タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~ ファミリーベーシックをねだれ!
『ドラゴンクエスト3をファミリーベーシックで任意コード実行するRTA』...
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/03/16 16:54投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム27
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年10月号 ●タイトル:続・奇怪怪怪 ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●タイトルを見れば予想がつ...
右奥の柳っぽいBGがイイ 凝ってんなww あぶ 上のマリオは敵ポジションなのか?w なんぞ? 低空飛行+幅跳びの間隔が長いな。 今度のボスは低空飛行も在りか!!! ステージの色が変わったな。 おお、残機が増えた。 パスワードはボツった奇怪怪怪3で使わ...
2008/03/15 20:24投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム26
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年8月号 ●タイトル:奇怪怪怪 ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●1対1で敵を倒すアクションゲーム...
乙 ミスの動きでちょっと笑った MOVE命令でこんなにスムースには動かせん りり これ普通に遊べるじゃん 動きすげぇ この動画、ちょうどいい所までやりこむのがいいね UA アーーメマ この頃のパソコン(ファミべも)って夢があったよね ←りり よく作っ...
2008/03/11 01:04投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム25
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年6月号 ●タイトル:メンコ ●V2用 ●作:C3A16 さん ●よくある感じのパズルゲームです。ニ...
頭いいな よくできてるなぁ あー 頭使うゲームだなぁ 理解すると奥が深いね! マリオ64DSに...
2008/03/09 22:46投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム24
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年2月号 ●タイトル:STAR DUST II ●V2用 ●作:竹内久徳 さん ●要塞から出てくるニタニタを...
スクロール凄いな 後に作者はカネコでエアバスターのプログラムを担当する ↓ww この音がいいね wwwwwwwwwww スターシップは動かないんだね なんかすごい ( ´_ゝ`)プーン サイドワインダーと使い分けるんだよね ジェミニ誘導w V2用で...
2008/03/09 00:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム23
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年10月号 ●タイトル:DIVING ニタニタ ●V2用 ●作:矢口典央 さん ●ニタニタが海底にもぐっ...
カラスが飛んでる下辺りに白いラインがあれば… OXって酸素か どこが水面なのかわからんね パップラコンカルメですか? 効果音がゲームウォッチみたいだ 亀はや ば爆発w あぶなかった 海底宝探しみたい やったやった 同意 はやいー 水平線があるといいね 1
2008/03/07 21:35投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム22
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年10月号 ●タイトル:ブルー・コイン ●V2用 ●作:居酒屋登 さん ●画面内の青いコイン(?)を...
ゴッドファーザーw 音楽ゴットファーザやんw 時間制限あったら面白そう なんかムーディな音楽が やってる途中に、背中がかゆくなりそう tyow おおおおおお ww イライラ棒かよ つうかめんどくさそうw うわー、、、むずかしそう うまいw これ入力し...
2014/12/30 22:23投稿
ファミコン時代を振り返る 5(コメ有) 酒缶(ゲームコレクター)
2013年8月31日ファミコン生誕30周年記念「ファミコン時代を振り返る」 watch/lv150527146酒缶(ゲームコレクター)次sm25240930 マイリストmylist/47536383酒缶のスー...
カービィの桜井さんはファミベでプログラムの基本学んだらしいね アタリショックとか有っ...
2014/12/30 22:13投稿
ファミコン時代を振り返る 4(コメ有) 高橋利幸(名人)
2013年8月31日ファミコン生誕30周年記念「ファミコン時代を振り返る」 watch/lv150527146高橋 利幸(名人)次sm25240820 マイリストmylist/47536383終わり何分かは間...
ってかコレ名人がプログラム書いてたのか! そーだったのか イラストの印象だなー へー wwwwwwww ファミベほしいー すげーなー MJN48 今では考えられない苦労だね 高橋名人が高橋仙人になってるなw
2014/11/22 01:35投稿
【プチコン3号】マイクテスト【GAME0】
マイクの使い方よくわからん!覚える!→どうしてこうなった 公開キー:ENX5KS
どうしてこうなった ハカセとインテリくんはホモだった…? おおお wwwww 草 ? \ファミリーベーシック専用カセットV.スリャーーーーーー/ たちちちつ wwwww アッー♂ うぽっ わあ どーしてこうなったwww ディスクシステムだっけ? うぽ...
