タグを含む動画 : 3,239件
ニコニコ社会科見学とは、ドキュメンタリー、記録映画、見学動画などにつけられるタグである。 「科」を抜いた「ニコニコ社会見学」というタグもある。 「ニコニコ社会見学」で検索 「ニコニコ社会見学」でタグ検...続きを読む
関連タグ
ニコニコ社会科見学 を含むタグ一覧
精神病患者から見た世界 (字幕つき)
玉子焼き職人
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/08 14:16投稿
シュナイダー突撃戦車(Schneider CA)
フランス初の戦車。イギリスを真似た訳ではなく、同時期に計画が始まっている。エスティエンヌ大佐がシュナイダー社に400両を発注。性能はイギリスの菱形戦車より良...
ほう 一応、超信地旋回も出来るのか 燃えやすく、大砲も右にしか撃てない棺桶か・・・ 兵員輸送車っぽいデザインだな サスペンションついてる点においては菱形より優れている ところでこのBGMは何なんだw 黎明期の車両か コンバインみたいwww 当時の基準...
2009/10/07 09:07投稿
【たけしの】 新幹線 【万物○世紀】1/2
スタジオはカットしてます 2/2→sm8443204 万物○世紀一覧→ mylist/16698936 うpを控える予定でしたがこの回だけはうpしとかないと、日本人として
明治の鉄道開業から100年経ってないしなぁ もしかしたら開業当初の鉄道乗って新幹線も乗ったみたいな人居るかも知れないね ブルネル「一理ある」 ATS 0系オリンピックの為 (・○・)0系 鉄道模型 というか終戦後職を失った研究者を国鉄が雇いまくってた...
2009/10/07 03:01投稿
突撃!大人の職業体験 ウナギ漁船 1/3
wwwwww ww 50匹のかまどうま泣 絶句してrてわろた わあああああああああああああああああああああああ ひええ… へえ うぎゃあ ひいいいいいい ゴロリの声か? 安いw wwwwwww wwww 言い方がいやらしいw エビ? スペランカーなら...
2009/10/07 20:44投稿
四国土木遺産紀行~四十四箇所巡り~ 第二章 【鳴門】
土木遺産をひたすら行く動画その2 やけに間が空いちゃったけど、まだまだ続くはずその1 sm7779966投稿物一覧 mylist/7238767 ついったー https://twitter.com/R75...
ほほー いい橋だな ナンバーで個人を特定できなくなったみたいなので大丈夫っぽいですよ ...
2009/10/06 09:49投稿
飯島藤十郎社主の思い出
パワハラ半端ない職場!毎日残業3時間!新人でも関係ありません! クソブラックパワハラ生ゴミ製造企業くんオッスオッス! ダビング屋のバイトか? 誰? じなんもちょういなんも マゴももすばらしい わ000000000000000000000000000 ...
2009/10/05 18:57投稿
【たけしの】 日本の神業 【万物○世紀】1/2
スタジオはカットしてます 2/2→sm8429693 万物○世紀一覧→mylist/16698936
職人の顔つきだ !? 嬉しそうだ ヒケ うはwww 生き生きしてるなあ 目に入ったら失明かぁ 神経すり減りそう こんなナレだっけ? 少数生産の鋳物は全て砂型鋳造だよ。 今は深センがとんでもないことになってるけどな 頭が下がるやろ? おおーw なんとい...
2007/08/15 00:07投稿
大型強力シュレッダー
某ミキサー博士もびっくりなシュレッダーです
どんぶりデズ! オフィスに似合うシュレッダーだな 機械「体が・・・バラバラに・・・なる・・・」 ミキサー博士「・・・」 WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!! デカいな 牛の動画はきそうになった 999999999...
2009/10/04 05:00投稿
【エンジン】フェラーリのV12の作り方
フェラーリ・612スカリエッティ(Ferrari 612 Scaglietti)に使われてるV12のエンジンの作り方の動画をつべから転載してみました。※(2010年3月13日)皆様この動画ここま...
三倍速そう 仕事中もこんな荘厳な音楽流れてるんですか? BGM切無いな泣 2290»»何故?何で英語なん?(笑)まぁ、ええけど(笑) レース参戦の事をエンジンを作るために血を流すっていう人たちだから ←サンバーにV12はアカンwwwwwwww なにし...
