タグを含む動画 : 4件
ノース・アメリカンX-15(North American X-15)とは、アメリカ合衆国のノース・アメリカン・アビエーションが開発したロケット実験機である。 概要 ノース・アメリカンX-15 Nor...続きを読む
関連タグ
ノース・アメリカンX-15 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/12 22:21投稿
X-15 1960年 年次報告
米空軍・NASAの実験機X-15の活動結果報告フィルム。
機首上げのためかな RCSだね スコットクロスフィールド XLR-11 機体がたわむ 逃げる逃げる こ...
2007/08/23 21:13投稿
極超音速実験機 X-15
有人機でありながら最高速度:マッハ6.7 最高到達高度100km超を達成した極超音速実験機です。エンジンはXLR99ロケットモーターを使用しています。燃料は無水アンモニア...
X-15の1番機だな、ピトー管あるし、エンジンが上下2つあるし 着地時に機体が曲がるのが判るよね ポーポイジングが酷い、って話。 先に落としたのは、増槽タンク あ、白いX-15 A-2最後の飛行だな。 X-15が一部白くなってるのは、あそこに液体酸素...
2009/02/01 11:12投稿
AIR POWER - X-PLANES Xプレーン (2/3)
実験機Xプレーンのお話。1988年制作。 1/3 sm6010273 3/3 sm6010684 AIR POWER一覧mylist/10658451
実際の世界記録を出したのはこのA-2型、白いアブレーション塗料でコーティング M2-F2 リフティングボディ、カッコいい 最速有人機きたな ←X-15の一番の技術応用例はスペースシャトル アイロン? 昔から疑問だったんだけど垂直尾翼の厚みは何なの? ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/03/27 17:22投稿
X-15のロールアウト式典
1958年10月の映像。当時副大統領だったニクソンが出ています。本命のXLR99ロケットモーターの開発が遅れており、2基のXLR11を搭載してロールアウト。
アウトロースター号だよね・・ 体当たり用じゃなく通信用のアンテナ というか戦闘機じゃな...
関連するチャンネルはありません
ノース・アメリカンX-15に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る