タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~ ファミリーベーシックをねだれ!
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/06/15 22:31投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム47
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年2月号 ●タイトル:REVERSE ●V2用 ●作:立岡智 さん ●通路を塗りつぶすパズルです。すで...
マリオとレディが出会う前に道路を塗らなくては! フラッピーを思い出す画面・・・・・・ ...
2008/06/14 20:02投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム46
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年1月号 ●タイトル:CROSS ●V2用 ●作:かずのり さん ●フロッガーが元ネタと思われるゲー...
惜しい atariのゲーム思い出すな 負六具か 戻らなきゃいかんのかww なんというフロッガー フロッガー w どういうルールなんだ? いまののっちゃだめだろ 1
2008/06/11 22:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム45
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年12月号 ●タイトル:[GM]ザ・リターン・オブ・イシター ~ローパーBGM~ ●V2用 ●作:草場威...
VGMコーナーか 出来るときと出来ないときがあるなぁ、とも思っていたんですよね。 行番号詰...
2008/06/08 08:42投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム44
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年10月号 ●タイトル:DANGER ZONE ●V3用 ●作:I.M.O さん ●ファンタジーゾーンを意識した...
オールドゲー特有の宇宙感良いな ヴォルガードのボスみたいな音楽だな 処理落ちでスローになったの? 今見るとあの「アレ」とほぼ大差ないww 曲がFCのあぶないデカみたい べーマガとはまたなついw 1
2008/06/06 22:32投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム43
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年11月号 ●タイトル:HOPPING NITA-NITA ●V2用 ●作:I.M.O さん ●ファミベ伝説のキャラ、...
ファミコンらしい良い画面だなぁ あながち間違ってないのがワロタwwwww ああ、やった...
2008/06/01 10:46投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム42
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年11月号 ●タイトル:FOUR LADYS ●V2用 ●作:ゴクドーン さん ●ドラゴンバスターがイメー...
スイープのマヌケ感w このゲーム、確か表紙にカラーで載ってたんだよな がんばって作ってあるな ? 足音がー・・・ ジャンプ攻撃が強いの? 色んなゲームで見るけど、左上のはなんなんだろうね? 足音をなんとかしてほしいかもかなり良いゲームなので 棒の熱い...
2008/05/25 00:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム41
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1996年1月号 ●タイトル:TURN ●V2用 ●作:STUDIO-CRAWL さん ●一見オセロのように見えるボード...
悲しい アキレスの羽をカーソルに使うセンスがいい これあそんでみたいな 何とか勝てたね 対人戦で遊んでみたい これは本格的に遊んでみたいルールですね、COMじゃなくて これ面白いね!ルールが独創的 入力ミス・・・orz COMPUERって 同窓会みた...
2008/05/17 23:03投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム40
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年6月号 ●タイトル:不動明王子伝 ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●アクションゲームです。右方...
デチューンが心地いい MOVE命令でこんなにスムースに動かせないだろ 見た目は面白そうだ 面白そう 源平倒魔伝のアクションステージっぽいね こういうミニゲームって、メイドイン俺で収録してくれたらいいのに… マリオブラザーズのハエの色違いだよ お うま...
2008/05/11 12:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム39
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年6月号 ●タイトル:HOMERUN KING ●V3用 ●作:藤本真一 さん ●ホームラン競争です。10球投...
清原(和博)、原(辰徳)、(ランディ・)バース、落合(博満)、王(貞治)……。確かに時代を感じる。
2017/12/03 18:10投稿
ファミコン ファミリーベーシックでThe Beast.のピアノアレンジを演奏
The Beast.のピアノアレンジhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18389118をファミコンで楽譜通りベタ打ちしてみました。NEWファミコンとファミリーベーシックV3実機よりキ...
すき もっと伸びろ すげえ おおおお すき これめちゃくちゃすこ これ好きだった
2008/05/06 15:03投稿
TVゲーム・ジェネレーション ~8bitの魂~ #01 3/3
youtubeから転載。
「彷彿する」か「彷彿とさせる」じゃね? うおおおお 水晶のドラゴン! 見た目はともかく声聞...
