タグを含む動画 : 3,506件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/06/05 20:30投稿
#10-1 AD変換をやってみる ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はマイコンの定番・AD変換まずは可変抵抗で実験をしてみます。前:sm38808710次:sm38874622【動画で使用した部品・サイト】デジタルマルチメータ(テスタ)https://a...
すごいしょうもなくて恐縮だが return しないし ret じゃなくて read にしたいな AD Converter だから ADC D ショートしそうw おつおつです なるほど、こういう風にやるのか わかりやすい そういうのでもいいんだ 何処の...
2021/06/06 06:06投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第3話...
第3話 ~ 回路設計の考え方 ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でトランシ...
千葉の友人が神奈川の自宅に送信したときはアナログの電話回線をそのまま使っていたから「無線機」とは呼ばないよねw でも、実験のときは受信と発信する人の距離が15メートルくらいだったから怒鳴った声がそのまま聞こえたんだと思いますw 雷が鳴っても停電になっ...
2021/06/03 07:00投稿
スマホでも3D風キャラクター表示機を作ってみた【CharaPod】
3Dキャラクターがそこにいるように見えるデバイス「CharaPod」をスマホを使って作製したのと、その解説動画となります。オリジナルのCharaPodの作製動画はこちら↓3D風キ...
さすがPremiere Pro なるほどこれならモーションいじる必要ないな 3Dプリンタがねーよwww 888888 GJ おつおつ ww へー おー あー結構違うね まじかー ほうほう うぽつ! 4 フィルターとか考えたな おつ、素晴らしかった 頭...
2021/05/30 19:00投稿
【電子工作】どこでも流しそうめんができる装置をつくってみた
日本の夏と言えば涼、涼と言えば流しそうめん・・・やっぱロ日本人なら、夏は流しそうめんで涼みたいですよね。でも流しそうめんって結構準備大変だし、どうせなら夏以...
!? そうめんあきたーと言われ続けた素麺たちの怨念かなにか? ? 赤子油でガチ妖怪製造 今年もこの季節がやってきた 赤子油でもうホラーなのよ 妖怪の製造方法だよ これは素麺ではない、けうけげんや えっ 猫がよってきそう けうけげんじゃん 白いタタリ神...
2021/05/29 19:45投稿
#9-2 PCと通信する input文 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回もパソコンとの通信を扱っていきます.出力があれば入力もある!ということで今回はinput文前:sm38774161次:sm38842977【動画で使用した部品・サイト】ないよ
おつおつです PCからの入力で動く車とか作れそう 面白い 入力が行けるってことはPCからの操作も出来るってことやね うぽつです
2021/05/29 12:43投稿
DIYキットのシンセサイザーをつくりました その3
ちょっとたいへん
1
2021/05/28 20:36投稿
おっさんがグリス交換するだけの動画
8年使ったノートPCの延命措置を施しました。自作PCはやったことがあるんですが、CPUグリスって買ったことなかったので試してみました。グリス交換するとけっこう温度っ...
ファンの回転軸がぶれて異音がなるようになるで やるなwww 気温が高くて冷却が十分じゃないとか?夜とか冬、寒くなれば温度下がって定格のクロックまで出たりしてね、知らんけど www やった甲斐があったね! いいね よくノートPC分解しようと思うね、すご...
2021/05/25 19:15投稿
キスしてくれる装置
最高です※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
ビンタ装置 HUNTER×HUNTERヤバい念獣じゃん 口長いな Wii 草 4秒の間にコメント入れろと!?www なんか好きw そしてこの顔である
2021/05/22 17:39投稿
#9-1 PCと通信する print文 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回からパソコンとの通信を扱っていきます.まずは基本のprint文から前:sm38739536次:sm38808710【動画で使用した部品・サイト】ないよ
おつおつです、いつもわかりやすい動画ありがとうございます エラーチェックとかに使える奴やね 映像なんかくらいと思ったらLED光らせる為か 素材の集めなおしとか編集データの作り直しは結構くる 悲しいなぁ・・・ うぽつです
2021/05/22 16:58投稿
動マウス
動くマウスをつくりました。[Voice]ミリアル / CoeFont.studiohttps://coefont.studio/[BGM]8bit29 / 魔王魂アコースティック32 / 魔王魂サイバー13 / 魔王魂https://ma...
HHKBいいね そうはならんやろ せやな ここいる? 何? わかりやすい ピタゴラスの定理か 再走案件 むしろマウスがテンキーオンなんですが… 映画泥棒 いやその理屈はおかしい うごく! どこのご家庭にもないやつ 物理語わからん いる、というか使う(...
