タグを含む動画 : 883件
ニコニコ社会科見学とは、ドキュメンタリー、記録映画、見学動画などにつけられるタグである。 「科」を抜いた「ニコニコ社会見学」というタグもある。 「ニコニコ社会見学」で検索 「ニコニコ社会見学」でタグ検...続きを読む
関連タグ
ニコニコ社会科見学 を含むタグ一覧
玉子焼き職人
★世界中から嫌われる★韓国車 その2
精神病患者から見た世界 (字幕つき)
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/18 09:58投稿
宇宙飛行士のお仕事拝見、ISSのロボットアームを操作してみた
国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム「カナダアーム2」の動作チェックの様子。操作しているのは若田光一JAXA宇宙飛行士とマイケル・バラットNASA宇宙飛行士。NA...
でかいんだなぁ しゃべってるお姉さんの声が可愛い 結構動き早いんだね ウィィィン 映像提...
2009/04/12 18:03投稿
WWII ガンカメラ(1) ETO
Repost・・・ETO(European Theater of Operations=欧州戦線)。大昔のVHSからmylist/12010486
死んでほしくない、みんな はやいほう 戦争があるから平和がある 平和があるから戦争がある うーわ うわうわBGmひどかった うわ 外れて落ちるとかいやぁぁぁ ルーデルが使ったのかもしれない かってぇなあ 回転銃座は殺してあるな あ、よく見たらB17か...
2009/04/11 20:47投稿
護衛艦ひゅうが前部エレベーター
4/11(土)、護衛艦ひゅうがの一般公開。退艦に手間取ったため、前部エレベーターでお客を降ろすことに。エレベーターに乗った人 sm6716962うp主の入場行列から帰りまで...
なんかNERVとか想像してしまう・・・。 密閉式は防御力に難があるし、スペースもとってしま...
2009/04/08 04:18投稿
航空自衛隊主要装備
平成9年のものなので今と少し違うところもありますが、航空自衛隊の組織なども説明しています うpしたものmylist/7869917
F-1はASM-1とASM-2両方吊れるけどASM-2の運用例は少なかったとか 玄関にあるとか訪問者殺る気満々で草 土の中とかどこのレギオンなんですかねぇ… ←この時代は航空機の入れ替わりが激しかったからなぁ 空対地ミサイルは海自がマーベリック持ってたはず
2009/04/08 03:29投稿
砕氷艦「しらせ」自衛艦旗返納行事
退役する自衛艦は自衛艦旗を返納します うpしたものmylist/7869917
85号機は10月引退 最後まで残ってたS-61A8185号機(5号機)だ2000年にHSS-2Bから改造された8186号機(6号機)、8187号機(7号機)は5月引退。 暫く放置プレイの後船橋港で保存 スクラップ予定→鉄屑価格下落で放置→やっは残した...
2009/04/06 16:46投稿
1993年 羽田空港旧ターミナル 屋内撮影
輸入
よく見かける車止め標識とはちょっと違うね ビッグバードも気がつけばアラサー・・・ チケットレスでは無かったから、搭乗手続きも大変だった 椅子が古い 20年前かぁ ビッグバード完成前? 旧ターミナルがあったことすら知らなかった・・・。 skymate ...
2007/07/19 22:15投稿
Trinity and Beyond(1/6)
核兵器の歴史的記録映像です。いつの間にかうpしてから1年がたってました。月日が流れるのは早いものですね。今までたくさんのコメントありがとうございます。うp主...
オッペンハイマー公開記念 映画オッペンハイマーから まぁお互い様だわな 科学の集大成だな けつあくめ けつあく けつあ けつ け 日本の開発してたのは艦隊殲滅用の核機雷で民間人を標的にしてないぞ ウクライナ戦争で湾岸戦争の様に多国...
2009/03/29 18:12投稿
【車載動画】高野街道を訪ねて(其ノ参)
堺から西高野街道→高野街道を通って高野山への旧街道の旅です。第3回は大阪狭山市から河内長野市へ入っていきます。でもネタらしいネタが無くて相当困ったヨw※参考文献...
「清明」って間違ったのをむりやり「晴明」に直したって言う説があるらしいwww なにこの曲www うp主さんのテンポのいい編集、博識とユーモアあふれる解説そして地元の方達のコメで楽しく観せていただいてます お、メッチャ近所w 大学の近所wwww 狭山池...
2007/07/19 00:32投稿
宇宙から海までダイブする 統合版(修正)
「宇宙から海までダイブする 上向き版(再)」sm1838706と「宇宙から海までダイブする 下向き版(再)」sm1838614を合体。SRB切り離しのタイミングであわせてあります...
10年振りに見に来ました 一基でですね尚リフトオフ時の最大重量は約2000tです 無理に引力と戦わず地球表面に沿いながら上昇します 上画面の煙はブースターの固形燃料からメインエンジンは液体燃料なので無煙です もうすぐ地球に吸い込まれる if i co...