2014/10/25 06:53投稿
ファミリーベーシック【FC】
『ファミリーベーシック』[Family BASIC]は任天堂が1984年6月21日に発売したファミリーコンピュータ用の周辺機器。動画は普通プレイです。
wwwww 電卓使え おっさんすなぁw いえいえ なつかすい 1
2008/02/29 22:20投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム21
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年5月号 ●タイトル:WAR GAME ●V2用 ●作:加藤淳一 さん ●シューティングゲームです。敵の...
けっこう動きがやらしいな 盗作とは器がちっちゃいのぅ 中国人みたいすなぁw リストはそのまんま・・・という ファミマガに載った盗作はこのゲームのキャラを変えただけのものだった なかなかよくできてるな ネットにアップされた音楽データなどを改ざんした、ベ...
2008/02/25 00:07投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム20
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1991年9月号 ●タイトル:レッドアリャマーの冒険 ●V3用 ●作:FAMIBEのよっしん さん ●1対1のア...
柱の表現が素敵 (*>ω<*)テレルー ゲーム作りセンスある人が作ってるのがわかるね このスムーズな操作感だけでも素晴らしい どの敵も殺る気マンマンだよなw ポケモンフラッシュ 動きすげえ ああ wwwww 背景凝ってるな いい音 アーサー呼んでこい...
2008/02/24 15:17投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム19
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年10月号 ●タイトル:カイジュウ ZADORA ●V2用 ●作:TAKO YAKI さん ●迷子になった怪獣ZAD...
辛くも勝利 怪獣くんはお家に帰りたいだけなのに… 己の非力を嘆くがいい! 怖いか人間ども プレイヤーは怪獣で、岩を蹴って倒してるのか 本誌に載ってた解説だと「どうしても取れなかったバグ」だそうな>左上の顔 戦闘機は特攻隊か ( ゚Д゚ノノ"☆パチハ...
2008/02/23 22:10投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム18
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年9月号 ●タイトル:BOUND SPACE V2 ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●照準を合わせて敵を撃つゲー...
照準の操作に制約があるんだな マリオペイントのハエたたきかな すごいなあ RURI-2氏はよくこんなにアイデア思いつくなあ おお ↑僕もあなたのコメントを毎回楽しみにしています。 毎回楽しみにしています。ベーマガ読者でした!upありがとうございます!! 1
2008/02/23 21:42投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム17
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1991年5月号 ●タイトル:FIRE LOVE ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●離れ離れになったファイアを出会...
オレンジのニタニタが残り時間か これ打ち込んでやったわ、なつかしい 俺がファミベ目的で初めてベーマガを買った号だwwwww なかなか面白いねw あ・・・ 毎回楽しみにしています。ベーマガ読者でした!upありがとうございます!! 1
2008/02/23 21:21投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム16
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年8月号 ●タイトル:BUCHU BUCHU ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●なんとも表現しがたいゲームで...
銀河の三人を思い出す うう、どういうゲームなのかわからん・・・ ピョンピョンピョン・・...
2008/02/23 20:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム15
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年10月号 ●タイトル:Again ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●ファイアに変えられたレディをたすけ...
BASICのみでこの速度はないわ NTRの現場みたいな ひでえw これってピーチの出現位置に何か法則性あるの? MOVEをうまく使ってるなあ www カメが絶妙にフェイントかけるの面白いな カセットテープに記録してたよね ルールがわからんw ドンキー...
2008/02/21 01:10投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム14
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年12月号 ●タイトル:星のピリオド ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●マリオを左右に操作してファ...
連続でファイア取れると気持ちイイなw 突然方向転換するのはひどい Windows版の動画アップしたよ! sm33034467 Windowsに移植してみたぞー。後日、動画アップするつもり。 今度これ、windowsに移植してみようかな?やりたい人いる...
2008/02/18 00:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム13
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年8月号 ●タイトル:フルーツペンペン ●V2用 ●作:三島知人 さん ●パックマン型アクション...
BG裏に隠れるのがイヤらしいな うまい 敵が近すぎるw ドットイートやな フラッピーを思い出す よく練られてるね かわいい音楽! 取説のサンプルプログラムの発展ですよね 中々手に汗握るな むりwww ぅわ・・ 内部処理が見える 効果音がリズミカルだ ...
2008/02/17 11:57投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム12
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年1月号 ●タイトル:FISRADUTH -ティラミスの城- ●V3用 ●作:C.A.T.SOFT さん ●1対1のアク...
