タグを含む動画 : 456件
ファミリーベーシックとは、1984年に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータでBASIC言語を楽しむ為の周辺機器セットである。 型番はHVC-007。 セット内容は [カセット1、キーボード1、...続きを読む
関連タグ
ファミリーベーシック を含むタグ一覧
『ドラゴンクエスト3をファミリーベーシックで任意コード実行するRTA』...
【配信音声有り】ファミコン版ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA(フ...
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
ファミベーにウインドウズを入れてみた~メイキング編~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/08/06 20:30投稿
『ドラゴンクエスト3をファミリーベーシックで任意コード実行するRTA』気...
ボイロ実況でファミリーベーシックを用いたRTAは初投稿です!!!今日誕生日なのでいいねボタン押して貰えると飛んで喜びます!!シリーズとして継続するつもりなので、応...
おつ おつ 温度管理wwww うぽつ なんでもありとは? 温度管理ってなんなんですかねえ。(初見時の感想でしたわ どいつもこいつもゲームをオモチャにしやがって・・・ ゆうしゃ シ🌊ムホ よく持ってるなこんなん・・・ アリア班が消えるのはゾーマ撃破後に...
2010/03/07 17:21投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム153
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1989年6月号 ●タイトル:たかしのでこぴん風雲児RV ●V2用 ●作:遠藤高志 さん ●二人対戦型ゲー...
結構おもしろそうだね~ タカシで統一したほうがいいなw タイトルの方は作者様の名前なん...
2010/02/28 01:33投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム152
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年9月号 ●タイトル:GANジィ3 ●V3用 ●作:まつげちゃん さん ●シューティングです。ザコを...
音が地味に凝ってる 敵キャラが地面に埋まってるぞww デカキャラキタコレ そうだYO!これがPS3だYO! つぐみと森下万里子は捏造w よわ 弾一発はきつそうだね でーん でーん 長いw いい演出 自機がセクロスに見えるww 半熟ヒーローのドラゴンフ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/22 00:03投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム151
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年3月号 ●タイトル:[GM]ナムコ・ミュージック ●V2用 ●作:蓮沼勝 さん ●ゲームミュージッ...
ここおかしい直したい ただ、GMのときは音質重視のため、ニコにエンコ任せずにflvでうpっ...
2010/02/14 18:27投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム150
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年2月号 ●タイトル:MARBLE-WARS2 ●V2用 ●作:(C)LAP さん ●基本的な二人対戦型ゲーム。各...
引力や斥力をボタンで任意で発生させるといいかも 入力ミス(´・ω・`) WIM いいなこれ...
2010/02/14 01:59投稿
ファミベーのキーボードにPCを内蔵してみた。変換器は、http://www.venus.dti.ne.jp/~ginji/index.html のキットを使用しています。起動してみた編→ sm9704010mylist/1...
ファミベは打ちにくい ミ田 ここすき カルボナーラー☆ SSDが高いとき Windowsじゃね? 2000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ...
2010/02/14 00:37投稿
ファミベーにウインドウズを入れてみた
ファミベーのキーボードにPCを内蔵してみた。変換器は、http://www.venus.dti.ne.jp/~ginji/index.html のキットを使用しています。メイキング編→ sm9705215mylist/18...
お家に今でも動くウンドウズ2000ある おっ 早い ミユトルト wwwwwwwwwwww WINDOWS!! S2とか懐かしい 俺もxpなんだが ☆カルボナーラ☆ 遅くねw 俺もxpだ! おおおおおおおー でも2000なんだよな この音すき CNFB...
2010/02/07 23:11投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム149
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1992年9月号 ●タイトル:ぴんぽんすたあ ●V3用 ●作:平山準悟 さん ●ピンポン(エアホッケー?...
アイディアは良さそうなのにな タイトルからしてすごい すげぇ これで経験値1とかだるすぎ...
2010/01/31 22:36投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム148
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年4月号 ●タイトル:天国に一番近い雲 ●V2用 ●作:キャベツくん さん ●変わった対戦ゲーム...
「その発想はなかった」ってゲームだ MOVE命令 うわ、全く初めて見るゲームだw 1
2010/01/28 02:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム147
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1987年6月号 ●タイトル:VOLLEY BALL ●V2用 ●作:ミトッチ さん ●ファミベ用にアレンジされた...
