タグを含む動画 : 1,826件
プログラミング(Programming)とは、以下の意味を持つ単語である。 プログラミング言語を利用したプログラム設計・記述のことである。例えて言えば、コンピュータの振る舞いを指示するためのシナリオや...続きを読む
関連タグ
プログラミング を含むタグ一覧
プログラミングをしてみない? 第一回
【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】
全力で負けようとするオセロAI作ってみた
物理エンジンで麻雀を作ってみた。
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/08/06 09:48投稿
アルカディアでテトリスを作ろう!(3) 番外編①【VOICEROID解説】
アルカディアでのテトリスの作り方の番外編その1です。最適化小ネタ紹介です。今日から六日間夏休みじゃーい(歓喜)職務経歴書完成させるぞおぉ(めんどくさすぎて禿...
へー うぽつですわ なんという冷静で的確な説明力なんだ!! 処理最適化に悦楽を感じる性癖なので動画ありがたい。 情報処理の勉強中なので助かる うぽつです アルカディアってすごいんだな! うぽつ なるほどなー ファミコンプログラミングでも、処理時間がカ...
2022/08/04 19:50投稿
アルカディアでテトリスを作ろう!(2) 設計&Re事前検証編【VOICEROID解説】
アルカディアでのテトリスの作り方の解説その2です。事前検証は前回で終わりだと思ってました。真・事前検証3Finalとかまで行きそうで怖いですね。・asm実行pythonス...
俺はそれWindowsならasm32.cmdで作るなあ 詰める処理はフレーム落ちても構わんよね こういうのが重要なのよね・・・ 自らに課題を設定するプログラマの鑑。 現行のWindowsでもちゃんと処理しないとこれは起きるよね。俺は気にしないけど。 ...
2022/08/04 17:35投稿
【後編】モデル検査入門【作ってみよう】
前編 → sm40864910少し風邪気味です。音声が聞き取りづらい箇所があり,申し訳ないのです。プログラムの検証をするための手法の一つをご紹介します。ソースコードと講義...
宿題まであるのか…
2022/08/03 18:03投稿
【ゆっくり解説】Rust が楽しくなる所有権の雰囲気を紫様が語る
是非コメントといいね、フォローをお願いします!今日も紫様は Rust について語っていました。でも収録が終わってから紫様は「全然語れてなでもすぐに寝てしまいました...
概念を肌で理解してしまえばC++なんかより断然楽そう !? こういうところ隠ぺいしてくれるわけではなくって MutexやArcを明示的に使わなくてはならないのね 是非続いてほしいです!!
2022/08/03 17:00投稿
【前編】モデル検査入門【作ってみよう】
後編 → sm40866923プログラムの検証をするための手法の一つをご紹介します。この分野に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいのです。ソースコードと講義資料: https...
Bの=は==の書き間違い? 1ゲト
2022/07/30 15:46投稿
アルカディアでテトリスを作ろう!(1) 事前検証編【VOICEROID解説】
アルカディアでのテトリスの作り方の解説その1です。転職活動めんどくさいよおぉおおぉ(愚痴)ソースを置いてあるgithubは下記になります。ライセンスはNYSLです。煮...
ランキングから来ました 古すぎてオーバーテックに見えるw ブロック崩しとかテトリスはプログラムの学習でやること多いんじゃないか まるで皆テトリス作ってるみたいな言い方。いや、作ってるのか? ? 誰得解説動画がフル活用されていて草w まぁいけるか、って...
2008/07/26 14:07投稿
Demoscene- tAAt - Yersinia Pestis
1995年くらい。
線ベクトル 効果 みにくい写真 複数の素材 つまんね Uglyってのはなんかの略語なんだろうな ...
2008/07/26 14:03投稿
Demoscene- Armada - The Line Age
線の世界
+1= 1
2022/07/22 21:42投稿
アルカディアでHello World! アセンブラ編【VOICEROID解説】
アルカディアのHello World!をアセンブラでやる方法の解説です。機械語直打ちとか、相当訓練した人しかできないやろって思って作りました。いや、はい、ぶっちゃけアセ...
0x0480CC18FC あのエンディングは泣ける hello world の難易度が高いw ヘッダーファイル糞なつかしい なんて人道的なコードなんだ…… おおー 東北の教育水準どうなってんだ…? うぽつですわ 機械語って「ガガー、ピー」みたいな? ...
2022/07/20 18:53投稿
【ゆっくり解説】初心者に教えたい!おすすめのプログラミング言語5選
是非コメントといいね、フォローをお願いします!このあいだ藍様にプログラミングを教えてほしいとおねがいしました。藍様は紫様にどのプログラミング言語が良いか聞き...
Pythonのことあまり知らない人なんだなってのは分かった 心折設計 良い言語だし触れておくのはいいと思うけどコンパイル通らなくて挫折しそう 読みやすい(読み進められるとは言ってない) 初心者・・・? おいwww 知ってた お ま た せ あーもうめ...