マリオハゲとる… スプライトだな 攻撃のSEが地味に凝ってる 作者さん来た? 黄金の城 もうキャラデザだけですごい ♥ ぱっと見ディスクのゲームみたい 隠し武器? 硬いw この敵ファイターフライの8X8のスプライトパーツをうまく組み合わせてるな リン...
2008/02/11 18:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム11
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年9月号 ●タイトル:ファイターフライ・ランド ●V2用 ●作:村本寿明 さん ●お腹をすかせた...
なごむ オワタ 音が良いね。起承転結があるというか ピッポッパの音が良い やったやった 死...
2014/02/19 21:40投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム1(音声修正)
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年12月号 ●タイトル:くずさんかい ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●オーソドックスなブロック...
のぶ代… お、いいボールの動き 一気に壊せるのいいね。 反射の仕方がイレギュラーなくて...
2008/02/11 03:45投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム10
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年8月号 ●タイトル:究極DEX ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●高速シューティングです。一定数...
乙 敵弾がさらに速くて見えない 再生速度半分でも十分速い その音はどうやって出してるんだ 敵弾がホーミングしてる? いつになったら2-1になるんだよw 弾幕シューw スピードアピールとはいえここまで早くしなくてもw ニュータイプが遊ぶゲームだな はや...
2008/02/09 14:31投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム9
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年12月号 ●タイトル:セルラ ●V3用 ●作:SHROMTY さん ●シューティングです。一定数敵が出...
今度は耐久3か ポーズ機能は珍しいな お疲れさまでした なんかBGMがシューティングっぽくないな メガー目がーっ ウボァw wwwww 長すぎだろwww ぽりごんしょっく! でろれろれ☆でろれろれ☆でろれろでろれろでろれろれ☆ でろれろれ☆でろれろれ...
2014/01/19 21:03投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム320
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1993年11月号 ●タイトル:ジャンピングアタック3 ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●カニは3匹1体でグ...
見ることはないと思ってた自分の作品を見れて良かったです^^ 乙でした 初見が最終回とは 320...
2014/01/12 21:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム319
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1996年4月号 ●タイトル:クイズで頭を鍛えろ! ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●クイズというか、...
サウンドのセンスがいい このころにはパソコンの性能も上がってたろうし、もうちょっとグ...
2014/01/05 14:40投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム318
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1984年9月号 ●タイトル:フルーツ・パニック ●V2用 ●作:きむらく~ん さん ●鳥を驚かしてフル...
歩いててオナラしちゃったみたいだなw いみふwwwwww 『やってやるぜー』ってw マイクってV3じ...
2013/12/23 21:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム317
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1991年6月号 ●タイトル:V5電電 ●V3用 ●作:ファミ兵衛のよっしん さん ●かなりよく出来ている...
普通にプログラム組んだらこんなに滑らかに動かねえってw パーツの組み合わせ方のセンスがすごい 作った人頭おかしい(誉め言葉) 普通に製品レベルなんだよなあ・・・ これがファミベってうせやろ!? ファミベの投稿作品でこういう中ボス的なのが出てくるのは珍...
2008/02/06 23:36投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム8
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年9月号 ●タイトル:PING PONG ●V2用 ●作:ベアースタジオ さん ●3Dスカッシュなゲームで...
2013/12/15 03:15投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム316
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:[GM]沙羅曼蛇VGMプログラム ●V2用 ●作:MI...
脱出シーンまで! これが聴きたかった FC版よりアーケードに忠実だなあ FC版では消えてた輪唱部分がしっかり再現されてる これ上手いわー これは打ち込んだわ 1
2013/12/08 20:28投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム315
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年2月号 ●タイトル:オトチャンの偶像 ●V3用 ●作:秋元正夫&阿部一智 さん ●平和なニタニ...
ついにBGのアイツと 上の鳥はアキレスって言ったっけ? このノコノコ。FCのマリオブラザーズより本物っぽい ニタニタってなんかのゲームに登場してたっけ? これ面白そうだね ラスボスいるんだw ボスまでw シンプルでいいね ノコノコがいるぞw この効果...
2008/02/06 00:25投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム7
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年12月号 ●タイトル:PUZZLE ●V2用 ●作:TAKOYAKI さん ●いわゆる15パズルです。Aで入れ替...
4倍速で観た 15パズルか sa-sen スプライトデータを読み込んでBGグラフィックに描いてるんだ、すげー ドットの荒さが逆に混乱させるな アト ウ カイ おつ これ、むずくね? wwww アト カイ 対象から十字方向にしか動かせないのか きねこっ...
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る