タグを含む動画 : 3,506件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
【全自動】早起きガチ勢が快適・確実に朝起してくれる装置作ってみた
自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/01/31 20:00投稿
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)(2022.01.31)
6m AND DOWNコンテストなどのQRP部門やQSOパーティにおいて自作機で参加するために製作した430MHz QRP FMトランシーバーです。本作品は2018年にJR8DAGが製作した430MHz(...
2mでも作るの大変そうなのに… すげー 高周波触れる人尊敬するわ 888888 ステッカーかわいい うぽつー 過去のと通信してみて色々音質を比べてみるとかしないのかな? なるほどわからん
2022/01/29 19:14投稿
【第9回ソレコン応募作品】ツナカンカン
タライ落としをツナ缶で再現!?ソレノイドによるツナ缶ブレーキ機構とToFセンサによる自動高さ計測機能を搭載!利便性・安全性に優れたツナ缶落としが今後普及すること...
2022/01/28 19:26投稿
多脚戦車作ってみた。
RaspberryPi Zeroを使って6脚(1脚2関節)をコントロールしています。 武装として4連装クラッカーランチャーを搭載してます。XBOXコントローラーで操作できます。 目標は...
X-ATM092 搭載重量に悩んだり軽量な擲弾発射器積んだりとか兵器開発感あってワクワクする この左右非対称の異形感とセンサー?郡が可愛すぎる・・・・ 家で飼いたい かわよ バッテリーは何を用いられているのか気になる zeroだとやっぱり性能ギリかぁ...
2022/01/24 19:26投稿
電子オセロ盤を作ってみた
初投稿です。8×8RGBドットマトリクスLEDとシフトレジスタを用いて電子オセロを作りました。使用したマイコンはArduino Nanoです。2人対戦や3人対戦、CPUとの対戦ができ...
実装図じゃなっくて、ちゃんと回路図を描いて なぜトドメ刺さないw すげえ うぽつ 下にコントローラある 1
2022/01/22 22:02投稿
鍵盤グラスハープを作ってみた
鍵盤で演奏するグラスハープを作ってみました。■製作記: http://www.funnyfaith.net/2022/01/1.html?m=1■演奏デモ動画いつも何度でも: sm40995745イニシエノウタ: sm409...
シンセサイザー(物理) こういうのすき 自作自演タグ理解 88888 なるほどなあ !? いいね おおお GJ ブラーヴォ!素晴らしい! 88888888 Amazing Grace ならぬAmazing Glass 百貨店のエントランスに欲しいな ...
2022/01/23 04:56投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第7話...
第7話 ~ 製作者からのコメント(2) ~本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でト...
2022/01/22 16:59投稿
エレキがらがらでロックにあやそう!
なにこれラズパイでpython-rtmidiを使ってエレキながらがらを作ってみました使用させていただいたものBGM:ウルトラ大掃除/チョコミント様 親作品にあります彩づく草原...
なんすかこれw 失敗をアピールしていくスタイル 結局なんなんだこれは オシャレダナー 失敗だらけじゃねえかw 顔ww そしてこの顔である 要するにただのガラガラってことか?(無知) めっちゃミスってて草
2022/01/22 16:11投稿
【電動ガン搭載】遠隔操作ロボット作ってみた。
RaspberryPiとArduinoで遠隔操作ロボットを作ってみた。 部品は3Dプリンターで作成 電動ガンは東京マルイの10禁電動ブローバッググロック18C カメラはラズパイV2カメラ...
ええやん 意外とコツいるのよね3Dプリンター 格納式!いいね いいね すごい
2022/01/21 15:47投稿
ロボットに乗ってライトセーバーを振回すレゴのミニフィグ(コマ撮りじ...
自作の2足歩行ロボットにレゴのミニフィグを乗せました!コマ撮りではなくメカで動かしています。 背後で猫が何か言ってますが…お気になさらずにw■コメント&広告ありが...
wwww www LEDのリンクをはっておきました。(^_^) この大きさでライトセイバー光るのか
2022/01/15 23:50投稿
全自動お〇ぱいおっ〇い装置
かつてのネットアイドルジョルジュくん音声:VOICEVOX 四国めたん
ステッピングモーターって曲演奏するやつじゃないの あれ、なんかし〇ってねぇ? 右に 道にちょっとずれていく あ、歩いてる…! おっぱいどこ? 脱腸しちゃったのか ジョルジュこわれる 呼び込みくんと連動させたい OTINTIN! こわれそう おちそう ...
2022/01/13 03:21投稿
シガーソケットなどでノートPCを充電する装置を作った
自作モバイルバッテリーや、シガーソケットなどに接続して使う、ノートパソコンの充電装置を作ったので、動画にしてみました。DC12Vの電源を昇圧する機器です。DC-DCコ...