2009/03/20 00:53投稿
ベル工法 【小口径泥水式推進工法・低耐荷力方式】
あまり聞いたことない工法ですが・・・BGM:PORTRAIT / KENICHI KOYANOTROUBADOUR RECORD TTRC-0006 T・O・U・R・Sより違和感ないw
エロい 泥水を流体として地山掘削し土砂は泥水で引っ張り地上の分離機で泥と残土に分離さ...
2009/03/19 23:53投稿
アイアンモール工法 TP60S 【小口径泥土圧式推進工法】
名機アイアンモールTP60Sです。
(′ー`)うん 意外な古さ・・・ 30秒に一回わかんなくなる わかんねぇわいまのビフォアフ ハ...
2009/03/19 00:41投稿
MFシールド工法
多断面形状のトンネルってこういうので掘っていたんですね。
大江戸線かー 10 面白いな なにそれすごい へー・・・ まだ環状部が完成してないときか 発注...
2009/03/18 22:53投稿
球体シールド工法
ホルン・デルン・クルン。可愛い。
高い技術力ある人ほどネーミングが単純でわかりやすい法則 新型が高くても、コストはかなり下がる これすごいな シールドマシン開始位置で使えないこともあるしな わかりやすいのは重要 小林製薬みたいなネーミングやめいw ネーミングwwww わかりやすすぎる...
2009/03/18 22:39投稿
H&Vシールド工法
複断面・回転・分離。
やっぱり都下水はどこよりも進んでるよな~ セグメントにも工夫してそう ねじれんのか!す...
2009/03/18 22:25投稿
拡大シールド工法
既存のトンネル径を大きくしたいときに便利。
そんなことができるのかー でかいな^ deka- ツアー組んで欲しいねこれ セグメントが小さい...
2009/03/09 08:27投稿
超高層霞が関ビル3
「超高層のあけぼの」DVD化記念。最初は→sm6377178
エスカレーターは戦前からあるで 金屏風と紅白幕の和風感すき うへぇww !?モザイク模様の設計図かよ! おぉ、モダン!! 陽圧隔壁!! 888 たしか19階(58m)以上は超高層ビルなはず 早いなー。地元のビルも見習えよ 時代を考えると十分だな 今は...
2009/03/09 05:29投稿
超高層霞が関ビル2
「超高層のあけぼの」DVD化記念。続きは→sm6379360
建設省の真向かいやで 下から持ち上げると熱損失デカいんじゃない? とび工様たちは異能生存体だから命綱使わないけどほかの人は使うのだ( 国旗と共に上げられたり合唱付きオーケストラ演奏あるの活気があるねぇ... 綱はあるけど当然ハーネスじゃないね...腰...
2009/03/09 04:43投稿
超高層霞が関ビル1
「超高層のあけぼの」DVD化記念。続きは→sm6378778
今じゃ打撃杭は珍しい 百尺の限界 当時の50以上の人間は関東大震災が記憶にあるからな… この辺はあんまり焼けなかったんだろ 目方で男が売れるなら~ 霞ヶ関要塞 とてつもなくえっち ちょっとシムシティーっぽさがあるな 元気というか気合いで無茶してたから...
2009/02/26 00:58投稿
奇跡の映像 よみがえる100年前の世界 第9回 カーンの死 “夢”の終わり 1/5
次、part2→sm6266782
一応助けるんだ 見てるだけで酔ってくる 楽しそう 2日!? www 蟹工船の世界だな 辛抱氏の太平洋横断よりも全然リスク高いな! タラコや白子は捨てるのか。文化の差だな でもまた仕事に戻る。何故なら仕事だから 良質な番組だな… 過酷すぎんだろ・・・ ...
2009/02/24 01:44投稿
奇跡の映像 よみがえる100年前の世界 第2回 激動の世紀への胎動 1/5
次、part2→sm6247767
大富豪が相部屋? 荒木先生が新撰組の過去を払拭した頃だな それがパトロンの仕事だものw 八十日間世界一周のフィリアスとパスパルトゥーだね、まるで 金持ちなのに相部屋なのか シャーマン・カーン 俺のご先祖様が事業に失敗して文無しになってた頃か 本当に大...
2009/02/24 02:57投稿
首都高速晴海線を歩いてみた。
2009年1月25日(日)に行われた首都高晴海線ウォーキングの模様をまったりと紹介します。 映像いじる暇がなくて、もう開通しちゃいましたけど、首都高速の道路...
積層ゴムです。 車のスピード超音波で探知して渋滞情報収集につかう ちゃんと英語でNOENTRY...
2009/02/20 23:04投稿
ボーイング777が出来るまで~JAL編
これだけ複雑だと、手作業での組立てが多いのも納得です。
↑それって787じゃないっけ 回転! すげえええええ 日本へいざ! こうして私たちの元へ届けられる エンジンの羽一枚1000万はするお シアトル行きてー b767-300とb747-400の座席数を埋める機種 お前らb777すごさしらんやろ怒 日本へ...
