タグを含む動画 : 57件
ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope:HST)とは、1990年に打ち上げられた宇宙空間にある望遠鏡である。ハッブルの名称は宇宙の膨張を実証したエドウィン・ハッブルに由来する...続きを読む
関連タグ
ハッブル宇宙望遠鏡 を含むタグ一覧
【ゆっくり解説】まだ謎が多い!宇宙天体解説
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙【ヤバイ】
ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙
__the_universe_archives: hubble_telescope
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/10/07 02:35投稿
2013年 10月4日 「一番濃い銀河」-Astronomy Picture of the Day
2013年 10月4日 Astronomy Picture of the DayThe Densest Galaxy 「一番濃い銀河」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開しているサイトで...
ヘタすりゃ普通にお隣同士で会話できる距離だな にゃにぃ 乙 うぽつ ぶつかりそうだなw で...
2013/10/06 05:13投稿
2013年 10月3日 「M106のクローズアップ」-Astronomy Picture of the Day
2013年 10月3日 Astronomy Picture of the DayM106 Close Up 「M106のクローズアップ」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開しているサイト...
画素の空白って…まだ決まってませんって意味じゃないの?w 乙 赤いのが綺麗 うぽつ 本日の...
2013/10/02 02:49投稿
2013年 9月29日 「わし星雲の妖精」-Astronomy Picture of the Day
2013年 9月29日 Astronomy Picture of the DayThe Fairy of Eagle Nebula 「わし星雲の妖精」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開している...
は? ガウナかな ンアッー! ???「やはり緑はダメですぞ」 乙 でけえ うぽつ うぽつ ...
2013/09/06 05:06投稿
2013年 9月4日 「IRAS 20324:蒸発しつつある原始星」-Astronomy Picture of the Day
2013年 9月4日 Astronomy Picture of the DayIRAS 20324: Evaporating Protostar 「IRAS 20324:蒸発しつつある原始星」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像...
oO○(´;ω;`)ムシチャンヲアイシテクレヨー oO○(゜Д゜)ノするよぉ すげぇ… 蝶だけにってかw ...
2013/08/29 19:09投稿
2013年 8月27日 「ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールドを飛ぶ」-APOD
2013年 8月27日 Astronomy Picture of the DayA Flight through the Hubble Ultra Deep Field 「ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールドを飛ぶ」です。APODとはNASAの天...
つまり急がないと初期の宇宙が分からなくなっちゃうってこと? さらっと凄い文字職人 うぽつ うぽつ 乙 へえ うぽつ おお~ うぽつです うぽつ おおおお うぽつ~^^ おぉ、すげぇ うぽつ~ これは萌える HUDFきたー うぽつ ...
2013/08/28 22:08投稿
2013年 8月26日 「ハッブルによる明るい惑星状星雲:NGC 7027」-APOD
2013年 8月26日 Astronomy Picture of the DayBright Planetary Nebula NGC 7027 from Hubble 「ハッブルによる明るい惑星状星雲:NGC 7027」です。APODとはNASAの天文学...
アマチュア(ガチ) 脳みそ星雲 ピカ○ュウ たまたま モモンガ星雲⁈ 真ん中だけだと脳みそに...
2013/08/14 01:34投稿
2013年 8月11日 「M74:完璧な渦」-Astronomy Picture of the Day
2013年 8月11日 Astronomy Picture of the DayM74: The Perfect Spiral 「M74:完璧な渦」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開してい...
うぽつ 乙 upotu うぽつ うぽつ~ おおおおお うぽつ うぽつ! ...
2013/08/11 03:07投稿
2013年 8月8日 「NGC3370:緻密な眺め」-Astronomy Picture of the Day
2013年 8月8日 Astronomy Picture of the Day - NGC 3370: A Sharper View 「NGC3370:緻密な眺め」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて...
乙 うわ〜こんなに銀河が写ってるとは・・・ うぽつ すげええええええ 綺麗な渦巻き銀河 赤...
2013/08/01 21:32投稿
2013年 7月30日 「ハッブルとチャンドラからのエスキモー星雲」-APOD
2013年7月30日Astronomy Picture of the Day - The Eskimo Nebula from Hubble and Chandra 「ハッブルとチャンドラからのエスキモー星雲」です。APODとはNASAの天文学者...
しゅごい・・・ ほーん・・・ きれいだ 呑んでるな、エスキモーww 虹彩みたいだ 乙 ...
2013/07/30 19:38投稿
2013年 7月28日 「奇妙な環を描く銀河:ホーグの銀河」-Astronomy Picture of the Day
2013年7月28日Astronomy Picture of the Day - Hoag's Object: A Strange Ring Galaxy 「奇妙な環を描く銀河:ホーグの銀河」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に...
うぽにゃ~ 乙 衝突したんじゃないかな 土星の輪みたいなのの大きい版か うぽつ~ うぽつ ...
2013/07/23 03:01投稿
2013年 7月21日 「土星の四季」-Astronomy Picture of the Day
2013年 7月21日 Astronomy Picture of the Day - The Seasons of Saturn 「土星の四季」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開してい...
乙です 粒でできててしかもうっすいのによくこんなはっきり見えるよな 夏か 結構傾いてる...
2013/06/26 04:59投稿
2013年 6月24日 「ハッブル宇宙望遠鏡によるイルカ銀河」-APOD
2013年 6月24日 Astronomy Picture of the Day - The Porpoise Galaxy from Hubble 「ハッブル宇宙望遠鏡によるイルカ銀河」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文現...
皇帝ペンギン星雲 たしかに ラッセンぽいw 相変わらず単位がオカシイw イルカよりミジンコ...
