タグを含む動画 : 176件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 ARToolkit を含むタグ一覧
ある日、家に帰ったら初音ミクがベッドの上で‥
【ARカプセル】ついにモニタから出てきてくれた (裸眼AR)
ARToolKitで距離を表示してみた
ARToolKitで初音ミクも『ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 』
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/06/07 19:13投稿
ARToolKitで初音ミク
sm2077247の動画にて公開されているソースを元に自分のPCで動作させてみた。作成したのは2008年2月頃。 大変だった記憶があるものの、何をどうしたのかはソース紛失...
ほらね、ミク現実にいるだろ ・・・壁紙? 2 ぐらぐらしすぎ・・・携帯の手持ち撮影?
2009/06/07 02:55投稿
超音波距離センサーで測定した距離をARToolKitで表示してみました。■BGMはMusMus様(http://homepage2.nifty.com/musmus/)からお借りしました。■mylist/10185050
かっけえええええええええw GJ おうふ! おおおおおおおおおおおおおおおおお ホーミング発射してほしい 強さは出んの? 3まんで 2009年でこれはすごい 電子工作+ARってかんじ?? 超かっこいいい!! あ、あれ...?超音波センサってこんな正確...
2009/06/04 00:30投稿
Ogre3Dテスト
古いOgreでARToolKitを使っているのがフォーラムにあったので最新バージョンで動くように変更して実行したソースとかバイナリとかはhttp://hanagasira.s25.xrea.com/php...
やっと読み込めた カメラのモデルも表示したら良いかも おー、マーカーでカメラ視点を決め...
2009/06/02 00:51投稿
ARToolKitで初音ミク Act2-3 : きしめんx3
■前回:sm7010474■次回:sm7378702■ARToolKitで初音ミクシリーズ:mylist/4038280
なんだって・・・ programplz:D icanonlydo1inMMD:( OMGhowdidyouget3vocaloidsatthesametime?? ♡ ミクが・・・イ...
2009/05/18 17:21投稿
研究室に初音ミクが現れた!!(おまけ付)【ARToolkit】
野田工房です。現実空間と仮想空間の融合した拡張現実シリーズ兼ニコ割のテスト用動画です。◆動画:野田工房 mylist/15625161---------------------↓★総合アニソンラン...
かわいい! ん?なんぞワクワク wwwwww wwwww こわ !? (「・ω・)「 女の子に奴っていっちゃあかん qwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww w おおおお ひで...
2009/05/10 22:20投稿
ARToolKitで初音ミク Act2-2 : MMD標準モデルver.
IK周りが大分良くなったので、MMD風シェーダ書いて、MMD標準モデルで動作テスト。他の標準モデルも動いたので、問題無さそう。と思ったら、袖の内側塗り忘れてる・・。...
ツタンカーメンwwww 影が濃いなら部屋をもっと明るくすればいいんだろ? ほしいwwww あぁ・・...
2009/05/06 21:49投稿
ARToolKitで初音ミク Act2-1 : GO MY WAY!!
MikuMikuDanceのPMDファイルとVMDファイルを読み込んで動かすプログラム書いて、昔作ったやつとくっつけてみた。ただ、IK周りの処理が上手くいかず、時々足首がグギャっ...
急なボンバイエーは草wwwwww 888 時代が追いついたよ マウスと影を重ねてみてほしい なんだ、ただの実写か おれのいえmそあほしい 良いですね GJ 影すごい おおお なぜアイマスwww胡麻和えwwwww これがProjectMIRAIの元か ...
2009/05/05 15:47投稿
【料理祭出品作】拡張現実(AR)するチーズトーストを作ってみた
●技術部員ですが、料理祭楽しいですw●使用したARプログラムはnyatlaさん作です。こちらからどうぞ → http://nyatla.jp/nyartoolkit/wiki/index.php●これ以外にも料理祭...
すご そうはならんやろ 2019年初コメ ウマウマ違い 海苔wwww ARwwww wktk お前は今まで食ったパンの枚数は覚えているか? なぜ作ろうと思ったし www おお その発想はなかったwww ちゃんと機能するんやなww えええええええええ ...
2009/04/13 02:24投稿
【パッケージから】巡音さんを躍らせてみた【召喚】
前回(sm6675850)やっぱり踊ってる方が良いというコメントがあったので、適当にモーションをつけて動かしてみた。巡音ルカさんの3Dモデルは天体少女図鑑(http://www.mei...
かわいい ローアングル困難はアレの最後の砦 おまえら歓喜の時代が来るなw wktk このBGMやめ...
2009/04/12 22:54投稿
キーボードとARToolKitであの楽器
MIDI Chord Helperの方を真似して、キーボードにあの楽器のエフェクトを重ねてみました。音楽経験0の人ですので、演奏は色々気にしないでください。■原曲(sm1826238)を...
キボーディストに売れるなこりゃw えええええええええええええええええええええええええ ...
2009/04/07 02:25投稿
【パッケージから】巡音さんがやってきた【召喚】
パッケージを見ていたら、なんだかムラムラしてきたからやってみた。次のデータと音楽をお借りしました。3Dデータ[http://anomarokarintou.blog37.fc2.com/]。音楽:た...
