タグを含む動画 : 198件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
『ドラゴンクエスト3をファミリーベーシックで任意コード実行するRTA』...
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/01/09 21:43投稿
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(ファ...
0.1秒タイマーを早く止めたので、正確には35.36くらいです。(「いいね!」ボタンを押すと、アレクサに「ライデイン!」と言った時の反応を教えます)【条件】・電源投...
何故これで動く! ララーラー ラーララー ライディーン ライディーン クリアしてからのほうが心拍数すごい NKT・・・ !? アレクサチャートは草 分 か り ま し た アレクサ?! 終わってから心拍数上がってくるの好き 草 うぽつです〜 草 ...
2008/07/13 01:16投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム52
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年4月号 ●タイトル:CRASH MAZE ●V2用 ●作:秋元正夫 さん ●みんなのヒーロー、ニタニタが...
パスワードがあるのも地味に凄い いいじゃん おお~ すげー これは面白そう これは面白そうなゲーム ポケモン金銀ですね。わかります。 アイデアも秀逸だし動きもきもちいい これは良ゲー これWindowsでフリーソフトで出せば普通にやってもらえるw よ...
2008/06/23 22:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム48’
元リストによる動画と内容の説明はsm3726180 高速化をやるだけやってみた。もう少しぐらいは速くなるかもしれないけど・・・。ほかにも細かい部分をいくつか変更していま...
乙 あまり弄りすぎても別ゲーになってしまうからね これなんなの? おお、速くなった! 高速チューニングすごいです こんなに速くなるのか 格ゲ? スパルタンXみたいなものか? 1
2008/06/14 20:02投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム46
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年1月号 ●タイトル:CROSS ●V2用 ●作:かずのり さん ●フロッガーが元ネタと思われるゲー...
惜しい atariのゲーム思い出すな 負六具か 戻らなきゃいかんのかww なんというフロッガー フロッガー w どういうルールなんだ? いまののっちゃだめだろ 1
2008/06/11 22:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム45
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年12月号 ●タイトル:[GM]ザ・リターン・オブ・イシター ~ローパーBGM~ ●V2用 ●作:草場威...
VGMコーナーか 出来るときと出来ないときがあるなぁ、とも思っていたんですよね。 行番号詰...
2008/06/06 22:32投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム43
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年11月号 ●タイトル:HOPPING NITA-NITA ●V2用 ●作:I.M.O さん ●ファミベ伝説のキャラ、...
ファミコンらしい良い画面だなぁ あながち間違ってないのがワロタwwwww ああ、やった...
2008/05/17 23:03投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム40
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年6月号 ●タイトル:不動明王子伝 ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●アクションゲームです。右方...
デチューンが心地いい MOVE命令でこんなにスムースに動かせないだろ 見た目は面白そうだ 面白そう 源平倒魔伝のアクションステージっぽいね こういうミニゲームって、メイドイン俺で収録してくれたらいいのに… マリオブラザーズのハエの色違いだよ お うま...
2008/05/11 12:56投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム39
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年6月号 ●タイトル:HOMERUN KING ●V3用 ●作:藤本真一 さん ●ホームラン競争です。10球投...
清原(和博)、原(辰徳)、(ランディ・)バース、落合(博満)、王(貞治)……。確かに時代を感じる。
2008/05/03 22:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム38
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年7月号 ●タイトル:ELLEN'S FIGHT ●V2用 ●作:魔法のBLUE FANCY さん ●シューティングゲ...
スムーススクロールはBASICの命令にはないからなあ 凝ってるのは背景だけだな ↑そうだよ あぁ!? 背景ww 酔うぜー・・・ 3D酔いとかなまぬるいなw それより8ドットスクロールなのをもっとスムーズに・・・ スターソルジャーみたいだな。 ファミベ...
2008/04/27 10:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム37
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年7月号 ●タイトル:エキサイト・ミニカー ●V2用 ●作:熊切郁夫 さん ●3D視点のようなレー...
キャラクターどうやってんだ これいいな 今頃どんなプログラマ(エンジニア?になってること...
2008/04/20 03:15投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム35
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:One Line Programs -3本立て- ●V2用 ●作:...