2008/05/03 22:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム38
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年7月号 ●タイトル:ELLEN'S FIGHT ●V2用 ●作:魔法のBLUE FANCY さん ●シューティングゲ...
スムーススクロールはBASICの命令にはないからなあ 凝ってるのは背景だけだな ↑そうだよ あぁ!? 背景ww 酔うぜー・・・ 3D酔いとかなまぬるいなw それより8ドットスクロールなのをもっとスムーズに・・・ スターソルジャーみたいだな。 ファミベ...
2008/04/27 10:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム37
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年7月号 ●タイトル:エキサイト・ミニカー ●V2用 ●作:熊切郁夫 さん ●3D視点のようなレー...
キャラクターどうやってんだ これいいな 今頃どんなプログラマ(エンジニア?になってること...
2008/04/20 14:55投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム36
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年9月号 ●タイトル:メタルさ!伊藤 ●V3用 ●作:田村浩一改めよっしん さん ●パワーアップ...
例の「怨念めいている」コメントを貰った作品の次作か レーザーはボスにつよいんてすよ 足が速いましんご君か 当時弾幕シューティングなんてあんまりなかったからよける楽しさのあるゲームだったよ これ普通に市販できるだろうが、V3ってすげえな 弟が打ち込んで...
2008/04/20 03:15投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム35
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:One Line Programs -3本立て- ●V2用 ●作:...
ATARIの虹色のガンマンか 見えない弾があるのか OKw のちのテトリスである(嘘 これはやった記憶があるw ちっちゃいテトリスのキーホルダーに入ってそうなゲームですね うめぇ wwwww 「おおじしん」なんだよニュースの原稿では かっこいい あっ...
2008/04/18 22:57投稿
【初音ミク】ファミリーベーシック オリジナルロックンロール
ナ7レ=↓ラ♯↓シ↑レ ナ7レがちょっと違うのが惜しい 味噌味噌って聞こえてきたorz まさか...
2016/12/24 19:00投稿
いい大人達が今年もサンタクロースからプレゼントを貰ったようです。今回は、「ファミリーベーシック」を本気で遊んでみました。本人達は至って本気でプレイしておりま...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 実家にCDあったなぁ wwww wwww うんw 西酉 あぁ、処理性能が高すぎるからそうなるんだよ...
2008/04/15 21:19投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム34
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年2月号 ●タイトル:アステロイド ●V2用 ●作:中西晃史 さん ●自機を左右に動かして隕石を...
黒歴史 一人でさわいでる馬鹿 単に同姓同名じゃ? 作者の中西晃史って人は、侍道とか忍道...
2008/04/10 22:30投稿
ファミリーベーシック ミュージックボード オリジナルロックンロール
ミュージックボードのオリジナルロックンロールです。
初期の任天堂タイトルっぽい でもカセットに触るとバグる ナ7レ 逆再生も歌えるわw CM版じゃ...
2008/04/06 00:04投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム33
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年11月号 ●タイトル:えす・でい・あい ●V2用 ●作:市川由紀夫 さん ●自機と照準を動かし...
見づらいが青いのが照準か 凄いなコレ 多分車 うp主さん無理せずまったりやってください ミサイルは何を組み合わせてつくってるんだろ なんというSDI 1
2008/03/30 19:47投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム32
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年6月号 ●タイトル:BADIENCE ●V2用 ●作:中村智偉 さん ●特別説明はいらない感じのオーソ...
急に困難に 弾が見えない… めがああ basicで作ったのか この点滅は現代では無理かw 今の時代ではあかんやつや マシン語とかどうやって理解するんだろうな・・・ ホーミングってレベルぢゃねーぞ!W WWW アンドロジェネシス登場か!? ほぼオールマ...
2008/03/30 02:40投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム31
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年5月号 ●タイトル:FAMIBE BLAST ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●ソニックブラストマンを...
まけたw 超今更だけど、掲載おめでとう! 癲癇ww PC98しか持ってなかったが覚えてるわ これ本...
2015/12/31 21:39投稿
昔の雑誌・BEEPのファミベゲーム3
昔の雑誌、BEEPに掲載されていたファミリーベーシック用ゲームです1985年2月号「数字あてゲーム」作者:八頭 龍さんコンピュータの選んだ数字とその位置を当てるゲーム...
