タグを含む動画 : 1,826件
プログラミング(Programming)とは、以下の意味を持つ単語である。 プログラミング言語を利用したプログラム設計・記述のことである。例えて言えば、コンピュータの振る舞いを指示するためのシナリオや...続きを読む
関連タグ
プログラミング を含むタグ一覧
プログラミングをしてみない? 第一回
全力で負けようとするオセロAI作ってみた
物理エンジンで麻雀を作ってみた。
【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/08/31 22:42投稿
【第九回ひじき祭】自動アップデート機能実装
第九回ひじき祭参加動画です。sm42668824 のツールを作った際に自動アップデート機能も実装したのですが、その際にした作業と、自動アップデート機能の実装に関する考察...
あああああ
2023/08/30 18:00投稿
フレーミングでネットワークプロトコル実装を攻略!Tokio チュートリアル...
Tokio を使ったフレーミングの実装について紫様に解説いただきました!プロトコルを構成する単位のことをフレームと呼ぶんですね初めて知りました!是非コメントといい...
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処
2023/08/19 14:00投稿
[Voiceroid]ストワで始めるLua 第11回 マップを扱う[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ゆっくり版はこっち→series/399284Lua講座以外のストワ→series/372569前がいつだったか今回はマップコードはこの...
next知らんかってん マップの回転出来るようになってくれよなー頼むよー うぽつ おつ うぽつ
[ゆっくり]ストワで始めるLua 第11回 マップを扱う[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ボイロ版はこっち→series/399285前がいつだったか……今回はマップコードはこの辺に https://qiita.com/akisame_ra...
おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ
2023/08/16 18:00投稿
Tokio で I/O と和解せよ【ゆっくり解説】
Tokio の I/O について紫様に解説いただきました!標準入出力のほか、ファイルやネットワークなど適用できる場面は多いですね使いこなすと、非同期プログラミングの幅が...
2023/08/11 04:53投稿
ゆっくり解説 ずんだもんはプログラミング教材に手を出したそうです
「転職や副業に有効」とプログラミングスクールの広告が表示されることはありませんか?「目指せITエンジニア!」の実態は…★関連動画はこちらから! https://youtube.co...
補助金産業 国のバカタレなんざアテにならん。学費捻出してモード学園行くか、血を吐いてでも自己学習しろ。でないとプログラマにはなれん あやしい hello これ実話? たしかに たったとは あー もしもし 👀 高すぎ びしばし ここすき 高い これすき...
2023/08/05 03:34投稿
【第九回ひじき祭CM】アップデート機能実装(Windowsデスクトップアプリ)
第九回ひじき祭に投稿予定の動画のCMです。本編はこちら⇒ sm42699592--------この動画の足立レイの素材は『きつねゆっくり』の改変素材となります。下記URLの利用規約を...
2023/08/02 19:00投稿
非同期処理の基本パーツ「チャネル」の使いこなし術 【Tokio チュートリア...
今回は Tokio チュートリアルからチャネルについて解説いただきました!英語だと Channel なので、チャンネルと言っても正しいそうです紫様は映像コンテンツのことはチ...
2023/07/24 02:29投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】Brainfuckに関する仕様解説【...
初投稿ではありません。使用素材の書き損じソフトウェアトーク理工サイド交流祭ロゴ: nc268989
いいねコメ草 アンダーフロー警察だ!その動作は(マイナス方向の)オーバーフローを指しているぞ! 鼻がデカい顔 へー
2008/08/11 07:46投稿
第2回C言語
いろいろ不手際をコメで指摘ありがとうございます。声がきもいのは仕様です。一応見てくれる人がいるようなので続きをupします。次からは図を使って説明していきます。...
勉強になります! インクルード 声変わってねww 戻り値の事だよ!! 関数の概念は数学勉...
2023/07/23 00:01投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】Brainfuckで書いたBrainfuckイン...