おおwwww 聲wwwwww なんだこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ おぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ メガ...
2009/03/27 17:44投稿
【鏡音リン】 上 海 ★ デ ィ ス コ 【手書3D実写PV】
新作sm7548655 大好きな大納僧氏の上海★ディスコsm4246276に映像をつけてみました。本家様から継続して琉野様のイラストをお借りしてます大納僧氏の作品をオススメしま...
もう11年経ったのか なるほどわからん 今みてもいい 久しぶりに見た 謎の技術ww 残像ぱね☆ おおお? おお GJ ?!!!! !? !? !? 上wwwwwwww何から何まですげえwww 皆言ってるがデジタル所さんを思い出すなあ ポケモンのレジギ...
2009/03/25 00:49投稿
【切っても切っても】はちゅねミク縮小実験【金太郎】
考えていた縮小方法を先に書かれて落ち込んだ!って事は無いけどとりあえずやってみました。やはり残念な結果に。またネギを振るには至りませんでした。何とかして100ミ...
メルトタグ理解wwwww あんりんぱーぴりりんぱりーん ぱりっぱりーぱりりりりりんぱりっぱり ...
2009/02/23 17:57投稿
拡張現実な初音ミクを音楽と同期して溢れ出させてみた(ARToolkit+WPF応用編)
sm6155021の続編です。Emit Mikuボタンを押すのが面倒なので、Windows Media Playerの視覚エフェクトにしてみました。帯域を6つに分割しそれぞれのパワーに応じて単位時...
こんなこと出来る人すごいわ 一瞬てってってーに聞こえたw 姿勢はランダムだから気のせい...
2009/02/07 21:12投稿
ARToolkit(Plus)とWPFの組み合わせのデモ
余計な物を導入しなくても単体で素のVisual C# 2008でビルド可能なARToolkit(Plus)のサンプルコードを作りましたのでデモ動画を投稿してみました。ブームに乗り遅れた上...
分かんないの ぷるぷるしてる ゼリーちゃん 要らないよ>マーカ教示。ただ、複数認識する...
2009/02/06 01:20投稿
タブレットとARToolKitであの楽器(表示だけ)
今更ですが、MVPenを買ったので、ARの方を真似してあの楽器っぽい事をやってみました。■原曲(sm1826238)をお借りしました。■3DモデルはInnocence3DPV(sm5480792)にて公...
すげえwwwwwwwww かっけえ あなた天才です、早く商品化おねがいします まあそれはww !? すげえw ...
2009/01/21 22:05投稿
バーチャロイドにARToolKitを使ってみた
コトブキヤのライデンを買いました。家に○ッキーがなかったので、ARToolKitで装飾してみました。■BGMはMusMus様(http://homepage2.nifty.com/musmus/)からお借りしまし...
あっ死んだわこれ(バイパー並感) これは直撃w 是非、しゃがみVレーザーも再現してください ぽお! コトブキヤのオラタン・ライデンHBV-505 いいね あなた天才です、車からビームがでるのを作ってください おお かっこよすぎ ・・ テムのブラストと...
2009/01/18 23:22投稿
ARToolKitで「あの楽器」
「あの楽器」東京ミーティングに向けてARToolKitで作ってみた。3DPV(sm5480792)の3Dオブジェクト使わせていただきました。ん~・・・マーカーの位置を間違えてる気がする...
今更だがDSの人だったのか! niceアイデア ほほう でたなAR 奏でるには至ってないのか Dr.今...
2008/12/26 00:59投稿
ARToolKitで複数マーカーを使ってみた
今更ですが、ARToolKitで複数マーカーの検出ができたので、3Dモデルの操作に使ってみました。■やっぱり、ARToolKitでの姿勢検出は楽しそうです。■BGMはSAM Free Music様...
X軸で回してくれ頼む これで音量調整とかどこでもできるようになるな X軸!X! 天★才★ おいwwwwwwwww すげえええええええええええええええ エースコンバットっぽいw おおおおおお ooooooooooo あなた天才です、彼氏をくるくるまわし...
2008/12/15 20:34投稿
はちゅねミクをブラウザ上で動かしてみたよ FLARToolKit版
前回(sm5539510)の3Dはちゅねミクを、FLARToolKitというライブラリを使わせていただいて、マーカー上に表示できるようにしてみました。実際に動かしてみたい方はコチ...
FPS… ←わかる たれたなない 菅★ポンペオ かわええww なんか可愛いww はやくなった FPSがやばいwww おおおおお! daniwellP何やってん・・・ GJ! あら可愛い はちゅねミクの冒険だなw すごいww 何処に行くんだwwwww ...
2008/12/13 00:41投稿
3D電脳メガネをつくってみた
3DでARができるHMDをつくってみました。ソースはこちらです→http://www.mediafire.com/?nwtvx1dpcntその他製作物はこちら→mylist/5136354
僕サッチー、よろしくね 10年前か…… 公式で、もっとリアルなのあったけどな。個人じゃなく 2008年か… 後のVRである 2008年かよ これでエロ画像を見たいと思う紳士は俺だけか? ピースしてビーーム! コイルス 透明な薄型液晶と高精度な座標計測...
