タグを含む動画 : 36件
ニコニコ農林部(-のうりんぶ)とは、主に農業に関する動画群である。 概要 農林とのことで農業、林業の動画が対象であるが、主にプロの農業(農家)の動画を集約している。家庭菜園でもOK。お気軽にタグ付けし...続きを読む
関連タグ
ニコニコ農林部 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/11/07 14:15投稿
三菱耕耘機 CT552 (K6Aエンジン)
ガソリンで始動して石油(灯油)で運転する石油発動機です。小型のものは現役で多く見られますが、耕耘機のような大型機はずいぶん少なくなりました。
嗚呼♪ 気ををはなかったけどさ.嗚呼♪いろんなところなので?なんてよね。そのためには?招待券と言ったのに♪付しちム積むムムをでしょうってので。さらに、カイロソ はははは 貞宗できるまではできない、カイロソフトの。それを元に、カイロソフトかえでなくは?...
2023/08/31 23:59投稿
【第九回ひじき祭】アリアルレポート~トマトの夏、アベルーニの受難~
第九回VOICEROID非実況動画祭参加動画です【告知動画】https://www.nicovideo.jp/watch/sm42292463休日呼び出しからの(AM)2時まで選果からの一週間通常勤務に加え連...
うぽつ 実習生扱いならまあそりゃそんな短期だけ使うの詐欺ですし せろりー 終わった後に、今年もナンもしなかったねーっていう季節 あ…… うぽつです♪ おつです。 いや草 なんかおる バランスかぁ あー…… 古川も好き おつでした。 うぽつです。 バイ...
2022/09/26 19:46投稿
農作業-アシスタシアの挿し木
2022年9月22日にライブ配信した農作業、アシスタシアの挿し木作業の様子です。YouTubeショート動画に投稿したものです。撮影:XiaomiRedmiNote11Pro5G編集、BGM:KineMaster
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/07/19 02:35投稿
ゆっくり農報 2022年 春
正一位征夷大将軍サニーレタス大元帥様VOICEVOX:すんだもん前→sm40282123 次→
ユーラシア中央原産だし中国が1位でもおかしくない ←なるほどそういうことか 誰だお前!? こうやってそら豆農家が減っていくのであった・・・(そら豆好きなんだけどなぁ(´;ω;`)) 悲しいなぁ・・・ ふむ なるほど ふむ いま、ゆっくり色々問題抱えて...
2021/05/13 11:02投稿
今日の、ミニトマト
肥料がたりんw
2021/05/12 08:17投稿
ミニトマトのプランター栽培をやり始めたのだ
ミニトマト
トマトで揺れしな治る
2020/05/06 18:45投稿
【リボベジ】かんたん!再生野菜【STAY HOME】
おうちで簡単にできる野菜の再生栽培切れはしを水に漬けておくだけで、キッチンが家庭菜園になります!毎日が少しでも明るくなりますようにsm36599321 ◀Prev | Next▶ sm...
にんじんの葉っぱは天ぷらにすると香りがよくて美味しいよね おつ 見るだけで食べるという発想はなかった なるほど へー 観葉植物代わりに昔やってた こんにちは~ うぽつ うぽつ よろしくお願いします
2019/09/05 19:58投稿
おてがる野菜づくり、ミニトマト収穫!
最初は小さかったミニトマトも立派に成長鈴なりの実を付けましたまずはそのままで一口!sm35496830 ◀Prev | Next▶ sm35742640◆マイリスト◆ mylist/61701032◇◆YouTube版◆...
わかる うぽつ~ うぽつ うぽつ うどんこ病とか出たらどうするんだろう?やっぱプランターの土ごと処分? うまそう ばっさりいった うぽつ~ よろしくお願いします
2019/08/05 19:31投稿
おてがる野菜づくり、収穫します!
ついにコマツナとハツカダイコンを収穫やっぱり自分で育てた野菜はおいしい!トマトもずいぶん大きくなりましたsm35395469 ◀Prev | Next▶ sm35641528◆マイリスト◆ mylis...
ナス科はがんがん伸びるね ←尻腐れはカルシウム不足か水が多すぎなんじゃね トマトは尻腐れにすぐなって難しい うぽつ おつおつ~ 根も広がるし脇芽も広がるし、トマトさん伸びるもんなぁ upotu~ よろしくお願いします
2019/07/13 20:45投稿
おてがる野菜づくり、おいしく育てるひと手間
これまでに植えたコマツナとハツカダイコン、ミニトマトは順調に生育中お世話の基本は水やりですが・・・ひと手間かけると一層おいしく、たくさん収穫できるようになり...
コマツナ1ヶ月ぐらいで出来るもんな 液肥とかじゃなくていいのね うぽつ~ トマトトーンは使うの? うぽつ よろしくお願いします
2019/07/01 19:35投稿
おてがる野菜づくり、トマト編スタート!