難しいな ほー 1
2015/12/29 14:56投稿
昔の雑誌・BEEPのファミベゲーム2
昔の雑誌、BEEPに掲載されていたファミリーベーシック用ゲームです1985年11月号「3Dゲーム」作者:本間満章さん自分のファイターを左右に動かし、Aボタンでビームを撃...
目・・目があああ! 1
2015/12/27 20:43投稿
昔の雑誌・BEEPのファミベゲーム
昔の雑誌、BEEPに掲載されていたファミリーベーシック用ゲームです1985年11月号「モトクロス」作者:KAZさんモトクロッサーを左右に操作しながらゴールを目指すゲームで...
燃料に意味はあるんだろうかww 順調にランク下げ中 1
2015/12/23 18:35投稿
Nintendo Family Computer & Family-Basic & DISK-System...
ファミコン、ディスクシステム、及びファミリーベーシックです。ファミリーベーシックの起動画面までを動画にしてみました。ただそれだけの動画です。
懐かしい。状態も綺麗 評価するがモニタがPC-TV151っぽいのでって思った俺は主の意図を読ま...
2015/12/19 12:31投稿
ファミコンの限界を超えてみた(?)
ファミコンのスプライト描画機能は8x8dotで64枚まで(16x16dotで16枚まで)が定説ですが、その限界を突破して、16x16dotで32枚まで表示してみましたツボみたいなヘンな...
0版スプライトでラスター検出できるけど割り込みじゃないから負荷が高い? スプライトダブラーだけど、ファミコンはスプライトダブラーにBG表示に制限あってあまり使われていないんだよな 普通の8x16モードだと思う よくわからんけど、ファミコンで出来るって...
2015/12/10 19:33投稿
ファミコンのマシン語がどのくらい速いか検証してみた2
ファミコン(ファミリーベーシック)のマシン語がどのくらい速いか調べてみました。"A"から"Z"までの文字を画面いっぱいに描画する動画です(ベーシックでは画面の一部...
速すぎw ?! BASICが遅いというのもあるけど、1回PRINTするたびに垂直同期取るんだよなー 早っwww うぽつ 1
2015/11/29 16:30投稿
ファミコンのマシン語がどのくらい速いか検証してみた
ファミコン(ファミリーベーシック)のマシン語がどのくらい速いか調べてみました。64個のボールがブロック崩しのように壁の中を跳ね回る動画です。前半はオールベーシ...
やりますねえ! まだ目で追える 移動量が大きすぎて、「移動している感」を感じないなw HDBENCH思い出す !? えええ やっぱり、ハードをぶったたくプログラムは速い ↑そんなことねえし 烈火が動くわけですわ ほう !? そうそうこんな感じ ほげー...
2008/03/23 21:06投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム30
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年6月号 ●タイトル:戦場に架ける橋 ●V2用 ●作:秋元正夫 さん ●基地と橋を往復して壊され...
背景の奥にも橋が掛かってるのがいいね なぜペンギンなんだw あw 1000xフィールド数ならいいあんばいに仕上がるんじゃないかと僕は思ってる wwwwwwwwwwww これ作った人のサイトをよく見た BGの表現もいいなぁ 言い得て妙だな アイスクライ...
2015/11/03 14:03投稿
砦の攻防をファミリーベーシックで作ってみた Ver2
まだまだいけそうだったのでsm27448343をいろいろいじりました。変数を減らして多少の速度アップ、容量が空いたので音の追加、挙動の変更等を行っています。あと、地形...
今のは惜しかった あと、いろいろと処理が増えて遅くなるかも リアルタイムはV3じゃないと...
2008/03/22 23:32投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム29
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年5月号 ●タイトル:レンジャー・ヘリ ●V2用 ●作:熊切郁夫 さん ●火事になったビルから被...
ナイス! 炎の表現がいい 1画面のチョップリフターだねw 雲も障害物なのかよw うはw 火があがってきてるのか 座標で音程がかわるんだ ヘリがうまい・・・ ヘリコプターのキャラがうまくできてますね ボロwwwwwwwwww 鎖を人に見せてる所とかおも...
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る