タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
『ドラゴンクエスト3をファミリーベーシックで任意コード実行するRTA』...
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~ ファミリーベーシックをねだれ!
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/25 00:53投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム127
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年10月号 ●タイトル:キャベくんの冒険 ●V2用 ●作:キャベツくん さん ●キャベくん(ファイ...
POKE&H4008 この音は… 画面構成がしっかりしとりますな 1
2009/10/24 11:23投稿
ファミベでゲームをつくってみた その1
「プログラマーたけし」(sm8407543)でファミリーベーシック熱がでたので、前に「メイドイン俺」でつくったゲーム(sm7001205)を元ネタにゲームを作ってみました。 ◆...
サヨウナラ. おもろい ゲームが進むとニタニタのスピードがバラバラに出て来たりするよう...
2009/10/20 00:12投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム126
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年7月号 ●タイトル:るるもっぺ ●V2用 ●作:スクランブルう○子 さん ●全31面のパズル。フ...
あー どの辺がダメだったの? ダミーのブロックもあるんだ 難しいな 牡牛乙! PG見ると確かに変ね20面は。 BGM(?)いいね。 1
2009/10/19 08:00投稿
プログラムポシェットのファミベゲーム05
昔のプログラムポシェットに掲載されていた、ファミリーベーシック用のプログラムを紹介します。1985年 NO.2-2「PROJECT 15/V2用」作者:吉岡敏明さんいわゆる15パズル...
よくできるな うわw 何気に鬼畜だな なんだよこの解きづらい絵は なんともコメのつけづら...
2009/10/17 14:06投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム125
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年1月号 ●タイトル:ハエ! ●V2用 ●作:英君 さん ●上から攻撃してくるハエを倒し、POWER(...
軽快だ 判定が残っちゃうのか この頃はベーマガ自体を知らなかったわ はええwww ゲームウォッチみたいな音だね これはw 確かABボタン一緒に押して弾止めてた 他にも、毎回スコアやパワーの数字を書いてます。 その通りです。 早すぎワロタ この作品、S...
2009/10/15 22:47投稿
プログラムポシェットのファミベゲーム04
昔のプログラムポシェットに掲載されていた、ファミリーベーシック用のプログラムを紹介します。1985年 NO.2-3「スターファイト/V2用」作者:椿 一成さん2人プレイ専用...
初代サンダーフォースの自機みたいだ V3のは機体同士ぶつかってよく相打ちしてた 両方勝ち...
2009/10/12 10:56投稿
プログラムポシェットのファミベゲーム03
昔のプログラムポシェットに掲載されていた、ファミリーベーシック用のプログラムを紹介します。1985年 NO.2-1「COSMO PLAZMA/V2用」作者:高橋つかささんシューティン...
流れ星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 打ち込んで遊んだ記憶がある 『派閥・考え方』のちがう人なら無断使用は×!(高橋 司) ハードの資料・マシン語を使うには今でも任天堂の許可が?(高橋 司) ファミコンVSMSXは有名ですが私は『I/O』を支持し...
2009/10/10 23:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム124
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年11月号 ●タイトル:マリオのガールハント ●V3用 ●作:寺井章 さん ●昭和を感じさせるタ...
なんだこれw ブスヨ「なによ、ヒロコばっかり!!」 面白そうだね エロゲーktkr うポ津 またや...
2009/10/04 23:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム123
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年12月号 ●タイトル:[GM]TOP LANDING -MAIN THEME 1- ●V3用 ●作:草場“テストで疲れた”威人...
いやいい感じっすよ、なつかしす ここはGだけじゃなく、Gsus4→Gだな^^;(二回目も同様) 今とな...
