タグを含む動画 : 3,506件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
【全自動】早起きガチ勢が快適・確実に朝起してくれる装置作ってみた
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/09/13 00:50投稿
Project bless you (Aiで自動くしゃみ助かる装置)
作り方動画を公開しましたhttps://nico.ms/sm39379425https://youtu.be/3JQb5WQ1klsProject bless you とはAiを使用し特定の音(みこちのくしゃみ)に反応し自動でくしゃ...
狂気 草 変態だ。。。 草 訳:計画、あなたを祝福する くさすぎ みこちのくしゃみで前が見えない こりゃAIも人類に反逆するわ 草 助かる命があるんやぞ気持ち悪い言うなや あほwww ん? 草 いやいや流石にしないでしょw 変態だねぇ おいwwwww...
2021/09/12 23:10投稿
ボールディスプレイ
いつも説明が足りない動画を作っていますが、今回は初めから説明する気がありません。安心してください。[Voice]ミリアル / CoeFont.studiohttps://coefont.studio/[BGM...
なる なんかぎこちないな 白いにょろにょろ この星には住みたくない 天王星 ボール状のスクリーンを持つディスプレイ化と思ったら違った。 減速機の人か なるほどね、完全に理解した おもしろい 大惨事で草 おつ なるほどね ほほう お、おう おお、いいね...
2021/09/12 19:00投稿
ミニ四駆にマイコンを搭載すると…
GPチップ欲しい!
マイクロマウスはいいぞ オーバーテクノロジーはちょっと言い過ぎかな シャイニングスコーピオンの初期マシンみたいな曲がり方だ 苦手と言ってるだけでできないとは言ってない気が・・・ おおおおおおお!? 滅茶苦茶やってる風に見えて緻密な工程…だと…?! す...
2021/09/10 14:18投稿
デジット液晶で遊ぶ~動画再生からMIDIディスプレイまで~
デジットのジャンク液晶を試食してみました。忙しい人のためのお品書き1.ハードウェア#00:252.ソフトウェア#01:403.デモ「Bad Apple!!」#03:164.デモ「カラー動画」#07:...
⇦保護フィルムは反射防止のために後付けしたものです...剥がすと反射で何も見えなくなります(悲しい) 保護フィルムは剥して ラッピング配線良いよね 力技過ぎて草 濃淡の処理どうしてるんだろ 懐かしい曲だ MIDI音源の画面みたいだw 液晶の反応速度的...
2021/09/08 20:35投稿
こだわりのマリオカートラジコンを作ってみた〜マリオカートライブホー...
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とPythonのプログラミングで、自作のラジコンマリオカートを作りました!アイテム要素、サウンド、ゲーム性を持たせたこだわり満載のラ...
うぽつ 個人で作れる時点で十分凄い
2021/09/05 11:59投稿
#13-3 倒立振子を改良しよう 改良プログラムの解説 ~DHAの電子工作教室~...
今回はお勉強会.前回のプログラムを解説します.前:sm39264282次:sm39425648【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.google.com/drive/folders/...
おつおつです 急に寒くなってきたねー うぽつです
2021/09/04 22:14投稿
【PROJECT SR】タイマー式スマホ隔離ボックス2号,2.5号 PV
皆さんこんにちは PROJECT SRです.以前投稿いたしましたスマホ隔離ボックスですが,今回は材質とロック機構を変えた改良版を作成いたしました.構成解説動画に関して...
自制心・克己心を試す装置でもあるナ 沢山しまえるね パーフェクトだ
2021/09/03 20:59投稿
無限色対応のペンライトを作ってみた
NeoPixel LEDとマイコンボードでアナログ調光のペンライトを作ってみました。
ペンカラーってつかわん ほほう せっかく色相環使ってるんだから、可変抵抗じゃなくてロータリーエンコーダにすれば360度超えて回せたりしない? 面白いけどプリセット登録出来ないと実用性は無いからなぁ 視覚がこの辺りの差に敏感だからかと。マイコンで非線形...
2021/09/04 18:00投稿
呼び込み君をギターアンプ改造したら音がヤバかった
呼び込み君を改造してギターアンプとして使えるようにしてみました。分解してみるとシンプルな回路であることがわかったので、基板を短絡させることで、ライン入力をそ...
なるほどわからん なるほどわからん www なるほどわからん なるほどわからん どこにでもある(どこにでもはない) www 草 !? 2万もありゃTHR5にも手が届くというのに このカードの方が謎 呼び込み君フルテンチャレンジ 日本中なら東西南北どこ...
2021/08/31 21:59投稿
【隠しメッセージ】デザエモン専用のメモリーカードもどきを作ってみた...
Arduino UNO R3用プログラムを配布 → sm432182402021/10/10 なんと・・・デザエモン開発者のtabataさんが降臨くださいました!sm39459821 デザエモン(SFC)専用ターボ...
