タグを含む動画 : 33件
「ニコ手本忠臣蔵」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニコ手本忠臣蔵 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/15 01:28投稿
忠臣蔵特集 落語 「五目講釈」 三遊亭圓楽
相変わらず動画じゃありません。「ニコ手本忠臣蔵」に四十七番目の義士(動画)として先ごろ他界された圓楽師匠の『五目講釈』をどうぞ。この演目は『兵庫船』の演題の...
いいねえ すげぇわ・・・本当すげぇわ・・・ 鍛冶屋ってことは高砂あたりか? 円楽のよどみない語り口調がよいですーーー (原宿おそいぞーもっとはやくできねーのかぃ (原宿おそい 談志師匠は何かが下りてくると鬼になる単純な比較はできないです のりがいい ...
2009/12/14 18:00投稿
忠臣蔵特集 落語「淀五郎」 林家正蔵(八代目)
相変わらず動画じゃありません。私の「ニコ手本忠臣蔵」最後のうpは先代正蔵師匠で。「淀五郎」は志ん生(sm5379217)、圓生(sm7210869)、正蔵の各師匠の競演を楽し...
8888888888888 彦六師匠や ぱちぱち 特集お疲れさまでした 正蔵師匠の音源が増えてとても嬉しい...
2009/12/14 02:38投稿
忠臣蔵特集 講談「赤穂義士銘々伝・大高源吾」 二代目神田愛山
講談の神田愛山さんです、音声のみですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催(mylist/16228379)。14日以降も...
伯山愛山先生の対談から~ 8888888888888 888 888 相談しに行く服がない 神田松鯉のも良いけど、愛山さんも良いね。 上手いし声好し 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/12/14 02:30投稿
忠臣蔵特集 講談「赤垣徳利の別れ」 四代目宝井琴調
講談の宝井琴調さんです、youtubeから(元は削除済み)ですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催(mylist/162...
すげえなぁ a 1
2009/12/14 01:53投稿
忠臣蔵特集 漫才「お笑い忠臣蔵」 松鶴家光晴・浮世亭夢若
戦前から戦後にかけて活躍した漫才師の光晴夢若さんです、音声のみですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催...
1
2009/12/13 09:36投稿
忠臣蔵特集 講談「南部坂雪の別れ」 神田すみれ・神田陽子
相変わらず動画ではありません。他のうp主さんが国本武春さんの浪曲「南部坂雪の別れ」(sm9013446)を上げてくださっていますが、こちらは講談。浪曲・講談の聴き比べ...
ニコニコでも講談が聴けるとは最高ですねwヘビロテしよう!(神田陽子様大好き) 待ってました 動画ではないのが残念 北アあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ありがたふ 1234
2009/12/13 00:43投稿
忠臣蔵特集 落語 「村芝居」 八代目林家正蔵
音声のみです。「らくごのニコニコ」コミュニティ主催、こういう企画なら彦六師は必須・・・。12月1日~12月14日「ニコ手本忠臣蔵」開催中! 落語・講談・浪曲で忠臣蔵を堪...
テープの回転が早すぎるだけ 若いね よ!稲荷町! ほほう ・
2009/12/13 00:27投稿
忠臣蔵特集 落語 「山岡角兵衛」 二代目三遊亭円歌
音声のみです。「らくごのニコニコ」コミュニティ主催、忠臣蔵特集。角兵衛獅子とは?→http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%B3%D1%CA%BC%B1%D2%BB%E2%BB%D2ご参考までに・・・...
うpうれしいです ・
2009/12/12 22:08投稿
忠臣蔵特集?落語「鹿政談」 六代目三遊亭圓生
六代目圓生さんです、音声のみですがお楽しみください。とっくにあったような気がしたのですが、検索したら米朝さんのしかないようなので、忠臣蔵特集のついでにあげて...
然り 流石の上方訛り upotu 圓生を聴くと米朝が人間国宝であることは「なるほど」と思う。 ...
2009/12/12 21:55投稿
忠臣蔵特集 落語「六段目」 初代金原亭馬の助
初代馬の助さんです、音声のみですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催。mylist/16228379のマイリスからどう...
upありがとうございます!初代馬の助師匠大好き!! うpありがとう 1
2009/12/12 19:02投稿
忠臣蔵特集 落語「辻八卦」 初代金原亭馬の助
初代馬の助さんです、音声のみですがお楽しみください。主に五段目が元になってますが由良之介も出てきます。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」200...
今ハマっています!ありがとうございます! 今ハマっています。 金原亭馬の助の声大好きー!うpありががとうございます! 1
2009/12/12 18:48投稿
忠臣蔵特集 落語「五段目」 六代目三遊亭圓生
六代目圓生さんです、音声のみですがお楽しみください。五段目を元にした落語というと中村仲蔵が有名ですが、それ以外にこういう噺もありました。「らくごのニコニコ(c...
