タグを含む動画 : 445件
プログラミング講座とは、プログラミング技術を解説している動画である。 何かと導入が面倒なインストールから、最も基本的な"Hello World!"、プログラムの用語解説等々…本当の初心者にも分かりや...続きを読む
関連タグ
プログラミング講座 を含むタグ一覧
絶対バグらないRPG制作勉強会1 実況説明あり
ポケットモンスターピカチュウバージョン "ACE%"RTA 35分40秒70
メモ帳でC#超入門 #1 環境構築
プログラミングをしてみない? 第五回
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/04/17 20:00投稿
Python入門-1回目-イントロダクション
これからPythonについて知っていきたい人のための動画です。
OpenAPIに対応しているのでクライアントのコード生成もできる。 C/C++のライブラリのラッパーを書く環境が比較的整っているというのが大きい気がする(最悪自分で書ける) 動的型付けは結局安全のために型ヒント的なものを付けることになるし最近の静的型...
2023/04/15 18:00投稿
【Python入門】Pythonとは何か?プログラミングを学ぶ際の心構え | プログラ...
【概要】初心者向けの「Python入門」シリーズの第一弾です!今回は、Pythonの魅力や活用例などを解説していきます。他にも、このチャンネルではIT知識やプログラミング...
これ入れた ふ、ふぃそん… ChatGPT「むしろ俺に作らせろ!」 暇空茜「解せぬ・・・」 逆に多すぎてどれを使ったらいいいのかとか迷わないのかな? GUiがんばってるぞ~ 頑張るわ! 更新楽しみにしてます。 ドマイナーなTRPGのキャラクターシート...
2023/04/15 00:08投稿
Pythonのお勉強 vol.1
本日はご視聴いただきありがとうございます。Pythonのお勉強では、プログラミングのPythonの勉強の際に気づいた点や他の言語との違いを共有しつつ、ゆかりさんの備忘録...
シリーズ楽しみ typehint、a: int=0みたいな感じで使える typyhintってのがある
2023/04/12 16:00投稿
【Twitter 終了!?】 SNS 暗黒時代に突入!これからどうすればいいの!?
Twitter の有料化について紫様に語って頂きました!mastodon はちょっと Twitter とは感覚が違うし、Misskey は使いにくいどうすればいいのー?たすけて Bluesky !是非...
Misskey思った以上に通信量多かった やはりニコニコ動画が一番か(白目) 薄い壁が厚くなるなw
2023/04/10 20:22投稿
WinAPIの基本を解説【C++】 まとめ
まとめ動画C++基礎解説part1:sm31667371part2:sm31783520part3:sm31820765part4:sm31854271part5:sm31894653part6:sm32093717part7:sm32107842part8:sm...
1時間超えすご
2023/04/09 02:37投稿
WinAPIの基本を解説【C++】part6 ダブルバッファリング・ゲームの描画
お久しぶりですソースコードDL:https://1drv.ms/u/s!AkIDNzBR2Kk5gaIE2nLNMzQFjcbbbA?e=a0NSMFmylist→mylist/59798089Twitter→@raten178part1→sm35629715前回→sm399801...
おつ
2023/03/29 16:00投稿
【無料】きっと知ったら常用するおすすめ PC アプリ9選!基本からガチ勢...
PC のアプリについて紫様に語って頂きました!どうしてプログラムやツールのことをアプリと呼ぶようになったんですか?調べた結果、よくわかりませんでした!いかがでし...
お、おう ただWindowsが貧相なだけ ワシは便利さには勝てなかったよ… もはやデファクトスタンダードって言葉がしっくり来る 軽くてリッチ 待ったう参考にならなかった・・・ 普通の人はそんな事全く気にしないからchome使うわけで アプリを使ってい...
2023/03/26 16:01投稿
第九回「アルゴリズム」楽しく学ぼうC言語プログラミング教室!【ゆっく...
YouTube版→https://youtu.be/Zhdwk9JSKYU動画のタイトルがあるとはいえ、これってどの回で解説してたっけ?って思った時に見てください。https://docs.google.com/sprea...
2023/03/24 20:13投稿
ChatGPTに「ポケモン対戦ゲームを作って?」と頼んだら凄すぎた【ゆっくり...
