タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~ ファミリーベーシックをねだれ!
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/03/21 23:19投稿
ファミリーベーシックで「ルクソール」(日本テレネット)のタイトル曲...
ファミコンのファミリーベーシックだけで、PC-8801mkIISR等で発売された日本テレネット「ルクソール」(LUXSOR) のタイトル画面曲を鳴らしてみました。いかがでしょうか...
2025/03/15 15:43投稿
ファミリーベーシックでX68000版「闇の血族」のオープニングデモ曲を演奏
ファミコンのファミリーベーシックだけで、システムサコム「闇の血族」のオープニングを鳴らしてみました。本来、画面とのシンクロを楽しむ曲ではありますが、曲単体で...
2008/08/31 00:04投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム60
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年6月号 ●タイトル:カラスダス! ●V3用 ●作:HIDEMI.U さん ●前から後ろから来るザコを倒...
演出でBG描写するのは上手いなぁ 動きは理解出来てもスピードを稼ぐのが死ぬほど難しいねBA...
2025/02/12 00:02投稿
ファミリーベーシックでセガ「カルテット」のテーマを鳴らしてみた / Play...
ファミコンのファミリーベーシックだけで、カルテットのテーマを鳴らしてみました。4ループ再生、それぞれのループで音色を変えていますのでそれぞれの妙をお楽しみくだ...
2025/02/11 23:47投稿
ファミリーベーシックで88版シルフィード(ゲームアーツ)を演奏してみ...
ファミコンのファミリーベーシックだけで、シルフィード(SILPHEED)のオープニングデモBGMを鳴らしてみました。思いのほか良い出来になったと思います。ニコニコならで...
ワイヤーフレームの自機が見える
2025/02/11 23:31投稿
ファミリーベーシックでソーサリアン(88版)の城「ここで逢えるね」を演奏...
ファミコンのファミリーベーシックで、PC-8801mkIISRの「ソーサリアン」(日本ファルコム)のメニュー曲「城・ここで逢えるね」をカバーしてみました。各チャプターはこ...
2025/02/11 23:13投稿
2周目も必聴!ファミリーベーシックで「阿修羅」(セガ・マーク3)奇数...
ファミコンのファミリーベーシックだけで、セガ・マークIIIの「阿修羅」の奇数面BGM「We fight for friends」を鳴らしてみました。1ループ目は大好きなこの原曲をできる...
2025/02/11 23:03投稿
ファミリーベーシックでスペースハリアーのボーナス面BGMを鳴らしてみた...
スペースハリアーのボーナスステージBGM「バトルフィールド」を、ファミリーベーシックV3で鳴らしてみました。※ファミリーベーシックとは何ぞや、という方はこちら(無...
2025/02/11 22:54投稿
ファミリーベーシックでダライアスの宇宙洞窟面BGM「キャプテン・ネオ」...
ファミコンのファミリーベーシックで、ダライアス(タイトー)1面BGM「Captain Neo」をカバーしてみました。各チャプターはこちら↓ 0:04 演奏開始(全パート再生) 2:2...
2025/02/11 22:39投稿
ファミリーベーシックでナイトストライカーの市街のテーマ「アーバン・...
ファミコンのファミリーベーシックで、ナイトストライカー(タイトー)1面BGM「URBAN TRAIL」をカバーしてみました。 ドラム(タム・ハンドクラップ)以外は意外とファ...
2024/11/22 19:57投稿
ソウル・フラワー・ユニオン『満月の夕』をファミコンで演奏してみた【...
ファミコンの周辺機器にファミリーベーシックというものがあります。これはファミコン本体にBASIC言語を組み込んだロムカセットと、ファミコン本体のエキスパンドコネク...
おつです。
2024/11/20 19:54投稿
ずんだもんがソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」で歌ってみた【...
ソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」を、ずんだもんに歌ってもらいました。ずんだもんの歌は、UTAUで作りました。伴奏は、ファミコンでベーシックでプログラムが...
すき おつです。
2024/11/13 21:23投稿
春日部つむぎが松田聖子の「白いパラソル」で歌ってみた【ファミリーベ...