2009/10/03 16:23投稿
日本で最も古いCM
既出でしたらすいません。これは、日本テレビの開局日である1953年8月28日に放映された精工舎(現・セイコー)の正午の時報ですが、当時の放送関係者の証言によると放送...
鶏の目逝ってる ↑!? なつい!? 1953年(正確) 1963年 これが日本初のCMとなった。 この正午バージョンが日本初のCMになるはずだったが、映像が逆さになってしまい、さらに30秒間全く音が流れないという放送事故が起こり ニ「よいしょ、よいし...
2009/09/30 21:04投稿
小6女子の素朴な質問に答えられる奴ちょっと来い1/2
小6女子「お相撲さんが太っているのはどうして?」力士の謎に迫る!2:sm8384817
もっとしぼったほうがいい おもったほどではない すごいですよね 落研ならそこで一席やれw 病院でした でけえ・・・ 同じ体積でも、筋肉が多いほど重い。プールで沈むほど筋肉をつける ボディビルとも微妙に違う 156キロを維持するのがすごいなあ デッドリ...
2009/09/29 02:35投稿
回転寿司
某所のミラー。消えてたので保管しました。日本人、特に都心に住んでる人以外は大抵心が広いよね
おばちゃんの胸のアップ>< 忘れ物ww ぱくらねーよ ええおばちゃんyw wwww けどマ...
2009/09/28 23:41投稿
日本の城 『現存12天守』
今も日本各地に残る12棟の現存天守。安土桃山~江戸時代に建てられた天守が、平成の時代になっても変わらぬ姿を見せてくれる・・・なんか感動的ですよね。平成27年(2015...
受験しに行ったなー 姫路城天守より250年新しい 調査の結果最古じゃなくて1630年代完成でしたー 天守建造は1596年頃な 日本最後の天守 天守と御殿の両方が現存するのはここだけ ←あのね、大きさじゃないんだよ 泊まったホテルの最上階の食堂で城を見...
2009/09/28 00:10投稿
植松努氏(植松電機 専務取締役)インタビュー
ビッグインタビュースNO.53『社会から「どうせ無理」をなくしたい』
この人は人間が豊かになれる方法を知っちゃった人。しかも彼のやり方は誰かが幸せになっ...
2009/09/27 13:50投稿
【車載動画】高野街道を訪ねて(其ノ七)
ようやく中間点到達だそうです><ようやく和歌山県に入れそうです><第7回はいよいよ紀見峠に差し掛かります。参考動画:痛カブで紀見峠を走ってみた:sm4720958BGM:...
蟹 蟹 この動画みてここ行き止まりまで行ったわ そんな適当におかれてるかw 何かの撮影に使えそう w 切ったらダメじゃん 今ここトイレになってるよ 馬こかしはまだあるよ場所違うけど ←俺が引き継ぎたいせめて映像だけでも このBGMのタイトル教えてよ。...
2009/09/25 18:53投稿
ベートーヴェンと同時代の鍵盤楽器
■演奏と解説:大井浩明 ■ベートーヴェンの作品より(抜粋) ■選帝侯ソナタ第1 / ソナタ第20番 / 「テンペスト」 / 「熱情」
ざっす ベートーヴェンの三大ピアノソナタの3番目 「月光」は、やはりリリースが長い方のがいいよなあ・・・ あざす こんなピアノでどうやったらあの「月光」を作れたのか・・・ 「月光」はリリースがないと違和感あるなあ 味わい深い音だなあ ダンケシェーン ...
2009/09/24 02:46投稿
【構造美】明石海峡大橋に登ってみた \ たけぇ! /
明石海峡大橋の主塔に登ることが出来る「ブリッジワールド」に参加することが出来ましたので、そのときの映像です。 よもや参加できると思っていなかったので、ビデオ...
点検する人はワイヤーの上を歩くんだってね この動画がきっかけでツアー参加しました 98www この動画見て行きたくなったので参加しましたw 地元と聞いて ごっつwすげー もれるうううううううう も・・・もる もる いつも電車で近く通ってるわ 四国新幹...
