タグを含む動画 : 3,506件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
【全自動】早起きガチ勢が快適・確実に朝起してくれる装置作ってみた
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/05/08 21:00投稿
呂号自動機械ろたん 08_豪華脚線
R-Type robot One ロタンの改良型の動画です。例によって動画とナレ-ションが合ってないところがありますが、連休過ぎちゃうと時間が取れなくなるので撮り直しは無しで...
大リーグボール2号を投げれそう(´・ω・`) それエイプリルフールじゃ? かわいい ふとももの造形がすごく好きだ え、なに? すげー 綺麗に動くね ペットボトル2本で釣り合うって事はだいぶ軽いな 凄い自由度だな 足腰の動きがすごい すごい すばらしい...
2022/05/08 12:07投稿
インクジェットプリンターで『Bad Apple!! feat. nomico』を再生する
ニコニコ技術部に入部できて光栄です、今後ともよろしくお願いします。STM32のDMAを使って映像信号を入力しつつ、音声を増幅させてプリンターヘッドを動かすDCモーター...
主のブログ記事読んだけどホントにモーターに音声再生させててワロタ モータで鳴らしてるの すげぇな 何が何やらよく分からんが、すごいことだけは分かる モーターでこの音が出せるのか… すごい高音も出てる うぽつ 重低音がすごい どうしてこんなに音が出るの...
2022/05/07 23:11投稿
マイコン+ブザー+プログラムで曲作り(メロディ・ベース・和音がなる...
またまたブザーで曲を作ってみました。今回の曲は東方のメイドと血の懐中時計です。使用マイコンはRX220です。解説にはゆっくりを使用しています。試行錯誤を経て少し音...
いいね おおお すごい聞きやすくなった 音量を減衰させてるのか 期待 同じデータが並んでいるのも繰り返し回数(音の長さ)で指定できそう C言語の勉強で、switch文を配列にしてみては? お疲れ様です、、! これ作るん大変だったろ この音の感じ懐かし...
2022/05/06 23:34投稿
家族の居場所がわかる! カービィ時計作ってみた
星のカービィ30周年おめでとう!家族の位置や行動状態がわかる、行動掲示板付き星のカービィの高機能時計を作ってみました!元ネタはハリー・ポッターのロン・ウィーズ...
この曲アライブルモールだっけか 次も楽しみ!! なにこれかわええwww スッゴイカワイイ www 時代の進みを感じるねえ 乙でしたー すごーい これで現場に踏み込まれることはないな! 表示切替がとってもかわいいね 時計と連動してるわけじゃないんかい...
2022/05/06 18:02投稿
ブザーとマイコンでポケモンの曲を作ってみた【RX220 ゆっくり】
ブザーとマイコンを使って、ポケモンの曲を演奏してみました。説明にはゆっくりを使用しています。使用マイコンはRX220です。他の曲も作ってみました↓ブザーとマイコン...
懐かしいそれ 絵がかわいいw
2022/05/04 21:11投稿
ブザーとマイコンで東方の亡き王女の為のセプテットを作ってみた【RX220...
ブザーとマイコンを使って、東方の亡き王女の為のセプテットを演奏してみました。説明にはゆっくりを使用しています。使用マイコンはRX220です。他の曲も作ってみました...
おつー なんか可愛いw セプテットだ ブザーが3つ余ってるよ おおお case並べるの 音程によって遅延が変わりそう なんか鳴ってるw
2022/05/05 05:05投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第9話)
第9話 ~ 自作品コンテスト出品にあたって考えたこと ~ニコニコ広告ありがとうございます > しづ さん、NESA98 さんコカコーラの缶ラジオをモデルとした、...
お疲れ様です
2022/05/03 22:47投稿
【Vlog】GWいかがお過ごしですか? はるしぐれの秋葉原へ、キーボードを...
春時雨の秋葉原へ、キーボードを探しに遊舎工房さんにお邪魔しました.。遊舎工房さんhttps://yushakobo.jp/ついったhttps://twitter.com/miki_shusakuニコニコhttps://w...
待ってるぜ 自作キーボードしてえなおれもなー 気長に次回作待ってるぜ☆ 最近どうなん? おつ 1こめ
2022/05/03 21:47投稿
#EX-07 アクリルの加工に挑戦 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Picoは使いま...
今回はアクリルの加工の様子をお届けします.あとデータの作り方とCO2レーザーについて.【動画で使用した部品・サイト】・レーザー加工機https://www.oh-laser.com/pro...
へー、透明でもレーザーで加工できるんだ。 おつ 素の状態で結構きれい アクリルを置く土台?部分に隙間を空けたらどうか 塗るだけじゃ深く掘れないかな 表面だけ黒マジックで塗って加工するとどうなるのだろう うぽつ なるほど なるほど
2022/05/03 09:23投稿
連結キャタピラ探査ロボットの製作①
RaspberryPiとArduinoで探索ロボットを製作しています。 部品は3Dプリンターで作成 ラジコン用7.2Vバッテリーで駆動 RaspberryPiとArduinoはSPI通信で双方向通信してい...
