タグを含む動画 : 3,506件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
【全自動】早起きガチ勢が快適・確実に朝起してくれる装置作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/02/01 00:43投稿
ししおどしから水だけを没収してみた【taken-one】
「ない」ということは,創造を行う上で初めに必要になる,最も大切な材料である.ミロのヴィーナスやサモトラケのニケのように,欠けていることによる不安定さや違和感...
じわる 草 シュールすぎる なぜ作ったしww 竹を割ったような作品だな なんか笑っちゃう 草 どこでも鹿威し~ ケ竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹タ ケ竹竹竹タ なんだ? ww 投コメか字幕か何かと思ったら職人かよwwwwwwこんなとこで何してんだwww
2019/01/20 13:59投稿
飲み物を運んでくれるロボット「グラス・ポーター」を作ってみた。
気になるあの人のもとに、かっこよくグラスを運んで「あちらのお客様からです」、を言ってほしい、そんな経験ありませんか?遠隔操作型自走グラス「グラス・ポーター」...
あらー ちょwwwまwww ww 可愛いww www ww うぽつ かわいい aNo研もう少し人気出てもいいのに 草 電子工作版茶運び人形か 回転寿司ww
2019/01/20 02:45投稿
TOY of YMF825board
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34065874とか、過去にYMF825boardを使って作った物をArduinoのシールドへ詰め込んでFM音源のオモチャっぽい物を作って見ましたこれ一...
MS信者かな? 音色も口笛っぽくしたら面白そう 起動音がかわいい ブログで交通事故で入院されていたとか、お大事になさってください 音を少しあげてほしかった。ヘッドホンでないと聞きにくい>< 前作の動画と、ブログ見てきました。8bitでやってるのすごい...
2019/01/15 22:43投稿
【電子工作】電磁リレーで天国と地獄を演奏してみた【Nucleo】
リレーって音がなるよな?何か演奏するかって思ったものの演奏するものが天国と地獄くらいしか思いつかなかった ところでタグの方は演奏してみたの方が良かったのだろうか
音が時々変になるね 草 予想以上に味わいがあって良い 時々音外れてるな どうやって音鳴らしてるの? 三味線っぽい DCを入力して接点を動かしてカチカチ音でリズムパートを増やすのも面白いかも
2019/01/12 00:06投稿
【第1回】週刊コックピットを作る【ゆっくり】<ロボットの設計編>
ロボットを操作するコックピットを作っていますうp主のモチベ維持の為に定期的に投稿していきますツイッターです フォローしてくれると喜びますhttps://twitter.com/...
なんじゃこりゃ アニメーションすげー 何円ですか?こいつ作るのに? へーそーだよねーそれをあれしなきゃねー あれはかなり手間がいるぞ。元の映像は歪んでるから再処理する必要あるし、全周モニタは100じゃ足りない金額 そうそう鉄騎とか流行った時こう言うコ...
2019/01/10 22:14投稿
光を追いかける自動走行車
なんちゃってプログラミング教室の課題。
懐かしいことしてるなあ
2019/01/06 14:19投稿
レトロでオシャレなニキシー管CPUメーターを作ったった!
●黒井さん(@q61501331)のキットをスチームパンクなデザインに仕上げてみました。●スチームパンク工作シリーズ:mylist/37157029●その他、自作動画:mylist/7459883●BGM...
思ったよりコンパクト もう真似できない いろいろやれば出来るんだろう、知ってるぞ!w ニキシー管は正義。 おお BGMイワシがつちからはえてくるんだに似てる 日テレドラえもんのOPに似てる ↑確かに、CaesarsのJerk It Outっぽい雰囲気...
2019/01/03 12:44投稿
なんちゃってプログラミング教室 第31回〜自動走行車完成!
小四男児に毎週プログラミングを教えてみる。教室の間はお父さんではありません。先生です。
2019/01/03 12:26投稿
なんちゃってプログラミング教室 第30回〜半田付けしよう
2019/01/03 12:10投稿
なんちゃってプログラミング教室 第29回〜PWMでアナログ出力しよう
2019/01/03 11:49投稿
なんちゃってプログラミング教室 第28回〜温度センサの値を液晶モニ...