松田聖子の「白いパラソル」を、春日部つむぎに歌ってもらいました。春日部つむぎの歌は、VOICEVOXのソング機能(VOICEVOXハミング)で作りました。伴奏は、ファミコン...
すき おつです。 8888888888888
2008/08/23 21:36投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム59
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年2月号 ●タイトル:CATIENI ●V2用 ●作:BG GRAPHIC さん ●ちょっと変わったシューティン...
V3のサンプルゲームの発展系かと思ったらV2なのね これ結構プログラム短いんだよね これ凄くシビアじゃない? 難しそうだな BGMがモタるのがかわいい。 別に違和感ないよ>BGM ゴールまで行くのが目的だと思ってた BGMすげえなw てっきりゴールか...
2008/08/16 21:45投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム58
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年8月号 ●タイトル:MONSTER CAVE ●V3用 ●作:Pegasus soft さん ●ダンジョンRPGです。左...
乙 そんなのもあるのか レベルアップした 座標が分かるようになった! なおさらマッピング必須だな 隠し扉がある? 序盤で欲しいなコンパス 斜めだけどザナドゥやイース方式なのだろう CLRとCLEARが入れ替わっていたという もしかしてこれが魔法使いの...
2008/08/14 01:09投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム57
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年12月号 ●タイトル:ジャンピング・アタック ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●上から攻撃して...
孔明www いかにもベーマガらしいアイディアw いつも乙 ミトッチさんはなんだか好きだ...
2008/08/09 22:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム56
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年12月号 ●タイトル:BELTECH ●V3用 ●作:VASKAROM さん ●ベルトコンベアの金塊を集めるゲ...
クセになるBGM これカラスに当たる方が難しい気がするな 中々死なないので動画も長いなw 座標が合わないのか?w スピードを取るかBGMを取るかって感じかな 永谷園? これ打ち込んだな~ 創夢遊キタコレ BGMが付いているのは珍しい 乙としかいいよう...
2008/08/02 00:27投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム55
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年4月号 ●タイトル:FLY ●V2用 ●作:中村智偉 さん ●プーヤン風味のシューティングゲーム...
厳しい ベーシックでこんなサクサクした動かし方できるんだ・・・ どう見てもプーヤンです、本当に(ry 地味に楽しみ むしろ ぷーやんより面白そう 速い 俺もわかった 普通に面白そうw サムネ見た瞬間プーヤンとわかった 良く出来てるね。初期の頃だったら...
2022/10/06 22:01投稿
「夢みるシャンソン人形」をファミコンで演奏してみた【ファミコン音源/...
ファミコンの周辺機器にファミリーベーシックがあります。ファミコン本体にBASIC言語を組み込んだロムカセットと、ファミコン本体のエキスパンドコネクタにキーボードを...
テンポと音数がいい味出してる 電話の保留音楽みたいだな
2008/07/27 23:38投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム54
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年11月号 ●タイトル:川ごえぱにっく ●V3用 ●作:テナーふくすけ さん ●お客さんを向こう...
乙 無理ゲw G&Wのヘルメットとパラシュートを足して2で割ったような感じ キツいな この敵、GBマリオの敵キャラにいたよな 確かにシェルクリーパーに乗せればよかったのにw マリオは何してるの?w 亀は?w これは熱い 嫌なマリオw パタパタも出せる...
2022/08/27 13:17投稿
ファミリーベーシック CM
1984年6月21日発売
2022/08/12 11:08投稿
ずんだもんが「制服のマネキン」を歌ってみた(ファミコン音源/ファミ...
ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器がファミリーベーシックです。主にゲームプログラミングをするための周辺機器ですが、それ以外にMMLという言語...
めたんちゃん揺れてるのw すき いい感じ ぼーざ
2008/07/19 21:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム53
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年2月号 ●タイトル:SKY FIGHTER ●V2用 ●作:HAND MADE SOFT さん ●独特の色づかいのシュ...
編:マイコンBASICマガジンDELUXEforファミリーベーシック(略して"デラファミ")もでますよ! ...
2022/01/09 21:43投稿
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(ファ...
