タグを含む動画 : 33件
徳間書店インターメディア(略称:TIM)とは、かつて存在した日本の出版社・ゲームソフト販売会社である。 実質的創業者は山森尚とされる。 紆余曲折の末、現在は「ニンテンドードリーム」(ニンドリ)を発行す...続きを読む
関連タグ
ファミマガ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/07/11 11:01投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」32
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.1-4 「ターゲットショット」 (V2用)作者...
これは打ち込んだなぁ うp主お疲れ様でした! プログラムうちこみは夢があるよね 1
2009/07/08 23:24投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」29
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.1-1 「フルパワーオリンピック」 (V2用)...
走ってるときの音がテクノしとるな 右から出てこいよw レディーがいちいちウゼエ 1
2009/05/09 11:00投稿
【メイドイン俺】シンシアと野球拳
ウソテクの中でも圧倒的知名度な「水晶の龍」シンシアと野球拳を移植してみました。22年の時を越えて、任天堂実機で再現できるとは感慨深い…!!マイリスト(メイドイ...
ついにきたか ww コメントすっくねえ!!!! くそわろたwww 負け知らずw http://beraboman.fc2web.com/OB00016...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/04/21 02:13投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」27
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.1-1 「フワフワバレー」 (V2用)作者:山...
このゲームの入力をⅡコンマイクにすれば…と思ったが、マイクひとつしかねえw 作者様よ...
2009/04/21 01:34投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」26
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.9-1 「とーめー人間」 (V2用)作者:ゴロ...
当時打ち込んで遊んだ。ちゃんとリンゴになった記憶あるけど…>マイリスコメ Mファンには透明人間から逃げるゲームが載ってたな これほどシンプルにも関わらず戦略性があるなコレ いいアイディアゲー これはpureisitanowo覚えてる あw おいおい大...
2009/04/20 23:51投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」22
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.3-3 「フライト」 (V2用)作者:まるやま...
ファミマガ、プロポシェのゲームはMSXからの移植が多いようです。 MSX版の移植だね マ☆リ☆...
2009/04/20 23:26投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」21
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.3-2 「スペースラスター」 (V2用)作者:...
プログラムが同じだからな これだけシンプルなゲームに盗作と言うぐらいだから、本当にそ...
2009/04/20 23:07投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」20
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.3-1 「ゲスター」 (V2用)作者:ごろちん...
うわぁぁぁ今の効果音懐かしい!! 2匹同時倒し狙ったな たしかこれは・・・ワーイオポン...
2009/04/20 22:35投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」19
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.2-3 「ボールゲーム」 (V2用)作者:なむ...
おお!これやったやった irairabou
2009/04/20 21:14投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」18
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.2-2 「銀河清掃決死隊」 (V2用)作者:ゲ...
凄いコンボが出たwww ノリノリなリアクション芸人コンビに見える 出現位置がランダムだ...
2009/04/20 20:40投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」17
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.2-1 「サッカーシューティング」 (V2用)...
ザルキーパーw このキーパーは森崎君だな 作者様、ようこそいらっしゃいました。 あーっ...
2009/04/20 19:47投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」16
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.1-2 「ボールパニック」 (V2用)作者:細...
川ごえぱにっくを見ると、シンプルなゲームでもキャラ設定の大切ということがよく分かる...
2009/04/20 19:16投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」15
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.5-4 「A CAVE OF WIND」 (V2用)作者:吉...
カイの冒険DSのベータ版w せっかく斬新なゲームなだけに、この難易度は惜しいな 無理ゲー...
2009/04/20 18:37投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」14
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.5-3 「ランランマリオ」 (V2用)作者:TO...
キモニタ ■ これは最後まで見たかったな ■
2009/04/20 16:41投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」13
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.5-2 「スーパーファイター」 (V2用)作者...
これプログラム長かったね むしろボーナスステージが難所な件 シビアだな これはBG入れて遊...
2009/04/19 17:30投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」11
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.4-2 「フライトマリオ」 (V2.1A用)作者...
あれ、色が・・・?w そんな条件だったかww これ裏技でマリオがスピードアップするのあ...
2009/04/18 19:11投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」10
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.4-1 「オレンジメロン」 (V2用)作者:竹...
あーあーこれやったことある! カメさんってこういう使われ方するよな
2009/04/18 04:16投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」9
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.3-2 「クライシスゾーン」 (V3用)作者:...
東大出てこの程度の音楽ってw 弾撃つ音がチーターマンw GAMEサウンドは共作(X1ユーザー:小学...
2009/04/17 18:28投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」8
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.3-1 「天国と地獄」 (V2用)作者:有山直...
赤いニタニタがどんな罪を犯したのかが気になる すげー懐かしい! 地獄プチ怖い
2009/04/17 08:18投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」7
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.2-3 「遊導路」 (V2用)作者:丸山裕之さ...
これはチクタクバンバンだな せめて1面くらいクリアして見せてくれよw その前にオワタ ...
2009/04/16 22:05投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」6
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.2-2 「PENPEN IN PANIC」 (V2用)作者:...
