タグを含む動画 : 82件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 Linux を含むタグ一覧
ちょっと手書きフォント作ってみた
PS3でOSを走らせる
勝手に自作しやがった 第71回 神PCを作ってみた(後篇)
ラズベリーパイを試食してみる。【その1】 起動・終了
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/05/20 22:00投稿
ゆかりさんLinux入門
ゆかりさんはMacで編集できなかったので立ち絵だけです。Linuxのの導入的な内容をまとめました。注:予算の都合でゆかりさんは喋りません(すまんゆかりさんLinux入門:...
ミントか Trisquel GNU/Linuxが知りたいです 右クリックがないMacよりは使いやすいと思います お互いのディストリビューションに互換性はない RPMとAPT レットハッドとかな。 LPICとるです。 スペース押せっていうならそれこそ動...
2018/05/19 21:49投稿
Amazon Echoでパソコンの電源を操作する
Amazon Echo(Alexa)に話しかけて、パソコンのオン、オフを操作しました。 Raspberry Pi内のSamba(net rpcコマンド)からシャットダウンを実行、起動時はNode-REDのWa...
スピーカーNX-50だ、これコスパ超いいんだよ これ寝るときにやりたいわぁ 俺のアレクサが反応したわ LaMetric Time とおもわれる うちのAlexaが反応するんだけど まともだ… 解説が聞きたい まともだったころ 時計の情報ありがとうござ...
2018/04/04 14:07投稿
puppylinuxのインストール方法
初投稿です 。 今後もリクエスト等ありましたら動画を上げていきます今回はPuppyLinuxのインストール方法について大雑把に説明していますyoutubeやってます:https://www...
MX Linuxやmageiaなどの他の軽量Linuxの動画を作る予定はありますか? wineも導入できますか? 続きが楽しみですうpGJ 7ですらイラッとくるスペック パッチあてる指示があったと思うんだけど puppyはクセ強いからなぁ...マイク...
2017/06/18 15:07投稿
Pomera DM200 Linux 動作テスト
現状Xも含めて一通りの動作はできる状態
メモリってどんくらいあるんだろう そっか200の液晶ってカラーか tmux っておお? bluetoothマウスでもつながれば完璧 おおおー! おおー <ご連絡先> すごい
2017/05/23 09:56投稿
【比較】findコマンドで【ようこそジャパリパークへ】
sm31264820 findコマンドで【ようこそジャパリパークへ】のセルフ比較です.YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dicBpE-vu60
草 わからなくもない 「の」がたくさん見える 10話か
2017/05/23 07:59投稿
findコマンドで【ようこそジャパリパークへ】
sm31265035 比較sm31313417 解説sm31388976 find|grepコマンドで【けものフレンズOP】findコマンドとは,下位層にどんなファイルがあるか表示するコマンドです../フレ...
素直に称賛 発想は面白い なぜ思いついてしまったのか ワイAA動画のほうがええな これだと効率悪いな 字が読めないw 01だけでここまで表現できるのかすごいな アドレスの無駄遣い ここたつき なぜfindでやろうと思ったんだ…w !? 何かと思ったら...
2008/04/27 06:24投稿
卒業研究の成果物の無理ゲー
PS3にUbuntu入れてSDL使ってます。弾の管理をSPE1基あとはPPE1基弾の数は最大値5120個でこの動画だとMAX4800個程度一応これでも40FPSぐらい出ててる゚ょ゚致命的なバグ-...
初期型か 今の時代ならおかしくないな。小学生からプログラミング始める人も多いなんてちょっと昔では考えられなかったしね 重いな 目がちかちかしてきた wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwsswwwwwwwwwwwww みみみみみみみみみ...
2017/04/16 10:31投稿
【Ubuntu】ゆかりさんをterminalから喋らせてみた【Linux】
Q.初投稿ですか?A.初投稿です。Q.これと数多の先駆者との違いを教えて下さい。A.OSが違います。Q.技術的な解説よりも茶番が多いようですが?A.本動画の性質上、止むを...
せめてやるなら体験版 なるほど,結構力技なのね すごい Ubuntu 18ですか? ok すげえ、すげえよ・・・ fortran バージョンは無いか... まぁ、動くから良いか $OPT に {} がない... shell script で色々書いて...
2016/12/16 18:21投稿
ラズパイでパケキャプってみたよ
Wireshark on Raspberry Pi 3B
かわいい kaliってラズパイでも動くんだ
2016/10/14 00:09投稿
【Linux】Ubuntuの歴史【Ubuntu 16.10】
Ubuntu Through The Years右上の時間がバージョンと共に変わります
改悪 GNOME2は好きだけど3はMACライクで嫌い 12.04~ 16.04からです まあubuntuよりDebianだな ちゃんと使うようになったのここ はじめはここ これubuntuインストールしたら最初から入ってるムービーファイルじゃね? U...