2009/09/23 13:34投稿
日本では報道されない自衛隊の活躍CM?4
イラクでのCM?違うか。でも前回と同じ感じ。応援するぞ!
シナ朝鮮は、金を使って日本を悪者にしようとしてる。日本のこういった支援は、それに対...
2009/09/22 19:04投稿
【軍港】横須賀軍港めぐり
動画素材の調達をかねて行ってみた。 また機会があれば行ってみたい。 できれば空母が居るときに・・・ 撮影日:2009年08月14日 / ロケ地:横須賀 / マイリストなど...
あずにゃん! 素人にはマシンガンがわかりやすいだろ 二時の方向って言わないのかww カンカンw
2009/09/20 08:38投稿
日本百(略)番外5 車山気象レーダー観測所を見学しました編
ノーカット版。車山登山時に1年に一度の公開をしていたので、中に入ってきました。尚、見苦しい顔編集がありますが、ご了承ください。やっつけ編集です。カテゴリを自...
upozです~ 軍用転用もソフト変えるだけでかのうなのだろうか そんな情報もらしていいのか。 テロに使われるんじゃねw 通称 長野レーダー へぇー 普段は無人なんだ 触るなよ!絶対に触るなよ! 富士山レーダー 1999年に運用を終了 長野地方気象台 ...
2009/09/16 18:49投稿
武士道とは・・・[1895年の映像]
終戦後、GHQの武道禁止令に伴い、占領下に没収された大日本武徳会がかつて撮影した映像がこの度、米公文書館にて新たに発見された。これは明治28年(1895年)、大日本...
いる wwww 貴重だなぁ(白目) 侍ホイホイ せめて1945 にしろ 釣りだったんかーいwwww 釣られたがなーんかおかしいと思ったZE☆ だからマイリス300以上なのかw 最高の釣りですな(笑) www wwwwwwwwwwww 刀が逆www w...
2009/09/13 18:43投稿
東京を歩き回ってみた
丸一日、東京を歩き回ってみました。高画質版はhttp://www.youtube.com/watch?v=EcAZESRR4R4へどうぞ。
2016年3月30日 人のいるところを撮りすぎだと思う www youtubeと再生数違いすぎるな どっかーんw ...
2009/09/12 17:36投稿
菱形戦車Mk.Ⅸ 輸送型・上陸用水陸両用型(TANK MARK.9 PIG&DUCK)
Mk.IX戦車輸送型はこれまでの戦車とは系統が全く違い輸送専用に開発された機体。歩兵50名もしくは10トンの荷物を運搬可能な大型輸送車両。計画が始まったのは1917年9月...
おそらく世界最初の装甲兵員輸送車 50人乗りって・・・・立ったまま乗ってたのか? しずんだ...
2009/09/12 17:00投稿
菱形戦車Mk.Ⅷ(TANK MARK.8)
菱形戦車の最終形態ともいえる機体。エンジンの強化に始まり様々な改良が施された傑作機。1918年にイギリス、フランス、アメリカの三ヶ国によって発動したプロジェクト...
あまりにもかっこいい 顔はvの方がかっこいいとおもう ぶさいくww 最高速12、3kmくらいか マーク1に比べて実用的になりつつあるな 前が短くて後ろが長い インディジョーンズに登場する奴は架空の物だったはず 相変わらずサスペンション無しか リベット...
2009/09/12 15:45投稿
菱形戦車Mk.Ⅶ(TANK MARK.7)
Mk.V戦車の車体を延長することによって超壕性能をアップさせようとした機体。さらに操縦性能を向上させた車両でもあったが、試作型1両のみで開発は打ち切られた。
この形にずいぶんこだわったな ながいね 小休止だな つぎは8か。 タドポールはMK.4na タドポ...
2009/09/12 15:25投稿
菱形戦車Mk.Ⅵ(TANK MARK.6)
Mk.V戦車を小型軽量化した機体。これはイギリス軍向けではなく、戦車という存在に興味を持ったアメリカ軍のために開発された。600両がアメリカに譲られる予定だったが、...