0.1秒タイマーを早く止めたので、正確には35.36くらいです。(「いいね!」ボタンを押すと、アレクサに「ライデイン!」と言った時の反応を教えます)【条件】・電源投...
何故これで動く! ララーラー ラーララー ライディーン ライディーン クリアしてからのほうが心拍数すごい NKT・・・ !? アレクサチャートは草 分 か り ま し た アレクサ?! 終わってから心拍数上がってくるの好き 草 うぽつです〜 草 ...
2021/12/21 05:15投稿
アイロンビーズで昔のマリオを作ってみた。
アイロンビーズでドンキーコングジュニアとファミリーベーシック、スーパーマリオブラザーズ2のキャラクターを作ってみました。スーパーマリオ2と雪以外のキャラクタ...
1
2008/07/13 01:16投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム52
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年4月号 ●タイトル:CRASH MAZE ●V2用 ●作:秋元正夫 さん ●みんなのヒーロー、ニタニタが...
パスワードがあるのも地味に凄い いいじゃん おお~ すげー これは面白そう これは面白そうなゲーム ポケモン金銀ですね。わかります。 アイデアも秀逸だし動きもきもちいい これは良ゲー これWindowsでフリーソフトで出せば普通にやってもらえるw よ...
2008/07/05 23:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム51
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年12月号 ●タイトル:FINAL WAR ●V3用 ●作:内城雄一 さん ●割とサクサクした楽しいシュー...
乙 無理過ぎるw 凝ってるなぁ BGM付ければ売れる!!!!! イメージファイト ゲームとして面白そう ほんとだ、逆スクロールしてる 俺にはムリw きゃあああああ はええええええ これはきつい うめええ 敵の攻撃パターンが豊富で飽きさせないな~ スク...
2008/06/28 16:12投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム50
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年7月号 ●タイトル:BATTLE & RESCUE ●V3用 ●作:竹内久徳 さん ●レーダーを頼りに助けを...
乙 私馬鹿よね〜♪ 高度の概念凄いな 今の曲ピンクレディのUFO?w このマップスクロール覚えるだけでも大変だよな すげえw バンゲリングベイ思い出した いきなりすげぇ! 竹内さんの2/12とか、HIGH SPEEDとかありますか? なんでスペースあ...
2008/06/23 22:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム48’
元リストによる動画と内容の説明はsm3726180 高速化をやるだけやってみた。もう少しぐらいは速くなるかもしれないけど・・・。ほかにも細かい部分をいくつか変更していま...
乙 あまり弄りすぎても別ゲーになってしまうからね これなんなの? おお、速くなった! 高速チューニングすごいです こんなに速くなるのか 格ゲ? スパルタンXみたいなものか? 1
2008/06/22 15:27投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム49
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年6月号 ●タイトル:ネトリャス ●V3用 ●作:吉田俊介 さん ●空から数字が降って来る、この...
乙 床が上がってくるのが凝ってるな なるべく大きい数字で消すと得点上がるのか なるほど おつー 横に並べるのはダメなの? 意外と少ないよねパズル 作者「吉田俊介」さんがファミベからあんなにまで行くなんて・・・(タグでsm14790752のこと。) 作...
2008/06/22 00:07投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム48
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年3月号 ●タイトル:FIGHTING MARIO ●V3用 ●作:稲岡修平 さん ●アクショングームです。マ...
乙 ? ■は出口だったか 床中央の■は何だろう 踏んでるだろ ドラクエの階段におり続けてるなw 何でいろ変わったんだろ最初に 22w ち wwwwwwwww バグ なにがしたい おおおおおおおおおおおおお おなら はや wwww むきむき ゴ ゴ ゴ...
2020/07/27 23:10投稿
「メガゾーン23」主題歌「背中ごしにセンチメンタル」ファミコン音源ア...
三十数年ぶりに聴きたくなって打ち込んでみました。画像は、掲載写真を参考にBGグラフィックで描いたものです。その他投稿作品とか参加作品とか】mylist/6941984
俺も最初これのオリジナル曲を知らずに打ち込んで聴いてみたら良かったので後でCDを買って聴いた これ当時の攻略本に掲載されてたやつだな 元曲知らないけど、データはよく出来てる
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る