25年ぶりくらいにペンペン見たが、可愛いなw 健気だなぁ 運ぶペンペンかわええ ぺんぺんが...
2009/04/16 00:07投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」5
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.2-1 「ペンキ屋さん」 (V2用)作者:加藤...
そういうところが見たいのに 面白そうだ 考え中・・・ こじんまりしたプログラムは美しい ...
2009/04/10 22:27投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」3
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1985年 No.4-3 「クロスアタック」 (V2用)作者:松...
これは無理ゲー 元のプログラムを改良するのもBASICのいいところ 初期ゲームボーイでありそうなゲームだね 音が軽快w 止まってる時と動いてるときのタイムの減り方が違うんだよね あれータイトルの音がうちの打ち込んだのと違うなー。 なんか抜けてる hey
2009/04/09 14:47投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」2
昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.13 「デス・ゾーン(DEATH ZONE)」 (V3用...
たしかにセンスあるわー 当時これはかなり嬉しかったが打ち込みミスでザコの絵が全て同じに
2009/04/07 15:05投稿
ファミマガに載っていた「打ちこんでRUN」1
初投稿です。昔のファミリーコンピュータMagazineに掲載されていた、ファミベ(ファミリーベーシック)用のプログラムを紹介します。1986年 No.5 「Mu-DAY(ムーディ)」 (V...
シンタックスエラーに泣かされた これは当時かなりハマッタな 当たり判定デカすぎwwww シビアだなw 弾幕ゲーと逆で当たり判定がでかいんだなw 少なくとも、判りにくすぎるなw 60ドット以内ってキツくないか?w ノーティーボーイ? これ打ち込んでもミ...
2017/11/09 00:00投稿
春香と猫の暇つぶし その3180【超実録】
ファミコンからプレイステーション世代まで網羅している1冊 その3179(sm32223821) その3181(sm32234178) リスト8(mylist/57802408)/...
屋根に貼るのが役立った PCエンジンの方がメガドライブより市場が大きかったのか 合法だから… 伊集院光のラジオでも初期のパソコンゲームのコピーのこと言ってたっけな 転生ヤムチャだと自爆喰らってもピンピンしてたな なつかしいなぁw げえっ 金曜日だ うぽつー
2014/06/05 00:05投稿
春香と小鳥の暇つぶし その1927【ファミマガ】
ファミマガの苦労話。 その1926(sm23695337) その1928(sm23708418) リスト6(mylist/42812642) /5(mylist/34807209)/4(mylist/26305...
楽しく誉める? 欲しいけど八年前の手に入るかな(2019年視聴者) あれこれジブリスタジオかシバの女王作曲者のがナムコにクレームつけるんじゃないの? この警官マリオっぽいなwwwww いいなぁ~これほしいなぁ~ ↓↑と真が言っている ???「いいのか...
2014/06/01 00:04投稿
真美と諏訪子の暇つぶし その1923【ファミマガ】
面白いなぁ。 その1922(sm23664599) その1924(sm23683787) リスト6(mylist/42812642) /5(mylist/34807209)/4(mylist/26305074) ...
何故手編みのセーターwwww そして誰の手編みだろ? スペランカーさんちっすちっす うぽつ ファ○通にパクられるのを防止するためでもあったのよ この「無駄に豪華な小冊子」はニンドリに受け継がれたなw ニンドリの頃に「ガチャフォースの攻略本作りたいけど...
2014/05/30 00:04投稿
春香と小鳥の暇つぶし その1921【ファミマガ】
読もう。 その1920(sm23651834) その1922(sm23664599) リスト6(mylist/42812642) /5(mylist/34807209)/4(mylist/26305074) ...
それは嫌だwww wwwwwwwww は? きも 意外な職種の人が意外な仕事をしてるんだなwww あ、ほんとだよく見ると協力が協力にwwwww ΩND うぽつ 鈴木みそは編プロ出身だからね なぁにファミマガ64末期にくらべたらネタが沢山あるじゃないか...
2013/10/04 14:24投稿
じゃんけん×ディスク城 TAS 裏技使用 1:06
じゃあの
EDだぞ、泣けよ あれ?この曲ザードの伝説じゃね? なぜTASった 速攻終わってるじゃないか
2013/07/15 00:00投稿
春香と華扇の暇つぶし その1602【ファミマガ付録】
ある意味でリクエスト回。 その1601(sm21338748) その1603(sm21355920) ニコマスPと迷宮(sm21255939)リスト5(mylist/34807209)/4(myl...
普通に飲食代とか雑費込みなんじゃないの? 親父に買わせるための口実にしても無理があるよな… もう春香のこたぁ諦めて… 桃太郎伝説やったなぁ うぽつ お土産買って帰るのも含めれば・・・と思ったが買いすぎだよな デバック用裏ワザかな 意外だな。激ムズゲー...
2013/07/13 16:48投稿
【ファミマガ】 若先生の自作面コンテスト 【切り抜き】
かなり昔のファミコン雑誌「ファミリーコンピュータマガジン」の「若先生の自作面コンテスト」の記事の切り抜きを写メり動画にしました。残念ながら、全部は揃っていま...
関連するチャンネルはありません
ファミマガに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る