2009/10/03 14:29投稿
ファミマガ「プログラマーたけし」のゲームで遊んでみた
ファミリーコンピュータマガジンに連載されていたファミリーベーシック学習まんが「プログラマーたけし」に載っていたゲームで遊んでみました。 ⇒ mylist/15427324
3ch目はYコマンドとVコマンド不要じゃなかったっけ? 成績の上下の落差がすごいなw アィィ スピードを最初は遅く設定して序々に早くしていけばやりやすいかも? アキレスとリンゴは打った 1982bytesのメモリ領域でゲーム作製が楽しめた時代 難しそ...
2009/10/03 03:13投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム122
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年11月号 ●タイトル:ビーダマMADNESS ●V3用 ●作:HYO! さん ●MARBLE MADNESSがイメージに...
あら面白そう これはすごく印象に残っている マーブルマッドネスか wwww upotu HYO!さんのゲー...
2009/09/25 19:42投稿
プログラムポシェットのファミベゲーム02
昔のプログラムポシェットに掲載されていた、ファミリーベーシック用のプログラムを紹介します。1985年 NO.1-1「PLAY BOY/V2用」作者:高橋司さんアクションゲームです...
スコアが無くBUG(オーバーフロー)も無さそうなのが○(高橋司) 『ベーマガ』に諸作品が...
2009/09/23 16:03投稿
プログラムポシェットのファミベゲーム01
昔のプログラムポシェットに掲載されていた、ファミリーベーシック用のプログラムを紹介します。1984年VOL.5-1「アイスノクニヲマモレ/V2用」作者:吉岡敏明さんシュー...
ようできてる www w シンプルでいいね ちゃんとスピナーにカニが捕まってるのが芸コマ! その...
2009/09/14 21:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム121
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1994年5月号 ●タイトル:階段 ●V3用 ●作:寺井章 さん ●ちょっと風変わりなパズルゲーム。十字...
逆バルダーダッシュ…(違 ハマりw 乙!10月のうP再開を待ってます! 寺井さんは工夫のあるゲームが多かったな~ コンプティーク・・。 1
2009/09/06 21:55投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム120
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年8月号 ●タイトル:LAST FIGHT ●V2用 ●作:居酒屋登 さん ●シューティングゲームです。中...
だんだん増えるのか霧 掲載時期を考えるとスピード感もあるし、良作ですね なるほどうごけないのか よくできてるなあw 1
2009/08/31 01:54投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム119
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年1月号 ●タイトル:PEN PEN ●V3用 ●作:ゴエモン さん ●バイナリィランドライクなパズル...
どの辺を修正したんだろ? 合体! 乙ー インクツボまでやり直しか。厳しいね なぜスカイキッド 完全にバイナリィランドじゃねえかw 1
2009/08/23 23:25投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム118
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1994年9月号 ●タイトル:クレーンゲーム ●V3用 ●作:寺井章 さん ●勝手に左右に動くクレーンを...
速い 違うキャラになった いったな キャラクタの演出も、ゲームとしても良い出来だな 1
2009/08/16 23:17投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム117
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年7月号 ●タイトル:STOP ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●空の平和を守る永遠のヒーロー、ニタ...
ニタニタはマリオ以上のアイドルだなw いつもありがとうございます 1
2009/08/10 12:19投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム116
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年6月号 ●タイトル:MOVE ROAD ●V3用 ●作:平田朋広 さん ●レースゲームです。Aでアクセル...
この音いいね ヤアヤアワレコソハヒラタイラデアル こんな作品ですみません(投稿者) ファミベでこれはすごいな お前、平田だろ! 曲がり方の予想はつくのか? おおおw 1
2009/08/03 07:32投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム115
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年8月号 ●タイトル:BETWEEN ●V2用 ●作:NIKA2 さん ●パズルゲームです。ニタニタとブロッ...
むずそう なるほど電波新聞マーク 全クリアできなかった思い出 懐かしい オセロから思いつ...
2009/07/26 22:44投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム114
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1992年3月号 ●タイトル:CLOSE TEN ●V2用 ●作:波動昇竜挙 さん ●落ち物パズルです。∩と∪で数...
