タグを含む動画 : 3,506件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
【全自動】早起きガチ勢が快適・確実に朝起してくれる装置作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/05/02 22:15投稿
飲み会に欲しい装置
皆が遠慮して最後の1つが残ってしまう現象「遠慮の塊」を解決する装置です。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
それにこたえるロボもみたいw 口調がまんま飲み会のおっちゃんで草 冷凍食品のつくねで草
2021/05/01 20:49投稿
#7-5 ライントレーサーを作ろう⑤プログラミング編 ~DHAの電子工作教室~...
ゴールデンウィークなのに出かけられない・・・そんな時こそおうちで電子工作です!そんなわけで,ロボット工作の定番中の定番「ライントレーサー」をRaspberry Pi Pico...
にじゅうなな分のよんw 大会動画見て速さにびっくりした。ミニ4駆より速いんじゃないかあれは。 おつおつです ここ音声の指定ミスかな 大会あるのかw センサーの順番やね おおー こういうのわかりやすい うぽつです
2021/04/30 07:55投稿
ソニーのマイコンボード「Spresense」を使って睡蓮水槽の温度管理装置を作...
アパートの二階ベランダに置いている睡蓮水槽の循環装置が冬に凍るので、睡蓮や魚たちの冬眠を邪魔しないヒーターコントローラーを作ってみました。計画を考えている途...
プチプチw メダカぁ ええなぁ レベル計も置いて渇水の通知飛ばしたいね まあ見るからに負荷直結はきついよね 熱電対と温調+リレーでもシンプル アクアリウムの自動化、制御もっと流行らんかな とても良いです 以外に安定運用は難しいと思うけど、すごいなぁ ええね
2021/04/30 00:29投稿
#7-4 ライントレーサーを作ろう④センサ調整編 ~DHAの電子工作教室~【Rasp...
感度を調整する感じか うぽつです
2021/05/01 22:15投稿
どっちがいいか決めてくれる装置
天邪鬼です。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
こいつ神じゃないじゃん wwww 星新一 食いたい方をくうタミオwww www うぽ〜 神様「カレー食わんのかーい(ビシィ」 必ず一方向にしか指さなくないか?w
2021/04/30 22:15投稿
スポーツ目覚まし
二度寝はしなくなるし、健康にも良いと思います。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
「今日は深夜アニメで体調管理するので残業出来ません」 www 顔出しがまずかったんすねw うぽ〜 くさ ネットで顔を出すのは危険ですからwwwwww
2021/04/29 00:38投稿
#7-3 ライントレーサーを作ろう③車体完成編 ~DHAの電子工作教室~【Raspber...
おつおつです きゅうがばw 線が多いと中々ややこしいな もたもたww 図がわかりやすい うぽつです
2021/04/29 22:15投稿
腕立てすると女優からLINEが届く装置
スイッチを頭突くと女優のセリフがLINEに送信されます。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
こういう努力の方向音痴ホント好き、これからも頑張って欲しい 限りなくおっさんなネーミングに文章
2021/04/27 22:39投稿
#7-2 ライントレーサーを作ろう②センサ編 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry ...
おつおつです はんだづけが綺麗だ カメラも見やすいし全然おk うぽつです
2021/04/28 22:15投稿
気まぐれ酒サーバー
ウイスキーと炭酸水それぞれのボトルからポンプモーターで吸い上げています。割合はグラスの重量を測定して調整しており、好きな濃さに設定が出来ます。※諸事情により動...
上の絵が気になるwww センス良いなwww wwwwww 牛乳は出ないのかw 草 勢いつよくね? ダンボールwww 待ち時間が長いw なんだ今の不協和音!?
2021/04/27 21:58投稿
電動カム軸式抵抗制御器を作ってみた
電車の制御方式として古くから用いられてきた「電動カム軸式抵抗制御」でモータを制御する装置を作ってみました。使用する抵抗の数と組み合わせを12枚のカムで切り替え...
すげぇ 逆転(ノッチ戻し)したいよね はぁ~ なるほどー ほしい たまらん こだわってるなぁ すばらしい LEDいいね すばらしい 3Dプリンタええよなぁ ええな なるほど ほほう ステッピングモーターを使うならエンコーダーはなくても良さそう 4-2...
2021/04/27 21:39投稿
【自作CPU】次世代CPU組立キットTTM8
ロジックICを組合わせてつくる自作CPUキットTTM8の発表です。TTM8は8bitの電子ライダーオリジナルのCPUで、CPUへの理解を深めるための教材です。初心者には分かりやすく...
