タグを含む動画 : 2,069件
ニコニコ音楽科とは、カテゴリタグであるニコニコ動画講座の中で音楽に関する講座を分類するためにつけられるタグである。 ニコニコ音楽科講座内容 ニコニコ音楽科では、音楽に関する様々な講座を取り扱っています...続きを読む
関連タグ
ニコニコ音楽科 を含むタグ一覧
StarrySky YEAH! Remix
電卓三台で【ようこそジャパリパークへ】を演奏してみた
「打上花火」 を弾いてみた 【ピアノ】
JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/05/06 17:54投稿
おもしろい音程その2
面白いかはわからないよ今回は大全音くらいから完4程度
2023/05/06 13:43投稿
おもしろい音程その1
面白いかはわからないよ
ボエてなる 由来とか書いてほしさある
2008/08/06 21:22投稿
【第7回相当】初級VOCALOID講座~エフェクト編~【修正】
なんか修正前より画質落ちたけど、なんとなく読めますよね?全てフリーウェアで行います。注意:確実に参考になりません。※DCオフセットやれよ⇒完全に忘れてた・・・ゴメ...
ほんとになw ほんとだよw 俺的には音割れ 8888 シンプルリバーブ3しか使ったことない w なんだ...
2023/04/04 00:16投稿
【ミーントーン】ピンクレディ UFO (1977)【聴き比べ】
作曲:都倉俊一MIDIデータ:YAMAHA ミュージックデータショップよりhttps://yamahamusicdata.jp/data/134音色をピアノに変更し、バランスを再調整して使用※YAMAHAからク...
2023/03/14 15:16投稿
46平均律の凄ワザ「バレンタイン」
ホワイトデーにバレンタイン
面白いなこれ
2023/03/12 15:15投稿
【カバー】TOWN-0 PHASE-5 2019 / 平沢進+会人 歌ってみた【インヤー】
百歌リサイタルに間に合わなかった動画。
2008/08/05 00:39投稿
[なんちゃってジャズピアノ] #9 テンション(9度)を使った3579練習
記事 : http://ameblo.jp/jazzpianica/entry-10123695808.html 用の録音テンション(9度)の練習例です。今回はアドリブ例はありません。申し訳ない。説明は記事(bl...
乙乙 俺も1から見てるけどすごい参考になったwがんばってくださいb 1から一気に見させ...
2023/02/27 11:56投稿
コロッケちゃまんねる『お寿司トレイン』
7曲目です。□コロッケちゃまんねる『お寿司トレイン』作詞・作曲:サンタモニカかんかんかんと踏切が鳴って自転車にんげん車たちぴたりと停まるよしましまの先は入って...
2023/02/27 11:46投稿
コロッケちゃまんねる『愛ちゃん』
5曲目です。コロッケちゃまんねる『愛ちゃん』作詞・作曲:サンタモニカ激安スーパーでたまごと鶏肉買ったよそんなにいらない物も結構買ったよ激安スーパーはそんなに安...
2023/02/15 02:18投稿
31平均律真っ黒ナイト・オブ・ナイツ
ふと思い立ったので適当につくったMIDIファイルご自由にどうぞCh1:Eb~G#Ch2:Fbb~AbCh3:D#~Fx#https://drive.google.com/file/d/1zGr-gskrkypm52Lh00bphC_PACV1SIFt/v...
なんかよくわかんないけどすごいなんかよくわかんないけど ここすき 真っ黒な譜面がみえるみえる 全然違和感ないのすごい… サウンドフォント教えてほちぃ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2こめ ワーキレイダナー
2023/02/05 02:52投稿
【ずんだもん解説】哲学ずんだもんと学ぶ『中世西洋音楽史』【歴史】
音楽は8年くらいしかやってませんが、プロからしたら音楽の序の口もきっとわかっていないんだろうあ・・・と思いながら作りました。専門用語は極力使っていません。(...
めっちゃ面白かった〜 ありがとう 今でもドリアンスケールとかとかリディアンスケールとか言うのはこれが元なのか なるほど おつ 3は和音なんだよなあ… 父と子と聖霊の御名において、アーメン♱ 波長を聞いて気持ちよくなる説明としては妥当 キリエ好き 音楽...
2008/08/03 15:34投稿
【作曲講座】超初心者のための作曲講座2【DTM講座】
DTMや作曲についてのド素人がつくりました作曲講座です。 第2回はリズム(ドラム)編です。 初級者以上はお断りの内容です(笑) 何か問題がありましたら指摘をお願い...
(マヨネーズ)これはいい (マヨネーズ)wwww (マヨネーズ)1からです! おおおおおおおお キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! 最後に....? 待ってました! いや、三日会わなかった男子くらい、成長してるじゃん! おお ...
2023/01/16 00:02投稿
合作単品「31平均律講座」from【ぱなな】なんでもアリ合作合作2023〜JOINT WOR...
31平均律RED ZONEお待ちしてますhttps://www.youtube.com/watch?v=mXTkSc7yA4Q
MTS-ESPやEntonal Studioなどのリチューンソフトは一部のVSTでバグり散らかすことがあるので注意 mts-esp使うと楽ですよ コンタクトは対応してませんけど。
2022/12/31 00:26投稿
【コード進行例】メジャー・マイナーを構成音の半半音移動で切り替えて...
