タグを含む動画 : 707件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 Arduino を含むタグ一覧
VOCALOIDをリアルタイム演奏できるキーボード作ってみた
【プラズマ放電式アナログ時計を作ってみた】
UNDERTALEの曲をフロッピーで演奏してみた
【俺たちの男子便所】水洗化してみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/01/09 18:14投稿
Braccioのサーボモーター【ずんだもん】
アームロボットのTinkerkit Braccioで使われているサーボモーターについての簡単な説明です。ロボットを組む前の状態で、モーター1つずつ、Arduinoで動かしてみました...
たすかる…?
2022/01/09 15:54投稿
東方ダンマクカグラ自動周回マシン2号機 作ってみた【ダンカグ】
Arduinoでダンカグの自動周回マシンを作ってみました※使用しているボードは互換機ですゲームアプリ『東方ダンマクカグラ』公式サイトhttps://danmaku.jp/1号機の動画は...
おつおつ 次はSTGだ すげえw うぽつ
2021/12/29 20:50投稿
【悲報】電子工作していたらPCがお亡くなりになりました.遠隔操作式ビ...
皆さんこんにちわPROJECT SRです.今回は,無線遠隔操作式ビーダマン Tele Fenix MK-1の構成解説 後編になります.主に,電気・プログラミング解説です.プログラムコ...
電気屋は利益の為に嘘つくからなあ の20日前に壊れた尚HDDも死んだ模様 自分も投稿日 修正。水平ギアが一定以上後ろに入ったらスイッチが入るようにして発射してスイッチがOFFになったら射出したで十分だった パルスモーターと原点スイッチで行こう PCが...
2021/12/16 19:30投稿
Arduino UNO MINI Limited Editionを買ったのでArduino IDE 2.0 RCで試してみた
Arduino UNO MINI Limited EditionとはArduinoが1000万台の販売を記念して売ってるArduino UNOです。USB-Cの端子だったりします。UNOよりも小さいのでUNOのシールドは形...
うぽつー
2021/12/03 21:14投稿
ビーダマンで学ぶバネ力学 遠隔操作式ビーダマン Tele Fenix MK-1 構成解説 前...
皆さんこんにちわ PROJECT SR です.今回は遠隔操作型ビーダマンTele Fenix MK-1の構成解説の前編です.メカハードとバネ力学を中心に解説をしています.後編はまた,...
どうしようかなー? あー up主のイントネーションすこ 腕を残すなら脇の下からいかないと おおう.. 手元に無い値の抵抗値とかを作るために並列にしたりすることはあるかも 既に何点か存在してるんだよな、空中戦ができるビーダマン wwwwwwwww 完全...
2021/10/24 02:16投稿
【PROJECT SR】遠隔操作式パワーショット型クローラー走行ビーダマン Tele F...
皆さんこんにちはPROJECT SRです.今回はクローラ走行機能と遠隔操作機能を搭載したビーダマン(?)のプロトタイプを作成してみました.見てくれや性能は,MK-1なのでいろ...
MK-1なんでしょ? MK-2がどうなるかですね いいねぇ~ この曲は ここから始まったのか 申し訳程度のビーダマン要素 弾が→弾を 混乱を与えてすみません ビーダマンを切断するのはどうも気分が良いものではないので 走行ロボットに搭乗する形にしました...
2021/10/14 16:39投稿
Arduino使って太陽電池からモバブ充電してみた
ダイソーのモバイルバッテリーを充電できた。
2021/09/23 11:41投稿
イワシがつちからはえてくるんだ ステッピングモーターで演奏してみた
録音環境をそろえてみたのでだいぶ音質が上がったはず
技術力と再生数が最も反比例している動画 ここすき 原曲なしバージョン聞きたいです ここすき くるくる回るの見るの楽しい 落ち着く・・・ いい音 天才がおる... !? うぽつ 多分原曲なくても良かったと思う めちゃ良さそうだもん いわし張り付けて撮り...
