タグを含む動画 : 6,448件
プログラミング(Programming)とは、以下の意味を持つ単語である。 プログラミング言語を利用したプログラム設計・記述のことである。例えて言えば、コンピュータの振る舞いを指示するためのシナリオや...続きを読む
関連タグ
プログラミング を含むタグ一覧
プログラミングをしてみない? 第一回
物理エンジンで麻雀を作ってみた。
全力で負けようとするオセロAI作ってみた
PCでなんかスゲーことしてるなーと思わせるソフト作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/05/23 16:16投稿
【CEDEC2007】敵ターゲッティング(集中砲火) (「マルチエージェント」ム...
複数対複数の戦闘の場合、戦力を分散するより集中して各個撃破した方が効率がよいことが経験的に知られています。そこで、クロムハウンズにおいても、複数の敵と出会っ...
2011/05/23 16:23投稿
【CEDEC2007】味方基地へ帰還(「マルチエージェント」ムービー8)
敵との戦力差から「味方基地へ帰還」ゴールを選択します。合流する味方がいない場合は、このゴールが選択される場合があります。(CEDEC2007「エージェント・アーキテク...
2011/05/23 16:22投稿
【CEDEC2007】後退するAI (「マルチエージェント」ムービー7)
突進してしまったAI(手前)が3体の相手(右奥に出現)と遭遇し、後退して味方と合流しつつ反撃します。(CEDEC2007「エージェント・アーキテクチャーから作るキャラク...
【CEDEC2007】ゲームの概要全体解説用の動画(「マルチエージェント」ムービ...
ゲームの概要全体解説用の動画です。(CEDEC 2007「エージェント・アーキテクチャーから作るキャラクターAI」三宅 陽一郎)http://cedil.cesa.or.jp/session/detail/89
2011/05/23 16:14投稿
【CEDEC2006】チームAIシステム (「クロムハウンズAI」ムービー7)
各AIは自律的に行動しています。しかしまとまりがありません。そこでチームAIという司令部のようなAIを構築します。チームAIは4つの戦略を持ち全体の局面から一つの戦略...
2011/05/23 15:59投稿
【CEDEC2006】ナビゲーション・メッシュ(「クロムハウンズAI」ムービー5)
ナビゲーション・メッシュとは単位多角形(普通は三角形)同士がリンクしたデータのことです。この上で、始点と目的地を指定してA*アルゴリズムを走らせると、最短パス...
2011/05/23 16:08投稿
【CEDEC2006】自律型AIチーム対戦デモ~終盤~ (「クロムハウンズAI」ムービ...
これはデモとして、完全に自律型AIたちだけで対戦させたらどうなるか?を実験した動画です(終盤)。8分を超えるAI同士の戦闘は、ほぼ収束に向かいつつあります。最後は...
2011/05/23 16:06投稿
【CEDEC2006】自律型AIチーム対戦デモ~序盤~ (「クロムハウンズAI」ムービ...
これはデモとして、完全に自律型AIたちだけで対戦させたらどうなるか?を実験した動画です(序盤)。自律型AI同士がチームを組んで対戦します。AI開発者としても毎回、...
2011/05/23 16:05投稿
【CEDEC2006】リアルタイム・ゴール指向プランニング(2) (「クロムハウンズAI...
ゴール指向プランニングはリアルタイムに突発的な事態に対する対応として、新しいプランを作成します。これを「即応プランニング」と言います。クロムハウンズでは、こ...
2011/05/23 16:07投稿
【CEDEC2006】自律型AIチーム対戦デモ~中盤~ (「クロムハウンズAI」ムービ...
これはデモとして、完全に自律型AIたちだけで対戦させたらどうなるか?を実験した動画です(中盤)。各AIは、自分の機体構成を認識して、足が早く攻撃力のある者は前線...
2011/05/23 16:04投稿
【CEDEC2006】リアルタイム・ゴール指向プランニング(1) (「クロムハウンズAI...
ゴール指向プランニングは大きな一つのゴールを達成するために、状況に応じてゴールを分解し、分解したゴールを順番に達成して行くアルゴリズムです。しかし、その欠点...
2011/05/23 16:09投稿
【CEDEC2006】意思決定システム「複数の戦略ゴールに評価値をつけて選択す...
自律型エージェントとは自分自身で意思決定をし、自分の身体で活動するAIです。自分自身で意思決定する以上、どこかで自分の行動を決定しなければなりません。クロムハ...