2008/11/26 00:39投稿
ポーズキャプチャをWiiリモコンでまねしてみた
sm3753083のポーズキャプチャが面白そうだったので、Wiiリモコンを使ってまねしてみました。■検出は1箇所のみ、キャリブレーションは省略と、オリジナルに比べるとやっ...
みえ ?! 設計技術がはかどりますねえ これにビデオカメラにヘッドマウントディスプレイを繋いで覗けば・・・ かっけえ なぜ止めたw 天才だろ リモコンはどんな作用してるの? 見えた!! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお...
2008/11/23 00:53投稿
PTAMとHandyARでbulletしてみた
いろいろ混ぜてみた。PTAM(Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces)はオックスフォード大学のGeorg Kleinらによる研究です。論文やプログラムのソース...
おおおお make の雑誌ある パソコンにぶつかってる・・・ らぐどーるww 体育祭でながすなwwww おおおおおwwwwwww !? oh, the green block hit the eye! くんずほずれず すげえ 机から落ちない 机からは...
2008/10/19 02:01投稿
【立体視】ARToolKitで立体視してみた【交差法】
前作(sm4911787)で使用したカメラは「暗い、粗い、残像がひどい」と良いとこ無しでしたので作り直しました。ARToolKitのマーカーを2台のUSBカメラで同時撮影して立体視...
ぷるぷるまでは我慢できたのにお前らのコメントで笑っちゃうんだが むずい ぶれるせいで立...
2008/10/15 21:32投稿
携帯電話でARToolkit 【その2】 ~ウマウマ編~
nyatla様作「NyARToolkit」の新しいライブラリが公開されたので早速。プログラムはこちらから。→http://d.hatena.ne.jp/nyatla/20081014●名曲「シュレディンガーのぱん...
2019年初コメ 携帯おかしくならないのか? de T01A 携帯でできるってすげぇな www えーーー携帯でいけるのかよ 6面マーカーにすればおk いずれiアプリで出来るようになってほしいな 今後に期待だな ちがwww 東大生が作ったというやつか ...
2008/10/11 15:24投稿
ARToolKitでVF-25をフライトシム
2度までもモデルデータを提供して頂いたsm4124610のうp主に多大なる感謝を。前作sm4168985 その他mylist/5286241 PTAMやりたいけどインストールが大変。 ...
未来のゲームこれだな HMDいいな マジかよwwwww おおおおおお おおおおおおおおおおおおおお...
2008/09/28 18:26投稿
【ARToolkit】弱音ハクを動かしてみた
焼酎をお供えしていたら、オイラの部屋にハク姉さんが遊びに来たよ。動画の最後で紹介している「使用ツール」にJoyToKeyが漏れてました・・・。orzゲームコントローラの...
t t t t t t ツマンネw t tttt っっt t t tt t t t t t タチコマw t t t atata tttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt t...
2008/09/22 20:41投稿
QRコード上の初音ミク
QRコードの読み取りソフトを書いていたら,ARToolKitもどきが出来ました.まだ,色々バグだらけです.色々面白いことができそうなので,これはこれで良さげです.一部に...
信州大学!! ↑QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です BGM一回聞いてしまえば...
2008/08/16 09:14投稿
アドエスとMacBook+αでARToolkit
【ARToolkit】携帯電話でARToolkit(sm4273353)を参考に、手持ちの機材でMobileNyARWithMiku(http://d.hatena.ne.jp/nyatla/20080731/1217514293)を動かしてみるテス...
そりゃ性能うpしてるし あるあるwwwwwwww アドエスのほうが動作軽いよね さすが...
2008/08/13 07:21投稿
携帯電話でARToolkit 【その1】
WindowsMobile用のARToolkitをアドエスで動かしてみました。使用したのはnyatla様のデモプログラムです。このデモプログラムは、nyatla様のブログから辿ってダウンロー...
過去にこんな技術があったとは 2019年初コメ エデンシステムの到来か・・・・ 東芝の新機種1GHzだからスムーズに動くかな? これって003SHでは厳しいかなぁ このケータイかってくる ノシ 近づくと手を上げる これ、目線がカメラを追う。 オタクテ...
2008/08/02 00:35投稿
ARりもこんミク
これまでcやjavaで作ってたやつをC++にしてみたって感じです。☆ソース公開して使うななんて言いませんよ…ARToolKitがGPLだからよくわからんけど非営利じゃないとダメ...
当たり判定はブロックなんだねぇ 3Dデータさえ作れればあとはアクションを設定するだけ...
2008/07/29 03:40投稿
HandyARで初音ミクが手のひらの上でウッーウッーウマウマ(゚∀゚) その3
sm3882017の続きです。やっぱ影がないとな〜という声がどこからか聞こえてきたので実装してみました。カリフォルニア大のTaeheeLeeらによる HandyAR(http://ilab.cs.ucs...
あ、w 手がCGぽいw ウッーウッーウマウマ おぉぉwww すげえ進化してる 理屈は簡単だ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 ARToolkitに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る