ベランダや室内で出来るトマト作りの第一歩まずは買ってきた苗を植えますトマトは何度も収穫できるので、1本育てておくと晩ご飯のサラダが賑やかになります!sm35254444...
お疲れ様 マジか おおお おー うぽつ 定植って言うあたり農家やなw これ坂下のコメリか? おつ ほー なるほど よろしくお願いします
2019/06/12 19:12投稿
おてがる野菜づくり、はじまります!
ベランダや室内で簡単にできる野菜づくりを紹介!今回はコマツナとハツカダイコンの種をまきましたこれから作物の成長に合わせて動画にしていく予定です一緒にやってる...
ほほう、これはすごい うぽつ うぽつ~ 参考にありましたありがとう おつでした 今年も楽しみです うぽつです おつおつ~ かいわれ大根 うぽつ~ よろしくお願いします
2019/05/22 19:59投稿
3分で分かるうちの畑
トマト栽培の1年をぎゅっと凝縮最初から最後までを1本の動画にまとめました!sm35086909 ◀Prev | Next▶ sm35254444◆マイリスト◆ mylist/61701032◇◆YouTube版◆◇https://w...
実がつき始めたらめっちゃ忙しそう うぽつ~ おつ ほんとありがたい うぽつ おつ~ これは勉強になる うぽつ~ うん面白かった へー 教育番組かな嫌いじゃないぞ よろしくお願いします
2019/03/24 17:00投稿
2月18日:農作業の必要性を考えて行う
無駄なことはしない。やらない方が良いことはやらない。やった方が良いことはやる。当たり前のことなんだけど、それが必要なことなのか無駄なことなのか、やらない方が...
2019/03/16 17:00投稿
備中鍬で仕上げ作業!平クワ・レーキとの使い分けについて:2019年1月30日...
農具の使い分けに関する動画でございます。
いらっしゃいましー もっと脚使えば楽だよ 平鍬から来ました
2019/03/16 11:00投稿
【畝作り】土上げした畝をレーキで仕上げる:2019年1月29日
野菜を育てる場所を「畝(うね)」と言います。アメリカンレーキ(通称レーキ)という猪八戒が持ってるような農具で畝作りの仕上げをしていく様子だぉ。
レーキってこうやって使うものだったのか・・・ 備中鍬から おつ 尿素をすき込んで分解しやすくする方法もあるが、自然農法では使わないか
2019/02/23 19:03投稿
ばあちゃんちの耕運機を動かしてみた
3年以上放置してた耕運機を動かしてみた動画おそらくうp主より年上だけどもまだまだ元気に動きます
懐かしいかんじ… 耕運機はかなり長持ちするよね 1
2018/05/02 23:39投稿
【感動・心の旅アーカイブ】<約200年前の精米機>白河藩水車式藩米精米...
【感動・心の旅アーカイブ】<約200年前の精米機>白河藩水車式藩米精米所 https://youtu.be/zuZz7ArIgsI江戸時代に使われていた藩米精米所白河藩の小峰城にあった藩制...
木製主体の構造に味がある 当時だな よくまだ動いてるね こういうのいいね すごい
2017/11/22 13:06投稿
[いにしえの発動機たち] 1917年頃 Economy Engine E型 5馬力
むき出しのクランクとコンロッドが大胆な、大正時代にアメリカで製造された農業用発動機です。一見するとシリンダーヘッドに点火プラグが見当たりませんが、現代におい...
ライムライトに出てきそう なぜかこの音聴いてると腹減ってくる Sniper Eliteで見た 擬製弾じゃん 薬莢w?? いい OOHV? 懐かしいです なんで薬莢がw
2017/10/16 13:36投稿
[いにしえの発動機たち] 1937年頃 トバタ陸用発動機 BL型 2.5馬力 その2
平ベルトでコーンシェラー(とうもろこしの脱粒機)を駆動しながら展示される、吸排気バルブを駆動するメカニカルなギミックが面白い、戦前の農業用石油発動機です。こう...
水冷ジャケットでゆで卵が出来そう 点火プラグが付いたガソリンエンジンですか 負荷運転は...
2017/01/05 18:23投稿
[いにしえの発動機たち] 1952年頃? ノダ式軽油発動機 MS型 4馬力 その3
力強いリズムを刻みながら展示される、ノダ式軽油発動機とマルマス循環型精米機です。巷のコイン精米機などの普及により、米の精米は簡単に行えるようになりましたが、...
