タグを含む動画 : 109件
「フィルハーモニア管弦楽団」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
フィルハーモニア管弦楽団 を含むタグ一覧
モーツァルト ホルン協奏曲全曲(ホルン:デニス・ブレイン)
【木星】たまにはクラシックも聞こうぜ【ジュピター】
【クラシック】 バレエ音楽 「シバの女王 ベルキス」
グラズノフ バレエ音楽『四季』より 「秋」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/09 00:47投稿
【記録映画】汽車の時間(1952年)
アバディーンの魚、コーンウォールの野菜、サウスウェールズの鉄、などなど、大量の仕事を時間通りに捌こうと無駄な努力をしているイギリス国鉄の様子を紹介した1950年...
ディーゼル気動車かな? 大宮かな 鉄は腐らないから急ぐことはない 生鮮食品は大変だ 野菜か アバディーンってスコットランドの北東の方にあるところだよね? 貨車がトーマスの世界の奴だw 機関車がヘンリーに似てるww サウスウェールズ・・・・・・ってこと...
2009/10/25 22:21投稿
【ステレオワイド化】フルヴェン&PO:《トリスタンとイゾルデ》より
モノラル録音をステレオワイド化。音に多少の広がりが生まれ、解明度も増して聞きやすくなりました。
youtubeにもあげてほしい これがウィーン・フィルだったら・・・ 確かに神だな 販売してほしい ヤバい(汗) えええええええええええええ もっともっともっともっともっと評価されるべき! これは凄い! CD処分決定 このステレオワイド化シリーズは神...
2009/10/10 08:59投稿
ベートーヴェン ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮フィルハーモニア管弦楽団ユーディ・メニュンイン(Vn)1953年4月9日、キングスウェイホール、ロンドンでの録音ニュンインのつやつ...
いつかまた聴きたいと思ってた曲だったなあ あ、この曲懐かしいなあ・・・・・ すてき うぱり! 聞き入ってしまうから、コメが少ないの? いいな 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/08/02 16:52投稿
擬似ステレオ版フルトヴェングラー「ルツェルンの第九(第1楽章)」
オ◯ケンの「ルツェルンの第九」を擬似ステレオ化してみました。原盤の引き締まった低音の力感をできるだけ損なわないようアレンジしたつもりですが、単にブーミーなだけ...
今思えば、あれは何だったんだ?って感じだがw ひと頃、EMIがトチ狂ったようにブライ...
2009/06/21 21:10投稿
マーラー交響曲第8番「千人の交響曲」第一部シノーポリ
古いビデオより発掘したマーラーの第八交響曲。ジュゼッペ・シノーポリ指揮、フィルハーモニア管弦楽団、ソリスト:チェルリ・ストゥーダー、アンジェラ・マリア・ブラ...
アイーダで始まりアイーダで終わったのか 若いから見えるんだろ どの既存CDよりもこの曲のベスト演奏。昔テープに録ってよく聞いた。 ちょうど、渡辺克也さんがベルリン・ドイツ・オペラのソロオーボエだった時だっけね、急逝 男声陣はジークフリートと巨人族とペ...
2009/03/12 12:34投稿
エン・サガ/シベリウス~知られざる名曲その8
【指揮】ヴラディーミル・アシュケナージ【演奏】フィルハーモニア管弦楽団 ■シベリウスが20世紀最大のシンフォニストであることは論を俟たないところですが、交響曲の...
気持ちいい…… ドンッドドッド、ドンッドドッド このへんもええな 失礼やけどアシュケナージうまいな ほんとファンタジーの世界やな きたきた、この辺好き 私もこれのカラヤン盤でシベリウスが好きになりました。 すごくいい曲… これ、、、2ndやりましたw...
2009/03/10 02:24投稿
デニス・ブレイン R.Strauss ホルン コンチェルト ② in E Flat
録音の悪さは無視しても・・超一品のホルンコンチェルト。デジタルの現代に こんなのも・・。ミスがないのが凄いな~。
百回聴いたらわかるよ。 何で事故った?? ラウーのやつでしょ この頃のホルンは変な造りの物が多いし、抵抗も強い。そんな物でも彼は良く鳴らせているから凄い。 ブレインさんは他の一流奏者と比べて何がすごいと言われてるの? ブレイン様( ;∀;) 仏製ラウ...
