タグを含む動画 : 22件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/14 00:21投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム135
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年9月号 ●タイトル:スターシップVSマリオンズ ●V3用 ●作:西本修治 さん ●なかなかよく出...
文字送りが速ぇw どうやって捻出したんだDPCM用のメモリ ときどきマリオが消えるのは、チラツキ処理ルーチンがないせいです。 ちなみにこの作品では、スプライトのチラツキ処理はされていません。 弾がスピナーというのはどうかと。 何げに星のスクロールとス...
2009/06/20 18:24投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム109
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年3月号 ●タイトル:2/12 ●V3用 ●作:竹内久徳 さん ●RPG仕立てのゲームです。今日は2月12...
名の通りタフだなw 攻撃に成功しても、こちらも疲れる?のがいいね おい名前w ネーミングセンスすき 分かり良い画面構成に好感 ゲームはイイけど、モンスターの名前がw 誰なんだ吉武ぐらいインパクトある名前だなw ロンダルキアってとこか いよいよだね w...
2009/06/07 16:39投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム107
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年1月号 ●タイトル:THE SPIRIT OF SATAN ●V3用 ●作:安江信吾 さん ●SATANシリーズのシュ...
2発撃てるだけでずいぶん違うな ロングプレイ乙 これ打ち込んだ筈だが記憶にあるのと違う・・・ このなんとも言えない安江さんらしさがいい ボスキャラはBGですね すげえ無理やりだがパワーを感じる 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/02/08 11:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム87
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年1月号 ●タイトル:アルカの井戸 ●V3用 ●作:石井孝典 さん ●ボールの挙動がちょっと気に...
NKT… 間に合わないだろw 今どこを抜けた? 2発? パドルの下に何かが SEが独特だなぁ ドンドンドン プーーーーン あたってないのか 専用カセットV3ィィィィィィィィィッ! 配置マップ全部打ち込むの大変そう・・・ ブロックの中心座標で跳ね返りの...
2008/11/30 23:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム74
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年6月号 ●タイトル:TAKO-TAKO UP ●V3用 ●作:VASKAROM さん ●タコあげです。せまりくるト...
乙 やばい ウンコ鳥が2羽に増えた パルスと三角波の和音ではあるが音階はオクターブ違いで同じ YMO「探してたのはこのメロディだ!」 宇宙まで行くのかと思ったが、夜だったかw 乙でした すごいいいい え? 和音? 創夢遊のゲームにしては実行速度が速い...
2008/08/16 21:45投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム58
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年8月号 ●タイトル:MONSTER CAVE ●V3用 ●作:Pegasus soft さん ●ダンジョンRPGです。左...
乙 そんなのもあるのか レベルアップした 座標が分かるようになった! なおさらマッピング必須だな 隠し扉がある? 序盤で欲しいなコンパス 斜めだけどザナドゥやイース方式なのだろう CLRとCLEARが入れ替わっていたという もしかしてこれが魔法使いの...
2008/08/09 22:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム56
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年12月号 ●タイトル:BELTECH ●V3用 ●作:VASKAROM さん ●ベルトコンベアの金塊を集めるゲ...
クセになるBGM これカラスに当たる方が難しい気がするな 中々死なないので動画も長いなw 座標が合わないのか?w スピードを取るかBGMを取るかって感じかな 永谷園? これ打ち込んだな~ 創夢遊キタコレ BGMが付いているのは珍しい 乙としかいいよう...
2008/06/22 15:27投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム49
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年6月号 ●タイトル:ネトリャス ●V3用 ●作:吉田俊介 さん ●空から数字が降って来る、この...
乙 床が上がってくるのが凝ってるな なるべく大きい数字で消すと得点上がるのか なるほど おつー 横に並べるのはダメなの? 意外と少ないよねパズル 作者「吉田俊介」さんがファミベからあんなにまで行くなんて・・・(タグでsm14790752のこと。) 作...
2016/12/24 19:00投稿
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
いい大人達が今年もサンタクロースからプレゼントを貰ったようです。今回は、「ファミリーベーシック」を本気で遊んでみました。本人達は至って本気でプレイしておりま...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 実家にCDあったなぁ wwww wwww うんw 西酉 あぁ、処理性能が高すぎるからそうなるんだよ...
2014/12/30 22:23投稿
ファミコン時代を振り返る 5(コメ有) 酒缶(ゲームコレクター)
2013年8月31日ファミコン生誕30周年記念「ファミコン時代を振り返る」 watch/lv150527146酒缶(ゲームコレクター)次sm25240930 マイリストmylist/47536383酒缶のスー...
カービィの桜井さんはファミベでプログラムの基本学んだらしいね アタリショックとか有っ...