ファンの音がうるさいな
2022/01/13 02:17投稿
#EX-02 電源を作ってみよう ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Picoは使いませ...
今回は番外編として,50V10Aまで出力可能なスイッチング電源を作ってみます。前:sm39836007次:sm39995965・・・完成してないじゃん【動画で使用した部品・サイト】・...
箱がほしくなるな 電源下に置いているのが怖い 内部ショートしたら軽く爆弾だからなあ 被写体までの距離が固定ならAF切ってしまうのも有りかと 光沢有るものが大きく映ってて照明が違いとAFバグりやすい ハンダだけに判断するやね オートフォーカスで映像がぼ...
2022/01/10 14:35投稿
リアスロット用98ピポ回路
ステイホームの冬休み(2回目)の自由研究でつくってみました。【元ネタ】新設計!98ピポ回路IIhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/pcresearch/electro/pipo2.html【...
雰囲気でみてる スピーカーが焼ききれて終了しそう 鳴るのが早すぎる 二段使いは基本…かな? なぜヒューズ入れてない…もしくはポリスイッチ なるほどわからん おお! ゆかりさんには同級生2だとわかったのかw えらい豪華なピポ音だ。。。 気をつけて 88...
2022/01/11 01:11投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第7話)
第7話 ~ 製作にあたっての考えたこと(2) ~コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm3...
2022/01/09 15:54投稿
東方ダンマクカグラ自動周回マシン2号機 作ってみた【ダンカグ】
Arduinoでダンカグの自動周回マシンを作ってみました※使用しているボードは互換機ですゲームアプリ『東方ダンマクカグラ』公式サイトhttps://danmaku.jp/1号機の動画は...
おつおつ 次はSTGだ すげえw うぽつ
2022/01/02 22:31投稿
あの自走する立方体を作ってみた
初投稿です。みんな大好き、あの立方体を自動で転がしてみました。かわいいね!ついったー:https://twitter.com/2dice_K
乙 えええ・・・w !?? うん?w 怖い…ww うわぁ…w うおw なっつww !? wwwwwwwwwww かわいい ええな PICマイコンか... ジャイロのようなもの? 音が.. ファッ
2022/01/02 21:02投稿
新年のご挨拶と今後の解説動画方針変更のご連絡
明けましておめでとうございます.2022年も PROJECT SRを どうぞよろしくお願い申し上げます.解説動画ですが,今後の方針を若干変更いたしますので,そのご連絡にな...
今年も動画を楽しみにしてるぞー。 動画制作が見合わない苦労にならないように、手を抜く努力は大事だと思います(こなみかん 馬鹿馬鹿しくて笑える改造動画なら、有名なトライピオの人とか、アイアムマンが居る訳だし。 自分の気が済むまで技術系の話をしてくれた方...
2021/12/31 23:47投稿
「データがご臨終したことを知らせてくれるデバイス」を作った
超ハイパーやっつけ編集PC側はtasklist的なコマンドで応答無しのプロセスをリストアップ→文字列検索でExcelが落ちていることを認識→デバイス側に信号送信って感じで実装
これお鈴で今時のEDMでビート刻んだりできるやん こんなモードで振動するんか ふふっ…w ウンチーーーーーー www クッソムカつくwwwww ウッゼエエエエwwwwwwww最高wwwwwwwwwwwwwwwwww ピンッピロリ タスクスケジュー...
2021/12/31 21:05投稿
#14-6 フルカラーLEDまとめ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はフルカラーLEDのまとめ,何とか投稿は間に合ったでしょうか.皆さま良いお年を!前:sm39713775次:sm39890955【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico...
Digital IN 楽しみ 24ビットを256個分でどれくらいかかるの?33ms(30fps)と比べてどうなんだろう なるほど シフトレジスタみたい
2022/01/01 01:01投稿
謹賀新年2022(JR8DAGのAM & QRPホームページ)
あけましておめでとうございます。今年もJR8DAGのAM & QRPホームページをよろしくお願いします。2022年はホームページの紹介に加えて、昨年の取り組みの成果と、今年の...
2021/12/29 20:50投稿
【悲報】電子工作していたらPCがお亡くなりになりました.遠隔操作式ビ...
皆さんこんにちわPROJECT SRです.今回は,無線遠隔操作式ビーダマン Tele Fenix MK-1の構成解説 後編になります.主に,電気・プログラミング解説です.プログラムコ...
電気屋は利益の為に嘘つくからなあ の20日前に壊れた尚HDDも死んだ模様 自分も投稿日 修正。水平ギアが一定以上後ろに入ったらスイッチが入るようにして発射してスイッチがOFFになったら射出したで十分だった パルスモーターと原点スイッチで行こう PCが...