2011/05/23 16:01投稿
【CEDEC2006】パス検索システム(「クロムハウンズAI」ムービー4)
パス検索システムは、パスデータ(ここではナビゲーション・メッシュ)上でリアルタイム・パス検索を行うことでパスを導き出し、それを辿ることによって、任意のポイン...
2010/03/08 22:00投稿
簡単!ウィンドウアプリケーション メモ帳編⑮
Visual C#でウィンドウアプリケーションを作ろう! 長い連載ももうすぐ終わりです! 今回から始める人は下記URLからTBmemo14.zipをダウンロードして進めてくだ...
背景飛ばしてきますた 同じく たしかにwww おもろいよ 印刷機能がつけば立派なフリーソフト...
2010/03/06 09:39投稿
C++でブロック崩し作ってみたpart6
爆破しまくってるとこで、軽く処理落ちしてるなー。 ■BGM:煉獄庭園様 ■エンコード:つんでれんこ ■開発環境:Visual C++ 2008 + DXライブラリ ■前:sm9878308 ■次:s...
ソースコードを入手することは可能でしょうか? グリッチwww 非常にいい「 めっちゃ処理落ちしてるな かなり見ずらいな 飛び散るのはもうちょっと抑えたほうがいいと思う 下手www ちょっと簡単すぎない? 見やすい プログラムの前にブロック崩しを練習し...
2010/03/03 00:00投稿
簡単!ウィンドウアプリケーション メモ帳編⑭
Visual C#でウィンドウアプリケーションを作ろう! TBmemoをググると衝撃事実が明らかに! 今回から始める人は下記URLからTBmemo13.zipをダウンロードして進め...
自動で書き込んでくれるかもとか思ってた俺が甘かったww Pro~Default.(項目)=~~にはなんでし...
2010/03/01 18:21投稿
C++でブロック崩し作ってみたpart5
前回の動画で作曲するようなことを言っていましたが、あきらめて、フリーの曲や効果音に頼ることにします。 ■次回:sm9927925; ■前回:sm9852405; ■マイリスト:mylist/...
なんとw うぽつ WWWWWWWW 信 し と 津 根 W fpsまばらすぎw なぜこんにち”わ”とこんばん”は...
2010/02/28 05:41投稿
Squeak eToys でネギを振ってみた
Squeak(スクイーク)は「パーソナルコンピューターの父」アラン・ケイ氏が開発した、フリーのプログラミング環境です。マウス操作でタイルを並べるだけでスクリプトを...
上手 セ-ノッ wwww ww はしっこではねてるのがカワイイ ↑「入れ物」の間違いですた…ゴメン 「遊び場」を使うという手もあるね メイドイン俺の進化系か マウスにしちゃ上手いな LOGOも近いよね これニコニコ向きの環境だ てってってー なるほ...
2010/02/27 13:48投稿
C++でブロック崩し作ってみたpart4
タイトルが変わっていますが気にしない。気にしない。2番目に流れている曲はうp主が自分で作成しました。 ■エンコードには「つんでれんこ2.32」を使用しております。 ...
BGM良し BGM もう10分だぞ!・・・え、3分? めちゃくちゃ長い 長い 文章はタイピング演出でなく...
2010/02/26 23:01投稿
簡単!ウィンドウアプリケーション メモ帳編⑬
Visual C#でウィンドウアプリケーションを作ろう! 最後まで頑張ります! 今回から始める人は下記URLからTBmemo12_2.zipをダウンロードして進めてください。 ...
お! また懐かしいものをw ←の続きカッコの外に書くの? これは、if文に常にカッコ{ } を付け...
2010/02/22 10:00投稿
簡単!ウィンドウアプリケーション メモ帳編⑫ Vol.2
Visual C#でウィンドウアプリケーションを作ろう! みんなのコメントに励まされます。 今回から始める人は下記URLからTBmemo12_1.zipをダウンロードして進めて...
マジックナンバーは使っちゃだめえ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! おうよ ...
2010/02/21 23:00投稿
簡単!ウィンドウアプリケーション メモ帳編⑫ Vol.1
Visual C#でウィンドウアプリケーションを作ろう! ゆ、ゆるしてー! 今回から始める人は下記URLからTBmemo11.zipをダウンロードして進めてください。 ...
やっとここまできた・・・ここまでこの動画だけで3週間くらいかかった 押せた(Win10) >< C#からは外れるけど、APIの勉強でもいいじゃないか 話し聞いてたら全部終了できてるじゃん 今日のは15分もあるのか おつでしたー ↑確かにDimGray...
2010/02/20 10:58投稿
Javaでソフトシンセを作ってみた
矩形波+三角波+ノイズ+PCMが利用可能なソフトシンセを作ってみました。Midi形式サポートでJavaアプリに組み込んで利用が可能です。配布場所:https://github.com/noja...