話題のAI:chatGPTに「ポケモン対戦風のゲームを作って?」とお願いしてみました。※まじめ回ですチャンネル :https://www.youtube.com/channel/UCJXvYgs33fim5XrFoVmJe...
うぽつ
2023/03/15 16:00投稿
【初心者向け】 JavaScript ってなんなのさ!?コード0で基礎を解説
JavaScript について紫様に語って頂きました!なんだか今回の紫様ちょっとおかしいような・・・?でも今日も JavaScript の話はそのうちしたいって言ってました是非コメ...
2023/03/01 16:00投稿
【2023年最新版】マストドンって何?Fediverse と Misskey も含めて徹底解説
mastodon について紫様に語って頂きました!私も Misskey を使っていますが、長く使っていけるのかな・・・ちょっと不安になりましたでも、もうしばらく使っていようと...
2023/02/15 16:56投稿
【歴史解説】 これが一番使いやすいと思います!非同期処理の救世主 async...
async / await の歴史について紫様に語って頂きました!非同期処理を表現するのに色々な手法があったんですね。感謝して使っていこうと思います!是非コメントといいね...
Google Chromeは第二のInternet Explorer python3にもあるけどごちゃごちゃしちゃってるな C++… へじたん Javascriptの世界ではDeferredとして市民権得てた気がする
2023/02/03 21:52投稿
【OCaml】再帰を理解する【関数型で学ぶ初めてのプログラミング】
階乗への尊敬を取り戻し、深淵に旅立ったOcamlに申し訳なさを感じるももこの回。練習サイトリンクhttps://ocsigen.org/js_of_ocaml/lates...出典五十嵐淳 著『プログラ...
2023/02/01 16:41投稿
【初心者向け】C言語のポインターを完全に理解するまで語る
C 言語のポインターについて紫様に語って頂きました!今日はメモリーについても少し詳しくなった気がします私もポインターをうまく使いこなせる式になりたいです!是非...
解説ありがとう その次が関数ポインターの表記方法 某ゲームエンジンでC++にハマってるからありがたい
2023/01/29 10:00投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part34 ちょっと変わったポインター
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は「ポインター」の解説になります。「前にやったやんけ」と思ったそこのあなた。今回やるのはちょっと変わってるんです。とい...
今回で一区切りですね。お疲れ様でした。今後の展開を楽しみにしています。
2023/01/22 12:48投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part33 例外によるエラー処理2
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は前回に引き続き「例外」の解説になります。前回は説明できなかった、投げられた例外はどこに行くのかや、catch節での例外の再...
2023/01/21 12:56投稿
【OCaml】ナイスガイ!?パターンマッチングの登場!【関数型で学ぶ初めて...
練習サイトリンク↓https://ocsigen.org/js_of_ocaml/latest/manual/files/toplevel/#code=KDEuMCwgMi4wKTs7CigyMDIzLCAxLCAxMCk7OwpsZXQgYXV0aG9yID0gKCJBdHN1c2hpIiAsI...
2023/01/16 23:39投稿
if式は型でがんじがらめがイイ!【関数型で学ぶ初めてのプログラミング...
2023/01/18 12:31投稿
【悪用厳禁】 Rust で作る DirectInput 10分ハッキング
ゲームの便利ツールを紫様が作ってくれました!私も幻想郷を良くするプログラムを作りたいです!ログ出力のコードは私も見てみましたが、どういう仕組みなのか全然わか...
特定のゲームがどのようなwinAPIを使っているか知りたいぜ... vtableを相対的にマイナスのアドレスに置くのよくみるけどDirectInputのABIは違うのか
2023/01/14 18:21投稿
関数型言語のキモ【関数型で学ぶ初めてのプログラミング】
明けましておめでとうございます□✨今年も数学と親しくなるため頑張っていきます□まだ何が何だかわからぬまま進んでおりますが、今回はキモを学ぶようです。ここを押さ...
2023/01/15 10:00投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part32 例外によるエラー処理1
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は「例外」の解説になります。今のところ、エラーを回避するためにはif文で分岐させるしかありません。これでは、実際の処理と...
例外をさらっと参照で受けてる・・・この後説明あるのかな? このコードとはちょっと違うけどResult型なるものもある
2023/01/11 16:15投稿
【悪用厳禁】DLL を利用したソフトウェア改造技術入門
Windows の DLL ファイルを活用したソフトウェアの改造技術について紫様に語っていただきました!なんだか危なそうな技術ですけど、技術は使いようなんですね私も調べて...