いつまでも大切に 部屋のなかでまわしたらおもしろそう
2016/08/26 13:10投稿
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 ヤンマーディーゼルK2型 3馬力 その2
三菱製の循環型精米機を平ベルトで駆動する、ヤンマーディーゼルのK2型です。循環型精米機とは、玄米を白米に精米する際に米粒同士をホッパー内で循環させながら摺り合...
ぶんめいのちからじゃのう そこから出るのか おお おお玄米が白米に変わっていく! ドドドドッド
2016/02/29 13:10投稿
[いにしえの発動機たち] 1980年頃? ヤンマーディーゼル 3T75UN-AC 20.5馬力
恐らくコンバインやトラクターの動力として搭載されていたと思われる、水冷3気筒のヤンマーディーゼルエンジンです。まだ現役の筐体も日本国内外問わず有ると思われます...
普通のエンジンがむしろ新鮮
2015/09/28 19:58投稿
大型エンジンの始動
アメリカ製InterNationalというエンジンの始動。
トラックのインターナショナル? 結構回転早いじゃねえかwww 始動モーターなにそれおいしい...
2015/08/06 12:57投稿
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 ごこく AE2型 3馬力
「ごこく」は「護国」では無く「五穀」の意です。戦前なら「護国」もあったやもしれません。と言うのも、製造していた愛知機械工業の前身は、終戦まで旧日本海軍の九九...
燃料タンク作り直したのかな このタイプのブザー音五月蠅いから苦手なんだよね 今は無き聴...
2015/05/22 18:27投稿
[いにしえの発動機たち] 1977年頃 クボタ GN2900-H型 6.5馬力
クボタの小型コンバイン「HX350」の動力として開発された、強制空冷V型2気筒OHVの発動機です。アルミを多用し如何にも軽量そうですが、樹脂部品等の積極的な採用により...
農機に積むにゃもったいない、いい音だわ・・・。 溶接機でロビンの2stV2は見たことある。 バイクのを流用してるように見える ダイヤモンドフレームの実用車に載せたい これはかっこいいよなぁ 昔ヤンマーが軽トラポニーのエンジン用に360ccVツインディ...
2014/07/22 02:44投稿
[いにしえの発動機たち] 1949年頃 クボタ2D型 2馬力 脱穀機セット
人力で稲から籾をしごいていた千歯扱きから、足踏み式の脱穀機へ進化した稲作の脱穀作業は、石油発動機を用いた動力式脱穀機を使うに至り作業効率が飛躍的に進化します...
同じ川柳師匠の「ガーコン」もお忘れなく ちゃんと蛇口のネジが赤マークになってるねw 地...
2014/06/16 23:31投稿
1960年代 クボタ農業用汎用エンジン
始動→高負荷運転時(耕耘作業時)→低速アイドリング時→停止 と一連の作業を録画してみました。昔の物なので主燃料は灯油です。始動時チョーク操作を失敗してます。
てか平ベルトか。そりゃそうか どっとっと! 懐かしい音だな ベルトで脱穀機とかポンプとか...
2013/11/09 16:31投稿
勝てる農業!室内養液水耕栽培の植物工場で野菜育て。
勝てる農業!室内養液水耕栽培の植物工場で野菜育てとは?この農業栽培用の機械は、狭く小さな省スペース、空スペースを有効活用・利用して、自由に耕作面積を増やすこ...
おもろかった ストレスなくて美味しくなる? ためになる へえ すごい ええやん 溶液の重さで水車みたいに回ってるんじゃない? ←あってるよ! 動かすと均等に光が届くし、肥料も均等に届く。狭いスペースでも有効活用できるんだよ コオロギwww びっくりし...
2012/09/06 10:36投稿
ヤンマー耕耘機のエンジンをかけてみた
親戚の家にあった耕耘機ですw
ケッチン 回転が足りん! うちにも同じ?のあるなぁ ハンドルが外れなくなって逃げ回るコント...
2012/08/04 18:10投稿
ほのぼの 耕運機の動力を利用した揚水ポンプ
エンジンは1分00秒くらいから掛けます。 自吸式ポンプの試運転です。耕耘機の駆動ベルトをひとつ外してポンプにつなげただけです。試運転ですので汲み上げた水はリ...
234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363734940 なんか懐かしい 馬力過多w YA60かな? いいね 出力差で、略定量ポンプだな 手回し! 溝やろw 呼び水は大...
2012/07/16 16:20投稿
50年くらい前のクボタ耕運機を動かしてみた。
排気音や古いエンジン、機械が好きな人向けの動画です。 銘板には1960年とあり...
変速も1速みたいだし 尾輪あげてねーからだろ トルクコンバータつけろよww ジォンディアぜんぜんちがうぞ ダイアフラムスプリングだいじょぶ? 自動やん フライホイールでか 快調 おおおお きたー ベルトが... ん? きちんと耕してる クボタすごい ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ農林部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る