かっこいい xboxのコントローラーなんだ のびろ なるほどわからん ロマンの塊 がんばれー おお 期待
2022/05/02 17:13投稿
#EX-06 切断加工してみる ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Picoは使いません...
MDFを切断してみたのでその様子をお送りします。【動画で使用した部品・サイト】・レーザー加工機https://www.oh-laser.com/products/hajime
ちかちかしているの見るに、表面の凹凸とか汚れとかに大きく影響されそう 焦点距離とか言ってたけど、結構な厚さでも切れるんやね 炎が出ているから周りもちょっと焼いちゃってるね 初心者向け(80万円 おつ これで銅張基板削ってプリント基盤作れるのかな? うぽつ
2022/04/29 23:10投稿
宵加減テトラゴンをMSM5232RSで演奏してみた
KORGのシンセサイザ「SAS-20」を入手したので、音源ICを取り外して演奏してみました。トーンジェネレート部分はデジタルなのですが、フィルタ部分はアナログ回路となっ...
いいね タイトー版まぞく
2022/04/28 20:00投稿
ミズホ通信 6m QRP SSB/CW トランシーバー(ピコ6Z)(2022.04.28)
MX-6Zは1982年、ミズホ通信で発売された6m QRP SSB/CWハンディトランシーバーで、ピコ6Zという愛称で呼ばれていました。完成品のほか、基板完成済みでいくつかの配線を...
そういえば、リニアアンプとかありましたね 何となく知ってる問題 888888
2008/07/22 00:30投稿
適当にシンセサイザーを作ってみた
簡単な矩形波&三角波発振器&8ステップシーケンサ「wave8」です。今更ながらのyoutubeからの転載に+αの説明文を付けました…酔って書いたせいか説明文が非常に分かりにく...
カッコいいー カッコいいー おー ひざの上ww マックwwww へんな 警報音w ほう なぜかマックを思い出すww FUZZ FACTRYみたい 下のボリュームが波形で、その速度と音量をコントロールする感じか 面白い なるほど 回路図見せてください!...
2022/04/26 07:59投稿
ミニぷぱ(Mini Pupper)がうちにやってきて組み立てた
いろいろ改造できるらしいのでやってみます
2022/04/25 16:26投稿
マイクロ波消化システム
MDシリーズマイクロ波分解装置は、マイクロ波加熱の原理を採用し、密閉された分解タンク内でサンプルを直接加熱し、タッチスクリーンはインテリジェントに制御されます...
2022/04/23 23:52投稿
セラミックコンデンサの音鳴きで「神戸高専校歌」演奏&AIきりたんカバ...
Twitter→https://twitter.com/6_m4he?s=21&t=QWq_VX_xgu3uyRouDsyBgA
そそりたつ(迫真) 待ってた
2022/04/22 17:56投稿
セラミックコンデンサの音鳴きで「マシンガンポエムドール」を演奏して...
暴走Pは本当に暴走してます(名言)コメントよりQ1,複数のコンデンサに音程を割り振ってるんじゃなくって 一つの矩形波で和音ぽく音出してるの?A1,全てのコンデンサは並...
音はマイクで拾ってる? 質問:和音はコンデンサの感覚調整で波長を調整してます? うぽつ ドレミファインバーター的な考え 8888888888 しっかり鳴るなあ クーロン力のせいかな? 888888888888888888888888888 面白い へ...
2022/04/20 06:00投稿
6m QRP SSB ハンディトランシーバー(Micro6SSB2008)(2022.04.20)
本作品は6m(50MHz)のSSBを運用可能なハンディトランシーバーです。かつて、ミズホ通信で販売していたピコ6(初代)と同じようなハンディ機をめざしました。本作品は2008年...
2022/04/18 20:41投稿
喋る!煽る!お友達メカ【結月ゆかり解説】
きみなんか雰囲気違くない?音声:AIvoice 結月ゆかりお友達ボイス:VOICEVOX 四国めたんBGM:MusMus等Twitter:https://twitter.com/Kanami0025YouTubeくん:https://w...
ここすき ひでぇ www 1ヶ月早いと思ったら1年前の動画だったw いれるね… 全自動ぬるぽ・ガッシステム なんかかわいい反応でもいれとけば和むかもな 話しかけただけなのに…… 一人暮らし長いと寂しいもんでな、嫁さんも望めないし 我らねらーのギコじゃ...
2008/07/21 18:09投稿
さてこれは・・・
暇だったので、ちょっと変なものを作ってみました | さてこれはなんでせう…
このLED基盤うち大量に買った tokeidana 使いづらそうw `BGM 理系凄いな進法なんて普段気にしな...
