タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~ ファミリーベーシックをねだれ!
『ドラゴンクエスト3をファミリーベーシックで任意コード実行するRTA』...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/11/24 23:00投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム314
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年10月号 ●タイトル:サテライト・アタック ●V3用 ●作:釜澤幹雄 さん ●二人対戦型ニタニ...
出現するターゲットを取り合ったりしたらもっと面白くなるかも 処理速度がgood 地味にサテ...
2013/11/10 23:21投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム313
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年2月号 ●タイトル:MYSTERY HOUSE ●V3用 ●作:坂辺淳也 さん ●石にされた7人の女性を助け...
今の音どうやって出してんだ? よくできてんな~ 動き滑らかw グーニーズとかガリウスを思い出すな 待ってました! 効果音や演出がしっかりしてる 画面の切り替わりも速いし、すごくいいんじゃないか? うぽつ 1
2013/11/03 17:29投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム312
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年10月号 ●タイトル:AURORA ISLANDS ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●レインボーアイランドを...
このキャラ数をうまく動かしてるなー オーロラの出し方が上手い まだ遠藤さんの作品残って...
2008/02/03 09:38投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム6
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年10月号 ●タイトル:F-TYPE ●V3用 ●作:安江信吾 さん ●R-TYPEもどき的なシューティング...
ファミコンは点なんか打てないけど?スプライトかBGで処理するしかないハードなんだから背景宇宙でも多重スクロールじゃね? 乙 敵弾の密度が ガウバー、サイズ込みで頑張りすぎだろwww 長い道のりであった。。。。 原作と同じく下ネタの宝庫だな 0距離砲撃...
2013/10/20 20:29投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム311
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年2月号 ●タイトル:AKKANAID2 ●V3用 ●作:吉田俊介 さん ●二人対戦型ブロックくずしです...
エアホッケーみたいでおもしろい こういう時にマシン語で処理すると快適になるんだよな 歴...
2013/10/06 19:08投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム310
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:KONG ●V3用 ●作:高橋吾郎 さん ●中身は...
ハイパーステージは連射w 画面右は飾り?w よくできてんな 待ってました!お疲れ様です SONYワ...
2008/02/01 02:42投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム5
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年7月号 ●タイトル:DOCKING ●V2用 ●作:高橋吾郎 さん ●落ちていく自機を左右に動かして...
慣性があるのかな ルールがよーわからんかったわ これ合体させるのね ごろちんってMSXでもポシェットで掲載されてたよな 俺が最初にうちこんだヤツじゃないか! コメントすくなっ! 曲www 1000再生get このゲームは友達と遊んでたなあ。 ムーンク...
2013/09/22 19:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム309
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年4月号 ●タイトル:FCもぐらたたき ●V2用 ●作:たこやき さん ●もぐらたたきです。といっ...
ちょっと待てこの効果音どう流しているんだよ モグラが地上に頭を出す事は永久に許されない 照準が斜めに動けないのがきつそう。 モグラをたたいている感じがするな 1
2008/01/31 02:08投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム4
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年5月号 ●タイトル:UTILITY POLE ●V2用 ●作:NIKA2 さん ●電線に電気を流して攻めてくる...
キンニクニクニクにくじゅうは ファミベ中期の偉大な常連さんだね。 これ売れるね DEF MOVE ...
2013/09/08 22:23投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム308
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:STAR DUST おまけ編 ●V3用 ●作:HIDEMI.U...
当たってんだか何だか分からんw キーボードを使わせろw 重厚なBGM 疑惑の判定 うぽつ ミサイ...
2008/01/29 23:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム3
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年9月号 ●タイトル:トランポリン・マリオ ●V2用 ●作:谷本伸太郎 さん ●かなり古いものな...
踏みつけて倒すのかと思ったw 普通に楽しそう 「いいのか?」っていいも何もキャラクターとして最初から使えるように内蔵されてるんだよ アイデアだよなー マリオが軽々しく出演するなんて DEF MOVEっぽううごき ルール設定がうまいねえ むずいw おお...
2013/08/28 23:37投稿
【プチコンmkII】ファミベのFIRE LOVEを移植してみた
星のピリオドが流用できそうだったので1時間半で仕上げた。ファイアを左右に操作して片方のファイアにふれると1点、カニに触ると下、ニタニタとX軸が重なると上に移...
お見事 ファミベとな
2013/08/28 19:51投稿
【プチコンmkII】ファミベの星のピリオドを移植してみた
なんとなく2時間くらいでつくった。QR→ http://angeltan.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
wwwww 中々面白そう はやいww 面白そう
2013/08/26 21:19投稿
【プチコンmkII】ファミベのトランポリンマリオを移植してみた
マリオをトランポリンでトランポしてファイアをファイしていくシンプルなゲーム、トランポすると10点、天井タッチが100点+ボーナス(多少のアレンジ要素)。タイ...
ああ おおお 避けゲーか 10コメGET! 文字が緑色!? だれだよ 残酷だな 中華風なBGMだね ボーナス面みたい えー 元と比べてプチコン版だとそんな難しそうに見えないな いいねえ えー
2013/08/25 17:06投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム307
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年3月号 ●タイトル:[GM]TOY POP -メインBGM- ●V2用 ●作:草場威人 さん ●ゲームミュージ...
結局、掲載作の中で音間違いがないのがなかったな^^; ここ、ベースがド↓ソファじゃなく、...