2021/05/22 15:50投稿
DIYキットのシンセサイザーを組み立てました
けっこうピンボケつくりましたまとめhttps://www.nicovideo.jp/series/225587
2021/05/21 18:15投稿
焼肉でダイエットできる装置
動いた分だけ食べられます※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
うぽつ ?? ただの完結なんだよなぁ なるほど成る程な〜るほど いったいどういうことなんだってばよ… wwwwwww 食べずに痩せてもへろへろやぞ wwwwww てんさいwww wwwwwwwww 黒くて草 wwwwwwww 草 おちつけ タグで全部...
2021/05/17 07:13投稿
DIYキットでシンセをつくりました
マットがきたないつくりましたまとめhttps://www.nicovideo.jp/series/225587
2021/05/16 16:56投稿
モバブで動くポータブルな電光掲示板を作ってみた
デジットさんで売られていた「32×16ドットマトリクス3色LEDパネル(赤/橙/緑)」を使って、モバイルバッテリーで動くポータブルな電光掲示板を(作ってみたという動画も)...
電源周りや表示可能時間をくわしく。 ルミネホールごっこができる! うぽつ
2021/05/15 15:51投稿
#8-2 ピン入力のふるまいとプルアップ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pic...
今回も解説回.いよいよピン入力についてそして「プルアップ」とは何なのかについて解説します。追伸:前回(#8-1)でご指摘いただき、ゆかりさんにもきちんと「ボルト」...
初心者の躓きポイントに寄り添う、いいね 溜まってる電荷が逃げたんだろうね 実際の回路では環は複数ある事が普通でそのうちの一つがスイッチで切れても環が成り立っているからええんだけど… ②は繋がっているが素子を通して繋がっているまで含んでしまっているから...
2021/05/14 17:36投稿
RED ZONEをステッピングモーターで演奏してみた
三作目です。Arduinoとステッピングモーターで beatmaniaIIDX の RED ZONE を演奏しました。ステッピングモーターは回すと音が出ます。ステッピングモーターに送るパル...
いまのビタ止まりめっちゃいいな なつかしい いいね 小刻みに停止するのがめっちゃ痺れる ↑というかステッピングノイズを制御して演奏してると違う?ノイズそのものを聴いているはず。違ってたらごめん ↑映画とかでロボットの関節が動く時に「ウィーン」って音が...
2021/05/14 11:08投稿
ナイト・オブ・ナイツをステッピングモーターで演奏してみた
二作目です。Arduinoとステッピングモーターでビートまりおさんのナイト・オブ・ナイツを演奏しました。ステッピングモーターは回すと音が出ます。ステッピングモーター...
気持ちいい……(ˊAˋ*) というか普通の人ってステッピングモーターとかソレノイドって物自体を知らないよね……('A`) ↑多分、最初は如何にもステッピングモーターの音から徐々に音楽になってく様な演出だともっと凄さが伝わると思う すこ 面白いけど、冒...
2021/05/14 09:28投稿
パッヘルベルのカノンをステッピングモーターで演奏してみた
初投稿です。Arduinoとステッピングモーターでパッヘルベルのカノンを演奏しました。ステッピングモーターは回すと音が出ます。ステッピングモーターに送るパルスの周波...
お風呂が沸きました 一度全音階のピッチさえ決まればあとは楽譜を再現するだけ……と言うのは易し、行うはすんごい難しなんだよね もっとラジコンのサーボやSF映画のロボットの関節音みたいないかにもな音の方が凄さが伝わるしシンプルにウケると思う。ホント勿体無...
2021/05/12 11:21投稿
無電源FMラジオ
いわゆるゲルマラジオですが、FM放送を受信できます。高周波は面白いですね。詳細:https://wp.me/PcO5OB-97
う~ん、このコイルたちが怪しい え~、知らんかった。ゲルマラジオでFMも受信できるのか ゲルマいる? ぐえー大変 T型フィーダーよりこっちのが拾うの? 昔はAMラジオだったなあ 一緒にオウムの本持っていけば安心! 試行錯誤の死屍累々・・・ がんばれw...
2021/05/12 18:30投稿
相手の名前こっそり確認できる装置
名前を忘れた相手の装置にIDを入力すると、名前がLINEで送られてきます。あったらいいな。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ず...
相手のを操作すんのかw これぞ技術って感じ! ショート・ショートのSFみがあってすきw 絶対バレてるwwww ええ... 賭け狂いかと思った かしこい 出席管理にギリ使えそう お名前通知サービス 問い合わせ?w しかし相手の装置に入力してる時点で、名...