2021/12/28 16:17投稿
【Fコード克服】ボタンでコードを押えるギターロボを作った。
ボタンでギターコードを押えるデバイスを作りました。既存のギターを壊さずにそのまま取り付け可能です。これでさんざん人類を苦しめてきたFコードに勝てます。応用例:...
デカすぎんだろw 障害のある人でも音楽やれそうで良いね 自動化のメリットはあるのか M5Stackだな多分 5弦か6弦が若干高い? Fのピッチが若干高い? もうこういう時代になってきたんだな ……もうDTMでよくね? これコードのインプットを左手以外...
2021/12/24 19:00投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第6話...
第6話 ~ 製作者からのコメント(1) ~本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でト...
2008/07/16 14:00投稿
CPLDで組曲『ニコニコ動画』を鳴らしてみた
音量注意。音色注意。音感注意。テキトー製作注意。楽譜はsm583673様より拝借。■20090101データageまする。http://quicco.blog41.fc2.com/blog-entry-13.html
ん?待てよ俺の懐にPICがあったはず 乙 ふむ、わからん あそこは行っちゃダメだよ、ニュー速...
2021/12/20 19:22投稿
【Part1】おれはフェネクスよりもユニコーンガンダムの自動変形が作りた...
【Creality HALOT-ONE】 光造形3Dプリンタを導入したのでユニコーンガンダムをフルスクラッチしようとしたhttps://youtu.be/V9VAooaKH6s前回の動画【Part9】全自動変形...
エッッッッッ Pがアレだとサービス終わる典型例なパターンだったな 1/144の1/2 この解説動画作るだけでも大変でしょ!おつ! ロマンやでえ~~~~~~ もしかして:漢のロマン すっご かっこよ やだ…かっこいい… 黒いやつが傘歯車になってて上と下...
2021/12/11 22:06投稿
【きりふぇす】今年作ったもののアーカイブ
きりふぇす (https://kilifes.jp/03/) のアーカイブです今年作ったものを一覧にしました。スライドはGoogle Driveに上げました。https://drive.google.com/file/d/16EuV...
昔の電話はね落としたくらいでは壊れないからwwwww 受話器のマイクを壊しても、スピーカーから怒鳴ると相手に聞こえるよwwwww
2021/12/12 12:12投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第6話)
第6話 ~ 製作にあたっての考えたこと(1) ~コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm3...
2021/12/09 15:54投稿
UARTで電波時計を同期させる FakeJJY
室内で電波時計の同期ができないのでPCの時刻をUARTのTxから送信して電波時計に同期させます。使用ソフト: https://github.com/S-shangli/windows_fakeJJY動画内誤記...
試してよう すげー 電線まるめたーのがいい仕事してるのかもね あ、使用ソフト書いてあった ソフト自作かな?
2021/12/05 14:37投稿
#14-5 マイコン内蔵フルカラーLED ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はマイコン内蔵フルカラーLEDを制御してみたいと思います前:sm39652702次:sm39836007【動画で使用した部品・サイト】ソースコードhttps://drive.google.com/drive...
書いたスクリプトはどう消すんだろうか もうテープで留めちゃおうぜ 着る毛布かな うぽつです プラが溶けると悲惨 このモジュール自体連結できるってことか おつ おおお 複数あるときゃどうするんだろ あー!そうつけるのね!どうつけるんだろうと思ってた お...
2021/12/03 21:14投稿
ビーダマンで学ぶバネ力学 遠隔操作式ビーダマン Tele Fenix MK-1 構成解説 前...
皆さんこんにちわ PROJECT SR です.今回は遠隔操作型ビーダマンTele Fenix MK-1の構成解説の前編です.メカハードとバネ力学を中心に解説をしています.後編はまた,...
どうしようかなー? あー up主のイントネーションすこ 腕を残すなら脇の下からいかないと おおう.. 手元に無い値の抵抗値とかを作るために並列にしたりすることはあるかも 既に何点か存在してるんだよな、空中戦ができるビーダマン wwwwwwwww 完全...
2021/11/27 17:00投稿
自動運転プロトセイバーエボリューション
リアル・リアルミニ四駆!
掟破りの……地元走りだ!!! おお! ニコニコニュース掲載おめでとー! うぽつ インベタの更にイン! こいつ…!走りながら成長している…! 野生の土屋博士wwwwwwwww いや、まあ、何回か乗り上げてたから すげえええええ ずるいよお アニメみてぇ...
2021/11/25 20:00投稿
【BGM】JR8DAGのAM & QRPホームページ生放送配信用オープニング(2021.11.25)...
JR8DAGのニコニコ生放送配信のオープニングに使用するために作成したホームページ紹介も兼ねた動画です。JR8DAGのAM & QRPホームページ:http://jr8dag.la.coocan.j...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る