2016/08/11 16:19投稿
文字列で化物語EDを再現してみた
あらかじめ自作ツールで動画をAA化して作った大量のtxtファイルをcatで読みだしてるだけ音は後付なのでちょっとずれてたりします。
すごいの一言 マイリスありがとう御座います! おおお うぽつ すげえ 目がぁw 何故ベストを尽くしたのかww スゲエwww 高いな いいね マトリックスかな すごいけどチカチカ目に来るw
2016/02/04 02:07投稿
Gource - Test Upload
Gitプロジェクトグラフィックス化ツール、Gourceを使って自分のリポジトリを見やすくしてみました。無音です。Gource - (https://github.com/acoudwell/Gource)
面白いけど動く意味は・・・ うぽつです
2016/01/01 00:00投稿
【3DCG】物理演算でやりたかったもの【Blender】
あけましておめでとうございます。2016年の衝突初め960x540 24fps 240フレーム レンダリング時間:49分※動画と無関係なコメントを削除済みです。
剛体 おーー・・・ あけおめ うぽつ 1
2015/12/26 21:30投稿
【3DCG】サイコロを作ってみた【Blender】
Blenderを使い始めてちょうど3日目に出来上がったものこんなのが作れるとは・・・※荒らし・動画に無関係なコメント・雰囲気を悪くするコメントは削除させていただく場合...
1コメ!! ほお!よく頑張った。おめでとう~ Blender始めようかなぁ すごい! 1
2015/10/31 13:36投稿
Bad AppleをLinuxのターミナルで再生してみた
偉大なる本家sm8628149が6周年ですね。おめでとうございます。自作ツールを使って再生しています。既出だったらごめんなさい。スペックその他の問題から、リアルタイム...
変われるか、こわすか! ー__ー__ー__ー wwwwwwwwww これは伸びる ここ好き すげぇw lxdeか よく出来てる mplayer -vo aa (モノクロ) -vo caca (カラー) すごい あ^~いいっすね ビートを刻むカーソルくん
2015/10/27 23:11投稿
Ubuntu15.10
PVの転載乙 なんだpvか は?
2015/04/29 23:23投稿
【LFS】X環境入れて遊んでみた
meditです( ^ω^)LFSでキャプチャ動画を撮れたのでうpしてみました。ウィンドウ移動させるときに瞬間移動してるように見えるのは仕様っぽいです。LFSバージョン:7....
いつのまにLFSもsystemdに
2015/02/15 01:56投稿
ラズベリーパイでMMDモデルを早めに躍らせてみた
今回は OpenGL ES 2.0, C++ を使用し、ラズベリーパイType B ( Raspbian )上で MMDモデルの再生を行うツールです。第2弾です途中経過ですが。今回は一応、リアルタイム...
うーん、やっぱりコマ落としているのか 発熱が気になるレベルで動いているなw 眠くなるなwww すごい!!でもちょっとまだカクカクしてるな GJ ラズパイでMMD来るか? こりゃ将来が楽しみです。(^^) 動いてるねー ほうほう 頑張った! こういう進...
2015/02/10 22:03投稿
古いPCをCDプレーヤーとして使用することにした。
改良版→sm28122786久しぶりに、CDを買った。しかし、私の寝室にCDプレーヤーが無い!寝室で、買ったばかりのCDが、聴きたい。だが、CDプレーヤーを買うお金はもう無い!...
キュイーンすき 文字読めん なかなかの化石pc ゲーム機とか持ってないのかよwww www 根も葉も...
2014/08/14 15:47投稿
【Linux】TeraTerm の中で文字列のミクさんに「Yellow」を踊らせてみた【Ruby】
ターミナルソフトの定番 TeraTerm の中で初音ミクさんを踊らせる世界初の試み!・・・かもしれません(調査不足 (^^;)。sm24162325 にインスパイアされて作った作品の5作...
うぽつー! かわいい
2014/08/13 15:26投稿
【Linux】TeraTerm で Bad Apple!! PV 影絵【Ruby】
またまた作ってしまいました。4作目です。今回は、インフラエンジニアなら誰もがお世話になっていそうな、Linux, TeraTerm, Ruby の組み合わせ。素敵な動画データを公開...
teratermでやるんですねww すごい おおー すげえな すばらしいw こんなこと勉強してみたい 何が...
2014/05/25 02:24投稿
Linuxのログインパスワードを解析してみた[後半]
YouTubeからの転載です.[3分ハッキング]HJ再現3.Linuxログインパスワード解析初音ミクがいる大学sm23381838マインクラフトの世界がキーボードの上でsm23382613410台の...
同じ鳥でもデスクトップマネージャをGNOMEとかKDEみたいな重いのからfluxboxとかtwmの系列に変...