タイトルの通りのおもしろテクニック。動画は31平均律での例です。24平均律、17平均律でもこのテクニックを使用できます。
2022/12/19 04:37投稿
音楽熱狂軍団版ボーレンピアース楽典
ボーレンピアースの楽典がDiscordコミュニティ「音楽熱狂軍団」内にて考案されました。ミスなどあればご指摘いただけるとありがたいです。
2022/12/11 19:48投稿
音程と周波数比
微分音や音律を学習し始めるうえでの基本になります。
2022/12/01 21:16投稿
長3度圏(笑)からできる10音音階
TAMNAMS nameを愛用しています
2022/11/28 19:55投稿
5倍音近似音が実は長3度じゃなかった地雷系音律
3倍音と5倍音の近似がいいからと言ってダイアトニックスケールがいい感じになるとは限らない。5度圏でたどった時に純正5倍音に必ずしも当たるわけではない
2022/11/26 00:06投稿
長調の半音をマイナスにしたら事故った
音階名が存在しない件
2022/11/25 02:49投稿
長調の半音と全音、入れ替えたら地獄だった
これらの旋法のことをMavilaとかAnti-Diatonicとか言います
これピアノの音だから余計気持ち悪いんだな 調律されてないように聴こえる
2008/07/31 22:03投稿
[なんちゃってジャズピアノ] #8 アプローチ(スケール、半音下で囲む)
記事 : http://ameblo.jp/jazzpianica/entry-10122149042.html 用の録音アプローチノートの使い方のうち、「スケールの上」「半音下」で囲ってコードトーンへ落ち着...
まじありがたい おおこれは使えそうだ がんばれ!! アドリブの道具箱もあと少しで揃いま...
2022/11/22 21:36投稿
教会旋法Lv2
長調・短調のモードは有名だけど、中調のモードもあるんだよ
2022/11/22 15:15投稿
ハ長調 ハ短調 ハ中調
一応、ある
2022/11/12 01:43投稿
12平均律vs純正律vsピタゴラス音律vs中全音律vs31平均律vsダークライ
1個余計でした
2008/07/30 23:38投稿
中級者のための編曲講座
編曲バンザイが思ったよりも活性化していたのでつい……ww前→sm3955752 次→sm4241906 マイリス→mylist/4951574 うp主HP→http://members3.jcom.home.ne.jp/cresc...
ありがとうございました!! 本気の先生 おおおおおおぉぉぉおおおおおおおぉぉおおおおお すげぇ ノ 面白そう ありがたい やる事は同じだろ…?俺は行くぜ(キリッ) だがここで作曲手法を学ぶ人の中にボカロに憧れた人もいる 調変わったな? 歯抜けた ノ ...
2022/10/28 15:33投稿
31平均律であそぼう 12平均律 vs 31平均律
12平均律と31平均律の和音比較!どう感じたかぜひコメントしていってね
31平均律の方すごいエモくて無限リピしてる 「甲府から静岡」のサビっぽい…まさかね? たすかる 平均律で作曲された曲が題材だと、31平均律が不利だねぇ。 深夜のニュース感
2022/09/29 04:05投稿
31EDO EXHIBITION
31平均律のあれこれの特徴をかいつまんで説明しただけの動画だよ
2008/07/29 03:47投稿
村上ポンタ秀一「ドラミング・スピリッツ」 Vol.5-5
Vol.5-5以上で終わりです。
ホントに死んじゃった2021年3月9日 若い!痩せてる! かわいいw こんな複雑なコンビネーションで拍感じながらどこで呼吸してるんだ ソロと曲に合わせて叩くのとはまた違うからな ホトケわっかwww こう見えて同志社卒の結構高学歴 程度の低いってお前何...
2008/07/29 03:44投稿
村上ポンタ秀一「ドラミング・スピリッツ」 Vol.5-4
Vol.5-4です。
聞いてて気持ちいい 効いて敵用い すごすぎる ここまできてようやくスティックコントロールなんだよなあ それは多分時代が変わってこれぐらいはあたりまえになってるからじゃない? koreha 正直だよなこの人 この人、こんな若いときから唱ってたんだ 知っ...
2008/07/29 03:40投稿
村上ポンタ秀一「ドラミング・スピリッツ」 Vol.5-3
Vol.5-3です。
何一つ間違ったこと行ってないからな 排泄物=結果かな。オフありきの結果。 メリハリ?が無くなるなぁ ドドンパ鶴選任 ン゛ン゛ア゛ン゛ン゛ア゛ン゛ン゛ア゛ン゛ン゛ア゛ 排泄物www 何でもない4分打ちでもオフががっつり出ててそこからして参考にならないん...
2008/07/29 03:37投稿
村上ポンタ秀一「ドラミング・スピリッツ」 Vol.5-2
Vol.5-2です
ポンタさんってドラムやる前ホルン奏者だったんだよな確か 自分で考えないと身につかないからね 楽器の鳴らし方はめちゃくちゃ上手いよケーズ ケーズは上手いでしょ 始めてすぐ根本的な事に気付ける洞察力よ 工作員がいるな・・・ この人のこだわってるのは手数と...
2008/07/29 03:32投稿
村上ポンタ秀一「ドラミング・スピリッツ」 Vol.5-1
ようべつより(うp様ありがとうございました)転載させていただきました。ポンタさんの教則ビデオです。Vol.5まであります。
www どういうことや? かかとなんか付けないだろ 絶対に正しい奏法()なんてもん見つけようとする方が不可能に近くて、体系化されたメソッドをどこまで共感して自分なりの解釈をして自分の奏法を作り上げるか 勿論八分、十六分、三連、六連、五連なんてもんを常...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ音楽科に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る