嫌がる子供には強要しないほうがいいかも 最近プログラムって騒がれているけれど、開発するごく一部の人が知っていればいいってこと。 なんか面白そう
2019/01/03 11:28投稿
なんちゃってプログラミング教室 第27回(その4)〜アナログセンサ...
2019/01/03 11:02投稿
なんちゃってプログラミング教室 第27回(その3)〜SPI通信の仕組み
小四男児に毎週プログラミングを教えてみた。 教室の間はお父さんではありません。先生です。
サブネットマスクの考え方に似とるんやな 解りやすい表現ですわ
2019/01/03 10:48投稿
なんちゃってプログラミング教室 第27回(その2)〜ブレッドボード...
初心者には凄く解りやすくて良いです! 英才教育ですなぁ。データシートを探させるなんて
2019/01/03 10:27投稿
なんちゃってプログラミング教室 第27回(その1)〜 A/D変換と二進数
こういうのを教えてあげるお父さんって素敵ですね
2019/01/02 09:16投稿
フォロ君成長日記3「回転角&測距センサで部屋スキャン」
今回は、フォロ君に回転角センサと測距センサを搭載し、部屋の形状をスキャンできるように育ててみました。リアルタイムに部屋の形状が更新されるので、ちょっと面白い...
upotu 乙センサー実装ついて難しかった事とか、今後の目標とかも教えて頂けると嬉しいです。 角が丸くなっているのはなぜだ 誤差無しかよ... おおー うぽつです うぽ~
2018/12/31 17:03投稿
タッチセンサーを使ってamazonの箱を作ってみた。
AliExpressで1個10円だったタッチセンサーモジュールの習作です。みなさん、広告ありがとうございます。回路図、ソース公開しました。「PIC電子工作」で検索。作ったも...
88888888888888 なるほどわからん 返品 これはすごいw すごいな技術 てってってー 単位$w やっぱこれか うぽつ ありよりのあり 草草 88888888888888888888 た し ら あ おお 4端子で8個のLEDを個別点灯する...
2019/01/01 00:30投稿
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)(予告編)(2019.01.01)
2019年2月24日、秋葉原UDXにて行われる第11回秋コレのブース出展にて展示を予定している430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)の予告です。本作品は2018年に...
意外と小さかった 自作した無線機です 自作したの? 見るからにUHF実装難しそうだなあ
2018/12/29 09:00投稿
大掃除
高いところも拭けるようになりました。(up主比:+20cm)※高所なので安全帯も付けました。大掃除というか大仕事。(^^)この動画の為に左肩サーボが大ブレイク!⚡交換...
まけないで かわいい がんばえー がんばえー! がんばえー! かわいい なんやこれ… 動画 なにこのほんわかどうあg うぽつー (お?ロボコンか?) こういうの見ると骨と筋肉ってすげえんだなってなる 今年一番の本気出しちゃったな おでん がんばえー ...
2018/12/24 12:24投稿
【旧】6m QRP AM トランシーバー(AMRC-696)(2018.12.24)
本作品は自作が容易といわれていた50MHz AMトランシーバーの製作例を示すため6mAMロールコールグループの作品として製作しました。本作品は1996年に製作した6mAMロー...
2018/12/23 17:46投稿
8H,1500Wまで使えるAC100Vオフタイマーを作ってみた
以前作成した扇風機組み込み型のオフタイマーを拡張し、8時間・1500Wまで使える汎用オフタイマーを作ってみました。1500W対応なのでコタツや電気カーペットなどに使えま...
そのリレー、マルツで特価だったやつかな? 乙 リレーのb接点を利用すればONタイマーも可能ですね
2018/12/22 21:13投稿
【ゆっくり解説】SPIの使い方【電子工作】
電子工作でよく使われる通信方式SPIの解説です。YouTube版 → https://www.youtube.com/watch?v=jxobvrDFpQw&t=23sTwitter → https://twitter.com/Tw_Mhage他の投稿...
歯車とか紙テープでもイケるのか 多種多様ww わかりやすかった そういえばそうだったな おつです この画面はSaleaeのUSBロジアナかな? I2Cに比較すると高速と言うのがメリット そうだっけか 線は少なく出来るな 3to8デコーダー使えばマイコ...