こういうのって大抵DIPだけどなんでだろ。組み立て難易度はSOPやSOICあたりでも大差ないと思うけど すごい 応援します おつ スタックを搭載しているので逆ポーランド記法もいけるね^^ 4x3=12 ツッコミどころの多さに主のポップにかける情熱を感...
2021/04/27 22:15投稿
大さじ1をすり切る猫
計量スプーンを赤外線センサーで検知すると、手を借してくれます。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
散らかすな こぼしすぎw 速すぎぃw ヤフーニュースデビューおめ 草 おい じかつかみ ヨシ! ヨシっ! お? ちょっとwww なお片付けry) カロリー摂取量に気を使ってくれとんのやぞ 正 確 無 比 1ミリグラムの狂いもない性格なすり切り パン粉...
2021/04/27 19:27投稿
3D風キャラクター表示機を作ってみた【CharaPod】
3Dキャラクターがそこにいるように見えるデバイス「CharaPod」を作製しました!CharaPodで初音ミクが踊っている動画はこちら↓自作3D風キャラクター表示機で「シニカルナ...
仕事しない床 すげ 販売して欲しいレベル!!! うぽつです! 誤:本格的w 本気だったw 88888888 GJ おつおつ あっぴぃかわよ 完成してもうた 簡単に作りよる それね うぽつ! おおう そこからとは、たいしたものだー スマホを挿入するだけ...
2021/04/27 18:28投稿
プライバシーを守る防犯引き出し
引き出しの振動を加速度センサーが検知すると、LINEに通知します。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
実は開けた時点で送信されます 家の窓やドアに付けておけば安心かも うぽつ 10秒以内にWifiルーターの電源引っこ抜けば勝ち!
2021/04/27 01:42投稿
#7-1 ライントレーサーを作ろう①車体編 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi ...
懐かしいなぁ、学生時代に作ったわ
2021/04/25 02:05投稿
【作ってみた】スマホで躍る自動音源首振りロボット【超作フェス2021】
アコーディオン+牛のロボットをスマホから躍らせてみました。成功しました。こちら、メカトロ同好部のオンラインの固定砲台型射的ゲーム「HODAI」の的のうちの一つです...
BGMどこの? 動きはかわいい、音は恐い、ギャップ萌 面白い! 動きおもしろい 成功だね
2021/04/25 01:03投稿
【作ってみた】固定砲台型射的ゲーム HODAI のシステム概要説明【超作フェ...
メカトロ同好部エルチカhttps://home.lchika.club/が作製している、固定砲台型射的ゲームHODAIのシステム概要説明動画です。■固定砲台型射的ゲームHODAIhttps://hodai.l...
キューに入れた時刻から発射するまでの時間を一定にして、その間放物線で弾を描画するとかどうでしょう すごいね VRデバイスで見れたりするのかな
2021/04/24 23:17投稿
固定砲台型射的ゲームHODAI トロンボーンまとの紹介
「メカトロ同好部エルチカ」の活動として製作している、「固定砲台型射的ゲーム HODAI」の1モジュールとなるトロンボーンまとの紹介です。▼本作品の紹介ページhttps://h...
つぶらなおめめ どういう世界観なんだw スピーカーに付いてるドロンコーンのようなもの かわいい 挑発~~
2021/04/24 14:32投稿
#6-2 スイッチでピン入力 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はちょっと短めでセンサとスイッチのお話.次回はゴールデンウィークと緊急事態宣言がかぶるかも?といった状況なので,今までの内容を使って,おうちの中で作れる...
それ以上はいけない おつおつです 目から鱗だった なるほど、だからスイッチなのか へー、こういう構造なのか うぽつです ニコニコ動画でチャンネル登録ってできるの????
2021/04/24 00:10投稿
【超作フェス一斉投稿企画】空き缶を利用したトランシーバーを作ってみ...
超作フェス2021一斉投稿企画参加作品の第2弾としてコカコーラの缶ラジオをモデルとした空き缶を利用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバー(CanTra6AM2017)を紹介します。...
初めて見たときはびっくりしたなぁ ウプ乙
2021/04/24 00:05投稿
【超作フェス一斉投稿企画】スケルトンのAM/FMラジオを作ってみた(SKL-Radio2...
本作品はケースにダイソーなどで販売されている円筒型の透明PET容器を利用した中の見えるAM/FMラジオです。名称は2020年に製作した中の基板が見えるAM/FMラジオというこ...