ATARIの虹色のガンマンか 見えない弾があるのか OKw のちのテトリスである(嘘 これはやった記憶があるw ちっちゃいテトリスのキーホルダーに入ってそうなゲームですね うめぇ wwwww 「おおじしん」なんだよニュースの原稿では かっこいい あっ...
2008/04/15 21:19投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム34
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年2月号 ●タイトル:アステロイド ●V2用 ●作:中西晃史 さん ●自機を左右に動かして隕石を...
黒歴史 一人でさわいでる馬鹿 単に同姓同名じゃ? 作者の中西晃史って人は、侍道とか忍道...
2008/04/06 00:04投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム33
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年11月号 ●タイトル:えす・でい・あい ●V2用 ●作:市川由紀夫 さん ●自機と照準を動かし...
見づらいが青いのが照準か 凄いなコレ 多分車 うp主さん無理せずまったりやってください ミサイルは何を組み合わせてつくってるんだろ なんというSDI 1
2008/03/30 02:40投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム31
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1995年5月号 ●タイトル:FAMIBE BLAST ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●ソニックブラストマンを...
まけたw 超今更だけど、掲載おめでとう! 癲癇ww PC98しか持ってなかったが覚えてるわ これ本...
2015/12/29 14:56投稿
昔の雑誌・BEEPのファミベゲーム2
昔の雑誌、BEEPに掲載されていたファミリーベーシック用ゲームです1985年11月号「3Dゲーム」作者:本間満章さん自分のファイターを左右に動かし、Aボタンでビームを撃...
目・・目があああ! 1
2015/12/19 12:31投稿
ファミコンの限界を超えてみた(?)
ファミコンのスプライト描画機能は8x8dotで64枚まで(16x16dotで16枚まで)が定説ですが、その限界を突破して、16x16dotで32枚まで表示してみましたツボみたいなヘンな...
0版スプライトでラスター検出できるけど割り込みじゃないから負荷が高い? スプライトダブラーだけど、ファミコンはスプライトダブラーにBG表示に制限あってあまり使われていないんだよな 普通の8x16モードだと思う よくわからんけど、ファミコンで出来るって...
2015/12/10 19:33投稿
ファミコンのマシン語がどのくらい速いか検証してみた2
ファミコン(ファミリーベーシック)のマシン語がどのくらい速いか調べてみました。"A"から"Z"までの文字を画面いっぱいに描画する動画です(ベーシックでは画面の一部...
速すぎw ?! BASICが遅いというのもあるけど、1回PRINTするたびに垂直同期取るんだよなー 早っwww うぽつ 1
2015/11/29 16:30投稿
ファミコンのマシン語がどのくらい速いか検証してみた
ファミコン(ファミリーベーシック)のマシン語がどのくらい速いか調べてみました。64個のボールがブロック崩しのように壁の中を跳ね回る動画です。前半はオールベーシ...
やりますねえ! まだ目で追える 移動量が大きすぎて、「移動している感」を感じないなw HDBENCH思い出す !? えええ やっぱり、ハードをぶったたくプログラムは速い ↑そんなことねえし 烈火が動くわけですわ ほう !? そうそうこんな感じ ほげー...
2008/03/22 06:58投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム28
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:ハンバーガーショップ ●V2用 ●作:Poo Yan...
PLAY文でうまくBGMつくってるのが当時ちょっと感心した ビシバシスペシャル テンポが最高 テ...
2008/03/11 01:04投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム25
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年6月号 ●タイトル:メンコ ●V2用 ●作:C3A16 さん ●よくある感じのパズルゲームです。ニ...
頭いいな よくできてるなぁ あー 頭使うゲームだなぁ 理解すると奥が深いね! マリオ64DSに...
2008/03/09 22:46投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム24
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年2月号 ●タイトル:STAR DUST II ●V2用 ●作:竹内久徳 さん ●要塞から出てくるニタニタを...
スクロール凄いな 後に作者はカネコでエアバスターのプログラムを担当する ↓ww この音がいいね wwwwwwwwwww スターシップは動かないんだね なんかすごい ( ´_ゝ`)プーン サイドワインダーと使い分けるんだよね ジェミニ誘導w V2用で...
2008/03/09 00:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム23
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年10月号 ●タイトル:DIVING ニタニタ ●V2用 ●作:矢口典央 さん ●ニタニタが海底にもぐっ...