2022/07/13 13:40投稿
pythonでFREDの経済データを分析してみよう!
今回の動画ではFRED (Federal Reserve Economic Data、連邦準備制度経済データ)のデータをAPI経由で取得し、Python上でグラフを作成するまでの手順について説明します...
2022/07/02 17:27投稿
【ゆっくり解説】Rust でアプリ開発!Tauri 1.0 リリース!
是非いいねとフォローをお願いします!今日は紫様が新しく出たアプリ開発のツールキット?について話してくださいました。紫様がとても嬉しそうに話していたのが印象深...
OpenGL は Hello World の文字出すだけでも大変じゃん? PHPでバックエンドかきたい しかもリポビタンDに1g含まれてる Chromium全盛に抵抗してる人だっけ主さん なるほど 利便性とセキュリティのバランス大事 ほんへ あんてい...
2022/06/22 22:44投稿
白って200色あんねん ← 正しい
・色はR:0~255G:0~255B:0~255の組み合わせからなる数値が大きいほど白に近く、小さいほど黒に近くなる・6×6×6=216RGBそれぞれ249~255ずつなら、まだ白よって、白...
2022/06/22 19:16投稿
【ゆっくり解説】紫様、イベント駆動って何ですか?
是非いいねとフォローをお願いします!今日は紫様と藍様がプログラミングパラダイムについて話していました。紫様は Kotlin を話すとき複雑な顔をしていました。紫様の...
Rxだと春を告げるイベントを春夏秋冬告げるイベントから派生できるからここら辺考えやすい これよく使ってる せやかて駆動 自然薯挿入
2022/06/25 09:00投稿
【初心者向け】UnityにVRoidで作ったVRMのモデルとカメラをアクションゲーム...
前回のプレイヤーオブジェクトの動きに合わせてカメラオブジェクトも移動させてみました。プレイヤーオブジェクトの移動も改良してみました。youtubeからの転載です。Gi...
2022/06/18 09:00投稿
【初心者向け】UnityにVRoidで作ったVRMのモデルをCharaterControllerで移動させて...
歩くモーションから走るモーションに切り替えるモーションブレンドを実装したので、今回は、実際に移動させてみました。youtubeからの転載です。GitHub(年収チェッカー...
2022/06/05 20:01投稿
【ゆっくり解説】現役プログラマー八雲紫が Rust を語る
是非いいねとフォローをお願いします!今日は紫様と藍様がプログラミング言語について話していました。Rust のことを話す紫様はとても楽しそうでした。藍様は C++ のこ...
結局習熟してないせいでc++よりパフォーマンス低いクソコードが量産されかねない すごい 丁寧ンゴねえ 実際c++以上に使いこなせる人口少ない 微妙に解説ミスってる ←RustとC++は互換性は無い。FFIいわゆるCインターフェースはあるからそういう意...
2022/05/28 17:43投稿
【ウマ娘】ソートアルゴリズム対決!
ウマ娘たちと楽しくソートアルゴリズムを研究 今回は対決するよヽ(^o^)丿 勝つのはどのアルゴリズムかな? 前作 ➡sm40222173 ソートアルゴリズム比較※ ウマ娘「の」解...
おもしろかった 数やばw すごい! みみの動きかわいい 頭が良くなった(錯覚) 面白かった データ数で変わるんだなあ うぽつです! うぽつですわ 面白かった\(^o^)/ うおおおおおおお はーーい! レース! おぉおお! ここのヒープソートすきw ...
2008/07/22 00:24投稿
GemCasts.9 最も簡単で下らないRailsチュートリアル
WindowsにシンプルなRailsサンプルを作ってみました。低レベルっぷりに「俺にもでくる!」と思ってもらえれば幸いです。前:sm4036542 次:sm4091902 mylist/7417507
メモ帳だからしかたないね! コンバット越前www?? コンバット越前 たくさんの情報をいきなり...
2008/07/21 22:34投稿
GemCasts.8 RubyとRubyGemsをWindowsに入れてみよう
実況動画シリーズの間口を広げるために、「Rubyとかちょっと興味あるけどGemって何だろうな」という方のためにWindowsでRubyとRubyGemsを使える環境構築の実況動画を作...
かっこわるいよね feedのリスト拾ってくるやつか 分かりやすいね おおお わかるw へーって...
2022/04/23 14:24投稿
PCでスマホサイトを見る方法【ゆっくり解説】
ChromeでPCでスマホサイトを見たかったので、やり方を考えてみました。PCでは見てほしくないスマホサイトにも果敢に挑戦します。コピペする2つのファイル。manifest.jso...
