タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~ ファミリーベーシックをねだれ!
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/17 13:05投稿
FCファミリーベーシック・MUSIC BOARDで作った曲
大昔サンタさんにもらった(笑)ファミリーベーシック。自作曲のデータ&実機が押入から発掘されたので、多少修正を加えつつ入力してみました。オリジナル17曲+最後1曲...
主旋律と副旋律が入れ替わるあたり凄くクラシック畑の人っぽい エンディングかな ミュージ...
2009/04/17 08:18投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」7
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.2-3 「遊導路」 (V2用)作者:丸山裕之さ...
これはチクタクバンバンだな せめて1面くらいクリアして見せてくれよw その前にオワタ ...
2009/04/16 22:05投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」6
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.2-2 「PENPEN IN PANIC」 (V2用)作者:...
25年ぶりくらいにペンペン見たが、可愛いなw 健気だなぁ 運ぶペンペンかわええ ぺんぺんが...
2009/04/16 00:07投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」5
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.2-1 「ペンキ屋さん」 (V2用)作者:加藤...
そういうところが見たいのに 面白そうだ 考え中・・・ こじんまりしたプログラムは美しい ...
2009/04/13 02:25投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」4
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.7-2 「ペンギンPOP」 (V2.1A用)作者:高...
OMエラー・オーバーフローエラーなどBUG発生の恐れはありますが1画面という制約が!!(高橋) 初...
2009/04/12 02:32投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム99
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年5月号 ●タイトル:THE MONSTER'S TOWER ●V3用 ●作:MOAI さん ●マリオを操作してマルオ...
あっぶね これはウィザードに見える この会話のセンスw 志村www www すげー ハァハァ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 志村w シリーズ100本目が何で来るかすごく気になるw ダメージ与えたエフェクトが短ければテンポよさそう ...
2009/04/10 22:27投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」3
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.4-3 「クロスアタック」 (V2用)作者:松...
これは無理ゲー 元のプログラムを改良するのもBASICのいいところ 初期ゲームボーイでありそうなゲームだね 音が軽快w 止まってる時と動いてるときのタイムの減り方が違うんだよね あれータイトルの音がうちの打ち込んだのと違うなー。 なんか抜けてる hey
2009/04/09 14:47投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」2
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.13 「デス・ゾーン(DEATH ZONE)」 (V3用...
たしかにセンスあるわー 当時これはかなり嬉しかったが打ち込みミスでザコの絵が全て同じに
2009/04/07 15:05投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」1
初投稿です。昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.5 「Mu-DAY(ムーディ)」 (V...
シンタックスエラーに泣かされた これは当時かなりハマッタな 当たり判定デカすぎwwww シビアだなw 弾幕ゲーと逆で当たり判定がでかいんだなw 少なくとも、判りにくすぎるなw 60ドット以内ってキツくないか?w ノーティーボーイ? これ打ち込んでもミ...
2009/04/05 13:19投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム98
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年1月号 ●タイトル:LET OUT ●V2用 ●作:早瀬茂規 さん ●押し出しパズルといったところで...
おお なぜにINKなのだろう んん? なるほど おおっ いつもありがとうございます。動画の録画...
2009/03/31 00:19投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた7
「ROUTE 66」という名前のレースゲーム。赤い■がちょっとずれてた。 sm6261029<前 マイリスト>mylist/29263787 ファミリーベーシックの占い機能>sm6192634
モナコGPみたいなの作りたかった 赤いのがずれてるね ↑同じく・・・。メモリが足らん言わ...
2009/03/29 13:35投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム97
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年4月号 ●タイトル:STAR DUST Ⅳ ●V2用 ●作:竹内久徳 さん ●スターシップを動かしてスタ...
HIGHSPEEDがF1レースならこっちはマッハライダー 影がいい味出してる STARDUST恒例のネームいれ P...
2009/03/22 19:42投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム96
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年6月号 ●タイトル:ジャンプマン ●V2用 ●作:居酒屋登 さん ●僕らのヒーロー、ニタニタが...
この曲今でも頭に残ってる www これ結構遊んでたよ。 ワロ ファミベって命令でスプライト位...
2009/03/14 19:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム95
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年6月号 ●タイトル:FAMILY LAST ONE ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●全30面のパズルゲーム...
やりこんでるな 作者はファミベ末期に活躍してたなあ ちょww うぜぇww 主のいうとおり...
2009/03/08 10:15投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム94
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:アルファベット・クラッシュ ●V2用 ●作:...
V2だしなぁ SCORS アイディアはおもしろい 文字の形に動くってのはちょっと面白いね アルファベットの数が少ないかも 文字の通りに動いているのか 1
2009/03/01 20:46投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム93
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年6月号 ●タイトル:マリオ・イン・チャイナ ●V2用 ●作:佐々木英泰 さん ●マリオを動かし...
100以上貯めて蹴るとスピードアップか レディも敵なのかw なるほど、スーパーチャイニーズか!! あと3分も… これ自分も打ち込んだことある 横にしか飛べないの? でも5分はながくね? すごいじゃん プログラミングってこう言うチープな物から始まるんだ...
2009/02/28 04:46投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム92
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年6月号 ●タイトル:(実用)スプライトちらつきシステム ●V2・V3用 ●作:遠藤高志 さん ●フ...