本当に初投稿です。BrainfuckでBrainfuckのインタープリターを書いたのは大体一年前くらいです。使用素材の書き損じソフトウェアトーク理工サイド交流祭ロゴ: nc268989
うぽつ うぽつん オッツオッツ! うぽつです~ 1バイト符号なし整数? これはすごい 賢いなー ふむ すげー 使いやすいチューリングマシンみたいだなー 顔みたい `>`
2023/07/21 07:30投稿
【理工サイド交流祭2】ファイルフォーマット
ソフトウェアトーク理工サイド交流祭2の参加作品です。プログラミングに関係する解説内容です。諸事情で前回よりさらに足早に動画を作成したので、間違っている恐れが...
オープンソース化して有志に助けてもらおう うぽつん オッツオッツ! うへぇ~ やあ 日本語でおk なんて?? うぽつです~ 親の顔より見た WAVE ヘッダーくんだ webのPSDToolはキャンバスのPNG出力できるけど、YMM用の分割形式にするっ...
2008/08/11 02:16投稿
第1回初めてのプログラム~C言語~
Visual C++の詳しい導入講座がありましたのでMicrosoftへのリンクではなくではなくてそちらのリンクを貼らせていただきます。nm3798431次→sm4252007 マイリス→mylist/79...
ぷよぷよ? スタジオH! ありがとうございます!! おおおお 楽しみだな ビジュアルスタジオ mingw使ったほうがいいような むかしVC++使って理解出来なかった所です。ありがとうございます。 うぷp 先生意味不明です C言語の動画他にもたくさんあ...
2023/07/19 18:00投稿
ポスト Twitter 最有力候補! Bluesky とは?
Threads?マストドン?それともMisskey?いいえ、Bluesky が来ます!まだクローズドベータですが、未来を感じる SNS です!今回はそんな Bluesky について紫様にたっぷ...
←そんなあなたにuBlock 最近つべがアドブロ効かなくなってきたからニコ動版あるの助かる
2023/07/05 16:00投稿
Tokio とミューテックスの付き合い方!チュートリアルをゆっくり解説
今回の Tokio チュートリアルの範囲はミューテックスだそうです!ところで Mutex は mutual exclusion (相互排他、排他制御) の省略形だそうです初めて知りました!是非...
2023/06/21 18:00投稿
Tokio で TCP サーバーを実装!チュートリアルのゆっくり解説
Tokio のチュートリアルを紫様にやって頂きました!まだチュートリアルも半ばみたいですねRust のみちのりは長いですね……是非コメントといいね、フォローをお願いします...
2023/06/10 19:00投稿
自由な働き方で稼げると噂のフリーランスエンジニアって何なの?【ず...
【概要】今回はフリーランスエンジニアについて解説します。「稼げる」「自由な働き方ができる」と言われるフリーランスエンジニアですが、実際はどんなことをするのか...
ずんだもんが頼もしい・・・ 自分を売るw 並のスキルがあっても信頼と実績がないと仕事来ないゾ 年金未払いで預金口座差押えられたニュースがあったな タイミーやショットワークスのように無断欠勤した場合のペナルティーがあるかな?
2023/06/10 14:00投稿
[Voiceroid]ストワで始めるLua 第十回 システムの統合[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ゆっくり版はこっち→series/399284Lua講座以外のストワ→series/372569今回はソナー、偵察レーダー、追尾レーダー...
やっぱレーダーとソナーを一緒に管理するって一人じゃ無理だと思うの・・・ おつ うぽつ FBDとSTの融合だから… もうカルネージハートとかのスキルじゃ追いつけないなぁ…
[ゆっくり]ストワで始めるLua 第十回 システムの統合[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ボイロ版はこっち→series/399285今回はソナー、偵察レーダー、追尾レーダーを統合します本動画内のシステムはワー...
2023/06/07 10:28投稿
【関数型で学ぶ初めてのプログラミング】リストを分析する【パターンマ...
出典五十嵐淳 著『プログラミング in OCaml〜関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで〜』(技術評論社、2014)
2023/06/07 18:00投稿
Tokio の基本!チュートリアルをゆっくり解説
Tokio のチュートリアルを紫様にやって頂きました!なんだか言い回しが難しいですねけどソースコードでなんとなく言ってることはわかります是非コメントといいね、フォ...