2021/09/20 04:39投稿
【PROJECT SR】タイマー式スマホ隔離ボックス2号 2.5号 構成解説編
皆さんこんにちは PROJECT SRです.今回は材質とロック機構を変えたスマホ隔離ボックスの改良版構成解説編です.リサイクルショップ,100円ショップ,ホームセンターで...
技術室みたいだな 良くある制作例・・・? 確かに増えたなw 心が広い 見た目がヤバイ! うぽつ かなり多い できらぁ! 「皆さまのどこのご家庭にあるCNCフライスをご利用くださいませ」
2021/09/04 22:14投稿
【PROJECT SR】タイマー式スマホ隔離ボックス2号,2.5号 PV
皆さんこんにちは PROJECT SRです.以前投稿いたしましたスマホ隔離ボックスですが,今回は材質とロック機構を変えた改良版を作成いたしました.構成解説動画に関して...
自制心・克己心を試す装置でもあるナ 沢山しまえるね パーフェクトだ
2021/08/23 02:34投稿
タイマー式スマホ隔離ボックス 構成解説編 【PROJECT SR】
皆さんこんにちわPROJECT SRです.数時間前にアップロードしましたが,一部動画内で致命的な欠陥が見つかりました.なので,再アップロードさせていただきました.混乱...
楽しみにしています! スマホよりPC使うよねw わかるww ほー せやな シュールw スマホのワンタイムパスアプリ使えねぇww こういう技術部動画なつかしいな 4桁+LED4個なら、500分39秒(=499分99秒)表示できる気もする ロッキングして...
2021/08/11 00:57投稿
【PROJECT SR】タイマー式スマホ隔離ボックス PV
皆さんこんにちは PROJECT SRです.今回は,趣向を変えて,小物品として,世間でスマホ依存症向けに売られているタイマー付きボックスを,余った材料と段ボールで製作...
面白けりゃいいのさ お皿に盛り付けて・・・ 旅館のテレビの下に置いてあるヤツ 新品に成ってます 簡単だと思わせて~ 実はシュレディンガーの実験も出来るのか? 初期値500年(。>﹏<。) b すごく。。。かっこううです。。。。 爆発しそうだw うぽつ...
2021/08/08 12:09投稿
超グソクムシ煎餅ロボ(偽)
ステイホームの夏休み(2回目)の自由研究でつくってみました。【参考】WeMosとRN4020でIoT的なことをするhttps://qiita.com/9umaske/items/a7cfd6bed916424d4712Arduin...
かわいい こういうの作れたら人生楽しいんだろなあ 電圧で変わる仕組みなんだなぁ ローポリ時代のゲームのモブみたいでかわいい Xbeeじゃん ボード型のマイコンは死語だけどここではワンチップ型のpicとかavrとかじゃないか? ぜひぜひ かわいい うp...
2021/07/25 12:18投稿
【PROJECT SR】段差走行ロボット NUEMK-2 構成解説編
皆さん お久しぶりです PROJECT SRです今回は以前,PVで投稿したNUEMK-Ⅱの構成を解説いたします.DIYなので,作りが甘いところもありますが,もしご興味がありました...
文字が潰れて見えない 作り直しの分だけでも出費凄そう パネキットとかでなんとなくで理解はしてたけど数式的なのはまったく考えたことなかったなあ 動画も分割した方が良かったかもな ピンとかキー使えばよかったのでは。今度は最低でもステンパイプ はえー
2021/07/12 21:12投稿
ゲーミング都庁でテ〇リス風ゲームしてみた
ゲーミング都庁にテ〇リス風パズルをインストールYoutubeでも公開してますhttps://www.youtube.com/watch?v=h4pRpX7L29M作り方はこちらhttps://www.instructables.com/T...
FLEXのLEDでもマルチカラータイプならできるw www ゲーミング都庁ってそういう...w
2021/06/21 20:20投稿
電動トロッコが完成するまでの戦い【紙マイクラ】
完全手作りの電動トロッコが出来上がるまでの試行錯誤をまとめました。CAD設計もArduinoも3Dプリンタも初めてで、完成まで長い時間と多くのお金がかかってしまいました...