スプライトオーバーのビットは見ずに、全部ローテーションしてるのか これは懐かしい、すげ~と思ったなぁ これはええでげすな CTR+D ほほー 超渋いチョイスwwwwwwwwwwww 1
2009/02/25 15:24投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた6
シューティングゲーム。一応「UFO」という名前が付いているようです。プログラムをいじれば変えられるんでしょうけど、ファイターフライの当たり判定が小さい・・・時々...
こういうシュールなのがいいんだよw がんばればツクールでも作れそうだね HSPみたいな...
2009/02/22 02:22投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム91
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年7月号 ●タイトル:スペースバリアー ●V3用 ●作:創夢遊VASKAROM さん ●スペースハリアー...
執念を感じる 一発必中難しそうw ニタニタだw 今じゃあ3DSで出来ちゃうからなぁ・・・ 飛び出せ大作戦だな こんな時代のほうが今よりも楽しかったのかもしれないと思う すげーな BASICならSG-1000の方が本格的なの作れるな ファミベでしばらく...
2009/02/20 22:48投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた5
「SUPER MEMORY」という大げさな名前のゲーム。要は記憶力ゲームで、上下左右に表示される"■"の順番を覚えて同じように上下左右を入力するゲーム。 sm6181...
乙 もう終わりか・・・ 色使いが独特だなぁ うわぁwww こんなゲームのためにこれだけ長...
2009/02/19 01:55投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム90
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集Ⅱ(1987年4月) ●タイトル:[GM]スペースハリアー -メ...
音が高けぇw ぷもー この辺カオスw うpし始める前に入力済だったのは35本程度(´・ω・`) でも...
2009/02/18 21:44投稿
ファミリーベーシックの占いで遊ぶ
誕生日はファミコンの発売日です。 他>mylist/29263787
なんかさっきより長いぞw 多分オモラシだな 限界値? あたってるんじゃない? ちょw どん...
2009/02/17 17:13投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた4
「KNIGHT」とかっていうゲームのサンプルプログラム。1Pと2Pで対戦するゲームなんですが、2Pが動かせないので1Pでコマを置いたところまでの操作になってます。ゲーム内...
ウ! オワタwww 謎ゲー なんぞこれ 買ってみたけど意味わかんなかった・・・ てか高画質だな...
2009/02/16 14:27投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた3
8方向に移動するマリオとBG GRAPHICで作成した背景。VIEWを使うとBG GRAPHICで作成した絵が表示される。 sm6138123<前 次>sm6181467 マイリスト>mylist/29263787...
これだけなのにいちいちBG書くのか?w サンプルプログラム入力すんのダルすぎ マニュア...
2009/02/14 01:08投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム89
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:7ならべ ●V2用 ●作:村本寿明 さん ●タ...
赤6止めてるの誰だよ? Ten(英語の10)からTか おおー おっしゃ なんてこったい うぜえw むう こ...
2009/02/13 21:51投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた2
キャラクターをコントローラーで移動。数字を変えるとキャラが変わる。sm6124910<前 次>sm6170162 マイリスト>mylist/29263787 ファミリーベーシックの占い機能>...
ペンペン ピーチ 神曲 これってローマ字入力ないんだよね BASICなのかー 1
2009/02/12 13:52投稿
ファミリーベーシック サンプルプログラムを動かしてみた
ファミリーベーシックのボロボロの取扱説明書が発見されたので、そこにのってるサンプルプログラムを実行してみた。今回のは、マリオがただ走ってジャンプするだけです...
キーが小さめなだけでキータッチは最高ぞ wwwwwwwww シュール ファミベのキーボードって打ちにくいよね フォントがかっこいいんだよなぁ おお おk BASIC本のサンプルってこんなのだったよなぁ 曲が妙にマッチするなw ちょwwチーターマンww...
2009/02/11 20:24投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム88
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年11月号 ●タイトル:CROSS HIGHWAY ●V2用 ●作:田口順一 さん ●待ち合わせ場所の意思疎通...
あ やった 堅い 動体視力 はやい 横断ゲーム一つのジャンルとして確立してたっけ 懐かしい ...
2009/02/08 11:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム87
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年1月号 ●タイトル:アルカの井戸 ●V3用 ●作:石井孝典 さん ●ボールの挙動がちょっと気に...
NKT… 間に合わないだろw 今どこを抜けた? 2発? パドルの下に何かが SEが独特だなぁ ドンドンドン プーーーーン あたってないのか 専用カセットV3ィィィィィィィィィッ! 配置マップ全部打ち込むの大変そう・・・ ブロックの中心座標で跳ね返りの...
2009/02/01 16:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム86
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年5月号 ●タイトル:FINAL OLYMPIC ●V2用 ●作:OUT OF MEMORY さん ●マリオとルイージで競...
この画面構成で対戦型カラテカがやってみたい ジョイカード使わないのが男 ルイージがんば...
2009/01/28 02:10投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム85
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ゲーム・ミュージック・プログラム大全集Ⅲ(1988年5月) ●タイトル:[GM]グラディウス -ネーム・エン...
おおおおおおおwwwww こんなに場面にしっくりと来る曲ってステキ 十数秒しかない曲な...
2009/01/24 23:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム84
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年4月号 ●タイトル:あるカニの恋の物語 ●V2用 ●作:古川和磨 さん ●地底の国にで地上の女...
おお ああー きっつw wwwwwwwwwww この絵w あkono あなが増えてる ドルアーガ! ...
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る