2018/12/22 04:04投稿
FPGAでモーターを演奏するICを作ってみた
Verilogの勉強がてらに作ってみました。 初めての投稿なので拙いところはあるかと思いますが、ご容赦ください。 動画で使用しているMIDIファイルはsm16451546様の物がベ...
麦茶w 回転速度で音の高さを、方向で大きさを決めるんだけど? MAXはFPGAというよりCPLDの仲間ですね おぉw fpgaでテストベンチ以外にデバッグする方法あったの知らんかった ←余っているRAMにデータを蓄積し、それをJTAG経由でPCに取り...
2018/12/20 22:58投稿
ロボットを操縦できるコックピットを作ってみてる
要はでかいコントローラーですまだ製作中ですが、小型のロボットをコックピットからまるでロボットに乗っているかのように操作できると思います進捗状況 sm34459937ツ...
第三世代VTみたいに9枚のベゼルレスモニターをだな 側面につけたらそれガンダムのコクピットやww ガタン!!で笑う 鉄騎を継ぐものが現れたか このような技術者がガンダムをつくる! ここ第一世代VT ふぁーんふぁーんふぁーんふぁーんふぁーんふぁーんふぁ...
2018/12/08 13:32投稿
MIDIパーカッションコントローラ
8つのスイッチに31種の音を対応付けて演奏できます。 LCDに絵を表示して、わかりやすくしています。 パーカッションだけでなく、音程指定の楽器も入っています...
確かにずれてて気になってた このスイッチがどこで買えるのか気になる ほしい!遊びたい!
2018/12/07 09:31投稿
自作CPU TTM4 解説編#2 レジスタとトライステート
スイッチサイエンスにて発売中 !!納品もう少し待ってね商品ページはこちらhttps://www.switch-science.com/catalog/3915/ 前回に引き続き解説していきます。今回はレ...
なるほど サハイバルの鍵入れ 照るますねー 凄い www おおお、解説編つづき来てた! ぶっちゃけ、どっちを使うか分からないというか、今の時点でちゃんとした日本語になってなくてすいませんでした。 上書き保存するか、名前を付けて保存した場合は、そのまま...
2018/11/29 22:07投稿
マイコンカースタートゲートタイマー
学園祭で展示したタイマーゲートです。タイム計測とゲートの開閉を行うことができます。全日本マイコンカーラリー大会2018でも使用されました。このままいけば2019大会...
2018/11/29 22:01投稿
リモコン操作式MP3プレーヤー
学園祭で展示したMP3プレーヤーです。リモコン操作と本体操作の2パターンで使用できます。詳しい説明等は↓https://redinvader.jimdo.com/%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E9%96%A2%E...
MP3プレーヤーなら、もっと小さく作れるでしょ?
2018/11/28 21:51投稿
GOLDEN ROCK枠(めぞん)でLight Show
テストコードの延長線で適当に作った。チカチカ注意! 後半いい加減w 比率もいい加減wハートイルミの色はランダムで光るように。あとはタイミングとパターンを指定。...
感動。工程が知りたい すごい
2008/05/24 23:31投稿
H8でネイティブフェイス鳴らしてみた
ども、麦粉ですuser/146919 電子関連マイリスト→mylist/129215一昨日あたりに先を越されたのでバグが残りながらも投稿してみました因みにバグ修正の予定はありま...
wavかmidiで欲しい sugee tyowww まさか家にオシロがあるのか・・・・・・・・? これのどこがすご...
2018/11/25 20:14投稿
LED簡易制御プログラム
プログラム言語を知らなくてもLEDをなんとなく制御できるプログラムを作りました。PIC12F629用です。配布先:http://haribotech.web.fc2.com/for12f629/for12f629.htmlP...
CSVとかでいけないものかなあ 重要な注意書きが小さいwwwwww
2018/11/25 16:59投稿
せんべいどうぞ。
ご視聴ありがとうございます。和菓子すきなかたはおせんべいどうぞ。※せんべい焼いてません。(^^)使わせて頂きました。デフォ子
オモテナシ 草 何故上がる 何処かで見た顔だと思ったらキャピィだ 怖いけど可愛いw 乳首♡ ゆっくりかな 止まるとこわいw がたーんがたーん 草 食えよ ここジャブ 有無を言わせぬおもてなし力 「オセンベイヤキマシタノデヨロシケレバドウゾ」 お茶をこ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る