パワードレールまで・・・すごいな 好きなんだなぁというのが伝わってくる 斜度がキツイ ニコニコ捨てたか(T-T) みた... 車で猫ひいたのを ぬこ ねこ ぬこ ぬこ ねこ ぬこ ねこ ぬこ ねこ ぬこ ねこ ぬこ ねこ ぬこ ねこ ぬこ ねこ ぬこ...
2021/06/20 18:29投稿
ネットサーフィン(物理)をしよう
Arduino Leonardと9軸センサーとバランスボードを使って、上に乗って傾けると動くマウスを作り、ネットサーフィンをしてみました。目的はエゴサーチ!リラリン・リラさ...
路線図かな? ジャイロ操作ッッてことか 古文古文古文古文古文古文古文古文古文古文古文古文!!!w 古代文字かな?wwwwwwwwwwwwwww wwwww えええええw ポルナレフ? wwwwww サーフボードではもはやなくなってるが、根気が素晴らし...
2021/05/18 12:41投稿
【PROJECT SR】NUEMK-2 PV
皆さんこんにちはお久しぶりです.今回は,階段走行用クローラロボットを作成しました.この動画はプロモーションビデオ風の動画です.構成解説編は現在作成中なので,...
お疲れさまでした 持ち上がったよスゲー レスキューロボットやん うぽつ ニュースから ハンマー振り回してファランクスばら撒きそうなBGMやな
2021/05/05 20:47投稿
【 500円 / 1000円 】全自動両替機つくってみた【 両対応 】
▼前作「材料費324円で両替機つくってみた」sm34826223皆さまの温かい応援のおかげで、2年前の宿題を終わらせることができました。構想:約2年制作期間:2か月材料費:50...
今なら画像認識も安くできそう ゲーセンとかお札が変わる度に両替機更新するの大変らしい。両替自体は利益にならないし。 お札と硬貨の認識も出来れば売れそう おお! 紙幣に光を当てて透過率や反射率を調べる程度の簡易的な真贋判定ならこの構造でも出来そう 実際...
2021/03/28 15:40投稿
【電車でGO!】専用コントローラーは無改造でPS4に対応させてみた - 専用換...
[追記]案の定代理制作は難しそうです。その代わりArduinoスケッチなどをブログで公開しました。https://masubononiwa.com/games/dengo_sennkon_henkanki/PS1時代の専用...
あとこんなのいいからちゃんとワンハンドルの公式がスイッチだとしたらワンハンドル売ってるからそっちにしろ コントローラー可哀想 ガチでこのマスコン可哀想 お巡りさんこいつです 改造は違法ですね チュートリアルも動くかな? PSマウス(SCPH-1030...
2021/03/23 02:37投稿
Arduino IDE 2.0 betaをいじってみました
Arduino IDE 2.0 betaがリリースされました。 https://blog.arduino.cc/2021/03/01/announcing-the-arduino-ide-2-0-beta/というわけで、サクッと使ってみました、とい...
見てきました。やっぱオートコンプリートが目玉かな おおそんなものが、ちょっと見てきます
2021/03/07 05:10投稿
タクトスイッチでポップンコントローラー作ってみた
簡単に作れるので作ってみました。#1:13 から作り方の解説を入れてます。チャタリングは考えていません。作る際はArduino "UNO" ではなくArduino "Leona...
うぽい 8888 緊急停止ボタンに使えるのだとポップン位の大きさのスイッチあるからその方が滑らせ押す事も出来る カチカチするスイッチは抵抗有るから連打するの辛そう 横一列に並べたほうが良さそう?
2021/02/08 09:56投稿
自作パルスオキシメーター 1.イントロダクション
ニコニコ動画初投稿です。お手柔らかにお願いします。■概要汎用部品と3Dプリンターで作製できるパルスオキシメーターを開発しました。この動画では以下の構成で自作パル...