2009/03/04 22:06投稿
ルオンノタール/シベリウス~知られざる名曲その2
【指揮】ヴラディーミル・アシュケナージ【演奏】フィルハーモニア管弦楽団【ソプラノ独唱】エリザベト・ぜーターシュトレーム ■シベリウスが20世紀最大のシンフォニス...
2 1
2008/09/28 08:39投稿
レスピーギ 交響的印象「教会のステンドグラス」
1919年に書かれたピアノ曲「グレゴリオ旋法による三つの前奏曲」を、1925年に一曲を加えて管弦楽化したもの。編曲の際に、それぞれに副題と、聖書等から取られたテキス...
ここのチェレスタ好き オーマンディ=フィラデルフィアは、1964年録音。オルガンのド低音が凄い! オケの低音楽器を総動員&パイプオルガンだっけ? Tubaでウォームアップのシメに、このメロディ吹いてます Naxos盤も好演だぞ 各曲のタイトルは後付け...
2008/09/13 02:59投稿
バレエ組曲「シバの女王ベルキス」 第1楽章「ソロモンの夢」(抜粋)
レスピーギ作曲のバレエ組曲です。ジェフリー・サイモン指揮、フィルハーモニア管弦楽団の演奏。編集の都合上、抜粋しておりますのでご了承下さい。第2楽章→sm3530685 ...
2008/09/02 20:46投稿
グラズノフ バレエ音楽「四季」より
前半から中盤、「冬」「春」「夏」の部分です。1899年、チャイコフスキー亡き後のロシア楽壇においてすでに地位を確立していたアレクサンドル・グラズノフの、1幕の小...
発表会で雪の精やりました!サマースクールで麦の精やるよ それを言うならヴィヴァルディーじゃあ… それにしてもテンポおそいなあ・・・ 矢車菊とケシのワルツ踊りますぜ ヴェルディのやつじゃないのね 夏いいよ夏 冬と夏やったぜ!春の衣装が一番可愛かったなぁ...
2008/08/31 18:45投稿
アレクサンドル・グラズノフの1899年のバレエ音楽「四季」から、最後を飾る「秋」。この部分だけ取り出して聴かれることも多く、吹奏楽のレパートリーとしても演奏され...
?? 二楽章、バリトン暇 早 ここすき 中2の自由曲懐かし たちあがる輸送 ゼルダの伝説・・・ 歌い方いいなあ オケでもやりたいな 遅いって言ってる奴は県西の吹奏楽に侵されすぎだろ 誤読乙w このCD持ってる 冬がくる!! 6/8 よくカットされるよ...
2023/04/07 20:46投稿
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調 作品123(カラヤン指揮フィル...
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=5bI9-DTloKU)。ヘルベルト・フォン・カラヤンはベートーヴェンのミサ・ソレムニスの録音にことのほか熱心で...
2021/11/02 16:30投稿
グリーグ/Grieg:ピアノ協奏曲
エドヴァルド・グリーグピアノ協奏曲イ短調 作品16ピアノ:ディヌ・リパッティ指揮者:アルチェオ・ガリエラフィルハーモニア管弦楽団
2008/06/08 02:16投稿
W.A.モーツァルト作曲 ホルン協奏曲全曲(指揮:カラヤン,ホルン:デニス・ブレイン,フィルハーモニア管弦楽団,1953年11月録音) 不朽の名演。作業BGMなどに。 上げ...
ヴァイオリンのプルトにネヴィル・マリナーが居る筈! 確かクラシックの調律自体がちょっとずつ高くなってるんじゃなかったっけ、モーツァルトの時代は今より半音とかいうレベルで低かったとか 割とメロウが絶妙だって。これは凡人には表現できない。 簡単だけど奥が...
2008/06/02 19:19投稿
バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より第2楽章「戦いの踊り」
レスピーギ作曲の管弦楽曲です。ジェフリー・サイモン指揮、フィルハーモニア管の演奏。マイリストmylist/2496721■検索用:アイドルマスター クラシック■第1楽章→sm4604764
モスラですね、わかります ←楽譜によるけど、大体二交代制。吹奏楽で繋がりが悪いと楽譜一面のデスマーチ。 中学生でここの152Hrを吹ききった俺が通りますよ、と 第四楽章まで見せて欲しいっ! オーボエかな 3rdトランペットも命がけ かっこえええ なに...