ソースコード上げてくれてるの助かる〜 dllインジェクションだね 真面目にやるならOnceCellかAtomicUsizeになるのかな
2023/01/07 17:27投稿
JDずんだもんと学ぶⅭ言語講座#2.500000 四則演算の補足 雑に解説
ガバってたらコメントお願いします!VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:春日部つむぎBGM-------甘茶の音楽工房 様#voicevox #c言語 #春日部つむぎ #ずんだもん
おつ おつです オケ 心地よい音
2023/01/08 10:00投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part31 new/delete
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は「new/delete」の解説になります。今まで、インスタンスを確保するなら変数を定義するしかありませんでした。変数はスコープ...
ねねっちみたいにエンジン自作とかに手を出さなれければ今はcppでもフレームワークあるしヘーキヘーキ スマートポインタでいいじゃん unique_ptrやshared_ptr使うって手もあるんやで〜 unique_ptr/shared_ptrって手もあ...
2022/12/28 16:11投稿
【実践】Rust を使ったゼロからのスマホアプリ開発
紫様が Rust を使ってアプリを作り始めました!私も Tauri mobile を使ってみたいです!うごきません!たすけて!是非コメントといいね、フォローをお願いします!Twitt...
楽しみ 白背景だとちと眩しく感じる
2022/12/25 10:00投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part30 テンプレート
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は「テンプレート」の解説になります。派生関係にはないけど、性質が似ているから同じように処理したいそんな夢をかなえるのが...
この動画を見ながらC++の勉強をしているのですが、プログラマの友人に「C言語を先にやった方がいいよ」と言われました。シロさんはどう思われますか? 静的ポリモーフィズムは良いぞ よいお年を! 鉢巻かスカーフ持たせてずんだアローしよう Standard ...
2022/12/21 01:12投稿
JDずんだもんと学ぶⅭ言語講座#1 プログラミングとは何ぞや&printf 雑に...
ガバってたらコメントお願いします!VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:春日部つむぎBGM-------甘茶の音楽工房 様
はえ~、main関数のint戻り値は、OSにプログラム終了を伝えるために使われているんですね~ 学校とか職場の場合開発環境は指定されていることが多いから、紹介がなくても困らないわね 単位がんばえー main関数が特別というより、関数定義文と関数呼び出...
2022/12/21 16:11投稿
【React 風】Web 制作を Rust で!?フロントエンドフレームワーク Yew の使い...
Web フレームワークの Yew について紫様に語っていただきました!Rust でウェブコンテンツを作れるなんて驚きですところで React って何ですか?是非コメントといいね、...
ワイはワズム派 Railsでええやんみたいなこと言ったら負けってルールで ここちょっとメンドいな
2022/12/11 21:45投稿
チャンネル紹介動画
現在YouTubeで公開している「プチコン4」に関する入門動画を、ニコニコ動画でも公開していく予定です。YouTubeに公開したあとに見つかった不具合などを修正しながらゆっ...
2022/12/11 10:00投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part28 仮想関数
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は「仮想関数」の解説になります。複数の派生先を持つ基底オブジェクトを使って、一つの振る舞いで複数のオブジェクトを扱いた...
主コメの1~2文の日記密かに楽しみにしてるので毎回書いてくれ 純粋仮想関数の名前の厳つさよ 知らんかった~ クラスサイドファクトリーにしておけばなんとかなったりもする うぽつ
2022/12/04 10:00投稿
【VOICEVOX解説】めたずんC++ Part27 キャスト
皆さんお疲れ様ですシロと申します。今回は「キャスト」の解説になります。状況によっては、型を変更する必要も出てくると思います。そんな時に使うのがキャストですた...
void*からのキャストあるある 大体は継承元でデストラクタを仮想関数にする Cで書いたコードとの結合とかすると使わざるを得ない場面もある C-style castでも書けるけど 基本的にC言語との互換で残されてる機能だからC++だと非推奨だよ おつ...
2022/12/03 14:20投稿
衝撃!intは整数じゃない!!?【関数型で学ぶ初めてのプログラミング】
出典五十嵐淳 著『プログラミング in OCaml〜関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで〜』(技術評論社、2014)
関連するチャンネルはありません
プログラミング講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る