ながいね ああ、白塗りしたニタニタを使ってるのかw ベーマガ、ゲーム書けるようになった...
2010/01/24 20:52投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム146
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年9月号 ●タイトル:ファミリーベーシックV3マガジン創刊号 ●V3用 ●作:平田朋広 さん ●シ...
オンメモリで3本入りは凄いな マインドシーカーだぞ フロッガーだな 疑似乱数の法則性を知ればオーバーフローまでやれるはずだ! www 本人? じゃんけんみたなもんだな ミニゲームという位置づけならこれも許される。しかしマインドシーカーは・・・ www...
2010/01/20 22:46投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム145
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ナムコビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集(1986年4月) ●タイトル:[GM]POLE POSITION ...
そうです。かつてはファミベでエグゼドエグゼスBGM作ったこともあります。 MDXのエグゼドエ...
2010/01/17 21:16投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム144
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年3月号 ●タイトル:OTOS ●V2用 ●作:加藤淳一 さん ●MOTOSが元になっているであろう対戦...
落とすw いいできだ、さすがファミベ おもしろそうwww マグマックスみたいなBGMだw 思いっきり「モトス」だなぁw 音がw やっぱりサッカーの人か 黒いのは影か これやったわ けっこう燃えたよ 白熱ぶりをつかみにくいゲームだなwww 1
2010/01/16 21:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム143
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:LANDING GAME ●V3用 ●作:竹内久徳 さん...
燃料が減らないな ええええ 2面も同じ構成なら1面だけでええやろ、お前の下手なプレイダラダラ見せなやボケ! この時代にイライラ棒ゲーとは先駆けてるな TinyTomoさん? 今となっては貴重な本だな…当時なけなしの金で買ったよ… 竹内さん北 えw 1
2010/01/11 15:58投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム142
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集Ⅱ(1987年4月) ●タイトル:[GM]魔界村 ●V2用 ●作:...
3面の曲か。確かにFC版はこの曲なかったな 制限の多いファミコンで、音楽PG作ろうとしてた...
2010/01/10 14:54投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム141
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年8月号 ●タイトル:HOPPING SOCCER ●V2用 ●作:加藤淳一 さん ●サッカー的対戦ゲーム。A...
BGMじゃなくて歩く音か BGMがイイ ゴール前のスイッチを踏んで蹴らないと得点にならんわけね 音がすごくいい よく見るとボールがニタニタw ゴール手前の■の上から撃てばいいのかな? ああ 歩く効果音がいいね 入らないねー そのようです そのうち・・...
2010/01/05 18:37投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム140
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年1月号 ●タイトル:ブーメラン ●V3用 ●作:寺井章 さん ●対戦ゲーム。ボールを打ってピン...
面白そう おそらく最多です 寺井さんも採用回数多かったな~ 1
2010/01/03 11:42投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム139
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1984年8月号 ●タイトル:スカイ・フォース ●V2用 ●作:きむらく~ん さん ●シンプルなシューテ...
効いてない? よくもまあ、こんな昔のプログラムを持っていますね。うp主はすごい。 断空我...
2009/12/30 23:49投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム138
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1991年7月号 ●タイトル:ぱたどらごん-灰色の城- ●V3用 ●作:テナーふくすけ さん ●あのむこい...
上手い ハメw マリオ羽生えとる ぱたどらごん! なんかアイスクライマーのツララがおちてくるような感じ?の音だw かにwwwwwwwwwwwww あんまり前の話と繋がってない?w お、放物線 すごい。面白そう! ひでええwwwww ワイワイワールドに...
2009/12/27 16:51投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム137
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年12月号 ●タイトル:レッツゴー!サブマリン ●V2用 ●作:小島一晃 さん ●潜水艦(自機)を...
たぶん、ベーマガで初めて打ち込んだのがコレ。 ただ、それはそれで味が出る CGEN3でゲーム...
2009/12/20 20:31投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム136
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:ブロックくずし ●V3用 ●作:内城雄一 さ...
最初から短いなんて ボールは「。」か こういう挙動も嫌いではない ファミコンはVRAM読むのに垂直ブランキング待たないといけないもんねー そうです。SCR$、便利だけど遅いんだよね。 仮想VRAM方式使ってるんだよね、これ。 ファミベのブロック崩しは...