積層基盤でコイルとかコンデンサとか作って、基板1枚に何個か部品乗っけるだけど無線~とかしてみたい!! ラジオモジュールがほとんどやってくれるのでしょうか? 暗いニュース 550ml 思ってたより大きい
2021/04/18 03:38投稿
amber
HDD9台(うち2台パーカッション)ステッピングモーター11台ソレノイドパーカッションを使ってamber(2号.)を演奏させてみました。未だにメロディー小さいんですよねぇ...ゆ...
八王子八王子八王子八王子八王子八王子八王子八王子八王子八王子八王子 もうすき 見える見える… 見える見える... 八王子八王子八王子八王子 和音くんも楽しそうやなほんま ジョジョカウント兄貴すき 八玉子八玉子八玉子八玉子八玉子八玉子八玉子八玉子八玉子...
2021/04/18 02:50投稿
#6-1 スイッチでピン入力 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
とうこうしゃ は たちえのひょうじょう を おぼえた!#1が200再生を突破しました.これも皆様のおかげです.プルアップ/プルダウンの説明をきっちりやろうとすると...
if文が出てくると人類の5%が脱落する… 冷蔵庫のライトだこれ Python つらいな 蕎麦がいい ここ重要 うぽつ おつおつです なるほど そんなことよりおうどんたべたいw うぽつです おつおつ 電圧不定の動作を見せるといいかも?こんな感じになって...
2021/04/18 08:00投稿
自作3D風キャラクター表示機で「シニカルナイトプラン」を踊ってもらっ...
3Dキャラクターがそこにいるように見えるデバイス「CharaPod」を作製したので、Ayaseさん作曲の「シニカルナイトプラン」を初音ミクに踊ってもらいました。デバイスの作...
うぽつ シンプルなデザインがCharaPodはカッコイイし、発想がすごい 3D(っぽく見せる)系商品の競争が生まれ、より良い商品が生まれそう ただ、GATEBOXの独占状態は無くせるから CharaPodの方が安価で作れそうだし GATEBOX元にし...
2021/04/13 19:17投稿
HDDをスピーカーにする
解説動画初投稿です。一時停止推奨です。アンプはアマゾンで売っているやつ(12V駆動)がオススメです。追記:今回のようにアンプで動かす場合、パソコンかスマホのイヤホ...
ええ… 凄い というか制御はしてねぇなこれむしろ ☓基盤○基板警察だ! 今回はただ単に、ステッピングモータとしてではなくコイルを利用して、スピーカー化したのか Maxtorなつかし 平沢巡で草 MGRoidがはっきりわかんだね ビクンビクン プッ...
2021/04/10 02:01投稿
#5 サーボモーターの制御 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
とうこうしゃ は ばめんてんかん を おぼえた!売り切れ続出のRaspberry Pi Picoですが,秋月電子に若干在庫があるみたいです.ピンヘッダ・USBケーブルとのセット...
やっぱモータ動かしてなんぼよ 負荷にもよるだろうけど目標の回転速度に達するまでの時間って幾らくらいなんだろう ステアリングと駆動する車輪で おつおつ うぽつ
2021/04/05 22:41投稿
FPGA MIDI ポリフォニックシンセサイザーを作って「ときめきポポロン♪」を...
Verilogでシンセサイザーを実装しました.和音も演奏できます.三角波を生成して演奏しています.
2021/04/05 22:37投稿
メガドライブミニをより完全に近づけてみた 其の二【ヘッドフォン端子追...
メガドライブミニを改造してヘッドフォン出力を追加しました。前作:メガドライブミニをより完全に近づけてみた sm35717760参考メガドライブミニにヘッドホン端子をつけ...
おお? 前回の工作からレベルが上がりすぎている… www メガドライブの頃はセガは業務用に一級品でコンシューマーは二級品の意識はあった あふれ出る呼び込み君感 ※ただいま後ろで灰皿が飛び交っております… じゃあ、これでいいか教授に問い合わせてくるわ ...
2021/04/05 01:01投稿
FPGA MIDI ポリフォニックシンセサイザーを作って「おかえり」を演奏してみ...
Verilogでシンセサイザーを実装してみました
いったい何が起こっているんです?
2021/04/04 04:04投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第1話...
第1話 ~ 製作の動機と達成したい目標 ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個...
うぽつです 仕様書の外側まで使うんだろうか? おー
2021/04/03 23:08投稿
【電子工作】NTSCラインセレクタを作ってみた
秋月電子通商様のAKI-H8/3048Fマイコンボードを応用してNTSCラインセレクタを作ってみました。mylist/9354791BGM…てってってーP様アイドルマスターてってってー(THE_IDO...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る