2023/06/03 14:00投稿
[Voiceroid]ストワで始めるLua 第九回 アクティブソナー[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ゆっくり版はこっち→series/399284Lua講座以外のストワ→series/372569動画内で使ったコードはここに貼ってありま...
おつ 魚雷に搭載するとかさばるんよなあ 当たり前だよなぁ? 面倒だけど、上下16chずつに分割して2つのluaコンポーネントのビデオ出力で結合する、とかでもch数確保出来そう ぜひ作ったビークルの紹介も見たい やっぱ2個付かな… うぽつ おつ おつ ...
[ゆっくり]ストワで始めるLua 第九回 アクティブソナー[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ボイロ版はこっち→series/399285動画内で使ったコードはここに貼ってあります。https://qiita.com/akisame_rage/i...
おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ うぽつです うぽつー
2023/06/03 18:00投稿
【Python入門】関数を使って同じような処理を1つにまとめよう! | プログラ...
【概要】初心者向けの「Python入門」シリーズです!今回は、Pythonの「関数」を学んでいきます。関数とは何なのか、Pythonでの関数の使い方をGoogle Colabを使って解説...
タプル渡し 返却値 関数とクラスのメソッドの使い分けを教えてほしいです! これは便利だ! なんかこのへん、フォントが等幅じゃなくなってる・・・? cart_items()じゃなくてprint_cart()では?
2023/05/28 09:33投稿
【Python入門】リストを学ぼう! | プログラミング初心者向け講座
※先ほどの動画に不備があったため再投稿になります。失礼いたしました!【概要】初心者向けの「Python入門」シリーズです!今回は、Pythonの「リスト」を学んでいきます...
えっ、リストじゃなかったの!? リスト内包表記は? foreach
2023/05/27 14:00投稿
[Voiceroid]ストワで始めるLua 第八回 パッシブソナー[Stormworks]
ストワを使ってLuaのプログラミングを解説していく動画ゆっくり版はこっち→series/399284動画内で使ったコードはここに貼ってあります。https://qiita.com/akisame_rage...
ありがてぇ おつ うぽつ 降ってくるのか・・・
[ゆっくり]ストワで始めるLua 第八回 パッシブソナー[Stormworks]
おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ うぽつ
2023/05/24 16:00投稿
もっと!Rust の基本ツール rustup と Cargo を深堀り!
rustup と Cargo について紫様に更に語って頂きました!clippy とても便利そうですね!VSCode で使うやり方がわかったのでずっとこれを使っていきます!是非コメントと...
むしろnightlyメインで遊んでるわー
2023/05/22 11:30投稿
リストはティッシュである!【関数型で学ぶ初めてのプログラミング】
2023/05/20 18:00投稿
【Python入門】条件分岐・繰り返し処理の応用を学ぼう!continue・break・三項...
【概要】初心者向けの「Python入門」シリーズです!今回は、Pythonの「条件分岐・繰り返し処理の応用」を学んでいきます。continue文やbreak文、三項演算子などをGoogle...
list、numpyの配列、pandasのSeries、pytorchのtensorがいつもぐちゃぐちゃになってしまう。変換のコツがあれば知りたい。 条件演算子 Lua「continueは甘え」 この例だとpassとの違いがわかりづらい気がする。
2023/05/13 18:00投稿
【Python入門】繰り返し処理を学ぼう!for文・while文 | プログラミング初心...
【概要】初心者向けの「Python入門」シリーズです!今回は、Pythonの「繰り返し処理」を学んでいきます。for文やwhile文をGoogle Colabを使って解説していきます。演習...
一枚ずつ焼き上げるのか……(非効率 かしこい 普通にrange(1,11)にすればよくない?初心者向け動画だからこうしたのかも知れんけど foreach方式for文 タプル
2023/05/06 14:00投稿
[Voiceroid]ストワで始めるLua 第七回 追尾レーダー[Stormworks]
捜索レーダー→追尾レーダーのハンドオフとか見たい なるほど luaにそんな便利な関数あったっけ(作ればいいのはそう 高校でやったθが十分小さいときtanθとθが近似できるやつ その内ストワでさむしむ作りそうな勢い おつ Length関数を使う手もある...
関連するチャンネルはありません
プログラミングに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る