声が若いな いや、これはありがたい! 珍しいですねー 有難うございます。 「こみず」に心得ていらっしゃる 1
2009/12/12 18:27投稿
忠臣蔵特集 落語「四段目」 八代目春風亭柳枝
今年が没後50年になる八代目柳枝さんです、音声のみですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催。mylist/162283...
ハゲってこと この人の録音は短い噺 相棒、米沢守の事件簿、、から!!! 江戸のもいいなー や...
2009/12/12 17:42投稿
忠臣蔵特集 落語「質屋芝居」 初代桂小文治
二代目とされる事もある先代の小文治さんです、音声のみですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催。mylist/16...
伴内の台詞が独特ですね。どんな所作で演じておられたのか…? up有り難うございます。先...
2009/12/12 09:44投稿
忠臣蔵特集 長篇歌謡浪曲「忠臣蔵三曲」 三波春夫
相変わらず動画じゃありません。落語ではなく、三波春夫先生の長篇歌謡浪曲から忠臣蔵モノの三曲詰め合わせです。長篇歌謡浪曲というと名作「俵星玄蕃」が有名ですが、...
カスタマーハラスメント お客様は神様発言支持できないな、クレーマー見てると お前が無責任な発言したせいでカスハラが増えた コイツのせいで接客業がブラック化した 鮒じゃ鮒、この鮒侍めが! きた!安兵衛きた!これで勝つる! おおゲスい声 いいねえ 生涯嫌...
2009/12/12 08:46投稿
忠臣蔵特集 落語 「芝居風呂」 三遊亭圓生
音声のみでお楽しみ下さい。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠臣蔵」マイリスからどぞ。
圓生の真骨頂 読めないとかどうかじゃなくて気持ち悪いんだよね なったらはんかくせぃこめ...
2009/12/11 20:25投稿
忠臣蔵特集 落語「七段目」 柳家花緑
人間国宝故五代目小さんのお孫さん、音声のみですがお楽しみください。「らくごのニコニコ(co5444)」主催「ニコ手本忠臣蔵」2009/12/14まで開催。mylist/16228379のマ...
「握手してくださって」って言うのが師匠らしい うまい! ここらへんはうまいね。いいね花...
2009/12/11 10:47投稿
忠臣蔵特集 落語 「権助芝居」 初代金原亭馬の助
あったww
2009/12/07 11:53投稿
忠臣蔵特集 落語 「淀五郎」 立川談志
音声のみでお楽しみ下さい。若き日の家元です。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠臣蔵」マイリスからどぞ。
色気あるな 落語じゃねえ話芸 この状態が一生続けば良かったのに セコい≒ダサいの江戸弁...
2009/12/06 12:28投稿
忠臣蔵特集 落語 「能狂言」 三遊亭圓生
音声のみです。「らくごのニコニコ」コミュニティ主催、忠臣蔵特集。12月1日~12月14日「ニコ手本忠臣蔵」開催中! 落語・講談・浪曲で忠臣蔵を堪能しましょう。http://w...
米朝、松鶴、露の門下47人が協会長宅へ討ち入り。やるまいぞ そのうち古典の出来る上方の...
2009/12/06 07:39投稿
忠臣蔵特集 浪曲「忠臣蔵~南部坂雪の別れ」 国本武春
音声のみでお楽しみ下さい。落語でなく浪曲です、今盛んに公演されているロック調の大忠臣蔵ではなく本格の浪曲です。好きな人じゃないとチョイト辛いかも。
名調子っ! ありがとうございました国本さんのご冥福をお祈りします。 春日井梅鶯のが面白い この人は将来国宝になりますよ 現代にこんなうまい浪曲師がいるなんて いや、真打で本格派。うまい。 武春の偉いところは浪曲を演じるときは昔ながらにやるところだ。 ...
2009/12/05 18:50投稿
忠臣蔵特集 浪曲「忠臣蔵列伝 元禄武士道」 松平国十郎
相変わらず動画じゃありません。実は私も浪曲は疎いのですが、聴いてみるとなかなか気持ち良い。耳慣れなくて多少聴きとれないところがあっても華麗にスルーして、感じ...
だいすき! 泣いちゃった 国さま! いい話だ よぉっ うまいっ 松平国十郎ってどういう顔の人か知りたいな いい声だねぇ聞き惚れた。 お見事なうp
2009/12/05 08:26投稿
忠臣蔵特集 講談「大忠臣蔵 講談義士討入り」 三波春夫
相変わらず動画じゃありません。落語ではなく、歌謡浪曲の三波春夫先生が講談で本伝の討入りを。う~んさすが素晴らしいですねぇ、聴かせます。「らくごのニコニコ」コ...