2022/04/15 21:00投稿
コカコーラ缶型のAMラジオ(2022.04.15)
コカコーラの缶に似ている独特な形状のAMラジオです。40年以上前、コカコーラの懸賞に応募した結果の当選賞品として手に入れたものです。ニコニコ広告ありがとうござい...
今の缶を使って作りましょう
2022/04/13 10:28投稿
【オーバーヘッド/疑似ドキュメンタリー】世水郡秩序省内部参照---ピスト...
男は2つの目を持っていますしかし、そのうちの1つは、支配的な目です。もう1つは補助的なもので、信じられないかもしれません。日常生活で支配的な目はどれですか?どの...
2008/07/21 10:26投稿
【PICマイコン】7台でセッションしてみた【創聖のアクエリオン】
暇だったので、頑張ってみました。動作原理及びプログラムは非常に単純ですが、8枚の楽譜から7パートのデータを打ち込むのはとても根気の要る作業です。( 。-_-。)ppp様(...
13年後からきたなっっつ せやな あんぱんまああああああああああああああああああああああああああああああああん あんぱんまああああああああん !!!! おんがくだ ながれそう そうしきに !? 愛してるううううううう 愛してるーーーーーーーーーーーー...
2022/04/06 02:12投稿
(再投稿)#15-2 TWE-LITE標準アプリ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回は無線モジュールの動作解説になります。(変な間が入っていたので再投稿です。)【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico:https://akizukidenshi.com/ca...
複数ペアがあったらどうなるのか気になる 股下に子から親への矢印(意味深 チップからみた入力・出力だから制御する側からすると混乱するなぁ 大事なことなので(ry
2022/04/05 01:03投稿
#EX-05 印刷用データ作成のコツ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Picoは使い...
きれいに濃淡を出す方法を見つけたので動画にしてみました。【動画で使用した部品・サイト】・レーザー加工機https://www.oh-laser.com/products/hajime
色の濃淡と焼き加減を合わせるのは職人技になりそうね あー、トーンで二階調にするのか おおー おつおつです グレスケなのに綺麗な色が出てるなー へー なるほど うぽつです トーンもきれい かわいい コメ返しありがとー 立体感あるな。 CAINSでレーザ...
2022/04/04 14:47投稿
航空機の雷検知器で Bad Apple!! PV を再生してみた
ルネサンス
ここで一つの疑問が生じます。なぜパイロットは雷検知器に見入っていたのでしょうか 機長、計器が踊ってますw パイロット困惑w やべー!! 何がすごいって、ここまでメーデー民が湧いてない なぜ手に入れたんだという疑問となぜ出来ると思ったのか wktk も...
2022/04/03 15:40投稿
#EX-04 レーザー加工機で遊ぶ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Picoは使いま...
今回は番外編として,レーザー加工機で遊んでみます。【動画で使用した部品・サイト】・レーザー加工機https://www.oh-laser.com/products/hajime
CO2レーザーいいな〜 2値化の必要は無いんやね。不思議や 排気とか自宅だと大変そうなんだよな すごいな 切断加工の加工速度どのくらいなんだろ <ー布とか革とか切断すれば小物づくりが楽じゃね?たぶん いくらなんだ? 逆に言えば塗ればできるんだからすご...
2022/03/30 23:00投稿
呂号自動機械ろたん 07_ソウイウカタチニコワレテイル
R-Type robot One ロボタンの改良型の紹介です。動画見なおしていて腰の軸移動を2回説明してますが・ロール軸を支えるピッチ軸モータの取り付け位置の変更。・ロール軸...
エロー 腰と肩は動きの肝 動いてるだと? 楽しみにしてますー あれ?2体目だったのかー 腕のひねりいいなぁ よい・・・ 早くこういう子と結婚したい 素晴らしい。あなたは評価されるべきです。
2022/03/28 21:58投稿
モータの励磁音&セラミックコンデンサの音鳴きで「竹」を鳴らしてみた
竹に関係あるものがたけのこの里しか無かった原曲→ https://youtu.be/65Smh8rwdJITwitter→ https://twitter.com/6_m4he?s=21
2022/03/28 00:20投稿
モータの励磁音&セラミックコンデンサの音鳴きで「ヤツメ穴」を鳴らし...
縺茨シ滂シ√o縺悶o縺冶ァ」隱ュ縺励◆縺ョ??髢イ隕ァ縺ゅj縺後→縺ュTwitter→ https://twitter.com/6_m4he?s=21
好き いいね
2022/03/27 04:52投稿
【からくり時計開発】針の動作試験
一旦ここで止めて、フレーム等の調整に入ります。
時計 模写リメイク 時計は、みんなが集まったか? みんなー! 集まってー! モーターの音が…
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る