すごすぎる・・・ 8888888888888888 おーすごい
2021/08/30 23:23投稿
#13-2 倒立振子を改良しよう I2Cセンサで倒立振子 ~DHAの電子工作教室~【...
前回のセンサを組み込んで、倒立振子をパワーアップさせます。前:sm39217411次:sm39290105【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.google.com/dr...
調整がめんどくさいから、ボタン押したらそのときの値を使うとかやりたいね 乙です
2021/08/31 06:00投稿
JR8DAGのAM & QRPホームページ紹介動画(Ver.2021)(2021.08.31)...
JR8DAGのAM & QRPホームページのプレゼンテーション動画です。 ニコニ広告ありがとうございます > MAK さん、NESA98 さんJR8DAGのAM & QRPホームペ...
All JA出ますか
2021/08/29 17:21投稿
[ドール型ロボット]マスターとアリス #1話 もふもふ
マスター う~ん。アリス どうしたんですか? 悩み事ですか、マスター?マスター 現代社会で不足しているものについて考えてたんだ。 僕達に足りないも...
ボクももふもふするのまぜてー こんなシリーズあったのか
2008/07/11 08:21投稿
2000円でUSBロジアナ作ってみた ~ 補足説明編
鏡音さん達が前回(sm3893921)の動画の補足説明をしてくれるらしいです。回路とかを知らない人でもわかるように作ったつもりなんだけども、かえってわかりにくくなったか...
BGMがいたい ロジアナの使い道も書いていてうれしいぜ ふむふむ センスがいい BGMno おつん つまり、おいしんだね!! なんぞwww りゃくされたwww ツッコマナイツッコミwwww FPGAとは違うん? 融けた煙が体に悪そうだ すでに2,00...
2021/08/24 07:01投稿
自作グラボ(笑)ではちゅねミクにネギを振ってもらったよ
秋月で手に入る汎用ロジックICのみでVGA出力のグラボ(笑)を作ったので、はちゅねミクにネギを中途半端に振ってもらいました。BGMは組曲「電子工作」feat.VOCALOID sm838...
すごかった… おおおおおおおおおおおお 888888888888888888 すごい いいぞー! いいねw おっww 時間かければノイズ無も可能? 消失やんけー おおおおおお おめでとー! 88888888888 雑も何も...何ヶ月掛かったんだ? ...
2021/08/23 02:34投稿
タイマー式スマホ隔離ボックス 構成解説編 【PROJECT SR】
皆さんこんにちわPROJECT SRです.数時間前にアップロードしましたが,一部動画内で致命的な欠陥が見つかりました.なので,再アップロードさせていただきました.混乱...
楽しみにしています! スマホよりPC使うよねw わかるww ほー せやな シュールw スマホのワンタイムパスアプリ使えねぇww こういう技術部動画なつかしいな 4桁+LED4個なら、500分39秒(=499分99秒)表示できる気もする ロッキングして...
2021/08/21 19:16投稿
#13-1 倒立振子を改良しよう I2Cセンサを使う ~DHAの電子工作教室~【Raspbe...
今回はちょっと背伸びして、I2C方式のセンサに手を出してみます。前:sm39186873次:sm39264282※前回ご指摘いただき今回から動画のBGMのボリュームを落としております。...
なんの略なんだろう? おつおつです なるほど それな うぽつです
2021/08/20 17:32投稿
【電車を作る①】実用可能なワンハンドルマスコンを作ってみた
JR東日本の車両などにみられる左手操作式ワンハンドルマスコンを自作してみました。ホームページはこちら http://vvvf21851.jp/本物の電車に使用されるマスコンハンドル...
2021/08/18 20:25投稿
【電子工作】シンプルな卓上時計作ってみた
卓上に置くシンプルな時計が欲しかったので、シンプルな卓上時計を作ってみました。ええ、シンプルな時計を。
気圧入ってる時点で珍しくないか? ゲッダン☆ 33-4 ゆっくり音声+114514 そういや基板側にはピンヘッダじゃなくてわざわざピンソケット付けてるのね www 草 液晶にドット抜けがある!! くっそwwwwwwwwwwww ライフゲーム仕込んであ...
2021/08/16 19:39投稿
ダイソースピーカで作るFMラジオ、本気だしてみた。
段ボール筐体のラジオ(sm35814498)をリメイクしてみた。作ったもの:mylist/51984050■Youtube Channel https://www.youtube.com/channel/UCxcluNNOs8qx7TNWBAx3SqA■PIC...
ダイソーにラジオって売ってね? これ欲しいw 乾くといきなり印象変わるな 8888888 うぽつです! 筐体の作り込みが細かくて丁寧で見入りました 綺麗に仕上がってますねえ
2021/08/16 19:00投稿
Amazonで売ってた模型用街灯を試してみました
Amazonで売っていた模型用街灯を試してみました。安価な割には丈夫な作りです。今回は電源12V直流に1kΩの抵抗に接続し点灯させています。また、LEDを纏める分電盤は自作...