カラスが飛んでる下辺りに白いラインがあれば… OXって酸素か どこが水面なのかわからんね パップラコンカルメですか? 効果音がゲームウォッチみたいだ 亀はや ば爆発w あぶなかった 海底宝探しみたい やったやった 同意 はやいー 水平線があるといいね 1
2008/03/07 21:35投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム22
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年10月号 ●タイトル:ブルー・コイン ●V2用 ●作:居酒屋登 さん ●画面内の青いコイン(?)を...
ゴッドファーザーw 音楽ゴットファーザやんw 時間制限あったら面白そう なんかムーディな音楽が やってる途中に、背中がかゆくなりそう tyow おおおおおお ww イライラ棒かよ つうかめんどくさそうw うわー、、、むずかしそう うまいw これ入力し...
2014/11/22 01:35投稿
【プチコン3号】マイクテスト【GAME0】
マイクの使い方よくわからん!覚える!→どうしてこうなった 公開キー:ENX5KS
どうしてこうなった ハカセとインテリくんはホモだった…? おおお wwwww 草 ? \ファミリーベーシック専用カセットV.スリャーーーーーー/ たちちちつ wwwww アッー♂ うぽっ わあ どーしてこうなったwww ディスクシステムだっけ? うぽ...
2008/02/29 22:20投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム21
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年5月号 ●タイトル:WAR GAME ●V2用 ●作:加藤淳一 さん ●シューティングゲームです。敵の...
けっこう動きがやらしいな 盗作とは器がちっちゃいのぅ 中国人みたいすなぁw リストはそのまんま・・・という ファミマガに載った盗作はこのゲームのキャラを変えただけのものだった なかなかよくできてるな ネットにアップされた音楽データなどを改ざんした、ベ...
2008/02/23 22:10投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム18
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年9月号 ●タイトル:BOUND SPACE V2 ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●照準を合わせて敵を撃つゲー...
照準の操作に制約があるんだな マリオペイントのハエたたきかな すごいなあ RURI-2氏はよくこんなにアイデア思いつくなあ おお ↑僕もあなたのコメントを毎回楽しみにしています。 毎回楽しみにしています。ベーマガ読者でした!upありがとうございます!! 1
2008/02/23 21:42投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム17
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1991年5月号 ●タイトル:FIRE LOVE ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●離れ離れになったファイアを出会...
オレンジのニタニタが残り時間か これ打ち込んでやったわ、なつかしい 俺がファミベ目的で初めてベーマガを買った号だwwwww なかなか面白いねw あ・・・ 毎回楽しみにしています。ベーマガ読者でした!upありがとうございます!! 1
2008/02/23 20:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム15
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年10月号 ●タイトル:Again ●V2用 ●作:RURI-2 さん ●ファイアに変えられたレディをたすけ...
BASICのみでこの速度はないわ NTRの現場みたいな ひでえw これってピーチの出現位置に何か法則性あるの? MOVEをうまく使ってるなあ www カメが絶妙にフェイントかけるの面白いな カセットテープに記録してたよね ルールがわからんw ドンキー...
2008/02/11 18:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム11
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1985年9月号 ●タイトル:ファイターフライ・ランド ●V2用 ●作:村本寿明 さん ●お腹をすかせた...
なごむ オワタ 音が良いね。起承転結があるというか ピッポッパの音が良い やったやった 死...
2014/01/19 21:03投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム320
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1993年11月号 ●タイトル:ジャンピングアタック3 ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●カニは3匹1体でグ...
見ることはないと思ってた自分の作品を見れて良かったです^^ 乙でした 初見が最終回とは 320...
2014/01/12 21:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム319
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1996年4月号 ●タイトル:クイズで頭を鍛えろ! ●V3用 ●作:星元KEN治ゃ さん ●クイズというか、...
サウンドのセンスがいい このころにはパソコンの性能も上がってたろうし、もうちょっとグ...
2014/01/05 14:40投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム318
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1984年9月号 ●タイトル:フルーツ・パニック ●V2用 ●作:きむらく~ん さん ●鳥を驚かしてフル...
歩いててオナラしちゃったみたいだなw いみふwwwwww 『やってやるぜー』ってw マイクってV3じ...
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る