2009/12/14 00:21投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム135
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年9月号 ●タイトル:スターシップVSマリオンズ ●V3用 ●作:西本修治 さん ●なかなかよく出...
文字送りが速ぇw どうやって捻出したんだDPCM用のメモリ ときどきマリオが消えるのは、チラツキ処理ルーチンがないせいです。 ちなみにこの作品では、スプライトのチラツキ処理はされていません。 弾がスピナーというのはどうかと。 何げに星のスクロールとス...
2009/12/06 19:58投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム134
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ファミコン・プログラム大全集(1987年2月) ●タイトル:春来水晶 ●V3用 ●作:中野境彦 さん ●村...
ヒントがまんまじゃないところがミソ ホーガンみたいやなw うp主は本当にたくさんの資料持ってるね。すごいよ。 1
2009/11/30 02:11投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム133
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集Ⅱ(1987年4月) ●タイトル:[GM]戦場の狼 ●V2用 ●作...
CMのと同じキーだな うちこんだことあるww FC版思い出したw 1
2009/11/22 22:11投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム132
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年12月号 ●タイトル:STAR DUST Ⅵ ●V3用 ●作:竹内久徳 さん ●STAR DUSTシリーズの最終作...
溜めが必要で一発必中なのがゲーム性のキモなんだね 武器がレーザーになった! このレーザーが当時衝撃的でさ… 結局、HIDEMI.Uさんと竹内さんの関係ってなんなんでしょう? なんて懐かしいんだ(涙) 1
2009/11/16 00:10投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム131
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1988年2月号 ●タイトル:DIAMOND DUST ●V3用 ●作:遠藤高志 さん ●見ての通りバブルボブルを意...
乙 アイテム落ちるのが早過ぎて、それがストレスになるなぁ 遠藤さんってスマブラXにも関わってるんだよなーすげぇ だから最高傑作のATTACK RATEをぜひにw(勝手にあげちゃうぞ) 本人! 元ネタが十分わかるように作られてるのがすごいw ちょwww...
2009/11/08 23:28投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム130
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年12月号 ●タイトル:FANTASY LAND ●V3用 ●作:佐藤恵一 さん ●ファンタジーゾーンを意識...
うぽつ 86年やぞ 古いプログラムだなぁ なるほどファンタジーゾーンか おおお・・・ てか飛行機の動きランダムすぎる 単純すぎるw 爺さんホイホイって書き込んだやつでてこいww コメント数びっくりしたwww 世界の新着が来てたのかよwww 結構難しそ...
2009/11/08 10:56投稿
ファミベでゲームをつくってみた その4
20年以上前のシューティングゲームをファミリーベーシックに移植してみました。 ⇒ mylist/15427324
なるほど シルフィード2も是非 これはむずかしいのでは なつかしいな ちょうむずいw はぁ...
2009/11/08 10:45投稿
ファミベでゲームをつくってみた その3
PC版シルフィードのオマケゲームだよね?懐かしすぎるw 笑いすぎ おいおいww おいww ど...
2009/11/01 18:58投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム129
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●1986年10月号 ●タイトル:STAR DUST Ⅴ ●V3用 ●作:竹内久徳 さん ●1対1のシューティング。ビッ...
BGM再現出来てないのが残念ね おお、文字重ねてる 地味だけど、これもスプライト使いまくりか? これだけでけっこうなスプライト使用してるね 1
2009/11/01 07:33投稿
ファミベでゲームをつくってみた その2
その昔とてもよく遊んだ投稿ゲームを、記憶だけを頼りにファミリーベーシックで再現してみました。 ◆ コントローラIのAボタンを押すと右に進み、話すと左に進みます...
懐かしい うp主様、あなたのファミベ動画をファミベのコミュに登録したいのですがよろしい...
2009/10/26 01:43投稿
ベーマガに載っていたファミベのプログラム128
いまや懐かしいマイコンBASICマガジンに載っていたプログラムです。●ゲーム・ミュージック・プログラム大全集Ⅲ(1988年5月) ●タイトル:[GM]ダンクショット ●V2用 ●作...
わあああ おおおおおお こんな雑誌にもファミベのPGあったんだ… 1
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
ファミリーベーシックに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る