2014/05/25 02:17投稿
Linuxのログインパスワードを解析してみた[前半]
うぽつ ざりっぱー ほう 事前にhdd作成しとかないといけないのか うp乙です
2013/11/08 22:06投稿
RaspberryPiで手作りインターネットラジオ
はじめまして、初投稿でございます。念願のRaspberyyPiを手に入れたのですが、ニコ動には、ラズパイ動画が少なすぎると思います。というわけで、ラズパイを使うと、こん...
いーな さっぱりわかりません 女性の手? いいね 指なげー ケーブルレスに出来るとよりラジオっぽいけどなー いいねえ 動画の最後にあるリンクを説明文に記載するのはどうでしょう? 欲しい おおおおなんて多機能なラジオだw
2013/08/12 02:46投稿
ラズベリーパイその2~シェルで遊ぶ+tinybasic~
初期設定の説明とtinybasicで遊ぶ、その説明動画です。使用した楽曲は拙作のnc67270です。わかんないことがあったらググれば大抵解決したりします。wiringpiもまたいつ...
sshでなんかカッコイイことをする GPIOでPWM制御やってほしい 乙
2013/07/21 01:58投稿
Raspberry Pi でパチスロのデータカウンタを作ってみた
Raspberry PiというマイコンボードのGPIOを使ってパチスロのデータカウンタを作ってみました動画制作環境os: archlinux x86_64声: Open J Talk Mei(Happy)オーサリング:...
外部端子の信号が揃えないと来ないから別のところから信号持ってこないと無理ぽ アルミ箔...
2013/06/29 02:16投稿
ワナビハッカーのためのフィッシングサイト作成講座
みなさんこんにちは、今回はクラッキングの中でもソーシャルエンジニアリングの部類に入るフィッシングサイトの作成講座を作ってみました。この動画をみて、特になんの...
スクリプトキディかよ 乙ですた こりゃすごい l ./set SETか? 使いたいが俺にはムリ! backtrackってむずいよね 3分クッキングね ひでーよな・ あ~あ、あれね♪ うぉー 1げと
2013/06/11 21:02投稿
Raspberry Piあと一歩でポケコン化!~LCDでシェル・コマンド
raspberry PiのGPIOを使ってLCDを制御してみました。cプログラムでLCDにIPアドレスを表示したり。shellコマンドを実行したりしています
おー 秋月の1608でしょ これなんてLCDですか? お、同じキーボードだ。コンパクトで使いやすい...
2013/05/03 10:32投稿
ラズベリーパイを試食してみる。【その11】C言語でLチカ
前々回の手動コマンド入力Lチカではやはり実用的ではないので、C言語で書いたプログラムによってLチカをさせてみました。やっぱり一番最初のLチカはどんなものでも...
うぽつー おつ emacs使いましょう(半ギレ) nanoでいいじゃん ですね fcntl.h 簡単な入出力操作ができるようになれば、あとは発展し放題 おつ 是非、LINUX入門動画も作成してもらいたいぜ Lチカできれば何でもできる!! メモ帳使いで...
2013/05/02 23:37投稿
ラズベリーパイを試食してみる。【その10】 vi
viエディタを使ってテキストファイルの編集をしてみました。かなーーり昔に、ちょこっとだけ触ったことがあるのですが、もうすっかり忘れてしまっていました。その9:s...
うぽつー 優しい nanoが好き ↑nano使ったことある ニコ txtエディタとかないのかな wqを見ると「ihbf殺wq」を思い出す。インブフ.コロ!! おつ vimのほうが・・・(ボソッ Shift+zzが楽 ←おまいらとりあえずnanoでも使...
2013/04/27 18:28投稿
やっと神PCが完成しました。OSのインスコは簡単でしたが、日本語化にかなりてこずりました。ラズベリーパイはイギリスかそこらで作られているので、デフォルトは日...
フレイムがフレイザードになった感じ?w wwwwwwww OS 2018 10 ファミマw BGMどこから? 北ー! え... O-S!O-S!O-S! wwwwwwwww WWWW 草 OSってなんやー クッソワロタwwwwwwwww せやな 化け...
2013/02/25 13:02投稿
Linux Zaurus SL-A300のSDカードスロット接触不良を治す。
A300のSDカードスロットが接触不良をたびたび起こすので、イチかバチか分解して改善策を探ってみました。イイ感じになったのでついでに動画を突貫工事で作りました。A30...
それなんですか?PED? 10年も何に使うのかの方が気になる SDカード処じゃないと思うんだが 年季入りまくりだな リナザウ使いがまだいたとは これまだ使ってる人いるんか。ビックリ あ、はい また短いの作ったね。誰得動画? 塗装剥がれが深刻すぎるw ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 Linuxに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る