2008/05/06 22:41投稿
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番~皇帝~
演奏:エドヴィン・フィッシャー(P)、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(C) ベートーヴェン作品→mylist/5358286
沖田玲音 しみじみ・・・ でもないかw チャーミング! ここまできいただけでもしっくりくる...
2017/04/04 14:05投稿
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 一番好きなところ
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 第4楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポから一番好きなところだけを抜き出しました。オットー・クレンペラー指揮、フィル...
2017/04/04 07:16投稿
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 Full(別ヴァージョン)
オットー・クレンペラー指揮、フィルハーモニア管弦楽団 うp主的には、チェロソナタ第3番と並んでベートーヴェンで最も好きな曲です。 33:49~34:09が好きです。
2017/04/04 06:41投稿
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 第4楽章(別ヴァージョン)
第4楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ オットー・クレンペラー指揮、フィルハーモニア管弦楽団 うp主が最も大好きな楽章であり、チェロソナタ第3番と並んでベートー...
いい曲!!!!! いい曲!!!!! いい曲!!!!!かんどうした!
2017/04/04 06:28投稿
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 第3楽章(別ヴァージョン)
第3楽章:メヌエット(アレグロ・ヴィヴァーチェ) & トリオ(ウン・ポコ・メノ・アレグロ) オットー・クレンペラー指揮、フィルハーモニア管弦楽団
2017/04/04 06:15投稿
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 第2楽章(別ヴァージョン)
第2楽章:アダージョ オットー・クレンペラー指揮、フィルハーモニア管弦楽団
2017/04/04 06:08投稿
ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 第1楽章(別ヴァージョン)
第1楽章:アダージョ―アレグロ・モルト オットー・クレンペラー指揮、フィルハーモニア管弦楽団
2016/06/13 17:06投稿
【ラヴェル】ピアノ協奏曲(演奏:グラチス&ミケランジェリ)
YouTubeより転載。□ ピアノ協奏曲 □ Ravel - Piano Concerto □ 演奏者: ・指揮:エットーレ・グラチス ・ピアノ:アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ ・...
2008/03/17 22:46投稿
鬱な交響曲 - ブラームスの四番第一楽章
しかもクレンペラーさんの指揮です。ええ
この美しい旋律が鬱とかないわー 鬱ではない 墓場のようだ(良い意味で) 彼のメンデルス...
2014/10/15 17:35投稿
エルガー:《威風堂々》第1-5番 Op.39
サー・ジョン・バルビローリ/フィルハーモニア管弦楽団、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 1962、1966
1番が有名過ぎて2番以降が無名なのが寂しい うわ格好いい ぱおおおおおーーーーーーーーー...
2014/08/06 17:01投稿
【カンテッリ】 ブラームス:交響曲第1番
1953年グィド・カンテッリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団ヨハネス・ブラームス:交響曲第1番
うぽ
2013/12/05 20:34投稿
ギーゼキング:シューマン演奏集2
1:ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6 2:幻想曲 Op.17 3:交響的練習曲 Op.13 4:ピアノ協奏曲 Op.54 ヴァルター・ギーゼキング(p) ヘルベルト・フォン・カラヤン/フィル...
2013/11/22 18:43投稿
ヴェルディ:レクイエム 1/2
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ) ニコライ・ゲッダ(テノール) ニコライ・ギャウロフ(バス) フィルハ...
??? ?? ? うぽつ
2013/10/10 23:13投稿
ホルスト 組曲「惑星」より天王星 スヴェトラーノフ
演奏:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:エフゲニー・スヴェトラーノフ 1991年 天王星は「たんたんたぬきの~」みたいな曲です。個人的に天王星がスヴェトラらしいと...
機甲師団だなあ 御大の天王星!! この辺からが凄いと思うんだが 嫌な予感しかしないゾw ♪た~んた~んた~ぬきのキ○タマは~♪
2013/10/01 23:00投稿
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.6
マイケル・レビン(vn) ロヴロ・フォン・マタチッチ/フィルハーモニア管弦楽団 1955
メニューインとリッチの若い頃の画像判別つきません。全然別ならすみません 演奏良いんですが音源どこ? 肌つやっつややな
2013/09/24 23:26投稿
マーラー:交響曲第4番
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) オットー・クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団 1961
素晴らしい名演だ 落ち着いた演奏でなかなかいいな♪
関連するチャンネルはありません
フィルハーモニア管弦楽団に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る