表現カッコイイ 長くね? 面白い、関連動画も見てこよ ほうほう うぽつ 乙 ニュースから すごいですね GJ
2021/01/28 20:06投稿
スマホの通知でLEDをちかちかさせるやつ 試作1号
スマホの通知をwifi経由で取り回してきてLEDをちかちかさせるやつの試作品を試験運用中です
それと連動させて着信がくると光るようにできるwwwwww スマホのアプリでフラッシュ機能があったはず
2021/01/24 09:58投稿
【動作概要編】スキー用タイム計測器が欲しかったので作ってみた
以前作ったタイム計測器の動作概要説明動画です。開発の経緯や計測機能、開発の記録は sm37060497 をご覧ください。20-21シーズンが始まりましたが緊急事態宣言で合宿が...
結露とか大丈夫なのかな いいね グローブを付けていても入力しやすいようにかな? うぽつです 手をわっかにしてそこに口をつけて大声を出すと公衆電話でも同じようにスピーカーのみで会話できたからwwwww ダイヤル式電話で怒鳴るとベルが1回チンと鳴るのは起...
2020/12/28 10:24投稿
VRゴーグル買えないからVRゴーグルを作ろうとした【自作】
VRゴーグルを作ろうとしました。うん曲は適当に作りました。Amazon music・Spotify・Apple musicなどでオリジナル曲配信中です!Amazon music URL:https://music.amazon...
左右の映像が少しでもズレていると見ていて酔う可能性があるよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/09/25 23:06投稿
YOASOBI 夜に駆ける をステッピングモーターで演奏してみた
ステッピングモーターで夜に駆けるを演奏してみました
ステッピングモーターって楽器だったんだー おおー スクラッチのマイクロステップ味が素晴らしい 普通に良い音なんだが 4コメ ええやん 2コメ! DCモータで歯切れの悪い音階にも挑戦してほしい
2020/09/24 03:03投稿
【改造】スパチャするカオナシのロボット作った【電子工作】
ものづくりサークル、ハシビロ工業の広報ロボット はしびロボ君(オリジナルロボット)の動画です。スパチャ時でも、メンバーシップ時でも何も喋れない真のカオナシ ...
このプルプルしてるのはジッターなのか演出なのか これサメちゃんだろ
2020/09/18 01:39投稿
[一発ネタ]ドムの足時計
ドムロボット制作時のた だ の 副 産 物使用音楽・あび/Audiostock様より「透明感溢れるキラキラ爽やかなポップス」
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! w すげえ!!! 1秒目ほとんど動いてねぇ
2020/09/15 21:55投稿
ゲーミングコースター作りました
ドリンクなどをゲーミングにするコースターを作りました。映像編集:ホイコーロー(@tomaomako)お借りした物:【BGM】MUSMUS:電脳漂流記http://musmus.main.jp/music_...
ノシ ふむふむ HAHAHAHAHAHA いや草 さすがに麺類はアニサキスにしか見えない…… これってイルミネーションLED使えばArduinoいらないのでは・・・(小声) すてき バーとかで結構うけそう ゲーミングの定義壊れる 乙 ????????...
2020/09/11 10:26投稿
ロボットアームで世界一おいしいアイスティーを作ろう<フランス人式>
久しぶりすぎるので、初投稿です。フランス人マダムが教える、世界一おいしいアイスティーをつくりました。「20分でも22分でもダメ。21分よ」というレシピなのに...
草 うぽつです いいね そっからか! カウンターウェイトをつけると良いのでは がんばれ トマトさんそこどいて ブラボー! 無念・・・・ うぽつ
2020/08/03 00:42投稿
【PROJECT SR】Arduino XBeeジョイスティックワイヤレスコントローラシステム製...
どうも PROJECT SR です今回は,以前紹介したNUEMK-1に使用したコントローラにジョイスティック機能を追加しました.HPを作成しました.https://projectsr311.jimdofr...
モータードライバのTA7291Pってもう売ってないんじゃないっけ? 回転方向をslave側で速度値をもとに算出すれば配列数少なくなるのでは 渋滞のとき妄想するのは、前方の様子が見れる潜望鏡のような物。トラックが前にいると、前方の様子が確認できないから...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 Arduinoに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る