2008/01/29 02:36投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム2
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年7月号 ●タイトル:ザックナー ●V2用 ●作:よっしん さん ●シューティングです。当時、V2...
ショット音かわいい どう見てもザナックです。ありがとうございます。 ベーマガのファミベといったらモッサリが定番なのに お、逆スク水 マシン語じゃないと無理 すげぇ。ベーマガのファミベでこんなレベルのあったのか なんでちらつかないの???? かっこよす...
2013/08/18 22:47投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム306
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年7月号 ●タイトル:タクダーラの秘宝 ●V3用 ●作:C.A.T.SOFT さん ●ナルウェフスという国...
このゲームをプログラムするためだけに、ファミリーベーシックを手に入れたい!! サイドスライパー圧倒的に強いですね! お金が半分に 枠とかパレット単色にして工夫してるな マシンガンでも撃って戦っているのか?w ぎゃあああ 限定された性能だからこそ知恵を...
2008/01/28 02:24投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム1
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年12月号 ●タイトル:くずさんかい ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●オーソドックスなブロック...
ちゃいろくつ しろいくつ あかいくつ wwwwwwwww 惜しいw
2013/08/12 23:27投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム305
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年1月号 ●タイトル:METAL ARMS ●V3用 ●作:安江信吾 さん ●安江さんらしさのあふれるシュ...
ウェイトやタイマ使う余裕がなかったんだと思う 実際にファミべ触れば、4Kバイトがいかに狭いか解るよ 五島勉のノストラダムスの大予言かよw 音がいいねえ 敵は基本同時に1機なんだな 自機の連射速すぎね? かっこいい こええええ 何機倒せばクリアなんだよ...
2013/08/04 14:21投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム304
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年3月号 ●タイトル:トランポリン・パニック ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●トランポリンで跳...
うまーい 面白そう! シンプルだけど、ファミベっぽくていい感じ。 まだミトッチさんのゲームが残っていたというのがすごいw 1
2013/07/28 23:06投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム303
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年5月号 ●タイトル:バトルボール ●V2用 ●作:清川秀人 さん ●二人対戦型ゲームです。十字...
音カッケー ぼっきゅんぼっきゅんぼっきゅん 普通にメインルーチンの中で NMIフック????? え...
2013/07/27 16:52投稿
ファミコンサウンドを科学する! 4.ノイズ
詳細はhttp://pikopiko.nekomimi-japan.com電子書籍「君はまだピコピコしているか!?〜夢幻のファミ魂ミュージック回廊〜」の連動動画。「初代ファミコン」のサウンド...
聞いたことある感じになった
2013/07/27 16:46投稿
ファミコンサウンドを科学する! 3.三角波
かわいい音だな こんな良いシリーズがあったとは ビットは知ってたけどアナログ部でこんな...
2013/07/27 22:00投稿
ファミコンサウンドを科学する! 2.パルス波
コンデンサでハイパスフィルタかかっているんだっけ これB-Wingの最初の入ってる? Y0が一番き...
ファミコンサウンドを科学する! 1.ファミリーベーシック起動!
さらにテープレコーダーも買うとかなりの金額になった おお Siriじゃ名前聞かれねぇよwww 踏...
2013/07/22 00:57投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム302
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年11月号 ●タイトル:日曜大工の鉄人 ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●釘を打つゲームです。...
ちょっとバカゲー要素が入っていて良いw 面白いなwこんな大工いたら嫌だがw このTIMEは割り込みかMOVEかどっちかって感じ。 効果音がいい うぽつ 1
2013/07/16 00:01投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム301
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年5月号 ●タイトル:[GM]Xevious ●V2用 ●作:MRK さん ●投稿プラグラムではなくUFPです。...
着メロにしたいw ああ、葉書にかいてたやつだね PEEKじゃなくて直打ちか うぽつ 1
2013/07/07 23:48投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム300
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年12月号 ●タイトル:NEW BALL ALIEN ●V2用 ●作:NIKA2 さん ●サクサクなシューティングゲ...
弾一発が普通の頃なのでこの連打は気持ちいい 動きがスムーズだね 2パターンもアップして...
2013/06/30 18:53投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム299
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年4月号 ●タイトル:ICE HOCKEY ●V2用 ●作:人類ネコ科 さん ●二人対戦型のアイスホッケー...
敵の動き良く出来てるな 安定のMOVE命令によるタイマー うぽつ 1
2013/06/23 22:16投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム298
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1994年7月号 ●タイトル:熱風館の惨劇 ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●熱風が吹く館での犯行を再現...
発想は面白そうだが ルールがようわからん 何気に熱風の処理が素晴らしい 遠藤さんもこれ...
2013/06/17 00:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム297
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年1月号 ●タイトル:オセロパネル ●V3用 ●作:まっぴー さん ●リアルタイム型オセロです。...
この時代のプログラムを動画にするのって、ものすごく難しい 効果音がいい あと少しで300、...
2013/06/09 19:06投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム296
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年7月号 ●タイトル:スターシップ試作器 ●V3用 ●作:テナーふくすけ さん ●巨大敵シューテ...
マリオブラザーズのサイドステッパーだろ 再度出現、巨大ノコノコ!!!!! 「マリオランド」のフーライ? 「ヨッシーアイランド」のターくんか? 今度は「マリオUSA」のチョッキか。 うおっ、巨大のこのこ!!!!! 相当な知識があるな スクロールの2画面...
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る