
発動機の息づかいがよく伝わる、ヒット&ミス式の発動機です。ヒット&ミスとは、発動機の回転数が下がった状態を検知した時のみ「吸気-->圧縮-->燃焼-->排気」の行程を...
アイドルがドサ廻りきてんのか いぇーい カオスww 正直、後ろでなにやってんのか気になって...
2013/11/26 00:35投稿
【ヘッドフォン必要ない】 バイノーラル的な3D録音
https://www.youtube.com/watch?v=nKnhcsRTNME
うんこ
2013/08/27 20:29投稿
【FHD・60fps】富士総合火力演習2013(後段) 射撃シーン集【ダイジェスト】
2013年8月25日(日) 平成25年度富士総合火力演習(後段)をダイジェストでどうぞ。悪天候と視界不良のため、F2もP3Cもヘリボンも展示中止という大変寂しい内容となってしま...
でた殺人ブレーキ stb-1はこれのプロトタイプなんだよなあ いい画質をありがとうございました! めーしめーしふーろふーろあとは寝るだけ〜♪ 綺麗な花火だぜ・・・・ この動画音が迫力あって好きだ うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお...
2013/08/26 22:54投稿
【FHD・60fps】富士総合火力演習2013(前段) 射撃シーン集【ダイジェスト】
2013年8月25日(日) 平成25年度富士総合火力演習(前段)をダイジェストでどうぞ。雨でした。もう一度言います。雨でした・・・。いやいや、雨の方が土煙も立たなくてキレイに...
キターーーーーー 頭出した瞬間に撃つとかチートw オタクは隊員にも家族がいるって想像できないんだろ 関係者日だろこれ、隊員の家族とかだぞ 関係者日でしょこれ。 STB-1 かっけええ 反動なさすぎwチート使ってんだろww 大人たちがそろってびびる音量...
2013/08/09 22:51投稿
那珂川清流鉄道のスイッチャー達 高崎製紙 日立製作所25トン TD3
東北本線岡本駅から分岐していた、高崎製紙日光工場専用線で使用されていた機関車です。やや傾斜した妻面に、3軸を結ぶロッドが印象的なこの機関車。エンジンは国鉄型気...
TD1とTD2は同形だが別車両。現役時代は色違いだったので見分けられた。 那珂川清流鉄道にはTD1(TD2かな?岡本に放置されてるときはTD1の表記だった気がする)も保存されている してもしかしたら跡が残っているかもしれない。ちなみにある会社によって...
2013/05/16 19:52投稿
【HD・60fps】痛くないほうの第4対戦車ヘリ隊@木更津航空祭2013【飛行展示】
2013年5月12日(日) 木更津駐屯地創立45周年記念行事・第41回木更津航空祭での飛行展示の様子です。それにしても第4対戦車ヘリコプター隊の部隊マークは、デフォで十分カ...
いやいやwwww ゆかりん理解 なんかARMAの新作みたいw コマンチ こえぇぇwww ゆかり王国 うまいね コブラは、そろそろというかすでに旧式化がひどいから何とかしないといけないレベル そろそろ後継機種選定を AH1-Sの後継機ってまだ? 痛い方...
2013/05/03 19:44投稿
【HD・60fps】対空戦闘訓練展示・後半@下志津駐屯地2013【おまけ付】
2013年4月29日(月) 下志津駐屯地創設58周年記念行事(つつじ祭り)での対空戦闘展示の様子です。動画編集の都合上、前半・後半に分けています。今回もカット多用のテキトー...
ミサイルとかも撃てないしな あ、ホークがまだ動いてない ええ、すっげぇ住宅街ですのよ。我が家はフェンスから50mですのよwww だって、地元の家族連れ多数だもんww焼きそばとか喰いながら見てるんだもんww 近SAMたん~~♪ めっちゃヤバイと思うww...
2013/04/13 02:08投稿
吊り掛け駆動台車を動かしてみた【地下鉄博物館】
東京高速鉄道100形電車(129号)の運転台をつかって、営団1800形(1825車)の主電動機を作動させました。この台車が置いてある地下鉄博物館は、東京メトロ東西線「葛西...
吊り掛けサウンドいいな いい吊り掛けの音 いい音 鏡でうp主の顔が見えるwww tretert
2013/04/10 23:11投稿
【HD・60fps】訓練展示・後半@駒門駐屯地2013【ダイジェスト】
2013年4月7日(日) 駒門駐屯地創立53周年記念行事での訓練展示の様子です。カット多用のテキトー編集です。お待ちかね、戦車部隊の登場です。やはり戦車は戦場の花形!4/...
74の空砲30cm、中のろ紙穴開けて撃ったらショボい音する(装填手のヘマ=俺)♪ 相変わらず良い音するな~ナナヨン、これ壊す(なおすw)の好き♪ 鬼加速からの殺人ブレーキ 砲塔ヌルヌル 命からがら上陸したらこれが待ってんのか・・・うへぇ 同軸機銃の空...
2013/04/10 20:30投稿
【HD・60fps】訓練展示・前半@駒門駐屯地2013【ダイジェスト】
2013年4月7日(日) 駒門駐屯地創立53周年記念行事での模練展示の様子です。カット多用のテキトー編集です。動画の尺の都合上、前半・後半の2分割。字幕は余計だったかな…...
びっくりするだろうなぁ 大戦略Ⅶにいたな~、使わなかったけどww 車載の7.62mm機銃の空砲が...
関連するチャンネルはありません
ヘッドホン推奨に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る