2021/05/11 22:15投稿
シャイでも目を見れる装置
鏡越しならいけるかも?※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
なんて綺麗な目をしているんだ… それを持って人前に出られる度胸があるなら目くらい見られるだろ! なんかかわいく見えてきたwwww おいw 相変わらずその発想力で勝利し続ける男
2021/05/11 18:00投稿
電光掲示板でテトリス作ってみた【電子工作】
デジットの32x16ドットマトリクス電光掲示板を使ってテトリスを作ってみました。
良くできてるな~ それは草 いいからはよ見せろ おおおお え おぉ~ 落ちる速さ変わったりするのかな 消える時の演出もほしい え、かわいいw やっぱノナリーの曲を… 最高やな! おつー! 即座に次が開始してるの草。ネクスト1個だけってのはまあ特に苦で...
2021/05/10 22:15投稿
定時で帰れる装置
ウルトラマンにならう働き方改革※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
これから出勤に見えるw 労働時間3分? 最終回に残業することになりそう ウいあう 草 シュワッ 草
2021/05/09 22:15投稿
嫌いな奴に水をぶっかける猫
猫のせい※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
猫の顔w 猫なら仕方ない 演技力www なんで過去動画けしてしまったん? 猫がやったなら仕方ない またタミオ君変なもの作ってる・・・
2021/05/09 15:21投稿
電光掲示板でBad Apple!!【電子工作】
デジットで購入した32x16ドットマトリクスパネルを2枚使用して、Bad Apple!!のPV(sm8628149)を再現しました。
外に貼ろ 電力消費すごそう これカバンの後ろに吊るしとこうぜ おぉww 語彙力~すごい 普通に凄い すげー うまい 配線ファイヤーしそう ドット荒い ドットの光加減と、点滅(動き)のなめらかさで補えてるのかもね 「いつものニコニコ技術部」って感じだ....
2021/05/09 00:34投稿
#8-1 電流と電圧,あとピン出力 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回は解説回.電流と電圧の違いについて,マイコンの出力ピンは電流と電圧をどう扱っているのか?について説明します.前:sm38668873次:sm38739536【動画で使用した...
ゆかりさんせっかくなので「ボルト」って読んで
2021/05/08 21:06投稿
呂号自動機械ろたん 02_呂号自動機械 ろたん 或いは反省文
電子工作で一位になったと内輪で喜んでいたら過疎が深刻なんじゃね? とか電子工作してなくね? とかそもそも何やってるのか判んなくね? とかツッコミの嵐で、反省...
お悔やみ…? 頑張って〜 こわいw ロマン仕様ww ま、ニコニコ全体の過疎化よな。
2021/05/08 22:15投稿
セルフ葬儀システム
スマホが亡くなったので葬儀をしました。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
ハナノア 主「バナナ美味そうだなぁ」 バナナw 66-8 33-4 坊さんの顔きっとアレなんだろうなと想像しちゃう www ストゼロの缶を花瓶にする人初めてみた 床びちゃびちゃで草 1コメ
2021/05/05 16:08投稿
呂号自動機械ろたん 01_美少女?型ロボット始めました
大変ご無沙汰しております、伊号自動機械、イナリです。最初の動画投稿から5年半、伊号は未だ完成に至らず。作者は自律制御というものが何だか良く判らなくなってしま...
人間の身体も左右対称じゃないか逆にそういうとこがいいのかも 正座してるロボットって初めて見たかも… え、これ凄いんじゃ? ? よくわからないけどすごそう どういうことだってばよ…
2021/05/05 05:05投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第2話...
第2話 ~ 回路設計の試行錯誤 ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でトラン...
2021/05/03 12:29投稿
マトリクスLEDパネルを9枚使って全長約1.7m・LED総数4608個のLチカで遊んでみ...
デジットさんで売られていた「32×16ドットマトリクス3色LEDパネル(赤/橙/緑)」を9枚使って、全長約1.7m、LED総数4608個のLチカで遊んでみました。YouTube高解像度版http...
昔は緑と赤で青はなかったから よくある昔の電光掲示板のLED
2021/05/03 22:15投稿
喋る体重計
既製品の体重計を改造して、体重の増減によって喋る機能を作りました。※諸事情により動画ぜんぶ消しました。過去の動画はぎゅっと短くして、1日1個ずつ投稿します。
すげーーーーー b ウィーボ君じゃん 草 ニコるしてくださーい 声www wwwwwwwwwwww ざわざわ・・・ 実質ライザップ
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る