2009/02/13 18:41投稿
ASIMOオーケストラ
sm2314441の投稿からちょうど1年が経ちました。素材の関係で続編を作ることは出来ないのですが、この動画だけでもUPしてみました。■ASIMO詰め合わせ→sm853932■youtub...
88888888888888888888888888888 すごいな~ 8888888888888888 「ラ・マンチャの男」より「Impossible Dream」 第...
2009/02/09 17:46投稿
【車載動画】高野街道を訪ねて(其ノ弐)
堺から西高野街道→高野街道を通って高野山への旧街道の旅です。第2回は堺市内の続きから大阪狭山市へ入っていきます。徐々に丘陵地に、そして旧街道らしくなっていきま...
うーん、地元民コメありがたい 堺東高校と狭山高校の近くだな 行きたいと思ったが、うん、歩いていこう 市境は普通道路の端になるのでどちらかの市のはず ここはやいんだよなー うお、家に近づいていく でたww おわり坂だww へ? いちいち止まって撮ってる...
2009/02/03 20:57投稿
AIR POWER - FUTURE FLIGHT 未来の飛行 (2/3)
未来の飛行機についてのお話。「未来」と言っても制作が1988年なので今見るとアレですが…。 1/3 sm6034360 3/3 sm6035767 AIR POWER一覧mylist/10658451
実用化されなかったね、煩いから 音もめっちゃうるさくて苦情が半端じゃないわ事故も起き...
2009/02/03 08:43投稿
在りし日のチベット-失われた仏教美術の秘宝-
前回の動画sm3822470とは少し趣向を変え、中国の侵攻直前(1948年)のチベット仏教寺院と現在のチベット仏教寺院を比較してみました。仏像破壊の経緯については前回動画...
天罰が下りつつある中華 これは仏像を壊したんじゃない。人の心を壊したんだ。 もう天罰は...
2009/01/31 00:05投稿
AIR POWER - VERTICAL FLIGHT 垂直飛行 (1/3)
ヘリコプターのお話。1989年制作。 2/3 sm5994404 3/3 sm5995005 AIR POWER一覧 mylist/10658451
今の白煙なに? ヤードポンドわかんねえよう 流石ですな シートベルトも無い時代か 翼断面がなぜ揚力を発生するのかが分かってないという意味ではヘリも同じだろ 消え方もおかしいw チヌークたんキタ━(゜∀゜)━! ? ええええ えええええええ 使ってる映...
2009/01/29 19:00投稿
AIR POWER - AIR SUPERIORITY 航空優勢 (1/3)
ソ連とアメリカの設計者、技術者、軍関係者が戦闘機の任務上の目標と、相対的な長所と短所について語る。1990年制作。 2/3 sm5982004 3/3 sm5982496 AIR POWER一覧 m...
垂直尾翼はステルス性能にめっちゃ関わるからねぇ MiG-23「俺もユニークっすか?」 もともとスパローすら積まない戦闘機の計画だったのに随分変わったねぇ 一回だけMiGがF-16のパクリ作ろうと計画してたよね これのせいもあってソ連崩壊後のMiG-2...
2009/01/27 08:12投稿
世界の美しい図書館集めてみた【第四弾】
こっそり補足。新しいの中心 ■次【第五弾】→sm19944820 ■UBC Library →sm15876196 ■新作【第六弾】→sm19955600 ■マイリスト→mylist/6277180
役場ww言い得て妙だな おおおおすげえwww ん~……… おおおお! 良いね 安心感 良いな! 日本wwwwwwww ころしあむ 良い感じ お台場かな? オランダ どこから入るん どうなってるを おばあちゃん歩けんね メキシコ アメリカ いきたう き...
2009/01/25 15:56投稿
【定点観測】六本木ヒルズ建設の様子 (ゆっくり)
2年間を2分程に圧縮 超速→sm5753854
Tキューブか 手前にあるIBM旧本社は2012年に取り壊されました ずっとキングジョーに見える 天...
2009/01/25 04:51投稿
【車載動画】高野街道を訪ねて(其ノ壱)
堺から西高野街道→高野街道を通って高野山への旧街道の旅です。第1回は堺市内を旅します。ちなみに次回もまだ堺市内ですがw※参考文献やBGMの出典のご紹介は最終回にて...
やりますねえ! これは素晴らしい動画 BMSのx-ariaっぽい wktk 相変わらずいい編集ですね おいwwww...
2009/01/24 21:36投稿
AIR POWER - THUNDER IN THE GULF 湾岸のいなずま (2/4)
湾岸戦争のお話。1991年制作。 1/4 sm5934200 3/4 sm5935508 4/4 sm5935953 AIR POWER一覧mylist/10658451
ゆややゆまむまももま F-15CもRWRのデータベースにあれば識別できる ここまで来るとさすがになあ イライラ戦争では武器輸出国はどこも無節操の極み ミグ25がfa18落としたって話なかったっけ? 記録全部とってあるんだろう。実戦だって記録してるくら...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ社会科見学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る