フリーBGM MusMusさんの柔らかな嘘です(主 入庫していく感じ この曲の詳細をください いい・・・ 結構急なカーブも曲がれるんだな この強い光のせいか現場感がめっちゃ出てるな おおー 雰囲気あるなぁ 雰囲気ある いいね 確かにいいねえ 貨物列車...
2021/08/15 19:09投稿
#12-6 倒立振子を作ろう⑥動かしてみよう ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi...
今回で一区切り、いよいよ動かしてみましょう。前:sm39152480次:sm39217411※前回ご指摘いただき今回から動画のBGMのボリュームを落としております。 聞き取りにくい...
車輪を目測でつけてたから軸がずれてる可能性もないかい ←データシート以前に大手通販サイトがある事を初めて知りました(無知)… 教えていただきありがとうございます! ←大手電子部品通販サイトから直接データシート見られたりする ←データシートに全部書いて...
2021/08/13 22:17投稿
1/350紫電改・プロペラ回転
1/350の紫電改にモーターを仕込めそうだったので、試しにやってみたら上手くいきました。黄色い警戒線がきれいに円を描きます。
これは0では? 手工業製ナノマシンですねこれは・・・。たまげたなあ・・・ 川西 驚異の技術力 電池やスイッチは別だとしても凄いから是非とも工作過程も見たいです これは一円玉がでかいパターンのやつ
2021/08/13 17:26投稿
-完結編- AI(人工知能)を使った充実したFANZAライフの送り方。
※「いいね!」コメントは実際にうp主が「奏音かのん」さんの作品を見た感想になります。AI(人工知能)を使ってそっくり系作品の評価にチャレンジしました!有名タレン...
BGM 下げてほしい まきまきがセクシー系になってる・・・ は~い 生本番 えっろ なるほど 可愛い ゆかマキはひかれ合う やったぜ いいねえ えっろ マキチャンカワイイヤッター! ユカマキカワイイヤッター! ユカリサンカワイイヤッター! ユカリサン...
2021/08/12 22:00投稿
呂号自動機械ろたん 04_意外と簡単ですよ?
今回は組み上がった呂号自動機械をお見せできるかと思ったのですが、上手くいかないですね。まあ、そこはそれ。製作中の画像でも面白いと思ってくれる人がいるかもしれ...
3次元系Vtuber誕生の瞬間 動くの楽しみ
2021/08/12 17:25投稿
【打ち返し】都営三田線 和光市行き 次は品川 今宵の月のように【自作発...
いええええい
すげー!そんなのよく入手できたなwwwwwwwww
2021/08/11 11:09投稿
低音厨音域テストをステッピングモーターで演奏してみた
12作目です。木村わいP様の低音厨音域テストをArduinoとステッピングモーターで演奏しました。原理的にはいくらでも低い音を出すことができます。もっとも、人間が聞き...
なにしてんん? すげぇよ すげぇ
2021/08/09 15:21投稿
電動マフティー(進捗報告)
本当は完成させてから公開する予定だったけど、手動マフティー(sm39120871)が公開されたので、とりあえず仮組みして動かしました。サーボ動かしてるだけなので、小学生...
俺は好きだよ
2021/08/09 12:49投稿
RaspberryPiをゲーミングにしてみた
RaspberryPiは初投稿です。ラズベリーパイを七色に光らせました。・仕組みとかは、ブログに書きました。https://tomatoman.jp/?p=9670ゲーミングコースター( sm3752574...
たべもの ? 最初、本当にスイーツかと思っていたけれどマイコンだったのねwwww 光ればゲーミングなの? カッコいい
2021/08/09 11:26投稿
#12-5 倒立振子を作ろう⑤プログラミングをしよう ~DHAの電子工作教室~【...
今回はお勉強会、倒立振子のプログラムについて解説します。前:sm39115784次:sm39186873【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.google.com/file...
ここらの動作が行き過ぎる問題はディープラーニングでなくともPID制御でも緩和出来そうだけど ADCを2msで回せるのか 装置側からしたら動作じゃないか じゃあ3000倍にしよう おつおつです なるほど 部品単位で作れるのか うぽつです この場合は誤動...
2021/08/08 08:08投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第5話...
第5話 ~ 本作品の使用感と交信実績 ~本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でト...
実際は怒鳴った声が相手に聞こえていたと思ったけれど、市外まで距離をおいていることか...
2021/08/04 18:21投稿
Not "blender in raspberry pi", but "raspberry pi in blender".(^O^)...
It took two days...(´·ω·`)https://youtu.be/I6KKH6YYmVk
草 すご nice 良いね
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る