これがMark6か ルノーB1bisに似てる? つい行こう 次遺骨き これはさすがに画像だけか まぼろし...
2009/09/12 15:15投稿
菱形戦車Mk.Ⅴ**(TANK MARK.5 2-STAR)
MK.Ⅴにさらに多くの改良を施し、車長用キューポラを設置した機体。完成したのはドイツ降伏後の1918年12月だが少数が生産されている。
しかし履帯という発想だけはこの頃から変わらないんやねえ かっけえええ おおおお 速くなってる! 「マークファイブスタースター」かと ぐりぐり おお意外と小回りきく ずりずり これで曲がれるのかな 長過ぎだろw 陸の鯨 うp乙 なんという貴重な映像・・...
2009/09/12 15:04投稿
菱形戦車Mk.Ⅴ*(TANK MARK.5 STAR)
MK.Ⅴの直系の改良型。車体を延長し、車内に余裕を持たせ輸送性能が増している。完成したのはドイツ降伏後の1912年12月だが少数が生産されている。
ルノー? 軽快だな! 撃った がっつん 何が違うのか正直わからん ルノーFTもあるな ルノーだ コ...
2009/09/11 21:53投稿
新幹線の運転席 女性運転士 デジタルATC 運転指令
最新の新幹線のシステムをお見せします。768*432ドットエンコード・拡大表示推奨。 古いアナログATCの挙動等:sm6899472
にょろにょろと大井車両基地からでてきてて草 東海道新幹線 25Aトミトウ→ハカ8-11C CTCではなくCOMTRAC 【死ぬ!】 運転事故報告書【515Aトウ20秒エハ】 がっちりマンデーww ※5秒単位です! そうそう、ひかりとこだまは名古屋で交...
2009/09/08 21:22投稿
菱形戦車Mk.Ⅴ(TANK MARK.5)
機動性を増強し、乗員の視界を確保した菱形戦車の傑作機。乗員の視界の確保が行われ、武装や搭乗口を増設している。1人で操縦できるようになった事が最も大きな改良点で...
激版作曲家の勝利、だね! 鋼鉄の悪魔 ダーク尺あまり? メカメカしいなあ エンジンの信頼性が低すぎて常に整備できる方が便利だったんだよ。環境は地獄だけどw 当時は塹壕超えて鉄条網壊せれば良かったんだもんな 危なかった 目こえええ 伝書鳩きたー すげえ...
2009/09/08 20:10投稿
菱形戦車Mk.Ⅳ(TANK MARK.4)
これまでの戦車運用経験を踏まえ、燃料タンクや足回り、脱出口などを改良した機体。武装も最新式に変更し、装甲も厚みを増している。また簡易改造が施され、輸送型や超...
サメさんチームのおかげで菱形戦車がかっこよく思える様になった ガルパンから キャタピラがでかいからか威圧感あるな ガルパン最終章からきました サメさんチーム 多砲塔戦車 かっけえ 日本にも来た戦車 煙幕レベルの廃棄だなw グローサー しかしでかいなあ...
2009/09/07 20:19投稿
菱形戦車Mk.Ⅲ(TANK MARK.3)
前々機体Mk.Ⅰの運用に置ける問題点を踏まえて装甲を一部強化した小改良型。性能はMk.Ⅰとほとんど変わらない。メトロポリタン・キャリッジ&ワゴン社によって50両が生...
中野仁にそう 煙やばい 中の人大変だな 結構な高さからズシンと… なにがちがうんだ 次MK-4だから小休止みたいな気分 映像があるのか 中はもっと酷いぞガスマスク付けて乗ってたとか言われてる騒音もでかすぎて会話もままならなかった しかし、凄い排気煙だ...
2009/09/07 19:05投稿
菱形戦車Mk.Ⅱ(TANK MARK.2)
前機体Mk.Ⅰの運用に置ける問題点を踏まえてキャタピラを太くし、ハッチを増設した機体。車体後部の大型車輪も取り外された。実際の性能はMk.Ⅰとほとんど変わらない...
馬より断然遅いなw うp主乙 恐ろしい兵器らしいBGM 後ろ軍馬?なんかハリボテに見える! クラッ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ社会科見学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る