2014/12/30 22:13投稿
ファミコン時代を振り返る 4(コメ有) 高橋利幸(名人)
2013年8月31日ファミコン生誕30周年記念「ファミコン時代を振り返る」 watch/lv150527146高橋 利幸(名人)次sm25240820 マイリストmylist/47536383終わり何分かは間...
ってかコレ名人がプログラム書いてたのか! そーだったのか イラストの印象だなー へー wwwwwwww ファミベほしいー すげーなー MJN48 今では考えられない苦労だね 高橋名人が高橋仙人になってるなw
2013/12/23 21:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム317
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1991年6月号 ●タイトル:V5電電 ●V3用 ●作:ファミ兵衛のよっしん さん ●かなりよく出来ている...
普通にプログラム組んだらこんなに滑らかに動かねえってw パーツの組み合わせ方のセンスがすごい 作った人頭おかしい(誉め言葉) 普通に製品レベルなんだよなあ・・・ これがファミベってうせやろ!? ファミベの投稿作品でこういう中ボス的なのが出てくるのは珍...
2013/12/08 20:28投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム315
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年2月号 ●タイトル:オトチャンの偶像 ●V3用 ●作:秋元正夫&阿部一智 さん ●平和なニタニ...
ついにBGのアイツと 上の鳥はアキレスって言ったっけ? このノコノコ。FCのマリオブラザーズより本物っぽい ニタニタってなんかのゲームに登場してたっけ? これ面白そうだね ラスボスいるんだw ボスまでw シンプルでいいね ノコノコがいるぞw この効果...
2013/07/07 23:48投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム300
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年12月号 ●タイトル:NEW BALL ALIEN ●V2用 ●作:NIKA2 さん ●サクサクなシューティングゲ...
弾一発が普通の頃なのでこの連打は気持ちいい 動きがスムーズだね 2パターンもアップして...
2013/03/28 18:31投稿
【ファミリーベーシックV3】発売日順に全てのファミコンクリアしてい...
34本目 ファミリーベーシックV3 クリア条件:ゲームを作る 発売日順に全てのファミコンソフトをクリアしていこう、という企画です。1985年2月21日任天堂その他ファ...
ゲームも付属してた気がする 好きこそモノの上手投げ 4分割はゲーム実況の花 wwwwwwwwwwwww 達成感を味わうものだからなぁ 遊べられる ゲーム好きなら、ニュアンスで察するぞ コモドール64ってすごかったんだな あそべられない・・・あれ ネ...
2013/03/18 15:40投稿
偉大な一歩 AXとAYが別だからかな これで2進数に気づけたら天才 暗号解読少女かな? 行の途中でリターン押しても良いんだっけ? 自力でよく理解したなあ そういうことは説明書に書いてないのかな 上向きはスプライトが1枚しかないからスライド移動になっち...
2013/03/17 23:12投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム284
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1996年2月号 ●タイトル:BOMB PANIC ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●パズルゲームです。下に出...
演出が丁寧です 末期の常連さんだな 1
2013/03/17 01:40投稿
良い どうして等速に戻すんですか わからんけど解説があるとわかった気になっておもしろい 解説wwww このおpすき 当時の子供もこれ渡されて解読してたわけだからその再現と考えると感慨深い サンプルコードなのか? 開発者になった20年ほど前の自分を見て...
2012/12/23 20:12投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム273
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年3月号 ●タイトル:不可思議冠霊伝説 悪爺創魔伝 ●V3用 ●作:JI-SOFT さん ●タイマン型ア...
何か手を加えないと寂しすぎるゲームは多いねー 1
2012/11/06 19:40投稿
【ファミリーベーシック】発売日順に全てのファミコンクリアしていこう!...
16本目 ファミリーベーシック クリア条件:クリアの条件がありませんでした 発売日順に全てのファミコンソフトをクリアしていこう、という企画です。1984年6月21日任...
これにクリアとかあるのか チュンソフトの中村さんてこれでドアドア作ったんじゃなかったっけ? んなわけないwww ぎょえ~!! www にーや。は採譜能力あるのか!? 当時メールなんてないぞ 電卓高くないよ 2000円くらいで買えた これ説明書ないと厳...
2011/06/11 17:35投稿
プログラムポシェットのファミベゲーム10
昔のプログラムポシェットに掲載されていた、ファミリーベーシック用ゲームです。1986年 NO.9「ICE LAND/V2用」作者:プログラマーたけしさんパズルゲームです。ペンペ...
1
2010/12/19 22:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム193
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1990年7月号 ●タイトル:マリオのハートをねらい撃ち ●V2用 ●作:NIKA2 さん ●レディを射止め...
昇天w 背景が青で気がつきにくいがマリオがロン毛w オォ!w マシン語すげえ MOVE命令を上手く...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る