ノイズがちょっと違う…? おー すげえ すごいや ノコギリ波はないのか infoseek消えとる…… ノイズはパーカッションだぞ BGMで鳥肌 デューティー比は変わらないの? オオオオオオ すげー なつかしいな 厨房のときこの部分が耳コピできなかった思い出
2007/09/03 02:08投稿
ニコニコプログラミング講座 part 1.5
ニコニコプログラミング講座1.5です。前回の続きというわけではなくこの前のもので説明不足だったものを足しました。ということで1.5にしました。 マジで昨日はび...
Syscallきたww MIPSwwwwwwwwwww タイムスリップした感がw むしろ歌がメイン コ...
2010/02/18 07:12投稿
ゲーム作ってるからちょっとデバッグたのむ【進捗率5%】
ウィキ→http://www31.atwiki.jp/hinatan/お疲れ様です。うp主の黒Tです。ゲーム「ひなたんの森」を制作しております。久しぶりのうpになりますが、ほそぼそと開発を進...
きついぞ、その結果、その結果、その結果、その結果、その結果、その結果、こうしたっていうかはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwにとりつかれたのです 動かんのかいw 小さな石ころを投げても戦闘中には消えず、二回目以降は別のアイテムが消えている 通貨...
2010/02/17 20:25投稿
【誰得】syawaful2を試してみた。【注意】
スパーハカーのしゃわたんがまた誰得なwebサービスを作ったと聞いてあっさり止まったので、なんかつまらない安心しました。operaではうごかないそうです。デスクトップ...
やるとしたらどんだけ北斗なんだこの譜面… jubeatっぽいwww出てきたとこタッチすればい...
2010/02/16 22:00投稿
【プログラミング】簡単!ウィンドウアプリケーション メモ帳編⑪
Visual C#でウィンドウアプリケーションを作ろう! さぁ!次回はどうなってるかなぁー? 今回から始める人は下記URLからTBmemo10.zipをダウンロードして進めて...
otおつですー ColorクラスはSystem.Drawingの名前空間にあるのね Colorクラスha BgimgChangeButtonってBgimg...
2010/02/16 00:38投稿
Arduino + Scratch で はちゅねミク
Scratchとは、MITで開発が進められているSqueakベースの教育用プログラム環境であります。Arduino側に ScratchBoard Simulator というのを仕込んでおけば、ボタン操作や...
ArduinoとScratchってシリアル通信できんのか 顔www おおおお おおお 顔www これはwwww ↑ごめん、Squeak Sqeak+世界聴診器でもできそう 角速度ww Scratchか cds何てまだ売ってるんだ ふむふむ 日本語ビジ...
2010/02/15 20:12投稿
ゆとりがブロック崩し作ってみたpart3
案外形になってきたな。いずれは、ステージ読み込み機能をつけないといけないな。 ■エンコードには「つんでれんこ2.32」を使用しております。 ■前:sm9710067 ■次:sm...
なんだ今の !? 何だ最後の挙動w 解像度を変えただけだと、グラフィックのサイズもあわせて...
2007/09/02 18:41投稿
鼻息の荒くてカツレツの悪いC言語講座 C言語のポインタを理解する
こんにちは、ブタマン君です。友人のあいだでもポインタの概念を理解できていなさそうな人がいるので、作ってみました。かなりごまかしている部分がありますが、ポイン...
俺は中国から,この動画を見る,いろいろを取りした 俺は中国から,この動画を見る,いろいろを取りした 俺は中国から,この動画を見る,いろいろを取りした 変数なんて解釈でしかないポインタ変数では、中にある数字をアドレスとして認識しろって意味付けをしている...
2010/02/14 14:26投稿
ゆとりがブロック崩し作ってみたpart2
線分と円のあたり判定が難しかったです。 ■エンコードには、「つんでれんこ2.32」を使用しています。 ■前:sm9687945 ■次:sm9725613 ■マイリスト:mylist/1759...
www おおw !? マテマテwwwwwwwww HARDMODEww 物理演算 真横に飛んでるwwwwww こういうブロック崩しは斬...
2010/02/12 19:34投稿
ゆとりがブロック崩し作ってみたpart1
初投稿です。至らぬ点もあると思いますが、何卒よろしくお願いします。 ■次/sm9710067 ■マイリスト/mylist/17593030
やった まさかあと2二分(ry 隙間に入るね FPSがゆれているのは動画キャプチャのせいかな? FPSga...
関連するチャンネルはありません
プログラミングに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る