8の死に駒がつらいな 配牌悪いな 数字落ちて来る確立低すぎだろ ヨッシーのたまごみたいだ スコア―の入り方がちょっと分からん ストイックでイイカンジだ おもしろそうsだ 1
2009/07/20 00:29投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム113
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1994年2月号 ●タイトル:跳ぶよ ●V2用 ●作:寺井章 さん ●コンピュータとやるとび将棋です。目...
SEが小気味良い 2マス跳べるのか うーん、勝とうとして欲しかった わろたwwwww wwwww 飛び越えてもらうと勝ち 一番したの駒を最後まで動かさないのがかぎ 相手の駒をより多くとび越えた方が勝ち…かな? 相手を助けすぎ 俺コツわかった www 1
2009/07/12 23:59投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム112
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年4月号 ●タイトル:PUSH!PUSH! ●V2用 ●作:みんみん さん ●もぐらたたき的なゲームです。...
速ぇ 速くなった これはシンプルに燃える 今ようやくルールを理解した 作者です。うp主さん乙&感謝です。 急激過ぎるwwww 見てて気持ちいいねこれ BGM付ければ音ゲーの元祖になれたかも タイムを正確に測るのにMOVE文は重要だな。 1
2009/07/11 11:01投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」32
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.1-4 「ターゲットショット」 (V2用)作者...
これは打ち込んだなぁ うp主お疲れ様でした! プログラムうちこみは夢があるよね 1
2009/07/10 19:28投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」31
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.1-3 「BLACK JACK」 (V2用)作者:来夢来...
つええ 画面構成のセンスがいいよね トランプのマークとかキャラクタパターンに無かったよ...
2009/07/09 20:56投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」30
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.1-2 「THE PRESENT」 (V2用)作者:NEW-R...
unicodeが拡張されれば絵文字使い放題だな! 3 2 1
2009/07/08 23:24投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」29
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.1-1 「フルパワーオリンピック」 (V2用)...
走ってるときの音がテクノしとるな 右から出てこいよw レディーがいちいちウゼエ 1
2009/07/04 17:31投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム111
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年9月号 ●タイトル:影のタワーリング・インフェルノ ●V2用 ●作:市ノ渡剛 さん ●よくわか...
タワーリング・インフェルノは高層ビルの大火災を扱った古い映画なので。それっぽいです...
2009/06/28 17:39投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム110
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年11月号 ●タイトル:THE SPIRIT OF SATAN ●V3用 ●作:安江信吾 さん ●107で書いた同名の...
バラデュークの最終ボスっぽい 凄いのにこれが普通に見えてきてやばいw 音が派手だ 安江さ...
2009/06/20 18:24投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム109
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年3月号 ●タイトル:2/12 ●V3用 ●作:竹内久徳 さん ●RPG仕立てのゲームです。今日は2月12...
名の通りタフだなw 攻撃に成功しても、こちらも疲れる?のがいいね おい名前w ネーミングセンスすき 分かり良い画面構成に好感 ゲームはイイけど、モンスターの名前がw 誰なんだ吉武ぐらいインパクトある名前だなw ロンダルキアってとこか いよいよだね w...
2009/06/14 19:32投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム108
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1994年3月号 ●タイトル:Dr.の福笑い ●V3用 ●作:寺井章 さん ●Dr.Dの顔の福笑いです。最初に...
アイディアだなぁ これはイイw これおもしろいなwwwww 1
2009/06/07 16:39投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム107
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年1月号 ●タイトル:THE SPIRIT OF SATAN ●V3用 ●作:安江信吾 さん ●SATANシリーズのシュ...
2発撃てるだけでずいぶん違うな ロングプレイ乙 これ打ち込んだ筈だが記憶にあるのと違う・・・ このなんとも言えない安江さんらしさがいい ボスキャラはBGですね すげえ無理やりだがパワーを感じる 1
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る