2013/06/09 04:26投稿
2013年 6月7日 「NGC 6302:バタフライ星雲」-Astronomy Picture of the Day
2013年6月7日 Astronomy Picture of the Day - NGC 6302: The Butterfly Nebula 「NGC 6302:バタフライ星雲」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文現象に関する1枚...
月光蝶である! 月光蝶 おぉ~ うぽつ うぽつ 月光蝶である! 星座→集まりかな? すげぇなぁ 面...
2013/06/07 00:48投稿
2013年 6月5日 「M57:環状星雲」-Astronomy Picture of the Day
2013年6月5日 Astronomy Picture of the Day - M57: The Ring Nebula 「M57:環状星雲」です。APODとはNASAの天文学者が、毎日天文現象に関する1枚の写真に説明を添えて公...
あああああああ 乙 炭素がねぇよ 硫黄もあるのか 紫外線なんだ 良いCGだな ほほう ハッブル...
2013/05/16 03:46投稿
5月14日「銀河衝突:実測 対 シミュレーション」-Astronomy Picture of the Day
5月14日 Astronomy Picture of the Day - Galaxy Collisions: Simulation vs Observations 「銀河衝突:実測 対 シミュレーション」です。APODとはNASAが直近の天文現象に...
あそこにみちのせいぶついたら 今住んでる銀河と他の銀河が衝突したら俺達終わりじゃん… 子作りやね ξ へ~ ξ これは・・・ あれだね、壁にぶつかると通り抜けるってやつに雰囲気が似てる 8888888 そうなのかああ シミュレーション! おお〜っ ほおほお
2013/05/05 04:24投稿
5月3日「馬頭星雲:広めの眺め」-Astronomy Picture of the Day
5月3日 Astronomy Picture of the Day - Horsehead: A Wider View 「馬頭星雲:広めの眺め」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて...
88888888 宇宙たのしそうw !? ほおほお 大きいww おとこまえ! www わおわおうぽつです すげぇ もは...
2013/04/24 02:32投稿
4月22日「ハッブル宇宙望遠鏡からの、赤外線で見た馬頭星雲」-APOD
4月22日 Astronomy Picture of the Day - The Horsehead Nebula in Infrared from Hubble 「ハッブル宇宙望遠鏡からの、赤外線で見た馬頭星雲」です。APODとはNASAが直近...
バーナードカタログっていうものがあるのか・・・ きれいだなぁ おや? 暗黒神 大雑把に言う...
2013/03/15 03:06投稿
3月13日「NGC6751:輝く目星雲」-Astronomy Picture of the Day
3月13日 Astronomy Picture of the Day - NGC 6751: The Glowing Eye Nebula 「NGC6751:輝く目星雲」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明...
Legacy program = 所内観測だと思いますよ。 途方もない数字がまたいいなー きれいだなー ホント...
2013/02/26 02:44投稿
2月24日「M51:塵と星に包まれた大渦銀河」-Astronomy Picture of the Day
2月24日 Astronomy Picture of the Day - M51: The Whirlpool Galaxy in Dust and Stars 「M51:塵と星に包まれた大渦銀河」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する...
おーこれ有名じゃね? うぽつ 省略文字をちゃんと言ってくれるのがありがたい 編集センスあ...
2013/01/18 00:58投稿
1月16日「渦巻銀河:NGC1309とその仲間たち」-Astronomy Picture of the Day
1月16日 Astronomy Picture of the Day - NGC 1309: Spiral Galaxy and Friends 「渦巻銀河:NGC1309と、その仲間たち」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真...
めっさ遠くの赤方偏移した銀河が山ほど映っとる 何これおうちに飾っておきたい 活発なのね...
2012/07/23 19:04投稿
7月22日「M16:創造の柱」-Astronomy Picture of the Day
7月22日 Astronomy Picture of the Day - M16: Pillars of Creation 「M16:創造の柱」です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学者の説明を添えて毎日1...
おつかれさまでしたー! 88888888 ハートマーク! 色がすてき わし! すごくドラマ...
2012/06/11 01:51投稿
6月10日「NASAハッブル並の性能を持つスパイ衛星を2機払い下げられる」-APOD
6月10日 Astronomy Picture of the Day - Two New Hubble-Quality Telescopes Gifted to NASA 「NASA ハッブル並の性能のスパイ衛星を2機払い下げられる」です。APODとは...
なぜw ハァッ↑ブル↓ ということだよなあ。 露天風呂を偵察するw つまり、ハッブル何か比...
2011/10/03 12:38投稿
ハッブル宇宙望遠鏡が撮った不気味で幻想的な宇宙
地上から600km上空に浮かぶ宇宙望遠鏡・・・http://www.youtube.com/watch?v=2DbVM788DoA&list=FLOWiymjCWVBfhEML35wYZPg&index=3より転載
リング星雲 土星 トン この美しい景色をもっと近くで見てみたい。でも不可能というこのジレンマ 宇宙いいな きれい カニ星雲とワシ星雲がすき おお今はなき想像の三柱 きれい 動画自体がぼやけてる?
2011/08/19 19:04投稿
2つの銀河衝突、NASAが画像公開
8月18日(木)16時27分 この画像はハッブル宇宙望遠鏡の写真とチャンドラX線望遠鏡のデータを合成したもので、渦巻き型の銀河と細長い形の銀河が衝突を始めた初期の段階...
知的生命体がこの銀河の両方にもいんだろな この2つの銀河にいる知的生命体にとっては受...
2011/04/10 13:00投稿
ハッブルのカラー写真ができるまで
Hubblesite.orgより完成画像→ http://hubblesite.org/gallery/album/entire/pr2010036a/large_web/
曲wwww !? 大人になったら宇宙いくわ今からまじで勉強する中2 白黒カメラにRGBフィ...
関連するチャンネルはありません
ハッブル宇宙望遠鏡に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る