元ネタでもPC手に入れたらハッキングにハマりそうw タッチパネルのPCならいけそう やったぜ。 想定済み対策済みか アサーリってw 無限に下から湧いてくるのになぜフリーズしないの 自分はめんどいから、アンドロエミュ入れるわ 後半すごく良かった おつです。
2008/07/21 07:06投稿
GemCasts.7 閲覧専用と分けられるWiki、Instiki
閲覧専用とパスワードをかけた更新専用の2ページ用意されるRailsベースのWiki、Instikiを試してみました。GemCastsのサイト作りました。http://gemcasts.org 前:sm40...
なんのこっちゃ ほうほう 面白かった。ありがとう よくこんな切り分けできるな 塩 テンショ...
2022/03/30 23:18投稿
必須教養!?プログラミング“金メダリスト”に学ぶ「アルゴリズム」
2022年3月30日興味深いサイエンスニュースをお伝えする「理系通信」。今回のテーマは「アルゴリズム」です。アルゴリズムとは「計算手順」のこと。スーパーコンピュータ...
そもそも非線形系を線形に近似するところがアルゴリズムの肝なんだけど、線形でも6割の人間は落ちる気がする 陽解法はいけるんだが陰解放はmatlabで書いても敷居が高いのよなあ matrab使ってるプログラマおらんわ… 最初に出す例題がバブルチャートじゃ...
2022/03/25 00:35投稿
【ウマ娘】ビジュアルにソートアルゴリズムを比較してみた
マチタンとカノープスのみんなで 楽しくソートアルゴリズムを比較してみよう 続編 ➡sm40533987 ソートアルゴリズム対決 ⭐きんちゃんさんのマチタンモーションむっ...
レースやったぜ かわいい 説明わかりやすい かわいい なるほど! おおおお!順列向き! でもグルーピングだけなら便利そうで 正位置...に収まらないのが悩ましいですね これはわかりやすいw 王者 意味わかんないけど速いやつ 虚無僧徒 大学で一番最初に...
2008/07/20 14:16投稿
GemCasts.6 Rails脳ブログ、typo
Railsで出来たブログシステムtypoを入れてみました。プラグインのシステムに驚かざるを得ない。前:sm4015356 次:sm4028713 mylist/7417507
一般のやつはrailsをつかわないぜ ないわ 俺はくろい画面しか使わないけどね そうだね yametoke...
2022/03/12 09:42投稿
【Processingで遊ぶにゃ♪】「ブロック崩し」の遊び方
1.最近の「Processingで遊ぶにゃ♪」関連の配信を開きます。・配信でいじってるブロック崩しのダウンロード先ですに書いてあるURLを開いて「block_kuzushi.zip」をダウ...
うぽつ dropboxやonedriveとかにしないの? お医者さんみたいな出だし
2008/07/20 02:43投稿
GemCasts.5 Text::FigletでかわいいCUI
テキストをAAで出してくれるText(FIGlet)を使ってみました。カタカナは挫折!前:sm4007117 次:sm4018984 mylist/7417507
ハマってたのが解決しましたありがとう。小文字でやってたわ geminstall[T]extかー aあああああ...
2008/07/19 13:08投稿
GemCasts.4 PassengerでRails簡単起動
RailsやRackアプリが簡単に動く環境、Phusion PassengerをDebianに入れてみました。前:sm3944507 次:sm4015356 mylist/7417507
できましたー!ありがとうございますー ひみつw secretってなんだろう 男前w うごかしすぎw
2022/02/19 21:00投稿
マンデルブロ集合を小一時間で作ってみたGL【OpenGLゲームプログラミング...
OpenGL (C/C++) で「マンデルブロ集合」を描画するプログラムを0から作りました。編集無しの一発撮りです。freeglut と、OpenGL Mathematics (GLM) を使用しています。0...
2022/02/10 18:59投稿
2^nとn^2ではどっちが大きい?【A問題 - ABC238】
Filmoraの使い方にも慣れてきたFilmora動画2本目です。今回はずんだもんに出てもらいましたが、声が高くて音量調整が大変でした...この動画の評判も考慮しつつ、めたん...
2022/01/28 20:12投稿
2分でプログラミングができるようになる動画【VOICEVOX】
Google Colaboratryhttps://colab.research.google.com/notebooks/welcome.ipynb?hl=jaFilmoraを初めて使いました。なんか...まぁ、ちゃんとエンコードできるので良しと...
わーい うぽつ
2022/01/29 22:00投稿
ライフゲームを小一時間で作ってみたGL【OpenGLゲームプログラミング実況...
OpenGL (C/C++) で「ライフゲーム」を0から作りました。編集無しの一発撮りです。freeglut と、OpenGL Mathematics (GLM) を使用しています。#00:07 開発環境のセットア...
GJ わかりやすかった 作っていく順が理解しやすい nextCells[][]は初期化しとかないの? 小一時間()
関連するチャンネルはありません
プログラミングに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る