お見事 涙 待ってました つやのある声すばらしいなあ TVわ昔みたいに忠臣蔵やらないのか う...
2009/12/04 22:39投稿
忠臣蔵特集 歌舞伎「七段目」 松緑・幸四郎・歌右衛門
昭和52年11月の歌舞伎座公演より大星由良之介:二代目尾上松緑:音羽屋寺岡平右衛門:八代目松本幸四郎:高麗屋遊女おかる:六代目中村歌右衛門:成駒屋音声のみでどれ...
歌右衛門 なんか大変なこと起きてる? 以外にも?聞いているうちに結構ハマる 、 うp
2009/12/04 07:45投稿
忠臣蔵特集 落語 「七段目」 初代金原亭馬の助
音声のみでお楽しみ下さい。忠臣蔵落語の定番です。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠臣蔵」マイリスからどぞ。
素晴らしい!ライブで観たかった‼︎ nhkの音源ですよねこれ!!!ありがとうございます!小さい頃ずっとこれを聞いてたんです! うまいですね upサンクス UPありがとうございます 1
2009/12/04 07:28投稿
忠臣蔵特集 落語 「蔵丁稚」 二代目桂三木助
音声のみでお楽しみ下さい。SP版からですので音質が悪いです。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠臣蔵」マ...
橘家圓喬の語り口に似てると思ったらお弟子なのか、とんでもない名人芸だ 丁稚の声すごいな…本当に男の声に聞こえる 上方の名跡だった 再生777コメント7マイリス7げとww 丁稚の声がw 二代目ってすごかったんですね。 はじめてです!ありがとうございます...
2009/12/03 05:22投稿
忠臣蔵特集 落語 「四段目」 三遊亭圓生
音声のみでお楽しみ下さい。圓生師の四段目は珍しいとか。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠臣蔵」マイリス...
OK 遅なわる…(動ラ五[四])おそくなる。おくれる。 音源のピッチが変更されてるんじゃ...
2009/12/02 07:48投稿
忠臣蔵特集 落語 「紙屑屋 」 鈴々舎馬桜
音声のみでお楽しみ下さい。噺の最後で七段目の義太夫が入っています。。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠...
88888888 888888 まさか、ニコで落語が聴けるとは UPありがとうございます
2009/12/01 22:42投稿
忠臣蔵特集 講談「忠臣二度目の清書」 五代目一龍斎貞山
落語でなく、講談です。http://www.nicovideo.jp/mylist/16228379←「らくごのニコニコ」コミュニティ主催「ニコ手本忠臣蔵」マイリスからどぞ。
これは六代目だな これ違うな いいねぇ 五代目貞丈では? 講談界三羽烏の一人、六代目ですね。 大名人やね ありがとうです 六代目では? 五代目ということは、戦前の音源ですか やはり後半の盛り上がりが半端ないっす!うpありがとでしたー UPありがとうご...
2009/12/01 07:46投稿
忠臣蔵特集 落語 「竜宮界龍の都」 三遊亭円歌(二代目)
いよいよ始まりました「ニコ手本忠臣蔵」私の方は先ずはこの噺。一応四段目としてありますが、上方の「小倉船」ですので五段目と言う説も。下座は西川たつさんです。。h...
よっ!!!!!!!!!!!!岸澤式多津!!!!!!!!! UPありがとうございます これも貴重。ありがとう!!!
2009/12/01 00:31投稿
忠臣蔵特集 落語 「淀五郎」 金原亭馬生
ニコ手本忠臣蔵、私のうp一席目は十代馬生師匠の「淀五郎」です。四段目「塩谷判官切腹の場」を舞台にした芸道話ですね。画像は初代国貞の描く中村座での「仮名手本忠...
ありがとうござます お父さんに声質が似てるなぁ〜。面白い!!うpありがとうございます! 8888888888888888 馬生の淀五郎なんて、なんという俺得 テーマを決めていろいろ聞き比べできる。ほんとにいい企画ありがとう存じます。 仲蔵やさしいな ...
2009/11/30 22:09投稿
忠臣蔵特集 落語 「一分茶番」 三遊亭圓樂
音声のみです。「らくごのニコニコ」コミュニティ主催、忠臣蔵特集。まずは圓樂師匠の楽しい一席から。12月1日~12月14日「ニコ手本忠臣蔵」開催中! 落語・講談・浪曲で...
出囃子:元禄花見踊り ごんすけいいね ありがとうございました! 師匠 すばらしいですなぁ 楽しみ UPありがとうございます 圓楽師匠・・・ テンポが結構早いんだね ・
関連するチャンネルはありません
ニコ手本忠臣蔵に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る